【呪術廻戦】綺羅羅の術式「星間飛行」を解説してみたwwwwwwww
- 2021.08.31
- 呪術廻戦
1:
なんやこれ…
15:
?
16:
いやさっぱり分からんかった
理解する気も起きなかった
理解する気も起きなかった
2:
マクロスか?
3:
とっくに分かりにくいわ
5:
またハンターリスペクトか?
4:
説明してるやつが自分の考察も入れてるのが悪い
6:
原作はそこまで分かりにくくない
これを書いてる奴が無能
これを書いてる奴が無能
8:
余計分かりにくくしてどうする無能
10:
言うほどわかりにくいか?
普通に理解できるやろ
普通に理解できるやろ
12:
カードゲームの説明かな
11:
休載上がりなのにこんなことしてる余裕あるかよ
18:
>>11
むしろ休載中に色々考えたんやろ
複雑すぎてよう分からんくなっとるが
むしろ休載中に色々考えたんやろ
複雑すぎてよう分からんくなっとるが
24:
>>18
漫画家として今すべきは休載明けってことも考えて読者がついて行きやすい話描くことやろうに
編集が無能過ぎるわ
漫画家として今すべきは休載明けってことも考えて読者がついて行きやすい話描くことやろうに
編集が無能過ぎるわ
14:
別に分からないんだったら全てを理解しようとする必要もないやん 漫画なんやから
13:
頑張って読んだところでこの能力の奴が今週の最後にもう負けてるからマジで読む意味がない
17:
サム8を乗り越えたワイなら余裕や
22:
こうやって読者が離れるんやな
26:
わかるけど単純に冗長で面白くない
30:
呪術じゃなくて念と本人が使うスタンド能力みたいになってて草
31:
ハンタの悪い所を真似しすぎてる
チョンにはその辺の匙加減分らんのだろうね
チョンにはその辺の匙加減分らんのだろうね
32:
これ分かりにくいか?解りにくくはないだろ
ワイ呪術好きやけどこの術式はなんか微妙やな
ワイ呪術好きやけどこの術式はなんか微妙やな
34:
この説明してる奴がわざと持論を入れたりして複雑にしてるだけや
35:
自分に酔ってる感ありすぎ
漫画ではここまで難しく書かれてない
漫画ではここまで難しく書かれてない
36:
理解できるかできないかならできるけど上手い説明かいうたら違うからな
ただそれよりも休載後に勢いやテンポ上げていくかと思ったらそうでもなかったな
ただそれよりも休載後に勢いやテンポ上げていくかと思ったらそうでもなかったな
37:
分かってるニキ多いようだから説明してくれんか
49:
>>37
どこが分からないか言ってくれや
どこが分からないか言ってくれや
58:
>>49
星を書くと星同士が反発するでええんか?
近づくけるようになる条件はなんや?
順序とか意味がわからん
星を書くと星同士が反発するでええんか?
近づくけるようになる条件はなんや?
順序とか意味がわからん
70:
>>58
5種類までマーキングできる
同じマークは引かれ合う
別のマークは反発する
別のマークのうち一つだけ近づけるマークがある
そのマークに近づくとまた別のマークにも近づけるようになる
それを繰り返せばどのマークでもたどり着ける
5種類までマーキングできる
同じマークは引かれ合う
別のマークは反発する
別のマークのうち一つだけ近づけるマークがある
そのマークに近づくとまた別のマークにも近づけるようになる
それを繰り返せばどのマークでもたどり着ける
38:
わかりにくいけどわからなくはない
42:
術式は分かりにくいけど何のためにこんな術式になってるのか不明
46:
>>42
分かりにくいって書いてしもうた逆や
分かりにくいって書いてしもうた逆や
43:
このルール事態は理解できるけど
能力者にとって有用な能力と思えないし
作内でこの能力で面白くならなそう
能力者にとって有用な能力と思えないし
作内でこの能力で面白くならなそう
51:
正直、本誌で読んでれば普通にわかる
わざわざこの能力にした事で作品の盛り上がりに繋がってるかはわからん
わざわざこの能力にした事で作品の盛り上がりに繋がってるかはわからん
54:
これ
・引き寄せられる対象がどれとどれなのか
・マークを付けられたモノはそれぞれどういう順番で辿らないといけないのか
ここがややこしい
前に考察されてたみたいに磁石の能力みたいな単純なやつでええのに
・引き寄せられる対象がどれとどれなのか
・マークを付けられたモノはそれぞれどういう順番で辿らないといけないのか
ここがややこしい
前に考察されてたみたいに磁石の能力みたいな単純なやつでええのに
68:
>>54
引き寄せは同じ印
順番は南十字星の地球からの距離に対応してる
引き寄せは同じ印
順番は南十字星の地球からの距離に対応してる
92:
>>68
5種類の印があって同じ印をつけないと反発して近づけない
同じ印だと引き寄せる
近づけない場合でもちきうとの距離の順番に触れば近づけるようになる
ということはちきうと一番近いマークは無条件で近づけるがこれが術式のデメリットということか?
