【感想】アニメ「ブギーポップは笑わない」見た結果wwwwwwww
- 2019.01.13
- ブギーポップは笑わない
1:
あかんやろこれ
2:
草
ラノベ界の大御所ちゃうんか
ラノベ界の大御所ちゃうんか
3:
見ようとすら思わんしオリジナル見たほうがええやろ
5:
めっちゃおもろいけど
ブギーポップとグリッドマンでワイは幸せやで
ブギーポップとグリッドマンでワイは幸せやで
16:
早めに3話やったのにこけたん?w
18:
一話見てしんどいからわたてん見て癒やされてる
6:
出るのが15年くらい遅かった
8:
見てないけど具体的にどこがクソなん?
15:
>>8
見た目が似ててどっちが敵か味方かようわからん
見た目が似ててどっちが敵か味方かようわからん
22:
思考力が高めじゃないと理解できない系やで
アニメ制作は思考もセンスもなかった
アニメ制作は思考もセンスもなかった
32:
1,2話だけ見たけど小説そのまま起こしたらいかんでしょ
めちゃくちゃとっつきにくいぞあれ
めちゃくちゃとっつきにくいぞあれ
24:
そんなに悪いか?
まあわかりづらいが
まあわかりづらいが
26:
原作未読民ワイ、普通に楽しんどる
34:
流行ったの20年近くまえやろ?なんで今さらなん?
37:
初回1時間であんなつまらんもん見せられたら続き見るやつおらんやろ
41:
原作ガン無視な上に意図不明な構成で新規もお断り状態だからな
誰が得するんだこれ
誰が得するんだこれ
66:
>>41
むしろ原作小説を演出もなしにそのままアニメにしたダメな例でしょ
文章なら読み直しとかできるけどアニメだと通りすぎるから分かりにくかったり
作り手が原作好きすぎてダメになるやつっぽい
むしろ原作小説を演出もなしにそのままアニメにしたダメな例でしょ
文章なら読み直しとかできるけどアニメだと通りすぎるから分かりにくかったり
作り手が原作好きすぎてダメになるやつっぽい
138:
一話見逃したせいで全く話わからんかったわ
142:
>>138
1話みても多分わからんで
1話みても多分わからんで
43:
やっぱり手塚治虫なんやなって・・・
45:
なのがアカンのや?面白いやん
47:
原作も一巻は大体こんな感じ
SF設定で世界観を理解しなくちゃいけないのに視点が変わりすぎて分かりにくい
キャラが多いのに視点が変わりすぎるからキャラに感情移入できない
それでも評価されるのは2巻以降のできがよかったから
SF設定で世界観を理解しなくちゃいけないのに視点が変わりすぎて分かりにくい
キャラが多いのに視点が変わりすぎるからキャラに感情移入できない
それでも評価されるのは2巻以降のできがよかったから
49:
1話つまらんかったけどあれ導入でこっからじゃないんか?
63:
2話まで見たけど良かったで
67:
普通に面白かったが?
75:
なんも知らんけどわりと面白かったで
キャラ似ててわかりにくいのはあったが
キャラ似ててわかりにくいのはあったが
100:
この先面白くなるん?
追いかけるのしんどそうだわ
追いかけるのしんどそうだわ
135:
よくわからんかったけどこの後の展開で色々わかってくるんか?
145:
>>135
3話で一旦区切りついた
4話からはまた別の敵が出てくる話になる
3話で一旦区切りついた
4話からはまた別の敵が出てくる話になる
170:
>>145
時系列巻き戻るんか?
時系列巻き戻るんか?
