【徹底討論】岸本斉史「サムライ8はNARUTOのノウハウを全部ぶち込んでるので順当に行けばNARUTOを超える」←これガチでなんだったの?
- 2025.04.04
- サムライ8
1:

2:
NARUTO成功のノウハウは担当のものだった
3:
その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある
少し長くなるぞ
少し長くなるぞ
4:
読んだらそれはもうNARUTOそのものだったんだから
なんだったんだとはならんよ
なんだったんだとはならんよ
5:
NARUTOのノウハウぶちこんだら順当に打ち切られたな
6:
驕り高ぶり
編集の力なのに自分の力だと思ったのが全て
編集の力なのに自分の力だと思ったのが全て
7:
壮大な話作る前にキャラが人気出るように動かさなかったことが敗因やろ
9:
NARUTOのノウハウなんて実は存在してなかった
11:
このルポ漫画さえなければただの失敗漫画で済んだのに
やたら自分語りして漫画の種明かしまでしてスタッフにヨイショさせてその上で失敗したせいでずっとネタにされる羽目になった
やたら自分語りして漫画の種明かしまでしてスタッフにヨイショさせてその上で失敗したせいでずっとネタにされる羽目になった
12:
編集からブレーキかけられるぐらいで丁度良くズレてた漫画家が
実績を得た事によって好き放題ズラした結果やろ
実績を得た事によって好き放題ズラした結果やろ
13:
「SFって世界観を構築する専門用語がたくさん出てくるじゃないですか。最初の数ページで3つも4つも専門用語が出てきちゃったら、その時点で読者は『もういいよ』ってなるし、ジャンプでやっていたらすぐに打ち切りになっちゃう。『サムライ8』も序盤から専門用語が出てきて、『NARUTO』に比べると世界観に入るのが難しいかもしれません」
「作り手としてすごくおこがましい話ですし、普通はやってはいけないことなんですが、『NARUTO』の作者の新作だったら少しの間は我慢して読んでくれるかなという気持ちがあったんです。」
「作り手としてすごくおこがましい話ですし、普通はやってはいけないことなんですが、『NARUTO』の作者の新作だったら少しの間は我慢して読んでくれるかなという気持ちがあったんです。」
19:
>>13
ナメ腐っとる
ナメ腐っとる
21:
>>13
ナメてない?
ナメてない?
27:
>>13
これを編集すら止められないほどになってたとかクソの極み
これを編集すら止められないほどになってたとかクソの極み
15:
いうほどNARUTOのノウハウちゃんとぶち込んでたか
17:
>>15
戦争編からのナルトそのものやろ
戦争編からのナルトそのものやろ
68:
>>15
実際ナルトらしさは全開やった
ナルトの良くないとこやけど
実際ナルトらしさは全開やった
ナルトの良くないとこやけど
16:
ナルトの駄目なところぶち込んだ故の当然の結果
22:
順当に行かなかっただけや
23:
まずキャラにクソほど魅力がない
主人公もなろうレベルのゴミ
主人公もなろうレベルのゴミ
25:
ほんま舐め腐ってるわ
松井優征を見習え
松井優征を見習え
28:
専門用語が多いから駄目とかそういうレベルじゃないからな
センスがない用語ばっかで全く頭に入ってこないし絵もクソだし話もキャラもクソ
要は全部がクソな作品
センスがない用語ばっかで全く頭に入ってこないし絵もクソだし話もキャラもクソ
要は全部がクソな作品
29:
編集ってすごいんだなって思ったよ🥺
30:
キーホルダーとかロッカーボールとかそもそもセンスが壊滅的なんだよな
もっと電脳とか全身義体みたいなわかりやすくてキャッチーなのにできなかったのか
もっと電脳とか全身義体みたいなわかりやすくてキャッチーなのにできなかったのか
70:
>>30
思考戦車とかゴーストとか人形遣いとか攻殻はホンマに用語のセンスは凄い
思考戦車とかゴーストとか人形遣いとか攻殻はホンマに用語のセンスは凄い
37:
こんなこと言うからナルトの成功の大半が編集って言われるねん
まぁインタビューとか聞いてたらガチで編集の力偉大やったと思うけど
漫画描くのは上手かったが話作りや設定作りが下手過ぎる
まぁインタビューとか聞いてたらガチで編集の力偉大やったと思うけど
漫画描くのは上手かったが話作りや設定作りが下手過ぎる
41:
>>37
作画はトップクラスなんやろが漫画が上手いとはあまり言えんわ
作画はトップクラスなんやろが漫画が上手いとはあまり言えんわ
44:
>>41
ワイの言う漫画上手いは構図やコマ割りやキャラデザとかの作画方面の事な
ストーリーや設定方面の能力が無かったって事や
ワイの言う漫画上手いは構図やコマ割りやキャラデザとかの作画方面の事な
ストーリーや設定方面の能力が無かったって事や
40:
そもそも後半のNARUTOがゲロつまんなかったのに何も反省してなかったのがこれで明らかになっただけだった
50:
>>40
暁とかいう超絶かっこいいメンツメインでイマイチなのはすごいと思うわ
前半25巻後半50巻弱ってまぁまぁ配分おかしいよな
暁とかいう超絶かっこいいメンツメインでイマイチなのはすごいと思うわ
前半25巻後半50巻弱ってまぁまぁ配分おかしいよな
51:
これのせいでナルトが"当てた"ではなく"当たった"みたいになっちゃってるよな
52:
サム8のせいで一発屋が増えたよな
次作で化けの皮が剥がれるのを恐れる作家増えすぎよ
次作で化けの皮が剥がれるのを恐れる作家増えすぎよ
53:
どの漫画家も歳とると明らかに色々と劣化してるからな
70巻も描いた後に新作も難しいんやろ
ワイはまた新作描いて欲しいんやけど
70巻も描いた後に新作も難しいんやろ
ワイはまた新作描いて欲しいんやけど
71:
>>53
というか岸本は連載そのものの経験は豊富でも
新連載を立ち上げる経験はほぼない訳やから
そこでつまづいたんよな
というか岸本は連載そのものの経験は豊富でも
新連載を立ち上げる経験はほぼない訳やから
そこでつまづいたんよな
56:




