超マンガ速報

マンガまとめ

家庭教師ヒットマンREBORN!とかいう、途中から明らかにつまらなくなった漫画


1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
やばかったよね、作者のポテンシャル枯れたんか思うくらい
鰤やなるととかは終盤おもんなくなったつってもあくまで作者のセンスない中でのつまんなさだけどこれは正直擁護できんかった
3マンガ大好き読者さん ID:chomanga
中盤まではがちで勢いと面白さすごかっただけに
なんなんやっ、、てかんじ
個人的にはブリーモのメンツを謎に今の守護者と血縁レベルで類似させたところからきもすぎて無理やった
無理あるやろそれって人種も違うしなんにも脈絡もないのになんで揃いもそろってドッペルゲンガーやねん、、って
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
途中がどこからによるわ
5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>4
未来編後半くらいからかな
ぶっちゃけあのしぼみ具合なら話の広げ方のなしなら未来編で終わっとくしかなかったのにな
6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
骸まではまだ読めた
ヴァリアー編からもう無理

 
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>6
ヴァリアーはRE:BORN絶頂期やろ
躯編でおおっ!ってなってさらにそこからヴァリアーで加速して未来編初期が絶頂やな
21マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>11
どんどんガチのバトルものにシフトチェンジしたのが受け付けんかったんや
連載始まった当初から読んでたか?
24マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>21
ギャグ漫画期間のことをいうてるんやろ?
あのフリがきいてるんやん
ゆうてギャグ一本なら明らかほかのギャグ漫画家の力量に達してないから仕方ない
キャラ売りできたことが強みであったけど男メンツのキャラ売りするからバトル化するしかないからね
28マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>24
いやギャグ&ちょいバトルが好きやったんやが
君リボーンの連載が終わってから見始めたクチやろ?
7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
シモン編は絶対いらなかった気がする
川平のおじさん倒して終わりで良かった

 
15マンガ大好き読者さん ID:chomanga
未来編の途中までは良かった
シモンはダメ
虹の代理戦争はオールスター感あったから許す
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
真・六花衆みたいなの出てきた辺りで読むのやめた
19マンガ大好き読者さん ID:chomanga
今連載してたら呪術人気食えてたのか気になるわ
滅茶苦茶腐女子には人気あったんよな
22マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>19
今だったら序盤の逆路線で打ち切られとるな
23マンガ大好き読者さん ID:chomanga
初期のギャグ漫画路線が好きだったんやけどワイは少数派なんかね
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ギャグ漫画時代のほうが好き
36マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ギャグ時点のワイ小学生だったから楽しく読んでたで
41マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>36
ワイも小学校卒業してすぐくらいやったから面白かったわ
48マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ラスボスがかっこよく無かったよな
ほとんど記憶に無いけど
58マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ボンゴレリングとかボックスとか厨二心くすぐるのは上手いよな
79マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ボックス良かったやろ
60マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ボンゴレリング最近再販してたよな
ちょっと欲しい
12マンガ大好き読者さん ID:chomanga
腐った女の読み物のイメージしかない
14マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>12
ところがどっこい断然チー牛向け漫画なんやで
89マンガ大好き読者さん ID:chomanga
94マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>89
リボーンつええええ
91マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>89
神楽定期
97マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>89
神楽すげぇな
公認やん
84マンガ大好き読者さん ID:chomanga
雲雀と骸は何が腐女子の心をあんなに掴んだんやろ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718970951/