5種類の印があって同じ印をつけないと反発して近づけない
同じ印だと引き寄せる
近づけない場合でもちきうとの距離の順番に触れば近づけるようになる
ということはちきうと一番近いマークは無条件で近づけるがこれが術式のデメリットということか?
63:
そもそもこの理論なら南十字星である必要も無いのでは
67:
>>63
これは思った
これは思った
77:
>>63
作者「へぇ~、南十字星って星5つなんやな……せや!」
作者「へぇ~、南十字星って星5つなんやな……せや!」
82:
>>63
あえてヒントを残すことで術式効果を高める縛りや(ということにしとこう)
あえてヒントを残すことで術式効果を高める縛りや(ということにしとこう)
400:
>>63
これが全てよ ニチャってるわ
これが全てよ ニチャってるわ
84:
古典派との隔絶があるとか言ってたから
本来の術式は「いろは」みたいな分かりやすい順で触って行く防御術式なんだけど
本人の趣味で南十字星を当てはめたのかな
本来の術式は「いろは」みたいな分かりやすい順で触って行く防御術式なんだけど
本人の趣味で南十字星を当てはめたのかな
89:
>>84
この説いいな
この説いいな
99:
>>84
ええなそれ
ええなそれ
95:
まだ北斗七星のが分かりやすかったんちゃうの?
星座を型どる順番に動くのかな?→実は地球からの距離やで
みたいな
南十字星とか一筆書きじゃないからミスリードにならんやろ
星座を型どる順番に動くのかな?→実は地球からの距離やで
みたいな
南十字星とか一筆書きじゃないからミスリードにならんやろ
97:
せめて北十字星にすれば良かったやん
なんで日本全く関係無い南十字星なんや
なんで日本全く関係無い南十字星なんや
110:
例えば南十字星やったら上下の星、左右の星で引き寄せたり反発させたりする能力にするとかさ
201:
>>110
「フシグロの仮説は正しい」ってナレーションおかしくね?
ナレーションなのに主観入ってるような文章で違和感あったわ
「フシグロの仮説は正しい」ってナレーションおかしくね?
ナレーションなのに主観入ってるような文章で違和感あったわ
302:
>>201
えぇ
えぇ
119:
そもそも呪術ってなんやねん呪えやとずっと思ってる
122:
>>119
それが保守派やぞ
それが保守派やぞ
215:
すまん、これ読むならハンタでよくね?
226:
>>215
連載してから言ってくれ
連載してから言ってくれ
229:
>>215
再開させてみろ定期
再開させてみろ定期
255:
ツェリードニヒのこれも「わからんわからん意味わからん」
って発狂してた奴おったけど、ここ数年で全体的に漫画読む側の知能下がってきとらん?
264:
>>255
つまりどういうことや?
つまりどういうことや?
276:
>>255
これそんな難しい話じゃないよな
これそんな難しい話じゃないよな
288:
>>255
これ前のページちゃんと読めば割と簡単に理解できる
これ前のページちゃんと読めば割と簡単に理解できる
299:
>>255
よく読めばちゃんと分かるし既に実演してるからなぁ
よく読めばちゃんと分かるし既に実演してるからなぁ
313:
バトル漫画のカラクリなんてこれくらいでええわ
331:
アンチ乙
全部伏線やぞ
全部伏線やぞ
343:
>>331
つまりどういうことだってばよ?
