【画像】女性作者のギャグシーンをご覧ください
- 2025.03.30
- 漫画家
1:
なんかこっちが恥ずかしくなる





2:
圧倒的支持者のほうが多そうだからあきらめろ
3:
個別に見るとうすら寒いが
全編通すとそんなに気にならない
どうでもいいシーンってそんなもん
全編通すとそんなに気にならない
どうでもいいシーンってそんなもん
14:
>>3
ハガレンはギリ、鬼滅は無理だったわ
ハガレンはギリ、鬼滅は無理だったわ
4:
女のギャグはおままごとの延長だからだ
5:
本当にギャグ漫画描いちゃうと病んじゃうから…
7:
女の芸人で面白い奴ほぼいないだろ?
8:
女芸人が大体寒いのしか居ないのと似てる
13:
Dグレイマンって女だったんだ
男だと思ってたわ
寒い思ったことないわ
鬼滅はワケわからんけど
男だと思ってたわ
寒い思ったことないわ
鬼滅はワケわからんけど
17:
>>13
室長の部屋とかリナリー大好きネタとか相当寒かったけどな
>>1の画像は大して寒くはないが
室長の部屋とかリナリー大好きネタとか相当寒かったけどな
>>1の画像は大して寒くはないが
16:
勢いがあれば面白いと思ってるよね
15:
女作者のギャグは周りがいじる
男作者のギャグは本人がボケる
男作者のギャグは本人がボケる
21:
はいこれ男作者ね

27:
>>21
完全に同レベルじゃねえか
完全に同レベルじゃねえか
25:
>>21
つまんねえけど別に寒くはないわ
鬼滅とかはガチで鳥肌が立つ寒さ
つまんねえけど別に寒くはないわ
鬼滅とかはガチで鳥肌が立つ寒さ
20:
ハガレンはガチで寒かったな
35:
ハガレンは気になったことないけど鬼滅はきつすぎて読み飛ばしながらだったわ
40:
のだめは普通に笑えるし
ラブコンも結構笑えた
ラブコンも結構笑えた
41:
ちびまる子ちゃん
コジコジ
あたしンち
はい論破
コジコジ
あたしンち
はい論破
71:
高橋留美子はすき
43:
るーみっくは許す
56:
女の描いた女主人公漫画とか女性向け漫画は面白いの多いし全然読めるけど女の描いた少年漫画は例外なくギャグが薄ら寒いし女オタク臭がキツくて無理
72:
>>56
マジでこれ
読んでて辛くなるレベルの作品は流石に少ないとはいえ何故なんだろう
マジでこれ
読んでて辛くなるレベルの作品は流石に少ないとはいえ何故なんだろう
62:
ギャグ漫画だと女作者で天才的に面白いの結構いたんだよな吉本蜂矢とか尾玉なみえとか金田一蓮十郎とか
でも何故かみんな一瞬のきらめきであっという間につまらなくなっちゃう
あれなんなんだろうな
でも何故かみんな一瞬のきらめきであっという間につまらなくなっちゃう
あれなんなんだろうな
64:
尾玉は好きだったわ
82:
面白いのも多いけどなー
引用元:https://chomanga.org/
コメント(47件)
コメントをどうぞ
ギャグが同レベルなのに女作者のは無理って
自分で偏見だと認めてる
これどのレスのことなんだろ
女性作家と「『オタ向け』男性作家」の寒さはわりと共通してると思う
元スレの平野耕太のあたり
岡田あーみんというレジェンド
岡田あ~みん面白かったけどなあ
お父さんは~しか知らんが
鬼滅やハガレンと明確に何か違ったか?
鬼滅のギャグは薄ら寒いけど、ハガレンのそれは別にキツくないわ
そもそも男作者だと思ってたくらいだからな
つまり男作者と思ってたから、とキツくなかったという理由
女性作者の書く恋愛シーンも
ツッコミどころ満載だよな
それで惚れるの?ってなる
具体的にどの漫画の恋愛シーン?
恋愛と無縁の弱男が恋愛騙ってて草なんよw
女作者が〜って叩いてるやつが一番寒くてつまらない人間だよ
割と女叩きしてる奴の好きなギャグ見せて欲しいよね
なんかボーボボとか出してきそう
激しく同意
このサイトの管◯人は女性差別主義者
つか鬼滅のはギャグシーンなの?
ただリアクションでかく返答してるだけでは
スレ民がそれをギャグシーンとしてるから挙げてるんだろ
ハガレンの作者が女だってわかった瞬間
作者が女だから~って言いだすやつが急増したのを思い出した
作者は女だけど~もな
性差ってのはもちろんあるんだけど、そうじゃなくて作者が男か女だけで語る奴はただの性差別主義者だわ
マンガ読むときに作者の性別なんて気にしたことない
逆だよ逆
このギャグきっついと思ったのが女性作者だったって話
ガッシュの作者とか、とりわけベクボのギャグは寒かったぞ
大好きだけど藤田和日郎のギャグもちょい寒なこと多いし
ぶっちゃけ合うかどうかだけでしかないような…
さくらももことかいう異次元の才能
水害をギャグしてるくらいだからな
異次元だわ
漫画家にしろ芸人にしろ女のギャグは確かにおもんない
女の口喧嘩みたいな印象あるわ
男だとぶん殴るとかそっち方面になる印象
男が理性のない暴力的な生物だってわかるな
どつき漫才では殴るのはどちらもある
女コンプレックス持ちのキモオタはそういうもんだろ。これ面白い!って言ってる作品をそれ作者女の人だねーって言っただけで急に毛嫌いしだすからな。まぁキモオタって女と触れあったことないから仕方ないわな。
ソシャゲでは男を嫌うのに二枚舌のうざい連中だわマジで
男社会の負け組だから女orオバさんよりマシと思い込むことで精神を安定させてそう 母親と姉妹以外リアルの女知らなさそうというか
年取ると銀魂みたいなノリがキツいってだけだろ
そんなに気にならんけどな~
尾田栄一
誰それ?知らん
新千円札のひとか?
ハガレンはギリ鬼滅くんは無理
まさにこのコメント通りだな
漫画だとあんま気にならんけどアニメだとクドク感じる
基本的に冗長なギャグはやらないでほしい
男も女も
大体つまんないし本筋とは関係ないしシリアスだけでいい
「女だから」で叩ける材料を探してる奴らが結構な割合いるだけじゃね
自分の主張を補強してくれる材料だけ集めてソースとして出してくるヤツら
最近のだと東京エイリアンズとか桃源暗鬼もコレやな
個人的には聖お兄さんとか鬼灯の冷徹とかみたいなノリがいちばんキツい
男作者→オモシロイデショ?
女作者→オモシロイデショ?(私は面白いと思うよ?)
なぜ男作者には心の声がないんだ?
鬼滅のギャグはアニポケSMみたいなキツさがある
なにそれ?
どんな差があるか分からないし、男女別でどう違いが出てくるかも不明
どちらかというと、自身の不満を他人に賛同させようとする精神が一生理解できない
要するに悪口大会する人ね
そりゃあスレ主は、その悪口言いたい人集まれ!って言ってスレ立ててる
まとめで見るそうじゃない人には理解できないのが当然
岡田あーみんと柴田亜美には
何度腹筋崩壊させられたか
自由人HEROの番外編ギャグ回とかマジで呼吸困難起こした