【画像】ハンターハンターの冨樫先生、小説家に転向wwwww
- 2024.09.12
- ハンターハンター
1:


2:
草
3:
コナンより酷い
50:
>>3
コナンはまあわかるやん
ミステリーなんやから
コナンはまあわかるやん
ミステリーなんやから
4:

いつもの
83:
>>4
これ天才
これ天才
5:
週刊連載のときは普通に楽しめたけど単行本で読んだらずっとこれが続いてて読むのに2日かかった
6:
原稿だけでいいから連載してくれって言われてたのを真に受けたんちゃうか
8:
漫画として読むにはしんどいな
9:
これならアシスタントいらないからね
10:
完結するならこれでええよ
12:
どっか描写省けたりせんかったんやろか
15:
王子の継承戦ですら護衛のクラピカ以外メインメンバーとは一切関係ないし
そもそもただでさえ危険な地域への船で移動してるときになんで危険な継承戦なんか始めたのもまったく意味不明
その上でそれにすら関係ないマフィアの抗争を始めてその下っ端の話なんかほんまどうでもいい
そもそもただでさえ危険な地域への船で移動してるときになんで危険な継承戦なんか始めたのもまったく意味不明
その上でそれにすら関係ないマフィアの抗争を始めてその下っ端の話なんかほんまどうでもいい
13:
これがヒソカがどうこうとかならまだいいけど、どうでもいい奴がどうでもいいことごちゃごちゃやってるから本当つまらんよな
考察対象の悪を1人に絞れよ
考察対象の悪を1人に絞れよ
17:
この内容全部小出しにしていけば連載出来るくらいページ稼げるのに…
102:
初期のゴルゴ13じゃん

