ラノベ作家とか漫画家目指してる奴は「鋼の錬金術師」を読むべき
1:
あの漫画のキャラクター造形を学ぶべき
2:
ラノベ書くような奴にそんな理解が出来る知能あると思うか?
4:
>>2
別に難しくないだろ作品としては
別に難しくないだろ作品としては
11:
どうキャラ造形が凄いと思ったのか書かないと伝わらんぞ
12:
>>11
造形と言っちゃうと語弊があるかも知れないんだけど、
登場人物のセリフや行動が経験に基づいてるというのが汲み取れるのは丁寧だな
造形と言っちゃうと語弊があるかも知れないんだけど、
登場人物のセリフや行動が経験に基づいてるというのが汲み取れるのは丁寧だな
3:
アニメは観てたけどキャラには感銘受けるほどではなかった
4:
>>3
漫画ちゃんと読んでみ
各キャラの歩みがあんなに読み取れる作品あんまないから
漫画ちゃんと読んでみ
各キャラの歩みがあんなに読み取れる作品あんまないから
5:
キャラは冨樫じゃね
8:
>>5
冨樫のキャラクター作りは迫力かなと思う
ハガレンは丁寧さ
この二つをバランスよく合わせてるのが藤田和日郎
冨樫のキャラクター作りは迫力かなと思う
ハガレンは丁寧さ
この二つをバランスよく合わせてるのが藤田和日郎
18:
>>1
富樫のほうが上だろ
富樫のほうが上だろ
19:
>>18
上か下かで考えた事はないからなんとも
ただ>>8にも書いたけど冨樫のキャラ作りは迫力があるなと個人的には思う
上か下かで考えた事はないからなんとも
ただ>>8にも書いたけど冨樫のキャラ作りは迫力があるなと個人的には思う
10:
あとは寄生獣もキャラクター丁寧だと思うわ
14:
僕だけがいない街もよく作りこまれた作品だから読んどいたほうがいいな
16:
>>14
ストーリーの緻密さとキャラクター造形はまた別のスキルだと思うからどっちも取り入れてもらいたいよね
ストーリーの緻密さとキャラクター造形はまた別のスキルだと思うからどっちも取り入れてもらいたいよね
15:
ストーリーよりも創作者にはキャラクターを丁寧に作って欲しい
やっぱ読者も人間だし、内面描写とか人物相関がしっかりしてる方が共感もするし読み応えあると思うんだ
やっぱ読者も人間だし、内面描写とか人物相関がしっかりしてる方が共感もするし読み応えあると思うんだ
13:
例えばエドはニーナの一件が錬金術と自身に対する考え方に影響与えてるのがわかる
これ物語の最後まで描写されてるからね
これ物語の最後まで描写されてるからね
17:
モブかと思われてたキャラにも見せ場があるな
19:
>>17
そういう所も細かいなぁと思うわ
ぜひ参考にしてああいうキャラ作り目指して欲しい
そういう所も細かいなぁと思うわ
ぜひ参考にしてああいうキャラ作り目指して欲しい
22:
キャラ一人一人の歴史がしっかりあると
よんでてしっくりくるな
ページ数も稼げるし
よんでてしっくりくるな
ページ数も稼げるし
23:
>>22
そういう事です!
ちゃんと歴史があってそれに基づいて行動してるから、ブレてると感じにくい
そういう事です!
ちゃんと歴史があってそれに基づいて行動してるから、ブレてると感じにくい
26:
あまり批判的な事を書くつもりはないけど、よく薄っぺらいって言われるキャラクターって作りが雑なんすよ
属性と設定しかなくて、経験に基づいた行動をとる訳じゃなく設定と属性に基づいて行動するから違和感がある
属性と設定しかなくて、経験に基づいた行動をとる訳じゃなく設定と属性に基づいて行動するから違和感がある
31:
>>26
まあそのへんは読み手の読解力も関わってくるけどね
冤罪で身を滅ぼした父を救うことができなかったってヒロインの身の上話出てんのに
知り合って間もない主人公を信じるのはご都合主義だなんて言うアホ普通にいるし
まあそのへんは読み手の読解力も関わってくるけどね
冤罪で身を滅ぼした父を救うことができなかったってヒロインの身の上話出てんのに
知り合って間もない主人公を信じるのはご都合主義だなんて言うアホ普通にいるし
28:
不殺系のキャラ作りする時はこういう所で絶対に差が出るから
不殺を決めた経験から来る不殺なのか、設定と属性で不殺させてるのかで全然違うし読んでてわかるっしょ
不殺を決めた経験から来る不殺なのか、設定と属性で不殺させてるのかで全然違うし読んでてわかるっしょ
30:
そんなこと言うならもちろん小説版ハガレン全部読んでいるんだろうな?