62:
>>56
この漫画の作者反省の色全く見せず未だにクソみたいなルポ漫画描いてるんよな
この漫画の作者反省の色全く見せず未だにクソみたいなルポ漫画描いてるんよな
63:
>>62
目描けないから全員眼鏡かけさせるはって漫画家としてどうなん?
目描けないから全員眼鏡かけさせるはって漫画家としてどうなん?
58:
逆にこれによって絶対アカン漫画の展開が視覚化されたみたいなとこあるよな
59:
>>58
八丸とか好かれる主人公からずらしたものだから戻すと無個性なりそう
八丸とか好かれる主人公からずらしたものだから戻すと無個性なりそう
65:
NARUTOのノウハウは頭の中にちゃんとあると思うで
全部ズラしちゃっただけ そんぐらいズレてる
全部ズラしちゃっただけ そんぐらいズレてる
66:
有能担当が変わったタイミングっていつなんやろ
でかい亀?かなんかで九尾とウダウダやってたあたりから特につまらなくなった感じや
でかい亀?かなんかで九尾とウダウダやってたあたりから特につまらなくなった感じや
77:
>>66
正しい情報か分からんが今軽くググった感じナルト立ち上げした編集は9年担当やったらしい
単行本で言えば35巻前後までやな
こんな長く1人の担当がつく事あるんやな
正しい情報か分からんが今軽くググった感じナルト立ち上げした編集は9年担当やったらしい
単行本で言えば35巻前後までやな
こんな長く1人の担当がつく事あるんやな
78:
>>77
それがホントならなるほどなんとなく察するものはあるわ
それがホントならなるほどなんとなく察するものはあるわ

80:
>>78
大戦って20巻もないのかめっちゃ長く感じたのに
大戦って20巻もないのかめっちゃ長く感じたのに
83:
>>78
ちなみにこの編集がどれだけ有能かで言えば世紀末リーダーたけし立ち上げから担当レベルE立ち上げから担当ハンターハンターの立ち上げ担当ナルト立ち上げから9年間担当
ちなみにこの編集がどれだけ有能かで言えば世紀末リーダーたけし立ち上げから担当レベルE立ち上げから担当ハンターハンターの立ち上げ担当ナルト立ち上げから9年間担当
90:
>>83
すごE
ジャンプ界の天才やな
すごE
ジャンプ界の天才やな
93:
>>83
やはり天才か
やはり天才か
81:
どっち読みたくなる?