つまりどういうことだってばよ?
501:
>>331
最後のはまだしも伏線とは…
最後のはまだしも伏線とは…
515:
>>331
伏線ってギャグか?
作者コメントは伏線とは言わん
気持ち悪いっていうんや
伏線ってギャグか?
作者コメントは伏線とは言わん
気持ち悪いっていうんや
342:
分かりづらい分かりやすいとかじゃなく
読む気にすらならん説明がダメなんだよ
絵で魅せろ
読む気にすらならん説明がダメなんだよ
絵で魅せろ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630289306/
関連記事
コメント(26件)
コメントをどうぞ
きららのキャラも能力も今週のバトルも面白くねえもん
【盗盗奇譚】
ハンタパクって ナルトパクって
冨樫岸本降りたらチャンスだ
剽窃して 売れる単行本
作家性などは 吐き捨ていけと
また盗らないで また盗らないで
誰よりも 聡く 無い 無知に生まれし
この現代の半天狗
盗み盗まれた彼の品性を訴訟して
イキって スベって 消えないアンチ湧いては
世界が呆れる このチョン作家
↑悲しい人生ですねw
呪術で星関係ってすごい格式高そうなのにこんはつまらん術式になるとは思わなかった
理解はできるけど個人的に漫画内でガッツリ説明いれなきゃならないような能力とか正直めんどくさすぎて続けて読む気にはならんな
拳で殴ってばっかり。呪術しろって言われてた頃の方が良かったな
作者の絵の才能が物理描写特化だし、元々呪術感無かったのに人気だったのに
いきなり保守派とか、パクリじゃなさそうだけどすごいわかりにくい能力出したりね
これって編集者が無能なのか?
最初のナルトの編集やってた人が付けばわかりやすく面白くなるのか?
もう分からんさよならチン
矢作は今スクエアの編集長や
つみきって星好きだったんだ
素人の解説なんていらんやろ
今週の話読めばわかるわ
説明読み飛ばしたわ
ハンターも複雑なところは冨樫もほぼやる気ない休載直前辺りのとこくらいじゃん
それに対して今脂のってる呪術でこれはいかんでしょ
まわりくどい上につまらない
才能ない奴が考えたオリジナルダメ能力の典型って感じ
今度はマクロスか…
これまでの呪術と比べればむしろ分かりやすいくらいだわ
天与呪縛だの呪骸だの、これまで散々意味不明な単語のオンパレードだったのにお前ら雰囲気で読んでチヤホヤしてただろ
今更何言ってんだ
変に理解しようとすると疲れてつまんなく感じてきちゃうから、
なんとなく理解したふりして楽しめばいいと思う。
この楽しみ方が正しいと思うわ
よく言われる無下限呪術や呪力の二乗なんかで分かる通り作者もなんとなくで能力考えてるし
こんくらい複雑な能力はもうせ次回以降から活躍しないだろうし
まあいいだろ
火山の奴みたいなシンプルな能力でいいです・・。五条の能力とか未だによく分からん
ややこしい設定だけど今後使われることあるんだろうか
途中まで編集者が有能だった説
心配すんな
理解出来なくても問題ない
呪術廻戦の戦闘は雰囲気を楽しめれば深く考える必要はない
これ言うほどややこしい?
単純に数字として1→2→3→4→5の順でしか近づけなくて、同じ数字だと引っ付くってだけ。
何も難しくないやろ
モチーフがマイナー星座で、マニアでも無いと詳細は知らない=術式解読が困難ってだけで
単に同じ数字はくっつく、順番通りに動かないと違う数字には近づけないってだけでしょ
まだ開示されてないネタがあるから、完全な解明は不可能だけど
五条みたいにワケわかんないけど強そうってなら面白いが、ワケわかんないし弱そうなのが良くないよね
如何にも攻略されるために作りました的な能力
謎の術式が付与できるならもうちょっと悪影響が出るようなものを組み込めないのか
蟻みたいにたまたま発動させたらこんなのでしたならともかく呪術は自分で考えて努力した結果だろうに
叙述トリックに全力を傾けて本編がつまらない小説っぽい