132:
>>102
これはそのキャラから発せられる自然なセリフだし無駄は無い
読んでてすんなり入ってくる
(ゴルゴ13がどういう奴かを想像することで
読者にゴルゴ13がどういう奴かを説明する)
今のハンターハンターは不要な台詞が多すぎる
読者に伝えるべき情報が少なすぎる
だから読んでて頭に入ってこない
これはそのキャラから発せられる自然なセリフだし無駄は無い
読んでてすんなり入ってくる
(ゴルゴ13がどういう奴かを想像することで
読者にゴルゴ13がどういう奴かを説明する)
今のハンターハンターは不要な台詞が多すぎる
読者に伝えるべき情報が少なすぎる
だから読んでて頭に入ってこない
21:
小説でこんな内容無い文章ダラダラ書いたら本閉じられる
33:
>>21
アホか?担当のチェックすら通らねえよ
先生お疲れ様でした素晴らしいですぅ玉稿ありがとうございますぅ
とか普段は言ってる担当がなめんな
アホか?担当のチェックすら通らねえよ
先生お疲れ様でした素晴らしいですぅ玉稿ありがとうございますぅ
80:
編集「おもしろくなかったら心を鬼にして言います!」
インタビューアー「どうですか?」
編集「>>1…」
編集「神回!」
インタビューアー「どうですか?」
編集「>>1…」
編集「神回!」
23:
絵で分からせる事ができなくなったら漫画家として終わりだよ
24:
普通にもうラノベみたいに出せばいいのでは?
25:
普通の作家の1000倍くらいの時間あるんやからこれくらいの文字数ないと満足できないわ
26:
腰いわしてるんやから寝て小説かいててほしいわ
27:
もう口で言って誰かに書いてもらうだけでいいな
これからは毎週掲載や
これからは毎週掲載や
75:
>>27
キャプ翼方式でええやろな
キャプ翼方式でええやろな
29:
正直によくここまで言葉が出てくるなとは思うわ
31:
ジャンプのバトル漫画なんて殴り合えばいいとまでは言わんが読んでてはえーってなる程度の頭脳戦くらいでいいんだよ
Aと仮定して~その場合にこちらが取れる選択肢は3通りあるがその中の最前は~
はいはい頭いいんですね
で、誰が読みたいのそれ
Aと仮定して~その場合にこちらが取れる選択肢は3通りあるがその中の最前は~
はいはい頭いいんですね
で、誰が読みたいのそれ
30:
ファンは怒っていいと思う
62:
レベルEも文字多かったな
冨樫は物語こだわり出すと文字びっしりになってしまうのは昔からだ
でもあの頃は緩急があって文字ばっかの会話の後に無言の意味深な大コマでゾッとさせるのが上手かった
今はひたすら文字で展開を消化しようとしているからずっと息苦しい
冨樫は物語こだわり出すと文字びっしりになってしまうのは昔からだ
でもあの頃は緩急があって文字ばっかの会話の後に無言の意味深な大コマでゾッとさせるのが上手かった
今はひたすら文字で展開を消化しようとしているからずっと息苦しい
57:
普通に場面によるだろ
言葉無しのやりとりも相変わらず多用してるし
読んでないなら知らないだろうけど
言葉無しのやりとりも相変わらず多用してるし
読んでないなら知らないだろうけど
34:
こんな文章考えるなら絵描いて殴ってるだけの方が簡単だろ
36:
作画そのものより文字入れのが時間かかってるやろこれ
編集作業もクッソ大変や
編集作業もクッソ大変や
41:
面白いからええやんええやん
早く続き読みたいわ
早く続き読みたいわ
47:
長いけど説明そのものは分かりやすいしなんとも思わんな
これがダメなら呪術の天元がケンジャクと天元の同化理由と死滅回遊の説明してたらへんなんて
もっと分かりづらいと思うで
これがダメなら呪術の天元がケンジャクと天元の同化理由と死滅回遊の説明してたらへんなんて
もっと分かりづらいと思うで
58:
ワンピースといい近年の集英社の編集無能すぎるだろ
60:
>>58
ワンピースにはワンピースの大ファン
ハンタにはハンタの大ファン
の新人編集をあてがうアホ
ワンピースにはワンピースの大ファン
ハンタにはハンタの大ファン
の新人編集をあてがうアホ
65:
ここもいずれアニメになると思うと草生える
125:
>>65
大地を踏みしめて~
大地を踏みしめて~
110:
アニメ化したとき
どーすんのこれ?
どーすんのこれ?
113:
>>110
声優さんが頑張るだけやろ
その間ずっとあのおっさんの顔が映し出されるわけやからアニメーターも大助かりや
声優さんが頑張るだけやろ
その間ずっとあのおっさんの顔が映し出されるわけやからアニメーターも大助かりや
89:
この文章を絵で表現するのが漫画やろ…
66:
他の人なら絵描いてページ数を水増しするところを圧縮してるから優良って考え方はできないだろうか?
87:
この1ページでBLEACHの戦闘シーン多い巻の全文字数超えてそう
59:
これ大陸に降りてからも大陸での話がまだまだ
続くんだろ
もう終わらせら無いんじゃないの
続くんだろ
もう終わらせら無いんじゃないの
85:
冨樫義博58歳
35巻 2018年2月発売
36巻 2018年10月発売
37巻 2022年11月発売
38巻 2024年9月発売
今回の連載は20話分やるらしいから2巻分のストックが貯まる
ここで船編を完結して、残り10年間書き続けるとして1年に一冊出れば10巻分は暗黒大陸編を描ける
35巻 2018年2月発売
36巻 2018年10月発売
37巻 2022年11月発売
38巻 2024年9月発売
今回の連載は20話分やるらしいから2巻分のストックが貯まる
ここで船編を完結して、残り10年間書き続けるとして1年に一冊出れば10巻分は暗黒大陸編を描ける
99:
>>85
どう考えても2巻で船編終わらねえだろ
どう考えても2巻で船編終わらねえだろ
108:
本誌での連載終わりますってアナウンスは何やったねん
115:
>>108
言っとかないと冨樫信者が無限に問い合せしまくってきてウザいんやろ
今回も掲載とは言ってるが連載という表現は徹底して避けてる
言っとかないと冨樫信者が無限に問い合せしまくってきてウザいんやろ
今回も掲載とは言ってるが連載という表現は徹底して避けてる
175:
>>108
今月のハンターハンターはお休みですって一々書くのがめんどくさくなっただけや
今月のハンターハンターはお休みですって一々書くのがめんどくさくなっただけや
114:
ちゃんと読めば内容やキャラの言動の動機わかるから割と好き
118:
>>114
世の中にはこの程度の文章に挫折したり
そもそも文章すらまともに読めない人間ってのが結構いる
世の中にはこの程度の文章に挫折したり
そもそも文章すらまともに読めない人間ってのが結構いる
123:
再開楽しみだな
引用元:https://chomanga.org/
コメント(31件)
コメントをどうぞ
一度見ただけじゃ覚えられんし
何回も見返したいほど面白くもないし
昔のあのテンポの良さはどこいったんだ
一部を切り取って騙される
マスコミとおんなじことされてて草
ギャグマンガ日和の五十嵐ワタルやん
実際読むとコイツはこんな考えなのねとか
今他の人間はこういう考えでこう動いてるから我々はこうするみたいな読み合いしてて面白いけどな
わかる。おもしろいの方向性が違うだけでちゃんと読むとガチおもしろい
まぁ若干不要な台詞があることは認めるけど
これやったら
マンガ家として終わり。
小説家になりましたので
セーフです。
小説家でも文章力がラノベやなろうとかと同レベだろ
夏目漱石クラスだろうと、ラノベやなろうであろうと小説家なことにかわりない
それでも信者は擁護する
そら信者だもの
擁護しなくなったら脱退だろ
しかも年単位で考えてこれ
「馬鹿は要約できねぇから話が長ぇ…」
呪術とヒロアカ終了より
ワンピとハンタのサム8化が止められないのがジャンプ詰んでるって思うわ。
前者と後者どっちも実際に起こってることだから詰みすぎてる
ここ数巻は読むのに二時間くらいかかるようになったわ
いくらなんでもキャラと情報量多すぎる
明らかに不要だろってとこすら文字だらけ
文章が長すぎるっていうのももちろんあるが、文章が読みにくいというよりキャラとか能力とか組織とかが多すぎて覚えきれなくて何言ってるかわからなくなる
あと新キャラがキャッチーじゃなくなった。
こんなクソ文章読んだことでマウント取ってくる信者マジ終わってんな
カニカマとかバカにしてるけど、
仮にハンタの方が本物のカニだとして、年単位で何度も冷凍と解凍されりゃカニカマより味が落ちててもおかしくないよな。
未だにこんな連載の仕方を許してる編集側にも問題あると思うが。
たとえに使ってるだけなのに作品が腐るわけねーじゃん
区別もできんのか
作者のセンスは腐るけどな
作品は冷凍も解凍もできないよ
作品も腐るぞ
時間をかけすぎて腐るパターン
おまえが腐ってるといってるだけでしかない
信者は単行本買ってる
もうなろうで掲載しろよ
そもそも軍人が大事な国務してる中でこう学生みたいにペラペラと雑談するもんなのか?
いつどこから敵が来るか分からない状況だぞ?
リハンは「考察する」ことが能力だから長い思考も理にかなってるけどね
寝ながら読んでてスっと頭に入ってくるぐらいが一番理想
それこそ絵はAIでええやろ
それをやっちゃうと…
今回20話やるんだ?
10話以上やるのいつ以来だろ
普通に考えて年齢的な限界
一般企業が60歳で退職なのはそれなりの理由があるんだよ