男が少女漫画を読まない理由
- 2024.12.14
- 漫画総合
1:
なに?
4:
男が読む少女漫画と読まない少女漫画に大分される
9:
けっこう読む、というかかつて読んでいたがね
3:
ワイは今でも姫ちゃんのリボンと赤ずきんちゃちゃが愛読書やで
11:
>>3
ヘソで茶がわくわw
ヘソで茶がわくわw
15:
>>11
おもしろいのに
おもしろいのに
21:
>>15
お父さんが心配するで
お父さんが心配するで
24:
>>21
今では私がお父さん
娘が幼稚園卒園したらプレゼントするつもりや
今では私がお父さん
娘が幼稚園卒園したらプレゼントするつもりや
38:
>>3
こどものおもちゃも読め
こどものおもちゃも読め
47:
>>38
もちろん持ってるけど、あれは4年生ぐらいになるまでは封印してる。
もちろん続編も買ったで
もちろん持ってるけど、あれは4年生ぐらいになるまでは封印してる。
もちろん続編も買ったで
16:
ちゃおなかよしりぼん←まぁわかる
白泉社秋田書店←一気になんか違う感じになる
白泉社秋田書店←一気になんか違う感じになる
19:
>>16
ちゃおなかよしりぼんって対象年齢が小学生の雑誌だぞ
ちゃおなかよしりぼんって対象年齢が小学生の雑誌だぞ
23:
>>19
週刊少年ジャンプは?
週刊少年ジャンプは?
56:
>>23
少年ジャンプだから中学生と高校生やろうな
少年ジャンプだから中学生と高校生やろうな
29:
>>19
イッチがいう少女漫画は大奥とかであって、ったおなかよしりぼんでは無い、ってこと?
イッチがいう少女漫画は大奥とかであって、ったおなかよしりぼんでは無い、ってこと?
49:
>>29
ワイは小学生の頃、ちゃおなかよしりぼんで育って中学生で白泉社とマーガレット系になったで
ワイは小学生の頃、ちゃおなかよしりぼんで育って中学生で白泉社とマーガレット系になったで
60:
>>49
そこで高河ゆんとかCLAMPに行っちゃったのがワイ
そこで高河ゆんとかCLAMPに行っちゃったのがワイ
27:
ガラスの仮面、動物のお医者さん、のだめカンタービレ
あたりは読める
スポ根とコメディだからかな
あたりは読める
スポ根とコメディだからかな
51:
>>27
ワイも動物のお医者さんとのだめは読んだことあるけど、両方とも「少女漫画か?」と問われると自信がなくなるわ
ワイも動物のお医者さんとのだめは読んだことあるけど、両方とも「少女漫画か?」と問われると自信がなくなるわ
67:
>>51
掲載誌的に少女漫画や
掲載誌的に少女漫画や
32:
読むぞ
いちご100%とか全巻読んだわ
いちご100%とか全巻読んだわ
45:
>>32
ってちょちょちょーい!w
ってちょちょちょーい!w
54:
>>45
ワイが思うにいちご100%ってジャンプに連載してるだけの少女漫画だわ
アイズとかの少女漫画と一緒やね
ワイが思うにいちご100%ってジャンプに連載してるだけの少女漫画だわ
アイズとかの少女漫画と一緒やね
134:
>>54
東城の内面の描き方とか完全に少女漫画やね
東城の内面の描き方とか完全に少女漫画やね
36:
女兄妹が居れば観る機会も結構ある
自分には合わなかったけどな
自分には合わなかったけどな
42:
>>36
姉妹って言えよw
姉妹って言えよw
35:
読んどるわよ
39:
カードキャプターさくら、レイアースは普通に当時妹の仲良し借りて読んでた
59:
男からみたら男が気持ち悪すぎて無いわってなる
まあその辺は女さんからこんな女いねーわ言われたら反論できんけど
そのへんはお互い様だからお互い踏み込んでこないでな
まあその辺は女さんからこんな女いねーわ言われたら反論できんけど
そのへんはお互い様だからお互い踏み込んでこないでな
74:
>>59
逆にふしぎ遊戯読んだら女の男見る目線は狭いなぁと思えるで
逆にふしぎ遊戯読んだら女の男見る目線は狭いなぁと思えるで
84:
>>74
ふしぎ遊戯とかぼくの地球を守ってとかなんか新刊出てたりするけど読む気が起きない
ふしぎ遊戯とかぼくの地球を守ってとかなんか新刊出てたりするけど読む気が起きない
99:
>>84
根の優しいヤンキー枠って女は好きやなぁとだけ感じている
根の優しいヤンキー枠って女は好きやなぁとだけ感じている
65:
悪役令嬢物は少女漫画と言ってええんか?