111:
>>81

これ

これ
107:
専門用語なんか別に出てきてもいいんやけどな
普通に厨二心惹かれなかった
面白くなかった
普通に厨二心惹かれなかった
面白くなかった
137:
ナルトが編集の力だけならナルトクラスの名作が何本も生まれてるはずだよね?
岸本の良さも確実にあったんだ
岸本の良さも確実にあったんだ
引用元:https://chomanga.org/
コメント(42件)
コメントをどうぞ
そうとも言えるしそうでないとも言える
編集が有能なだけだった
その編集がNARUTOクラスのヒットを他に何本も立ち上げてたらそうなんやろなあ
自転車の前輪と後輪どっちが大事かって話と同じやな
両方ないと意味がない
一輪車はなくてもいいじゃん
比較するためにナルト全巻読んだやつ乙
自分で書けばよかったのにな
2作目ズッコけることを恐れてアシに書かせて責任全部押し付けてんの死ぬほどダサい
本当に書きたい気持ちがあるなら自分で書くはず
案だけ出して~ってのがやる気なさすぎ
いくら脚が速くても明後日の方向に走り出したら意味ないからね
本当につまらないだけだとネタにもされずに風化する
語録があってもすぐに忘れ去られてしまうだろう
そう考えるとサムライ8は“歴史に残る怪作”と言えるのではないか
デカい事言って爆死したのをネタにされてるだけ定期
そりゃ例えば授業中にいきなり全裸踊りをしたやつは社会人になっても忘れられないだろうけど、それでええんか?
まがりなりにも世界的にヒットした作者のやらかしだから擦られ続けるし風化しないだけ
だったらお前が描け
なにがだったらなのか
気になって調べたら東北の方言特有の言い回しらしい
だったら≒うるさい、だとか
風化しないのはサム8ではなくNARUTOを描いたことによる
語録が面白過ぎるからしゃーない
NARUTO アンチが想像以上にガンバっただけ
銀魂の後ろをついていくって時点でお察しだが
銀魂をSFだと認識してる時点でやっぱ根本的にズレてる奴なんだなって
つまりナルトの編集が辞めてから十年あまり、
誰も岸本に「最近のナルトつまらないです」って言わなかったんだな…
とんだ裸の王様だ
今の冨樫かな?
narutoで没になった師匠は
DBのカリン様みたいな喋る動物にしようというアィディアを担当が没にして
仮面のイケメン、カカシ先生にした
岸本はカカシ先生を語尾に「〜ござる」をつけるキャラにしようとしたがそれも没
カカシ先生は人気投票1位キャラになり
担当の正しかった事が証明された
サムライ8でカリン様モドキ師匠のアィディアが拾われて打ち切り
イケメン教師を
師匠にした
当時の担当が正しかった事が改めて証明された
つまり何も成長していない
おまえはひとつも成したことがないやん
やめてくれ。その言葉は俺に効く
NARUTOのノウハウはNARUTOにしか活かせなかったんや・・・
一旦NARUTOのノウハウは置いといて、一からサム8のためのノウハウを構築していくべきやった
料理で例えるなら、いくら炒飯作りのノウハウがあるからって、それを全部ぶち込んだとしても美味いカレーを作れるとは限らないみたいな
正直言うとNARUTO前半の貯金を食いつぶしてた自覚がなかった故の大惨事
サム8はNARUTOのダメなところが出てるって言われるけど逆にバーンザウィッチはBLEACHの良いところだけ抽出したような作品だったな
看板作家の次回作にありがち
これ何度目の記事だよ
こんなのでも今のワンピ以外よりマシっていうね
ないないwwwそれはないww
↑コイツ、ワンピよりマシと言ってると理解してそう
どっちにしろねーよwwww
10週打ちきりされたのよりはマシだから以外にもあるんだよな~
現実を見ろ
NARUTOの(編集に没にされて出来なかった)ノウハウ
これでも今おれば中堅におれそうなの草
ワートリの作者が言ってたな
設定凝るのはいいが読者に必要な部分だけ見せろと
『キー』=侍の背骨
『ホルダー』=何かよく分からん白い生物?ぽいヤツ
そこらを掘ったら出てくるらしい
『キーホルダー』=侍に捕まえられたホルダー
何でか知らんが鎧とかになるらしい
なにこの
何言ってるかわからん
ナルト後半のダメな部分を煮詰めたような漫画だった