“鋼の錬金術師” エドワード・エルリックさんの必殺技wwwwwwwwwwwwww
- 2023.01.29
- 鋼の錬金術師

1:
右手を尖らせる
3:
錬成して銅像で殴る
6:
床を変形させて槍を作る・壁を作る
よわE
よわE
2:
主人公なのに弱い
4:
>>2
強いぞ
強いぞ
8:
体小さいからしゃーない
5:
魅力は体術だから…
12:
体小さいのになぜリーチの短い刃メインなのか

39:
>>12
重たいやん
クラウドさんちゃうんやで
重たいやん
クラウドさんちゃうんやで
131:
>>12
そら腕変形させるだけやから質量的に長いの無理やん
そら腕変形させるだけやから質量的に長いの無理やん
788:
>>131
地面から槍作る技、何故か使われない…
地面から槍作る技、何故か使われない…

912:
>>788
普通に考えて地面の材質じゃ弱そうだしな
普通に考えて地面の材質じゃ弱そうだしな
7:
手パン錬成が必殺技や
14:
錬成陣描かずに手パンで錬金術使えるの自体がチート級の必殺技やろ

18:
>>14
問題はその使い方がしょぼすぎてただの雑魚になってるとこや
問題はその使い方がしょぼすぎてただの雑魚になってるとこや
132:
>>14
指パッチンで爆発起こせるやつが居るせいでメリットが無い
そもそも陣を描いた手袋で済むやん
指パッチンで爆発起こせるやつが居るせいでメリットが無い
そもそも陣を描いた手袋で済むやん
389:
>>132
手袋濡れたら使えません
手袋濡れたら使えません
21:
岩とか鉄でなんか作って攻撃する系錬金術師って人権ないよね
大佐みたいな爆破系かスカーみたいな分解系か手パン勢以外価値無し
大佐みたいな爆破系かスカーみたいな分解系か手パン勢以外価値無し
26:
キングブラッドレイ戦が一番面白いのにそこに主人公おらんからな
259:
>>26
瞬殺される
瞬殺される
33:
>>26
あいつ強すぎて主人公は瞬殺されるやろ
そもそも天才錬金術師ってだけやからな
体術の訓練とかしてるけど本職の軍人ってわけちゃう
戦時に徴用される頭いい人ってだけやろ
あいつ強すぎて主人公は瞬殺されるやろ
そもそも天才錬金術師ってだけやからな
体術の訓練とかしてるけど本職の軍人ってわけちゃう
戦時に徴用される頭いい人ってだけやろ
24:
主人公が1話から最終話までほとんど強くならない漫画も珍しいわな
代わりに弟がどんどん強くなっていくけど
代わりに弟がどんどん強くなっていくけど
25:
エドが一人で倒した敵って誰かいたっけ
28:
>>25
ナンバー48がおるやん
ナンバー48がおるやん
30:
スカーの攻撃ってエドもやってたやろ?
42:
>>30
オートメイルだけじゃなかった?
オートメイルだけじゃなかった?
45:
>>42
あ~そんなんあった気がするわ
あ~そんなんあった気がするわ
90:
>>42
分解するやつならグリードにもやってる
分解するやつならグリードにもやってる
41:
エドがタイマンで勝てる国家錬金術士ってタッカーさん以外に居る?
49:
>>41
義足でコマみたいにくるくる回転するやつ
アニオリでスカーに殺されてた
義足でコマみたいにくるくる回転するやつ
アニオリでスカーに殺されてた
56:
>>49
コマンチさんなら原作でもスカーの餌食になってたで
コマンチさんなら原作でもスカーの餌食になってたで
86:
>>56
漫画では戦闘シーンなかったやろ
漫画では戦闘シーンなかったやろ
109:
>>86
しっかり戦ってるで
しっかり戦ってるで

119:
>>86
戦闘シーン描かれてないのはグラン准将やぞ
戦闘シーン描かれてないのはグラン准将やぞ

150:
>>119
こっちやったか
こっちやったか
121:
>>119
イシュヴァール戦の回想で銃火器一杯錬成してるコマ無かったっけ
イシュヴァール戦の回想で銃火器一杯錬成してるコマ無かったっけ
127:
>>121
対スカーのことやろ
対スカーのことやろ
139:
>>127
あぁそっちか
あぁそっちか
48:
体術は弟の下位互換って設定がアレやった
てかアルも少佐に勝てるほどやないしあの兄弟しょっぺぇわ
てかアルも少佐に勝てるほどやないしあの兄弟しょっぺぇわ
58:
>>48
戦争未経験で戦争孤児ですらないまだ子どもが戦争を経験してる大人に勝てる方がおかしいからな
戦争未経験で戦争孤児ですらないまだ子どもが戦争を経験してる大人に勝てる方がおかしいからな
54:
エドも充分強いんやけど周りが強すぎるよな
47:
エドが強すぎないのが作品としていい方にいってたからセーフ
これでエドが頭脳はヒューズ戦闘力はマスタングだったら話3話で終わってる
これでエドが頭脳はヒューズ戦闘力はマスタングだったら話3話で終わってる
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674635244/
コメント(16件)
コメントをどうぞ
エドは年のわりに試験に受かるほど頭良いというのと手パンのチート錬成ができることで
国家錬金術師になってるだけで戦闘能力を買われてるわけじゃないよね
人柱だからやぞ
人柱なのは他にもいただろ
腕変形させて剣にするのかっこよくて好き
エドもスカーと同じことできるんだけどね
体術で負けてる
錬金術の三段階ある工程を二段階目で止めてるだけだものな
終盤やった自分の命の賢者の石化は結構なチートだけどな
寿命削る代わりにあらゆる法則を無視した錬金術使える
というかグリードに勝ったし
キンブリーに至っては賢者の石2個も隠し持って無ければ不殺縛りでも圧勝だし
もしエド側に賢者の石2個持ちの想定あれば普通に勝ててたからな、別に普通に強い
あとの国家錬金術師は大佐とグラン准将とスロウス腕力で止める少佐だからキツイけど
殺す気の大総統とエドが対峙してたらガチで瞬殺だったろうな・・・
エドの目では大総統が剣を抜く所すら見えず持ってる槍細切れにされるレベルに実力差があるわけだし
遠くから大砲撃ちまくって嫌がらせなら役立てるけど
マスタングがやられた様に回避しながら近づかれて殺されるのがオチだろう
グラン准将にも護衛つけろ
順番逆やで
グラン准将が殺されたから護衛つけるようになった
大佐が動揺して慌てふためく軍隊格闘のエキスパートだから
むしろ准将が護衛に付く側やしな
原作では酔っ払って不覚を取った形だから護衛と言うか同伴者一人いれば助かった気はする
人柱力じゃなければ序盤のエンヴィー、ラストに殺されてる
ナルト読んでそう
ナルトで言うとあのアスマと同じ必殺技
また読みたくなってきた
旧アニメだとタイマンでグリード殺してるから結構活躍してる