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1548407755
関連記事
コメント(62件)
コメントをどうぞ
もう別になろうはそういう稚拙なものだとしてもそれでいいんじゃね
最近はキャラクターの魅力が無いゴミ作品ばっかで辟易するわ
なろうで義務教育を終えたガイジども
漫画と小説一緒くたにすんなよ
結局のところキャラの造形は同じところに行き着くだろ
設定をきちんと練り上げて、いかにそれがぶれずに芯が通った動きをさせるか
それさえできれば、キャラクターの魅力なんてちゃんと出せる
表現方法が全然違うのに同じやりかたで魅力が出るわけないやん
絵か文章かの違いだけだろうが
根本的に重要なポイントはほとんど変わらねーよ
キャラクター性と描写の一貫性を守ることの重要性はどっちも変わらんわ
絵と文字の大きな違いが分かってない以上、話にならん
設定と描写の一貫性の話してんだけど、話聞いてんのか?
聞いてもなけりゃ、そら話にならんわ
キリトがハガレン読んだからって生まれるとは思えないけどなあ。
ラノベの読者層と漫画の読者層はやっぱ違うよ
イキリトさんに魅力がある…???
むしろSAOはもう少しハガレンを見習え
脇役記号みたいのばっかりやんけ
もっと個性を作ってやらんと
わかってないな、キリトアゲしときゃラノベ読者はSAO買うんだよ。
売り上げがすべてなんだからラノベ主人公はイキリトでいい。
小説売り上げ2000万部超えとかやばいだろ、キリトで大正解
漫画読者=主人公以外のキャラにも感情移入。人気投票で二枚目キャラやライバルが主人公を超えるあたりからも、こういう見方で読めることがわかる。
ライトノベル読者=主人公特化型。主人公だけが得をし、レベルアップしてほしい。とりあえずハーレム。違うイケメンキャラが出てくる、そいつとサブヒロインがくっつくことに戦々恐々。
これに反論あるやつおる?
↑
別にハガレンがラノベだったとして、ロイとリザがくっついてても嫉妬したりはないからちがくね?
リンやグリードのターンってわかるならそういう視点で読める奴のほうが多いと思うけどな、まあハガレンがハーレムじゃない、どころか女っけなさすぎるからあんまり比較にならんが、、、
↑
作品の話じゃなくて、読者の趣向の話してるんだゾ、これ
漫画のキャラとラノベのキャラはまるで違うだろ、一緒にしてるやつは頭おかしい。
漫画キャラは思ったことをちゃんと声に出す。セリフでそいつの今の心境がわからなきゃいけない。モノローグの多用はあまり好まれない(最近は鬼滅が顕著だがあれは例外)
でもラノベキャラはしゃべらなくていい。ぜーんぶナレーション。で行動。 これで伝わる、
結果この表現方法の違いのせいでキャラ性も一気に変わって見える。
思考でべらべらしゃべるラノベキャラはどこか陰キャラ感がすごい。転スラとかきもい。アニメでうわっておもった、自分とおしゃべりしすぎだろ。めちゃくちゃ不快。
※むしろSAOはもう少しハガレンを見習え
脇役記号みたいのばっかりやんけ
もっと個性を作ってやらんと
お前に売れるラノベが書けないことはわかったよ
作風にもよるけどやっぱラノベは主人公最強、あとは引き立て、没個性で十分
↑
そういう持ち上げ方しかできないキャラって所詮魅力がないからそのやり方でしか持ち上げられないだなってよくわかるわ
ストレートに言うなら、キャバクラで囲ってる女の数で悦に浸ってるようなやつ
↑↑↑↑↑
漫画の人気投票は女、ラノベ読者は男
だから視点が違うって言おうかと思たがヒロアカとか婦女子に汚染されてる漫画以外は基本読者ばらついてるし、そもそもSAOは他のラノベと違ってなぜか女性読者あほほどいるし、もうわからんわ
↑
義理の妹が彼女に兄との性生活をインタビューするような作品を読んでる女がいるのか…(困惑)
とりあえず竿は陰キャしか読んでないのはわかった
どうやったって現実で主役になれない奴らが少しでもしょーもないプライドを満たすために読んでるんやろな
↑↑↑
ヒロアカは人気投票が女に汚染されてるだけで
漫画としては男女どっちにも人気あるだろ
わからんでもない
キャラクターの変化に説得力が無いとブレたとしか映らんからな
ハガレン好きを謳っている西尾維新のキャラはブレブレなんだよね
物語とかはむしろブレが人間味あっていいと思うけど。戯言はまあデビュー作だしキャラをその都度新登場させなきゃいけなかった感があるから多少は
そういえば物語、ヒロインほぼ全員の一人称視点を書き分けてストーリーを進行するって、キャラ造形関連で言えば結構なアクロバットだな
いくら漫画でキャラの魅力が分かってもそれを文字におこして表現できるかは全く別物だろ
普通に表現の上手い小説をすすめとけ
まぁ、普通にキャラクターの魅力が強い小説を紹介したほうがいいのは間違いではない
ラノベはイラストを萌えに特化させた時点で終わった気がする
中身がまともでも、イラストの時点で読まれない
結果、イラストと中身が伴った作品だけが残りました
ちな、一貫性に拘るのは小物の防衛本能らしいで
ソースも無い小物の話なんて誰も興味ないよ
そんな程度でセンスあるキャラ書けるなら誰も苦労しないっての
いかにも口だけで自分では何もしたことのない人の典型やね
そりゃキャラ増やせばいいとしか考えていないやつにはセンスあるキャラなんて書けるはずもないわな
寝ぼけた中学生なの?