198:
>>170
時系列的には続きになる
時系列的には続きになる
240:
>>198
サンガツ
ワイはもうアカンかと思ってたけど1話の伏線は全部回収してないっぽいからなんとか次も見てられそうや
サンガツ
ワイはもうアカンかと思ってたけど1話の伏線は全部回収してないっぽいからなんとか次も見てられそうや
80:
2話までしか見てないけどそんな悪くないやろ
94:
普通やろ
古臭いのは確か
古臭いのは確か
91:
まあ古臭いのはわかる
キノは今見てもそんな古臭さ感じなかったな
キノは今見てもそんな古臭さ感じなかったな
97:
昔の作品でも古くない、というとフルメタル・パニックが凄かった
107:
こんなのが絶賛されてた90年代後半ってどんだけレベル低かったんや
111:
>>107
時代や時代
あの時代にみたらすごかったんや
エヴァもいまやってもあんなに売れんやろ
時代や時代
あの時代にみたらすごかったんや
エヴァもいまやってもあんなに売れんやろ
28:
悲しい
ワイの青春はここらへんとともに始まった
ワイの青春はここらへんとともに始まった
115:
原作知らんけど面白い構成でいいと思うがな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547291058/
関連記事
コメント(54件)
コメントをどうぞ
禁書と言いオワコン掘り返すの流行ってるの?
そんなんにリソース使うくらいなら
青ブタ2クールじゃ駄目だったの?
青豚厨はいい加減その汚い口を塞げよ
お前はまず青ブタ見てから言おうな
お前のせいで青豚ウザがられてるって分からないのか
それが狙いだぞ
こいつ青ブタアンチだからな
俺は好きだぜ
原作未読だけど楽しんでるぞ
分かりづらいとは思うが話が難解だから糞ってのはそれオメエの頭が糞なだけだ
まあ小説をそのままの構成でアニメ化してもあかんわな。
一気にラストまで見れる劇場アニメとかならともかく、30分1話ごとに途切れる深夜アニメでは特にな。
自分が分からんものは低レベル、作り手がセンス無いと
そうやって決めつけんとアニメも見られんのか
別に義務でもなかろうに
3話はおもしろかった
時系列がよく分からなくなる
脚本高橋ナツコだっけ?
頭使わずに済むアニメばかり見てるとこうなっちゃうんだなって感想が多いこと多いこと
趣味に合う合わないは当然のことだからいいけど難しいとか言っちゃうのはよく恥ずかしくないなと
これが分かりにくいとか言ってるのは小学生かな?
だとしたらヤバいだろ
個性的でやや時代を感じるけど3話まで観て十分面白いぞ
海外での評価はめちゃ低いな・・・
一応、原作はこれがなかったら今頃ライトノベル業界自体が消滅していた可能性があるくらいには貢献度の高い作品ではある
でも、似たような作品がたくさん出てる今とはなっては新鮮味はないよねえ
恥知らずの作者と聞いたからジョジョみたいな異能力バトルを期待してたらキャラごとの隠し玉を披露するだけのゴリ押しだった印象
臭いセリフが割と笑えるから俺はこれからも見るで
一応実写化もしてたよな
後アニメ化も以前にもしてるんだっけ?それと比べたらどうなの?
最近、一巻目を読んだけど、これ学園SFファンタジー群像劇だよね
時系列も登場人物の視点もちょっと分かりにくいから、アニメで伝わるかどうか
キャラデザのせいでモブと主役の判別つかん
ある程度アニメ演出的な髪の色は大事だと認識できたわ
あのオサレOPと不思議な空気感の中での群像劇がかなり好みだった。マンティコアかわいい
なろうや萌えものばっか見てるとダメになるってことがわかったな
無意味に時系列をバラバラにするのって誰も得しないだろ
構成をもっとちゃんとすれば面白いと思うけどなぁ
そもそもが叙述トリック的な構成だしアニメ化は難しかったろ
上手くやってんの?
