ドラえもんの新作映画、ネタ切れしてしまう
- 2022.07.06
- ドラえもん
1:
映画ドラえもん のび太と空の理想郷
30:
宇宙とかやってるのに空とかスケール小さくなったな
60:
宇宙も何回やってんだよと
5:
リメイクしていくだけでローテーション出来そう
7:
はよ夢幻三剣士リメイクしろ

10:
元からSFと秘境冒険ロマンをローテーションしてるだけだっただろ
32:
放送時間移動したせいで人気だいぶ落ちたからな、さっさと戻せよ
8:
放送時間を移動して視聴率はもう厳しいんだろ。
一旦終わった方が良いよな。
一旦終わった方が良いよな。
9:
映画だけは観てるから低迷してもそれだけは残しててくれ
11:
のび太も成長しないな
16:
MCUみたいにF先生の他の漫画のキャラクターを
毎回ゲストで迎えればいいのに
毎回ゲストで迎えればいいのに
24:
>>16
それぞれ単独作作らなきゃ盛り上がらねえし
単独作作るほどのキャラ少ないだろ
それぞれ単独作作らなきゃ盛り上がらねえし
単独作作るほどのキャラ少ないだろ
25:
>>16
タイムパトロール関係とか時々出てるし
スペースヒーローズでの現地民なんてチンプイがモデルとしか思えない容姿だった上に
黒幕は「泣くなゆうれい」の幽霊がモデルだったりで割と使い回しはされてる
タイムパトロール関係とか時々出てるし
スペースヒーローズでの現地民なんてチンプイがモデルとしか思えない容姿だった上に
黒幕は「泣くなゆうれい」の幽霊がモデルだったりで割と使い回しはされてる
19:
>>16
ドラハッパーとかいうやつ
なおハットリ君は藤子A
ドラハッパーとかいうやつ
なおハットリ君は藤子A
33:
>>19
ドラえもんとパーマンは世代が違うって最近知ったわ
パーマンは成人してるんだっけ?
ドラえもんとパーマンは世代が違うって最近知ったわ
パーマンは成人してるんだっけ?
17:
雲の王国とは違うの?
あれ名作なんだから先にリメイクせいよ。
今回のが別物だったら雲の王国が二番煎じ扱いになるやんけ。
あれ名作なんだから先にリメイクせいよ。
今回のが別物だったら雲の王国が二番煎じ扱いになるやんけ。
27:
>>17
雲の王国の前身だったキー坊が出る映画がね…
雲の王国の前身だったキー坊が出る映画がね…
21:
ドラミちゃん
ドラえもんズ
こっちの同時上映の方が楽しみだった
ドラえもんズ
こっちの同時上映の方が楽しみだった

31:
>>21
俺も
ドラえもんズは楽しい
俺も
ドラえもんズは楽しい
49:
ドラベースを映画化しろ
34:
令和っ子はもうドラえもん見てないらしい
深夜アニメを楽しんでる
深夜アニメを楽しんでる
36:
地上波アニメのクオリティの低下がひどい。
クレしんのほうがずっと面白いレベル。子供も録画してもドラは見ない。
クレしんのほうがずっと面白いレベル。子供も録画してもドラは見ない。
37:
尚、クレヨンしんちゃんもドラえもんと視聴率殆ど変わらんし終わってる模様
国民的アニメはサザエさんが1位で2位をちびまる子とコナンでずっと視聴率争いしてる感じ
国民的アニメはサザエさんが1位で2位をちびまる子とコナンでずっと視聴率争いしてる感じ
41:
のび太のをやめてしずかのに変えてテコ入れしよう
お風呂多めで
お風呂多めで
43:
新声優たちになって新映画のスタッフも変わったのだろうか。
演出が感動させよう泣かせようと臭い
演出が感動させよう泣かせようと臭い
50:
>>43
スタッフも変わってるけど感動路線はF没後から顕著だよ
最後の2作なんかフー子にイチにこれでもかと感動まっしぐらだったから
スタッフも変わってるけど感動路線はF没後から顕著だよ
最後の2作なんかフー子にイチにこれでもかと感動まっしぐらだったから
59:
恐竜3回目の時点で・・
63:
新恐竜は見れば全然違う作りになってて(オマージュはあるけど)映像も綺麗だから良かったけどスペースヒーローズはネタ切れで作ったゴミだろ
中身無さ過ぎ
中身無さ過ぎ
64:
舞台が同じでネタ切れというなら宇宙なんてF先生存命の時点で何作もあるぞ
67:
F先生の好きだった西部劇とか平安時代とかギリシャローマ時代とか素材はまだまだありそうなのにな
69:
西部劇のTVスペシャルは面白買ったよな
77:
映画でオレンジジャイアンとか野比のび太ビーストに変身させよう
79:
魔界大冒険あんなに好きだったのにわさドラの方はあんまりハマらなかった
雲の王国とブリキのラビリンスでドラえもんが壊れる描写があって
もうこれでドラえもん終わりだなと思った思い出
雲の王国とブリキのラビリンスでドラえもんが壊れる描写があって
もうこれでドラえもん終わりだなと思った思い出
80:
>>79
魔界リメイクと劇場版キー坊はすこぶる評判悪かったな
ピー助リメイクが良すぎたのもあるかも
魔界リメイクと劇場版キー坊はすこぶる評判悪かったな
ピー助リメイクが良すぎたのもあるかも
90:
>>80
魔界は改悪だらけで今もオリジナル見てた方がマシだからしゃーない
トドメがジャイアンから意味なくのび太変更とかオリジナルの良さぶち壊してる
魔界は改悪だらけで今もオリジナル見てた方がマシだからしゃーない
トドメがジャイアンから意味なくのび太変更とかオリジナルの良さぶち壊してる
93:
魔界ダメなんか
嫌リメイク派だったけど鉄人兵団を見たらクオリティ高くてビックリしたわ
嫌リメイク派だったけど鉄人兵団を見たらクオリティ高くてビックリしたわ
88:
雲の王国の最終回感は異常
まぁ描写的に大幅改変しないとリメイクはしづらいだろうな
まぁ描写的に大幅改変しないとリメイクはしづらいだろうな
76:
雲の王国、アニマル惑星、夢幻三剣士、ブリキの迷宮辺りが好きだったな
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1657076237/
コメント(41件)
コメントをどうぞ
銀河超特急よかったなぁ。
本能寺の変を阻止しに行けよ
リメイクでも日本誕生は良かったぞ。
コメントしてるのが未成年なら納得するんだけど
ドラえもんという子供向けアニメに対して
おとなになってまで文句たらたら言うのはこどおじだよね
いい歳してアニメ漫画まとめサイトに入り浸る人間が上から言えることではないなw
どっちもどっちって話になるだけやんそれ
子供向け映画に対してグチグチ文句言ってる大人がキモいっていう事実は変わらんわけで
でもこどおじとかいってるやつは自分はキモくないと思ってるんでしょ?