アホにオススメされても読む気にゃならん
基本的に脇役でも目的や信念が芯をもって描写されてる(単なる舞台装置と化してない)ってことでしょ、知らんけど
そうだよ(便乗)
ハガレンはアニメ1期が面白いだけで原作は凡作じゃん
は?(威圧)
お父様倒す最後まで各キャラごとにちゃんと役割があって行動してる名作なんだが?
それはねーよ
>お父様倒す最後まで各キャラごとにちゃんと役割があって行動してる名作なんだが?
最終決戦で雑魚全員にいちいち見せ場を作るのがかえって安っぽい
そんなんで名作なら烈火の炎だって名作やんけ
原作ハガレンが烈火の炎レベルの漫画だって言いたいなら別に否定しないけど
こうやって主人公を持ち上げるための場のことしか頭にない気持ち悪いのが作品をつまんなくするんやなって
つまらないのは原作の方だったので原作通りの展開にしたアニメ2期は売り上げが1期から大暴落したんだけどね
業界の円盤売り上げ最盛期の0年代前半に比べてアニメ全体で売り上げが下がっただけで暴落はしてねえよ、捏造やめて?
一期が超人気になったアニメの二期は基本的に一期より人気下がるもんだろ
二作目で売り上げ落ちる作品が多いのはハガレンのように一作目が人気出たからって無理やりつまらない二作目を作るからで、二作目の方が面白い作品は普通に二作目の方が売れてるよ
>>13
ハガレンじゃないけど
コルルの最後の台詞の「やさしい王様」が最後までガッシュの行動原理になるのとか
すごい好き
ガッシュは主人公コンビ以外も魅力あるコンビばっかでほんまええわ
今まで出てきた敵や仲間の行動や言動がちゃんと糧になってる感じがするから俺もガッシュ好き
ジャンル違うけどハイキューも今までの全てが烏野の強さに繋がってるから好きだ
銀英伝とかグイン・サーガとか、あの辺はキャラがやたら多かったけど、今だに主要キャラ以外もそこそこ覚えてる。漫画だとワンピースもキャラ造形は上手いんじゃないか。デザインは好み分かれるだろうけど
銀河英雄伝説はネットのない時代だったと言う利点がでかすぎるな
いまだったらヤンウェンリーの思想がやばすぎてぜったいに炎上するわw
最低の民主主義は最高の専制に勝るとかほとんどの読者誤解してるしな
あれは民主主義の駄目さを皮肉ってるだけなんだよね
確かにハガレンは最高によく作られてるんだが
だからこそ誰もができるもんじゃないし
BLEACHみたいなオサレだけの漫画も売れるんだしマネしなくてよくね?
無理して作者の能力を超えようとしてギャグになった作品たくさんあんだろ
無理してキャラ歪め散らしてんのが今のラノベの在り方じゃん
別に主人公に都合良くするのはいいとして脇役に魅力持たせるというのは両立できないのか?
主人公はなろうテンプレ的存在で脇役は努力型精神強者みたいにするだけでも良くね?
それやってるラノベも結構ある、案の定そういう奴のスピンオフの方が出来の評判良い
こういうことを言う奴が無駄にハガレンファンの敵を増やしているってことが分からんのかね。
それともファンのフリをしたアンチかな?
ハガレンっていうほどおもしろいのだろうか
百姓貴族はもんくなしに面白かったけどハガレン程度ならジャンプにいくらでもいるかんじ
単に売れて知名度上がっただけの漫画
ジャンプにもなんの結果も残せずそっと消えていく漫画は腐るほどあるぞ、あんなマイナー雑誌でジャンプで看板取れるレベルの作品と同じくらいのものを描けてるのがすごいんだよ
序盤のダークな雰囲気が好きだったのに後半はよくあるファンタジー漫画になってがっかりだったわ
序盤のおとうさんやマスタングの過去虐殺祭りがすばらしかったのに
ぜんぜんそういう話にならなかったからこの作品だめなんだよな
もっと等価交換という失うものがテーマかとおもってたんだよな
等価交換は得るものもあるんだぞ、終始一貫して得るための旅だったろ
小説はキャラが違う気がして全巻読みきれなかった
ハガレン無印観てやっぱ違ったから全巻売っちまった