68:
>>65
思いっきり少女まんがしてるな
ガンガンぽさもあるが
思いっきり少女まんがしてるな
ガンガンぽさもあるが
66:
NANA
ちはやふる
ハチミツとクローバー
のだめカンタービレ
ここら辺は男でも結構読んでるやつおるやろ
ちはやふる
ハチミツとクローバー
のだめカンタービレ
ここら辺は男でも結構読んでるやつおるやろ
83:
>>66
ちはやふる
ハチクロ
のだめは少女漫画ちゃうぞ
あれは女性誌やからレディースコミックや
男で言うところの青年漫画や
ちはやふる
ハチクロ
のだめは少女漫画ちゃうぞ
あれは女性誌やからレディースコミックや
男で言うところの青年漫画や
77:
赤髪の白雪姫はなんか好きだった
88:
動物のお医者さん
有閑倶楽部
女性漫画家のコメディはおもろいよな
有閑倶楽部
女性漫画家のコメディはおもろいよな
30:
ワイは毎月なかよし買ってるけど
31:
普通に読むが
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733835720/
コメント(26件)
コメントをどうぞ
NANA、ちはやふる、7SEEDS、BASARA、俺物語、のだめ、バナナフィッシュ、僕等がいた、砂時計、天使なんかじゃないは読んだけど全部面白かったしママレード・ボーイと快感フレーズはアニメ見てたな。あとベルばらとふしぎ遊戯は読もうと思ってる。
ってかここ数ヶ月で3回くらいまとめられてんじゃないのかこの話
それらは少女マンガに該当するのか?
掲載雑誌で判断しているだろwww
掲載誌以外に何で判断するんだ?お前の感想か?
↑結局中身ではなくてブランドで判断するのか
まぁそれが無難だよね
否定しないよ
非難しないよ
人それぞれでいいよ
↑人それぞれというならアナタは何を持って少女漫画というんだ?
ぜひ教えていただきたいわ
↑強いて言えばカテゴリで少女漫画として
扱われているか否かだな
漫画は掲載誌でカテゴライズされてんだろw馬鹿かよw
↑↑
ならアンタだって中身で判断してないじゃん
2024-12-14 23:34
全く中身で判断してなくて草
自分は馬鹿ですって自己紹介が趣味なの?
webとかの成人女性向けとかは意外と面白いのが転がりまくってる
しかも絵もコマ割りもうまい
最近のはあんま読んで無いけど昔は結構読んでたな。
一条ゆかり、竹宮恵子、和田慎二、岡田あーみん、竹本泉、山口美由紀、柊あおい、池野恋、青池保子、吉田秋生、佐々木倫子、美内すずえ、二ノ宮知子…
最近読んだのはアルコくらいか。
俺物語の久々の続巻が出たから。
佐々木陽子かな
ドラマもそうだけど基本的にスイーツ?とか恋愛ものは視聴者層は女性の方が圧倒的に多いし
チープってか典型的な学生恋愛ものだったり、行き遅れたババア用の捻くれた恋愛ものとかはそういう層しか見ないわけだから
要は幅広い世代に受けるようなものじゃないとこういう性質はあるんじゃね
少女漫画って結局は女向けのエロ本じゃん
あらすじしか知らんがCCさくらみたいに悪魔退治みたいな話じゃないと読めたもんじゃないだろ
少年漫画ですらToLoveるくらいカリスマ性ないとラブコメってきつい
バカすぎてやばいな
ToLoveがカリスマ(笑)
ジャンプのラブコメで一番売れたのToLoveるやろ、知らんけど
でもレジンコミックとかは読むよな
何度目だよ、このネタ。
3ヶ月に一回位のサイクルで10回以上やってるだろこのネタ。
男が少女漫画を読まない理由、女性作者だと解る漫画は?
この2つのネタにはいい加減うんざりだわ。
男でも少女漫画読む層は居るし、今の時代少女漫画はオワコンだから男も女も読ま無い。
これが答えなのに、同じネタを延々とループする馬鹿サイト。
何度目だよ、このネタ。
3ヶ月に一回位のサイクルで10回以上やってるだろこのネタ。
男が少女漫画を読まない理由、女性作者だと解る漫画は?
この2つのネタにはいい加減うんざりだわ。
男でも少女漫画読む層は居るし、今の時代少女漫画はオワコンだから男も女も読ま無い。
これが答えなのに、同じネタを延々とループするバ◯サイト。
男読者を対象にしたもんじゃないから
一般的に男の感じる面白さは狭くて深いからな
大して女は浅いけど広い傾向にある
広いっていうのは何をもって広いんだ?
↑
無駄に主語のデカい事を言えば何か深い話を語った気になる奴は珍しくないから大目に見てやれ
具体的なことを聞くと答えられないバカが多いな
女は恋愛要素とキャラ同士の絡みくらいしか見てないぞ
昔の漫画やら特撮ネタみたいなのが多い銀魂が女に受け入れられてるのも
女はそういう場面すら「好きなキャラが会話してるのが楽しい」だけで
キャッキャできる生き物だから
となりの怪物くんは男が読んでガチで面白い。
ヤマケンの恋愛観(お前以上に良い女なんていねーよ)がかつての俺まんまだった