新鉄人兵団のひよこいる?
リルルは許してジュドは問答無用で改造洗脳するダブスタ回避らしい
結局自分たちにとって都合の良いひよこに造り変えてる時点で
根本的な解決にはなってないんだよなあ
単にリルルの役割を分割して改心の説得力がなくなっただけになった
ブスとの結婚回避するために未來から来たって設定が今の時代アウトやからな
主犯のセワシからしたら
「(どんな理屈か分からんが)一族の6代先まで生活レベル下げる悪影響を回避」
こっちがメインだろ
過去改変しようと計画実行しにきたセワシの理由はそれじゃないんで
のび太がジャイ子を嫌う理由として容姿は一切触れてない定期
雲の王国のリメイクなのか
それとも雲の話をまたやるのかどっちなんだろう
後者じゃないかなぁ
リメイクで原題まで変えた事ないし
ストーリー紹介読めば解ると思うけど、雲の王国リメイクでは無いよ。
同じ雲モチーフでは有るけど。
にしても雲の王国が丁度30年前の93年3月公開作品で、30年経って声優一新でまた雲モチーフ作品を公開とか何だか干渉深いモノが有る。
新恐竜が恐竜と竜の騎士が混ざってたみたいに翼の勇者とかを
いろいろ混ぜたものになりそう
西部劇を映画でやってのび太に大活躍してほしい
普通に面白そうじゃん。
今迄雲モチーフ作品って雲の王国しか無かったし、空の理想郷も楽しみだけど♪
ただ近年ドラえもんの映画、興行右肩下がりだからなぁ。
放送時間左遷が影響か!?思ったけど、同クレヨンしんちゃんは映画好調だし、これってドラえもんの映画が見限られてるって事なのかな!?
まだ声優ガーとか言ってるやついるのかよ
変わったのもう何年前だと思ってんだ
大人になれよw
映画のスタンスの話では?
露骨な感動路線は嫌だって話だし、その気持ちはわかる
大人帝国あっぱれ戦国と感動路線の安売り多かったし、本スレでも言われてる不思議風使いやワンニャンはちょうどあっぱれの次の年の映画だしね。
大人になったなら子供向けアニメは卒業するか
自分のこどもと一緒に観ようね
言い返せないから煽るしかできないのか
アニメに卒業もクソもねーよ。
空を自由に飛びたいな、って長らく歌ってたしいいじゃない
といっても毎回面白いんだよな
ドラえもんズって何で封印されたん?
黒歴史みたいに なってんの?
当時のプロデューサー&監督「これドラえもんの世界観じゃないな、子供には人気あるけど原作を大事にしたいからここで止めとこう(要約)」だそうだよ
そんなんあったん!? 知らんかった
サンクス
なんつーか最近の劇場版見てないの丸分かりだな…
こんなんがドラえもんファン自称するとか害○以外のなにものでもない
ドラえもんはFの天才性で持ってた作品だぞ
もう眠らせてやれよ
映画の興収はいいんだよなあ
視聴率は死んでるけど
のび太と雲の王国
のび太の創世日記
のび太と翼の勇者たち
言うほど被ってるか?
声優は変えてもよかったけど絵は変えなくてよかったよなあ
声優も普通にちょっとずつ変えてもよかったんじゃないか
よっぽどネタ無いならグラブルコラボのやつやれ
糞リメイクよりよっぽど面白かったわ
雲の王国は名作だけど環境問題のメッセージ性と悲壮感強いから新ドラ劇場版の作風と合わんのかな
海底鬼岩城リメイクプリーズ
ロシアが暴れてるからネタとしては丁度いいかもな
ドラえもんは見に行ったのガキやな
ポケモンとコナンは今でも見るけど
タイムツェッペリンのローンは
どうなったんだろう。
最後に時間を戻して日常に
戻ってるからそもそも買ってない事に
なるって論法なのかも知れないが、
散々使い倒しておいて、買って無かった
事にするのは(有能な?)タイムパトロール
が見逃すわけがない。