白髪のおっさんとマンティコアのバックボーンが詳しく映像化されてたらあの格闘シーンで「おおっ」てなったかもしれんけど
他人の言葉だけで正体伝えられてもよく分からんモブ同士が怪獣大決戦してるようにしか見えなくて盛り上がれなかった
しかも決着を横から攫っていくし
賛否両論たが仕方ないな
これファン向けに舵切ってるだろうし
ただ、作画が安定しないのが気になる。3話のシリアスシーンは動きを魅せるため敢えて崩してるのはわかるが、それ以外の日常パートで形がおかしい。
言うて笑わない編はシリーズの中でもかなり分かりにくい話だからな。
4話以降はもう少し簡単になるはず
ごめんな、もう1話すらあまり覚えてない
霧間凪のキャラデザ以外は良く出来てると思う
霧間は何これ炎の魔女だよ?しかもそのあだ名同じ生徒から言われてんだよ?
全然説得力無いよ名は体を表すで然るべきだよがっかりだよ
どう見ても怖さより美少女成分の方が勝っちゃってるじゃん
1話の屋上でぶぎーほっぷでーすと長々と説明してたところで見るの止めちゃった
UFOでやっていれば・・・
空の境界がほぼ同じだし、きのこも影響受けまくったんだから紹介して欲しかった
当時から言うほど絶賛されてねーし
ラノベの歴史のロードストーンになった作品なのは確かだけど、人を選ぶ作品だったからこそ今日までテレビアニメ化されてこなかった
テレビアニメはおろか実写映画までやったんだぜ
確かこれ以前にアニメ化されてるぞ
思春期の思い出のタイトル。
原作既読だからか普通に懐かしくておもろいと感じてるわ
原作どおりって言ってる奴はホントに原作読んでる?
わかりやすいわかりにくい以前に
「原作では地の文の形で語られるそれぞれのキャラクターの大事な台詞」
が削られてて、
更に2話以降時系列で視点人物ザッピングしつつ前触れなしの回想挟むって不親切以前の構成だぞ?コレ
せめてキャラの登場時に、テロップで名前くらい出した方が親切だよね。
原作知らない人はよく分からなってレベルだと思うが。
今の視聴者なんて池沼一歩手前なんだから仕方ない
脳細胞がほとんど機能しいないんだから
視点と時間軸いじってるとはいえここまで理解できない馬鹿が多いのか。原作見てなくてもアニメの範囲の物語を理解するのに必要な情報は入ってくるわ
デュラララ!!みたいに途中で見るのがめんどくさくなってみるのやめるやつ
1話→2話見そびれたので原作読む→3話→尼プラで2話
って変な順番で見てしまったけど、これ2話がまるで総集編みたいになってるじゃん
何も説明されてないのに本当に原作未読でちゃんと理解できたのか
理解できてるつもりになってるだけじゃね
まだわからんように作られてるからそらそうやろ
悠木碧好きだけどキノもブギーポップもなんかイメージと違う
思い出補正もあるかもしれないけど清水香里のがよかったわ
カラフルな髪色、DQNネーム、ステータス表示、等級や序列、こういうので随分退化させられたんだろうな
blameとか好きなやつは嵌りそう
私です。人を選ぶけど、それも魅力になればいいと思った(小)
旧アニメはオリジナルストーリーだったんだな
旧版は何故か記憶がlainとごっちゃになってるけど主役の中の人が同じだった
そりゃ問題提出回みたいなもんだから
ここでわかるわけないやろ
わけわからんはある意味正解の感性、まだ謎解きも始まってない
こういうアニメ見てると会話主体の物語シリーズ良く成功したなって思うわ
当時話題になってたのは知ってたけど読まずじまい
この機に見てみたけど単なる中二病もので、がっかりしてるところにファンタジー要素が入ってて萎えた。群像劇って言うから多少は期待してたのに
なんかキャラデザがパッとしないというか似たり寄ったりというか
リアル寄りのキャデザなんだろうけど見ててわかりにくいわ
デリダのがまだネタ的にも観れた
原作大好きで旧アニメ未見だけど
ブギーポップの声が無理
ニヤニヤしすぎ大げさすぎ
もっと低い声で淡々と喋ってほしい
ストーリーは好きだけどブギーポップが不愉快すぎる