進撃の巨人って内容理解できてるやつ3割位だろ??
- 2022.01.08
- 進撃の巨人
1:
総集編見たけど一回じゃ内容入ってこない
2:
シーズン2くらいまでは割と小学生も見てた
5:
>>2
序盤は割と明快だった
序盤は割と明快だった
3:
総集編だけじゃわからんやろうな
だからといって漫画読めばわかるってもんでもないけど
だからといって漫画読めばわかるってもんでもないけど
6:
>>3
映画も見たけどわからんなー
解説本の類がほしい
映画も見たけどわからんなー
解説本の類がほしい
12:
>>6
YouTubeで解説してる人いるよ
原作の解説はもちろんだけどアニメ勢向けの原作ネタバレ無しの各話解説とかも上げてる
YouTubeで解説してる人いるよ
原作の解説はもちろんだけどアニメ勢向けの原作ネタバレ無しの各話解説とかも上げてる
7:
そこが天下取れなかった理由だよな
14:
>>7
多分映画はもうやらんよね
多分映画はもうやらんよね
10:
いやいや凄く簡単だよ
自由に憧れ親殺された主人公が自由になるためみんな殺して親も殺してミカサを自由にした
自由に憧れ親殺された主人公が自由になるためみんな殺して親も殺してミカサを自由にした
16:
>>10
それがラスト?
それがラスト?
24:
>>16
ラストは映画だった
ラストは映画だった
22:
最初のとりあえず化物倒すぞーってノリに釣られて読み始めた人って中盤から置き去りにされてそう
29:
>>22
それな
それな
26:
ファイナルシーズンどこまでだったか記憶にないけど
原作ネタバレを言えば、全部を語ってないはずだよ
最後のちょっと前くらいでようやく全部のパズルが揃う
で、ラスボス戦になるって感じ
原作ネタバレを言えば、全部を語ってないはずだよ
最後のちょっと前くらいでようやく全部のパズルが揃う
で、ラスボス戦になるって感じ
33:
>>26
ラスト近辺までは割と暇そう
ラスト近辺までは割と暇そう
35:
>>33
ん-と・・・どうだろ
ラストに行く前にすべてが語られる感じ
それで最後の戦いになるんだけど、その戦いは茶番というかwww
どういうオチで終わらすのかを見るだけの感じになる
まあでもそこはうん。見るといいよ
ん-と・・・どうだろ
ラストに行く前にすべてが語られる感じ
それで最後の戦いになるんだけど、その戦いは茶番というかwww
どういうオチで終わらすのかを見るだけの感じになる
まあでもそこはうん。見るといいよ
39:
>>35
ふーむ
漫画で見るべきか、映像で見るべきか
ふーむ
漫画で見るべきか、映像で見るべきか
47:
>>39
もしかするとアニメだときついかもなぁ
全部の話が出るんだけど
ほんと断片的な事で終わるんだ
そこから推測するしかなくて
今読んでも、見てもわからないんだ
結局、なんだったの?って部分がまだ語られてないから
そこを見たあとにもう一度読み直すとようやく理解できる
もしかするとアニメだときついかもなぁ
全部の話が出るんだけど
ほんと断片的な事で終わるんだ
そこから推測するしかなくて
今読んでも、見てもわからないんだ
結局、なんだったの?って部分がまだ語られてないから
そこを見たあとにもう一度読み直すとようやく理解できる
69:
>>47
なるほど、推測しないとだめか
なるほど、推測しないとだめか
45:
内容理解とか以前に途中から読んでない人多いからな
エンタメとしてのおもしろさを放棄して説明に終始するあたりから興味が失せる
エンタメとしてのおもしろさを放棄して説明に終始するあたりから興味が失せる
64:
>>45
まあ当初ほどの勢いはきえちゃったからそうなんだろうな
まあ当初ほどの勢いはきえちゃったからそうなんだろうな
49:
>>45
あれをエンタメを放棄した説明一辺倒って言っちゃうのは脳死で読める漫画しか楽しめませんって言ってるようなもんだぞ
あれをエンタメを放棄した説明一辺倒って言っちゃうのは脳死で読める漫画しか楽しめませんって言ってるようなもんだぞ
57:
>>49
前半はもっと丁寧に表現してたよ
後半はほとんどのシーン会話劇で終わらせてる
前半はもっと丁寧に表現してたよ
後半はほとんどのシーン会話劇で終わらせてる
58:
>>49
だから途中の描写な
難解で話がわからないとかいうことではなく漫画としての演出や描写が下手っていってんの
小説とは違う漫画ならではの魅力ってそこだと思うんだが?
進撃に限らずだけど絵の力で納得させられないんなら小説書いとけって思うよ
信者に言っても無駄だからこれ以上言わないが
だから途中の描写な
難解で話がわからないとかいうことではなく漫画としての演出や描写が下手っていってんの
小説とは違う漫画ならではの魅力ってそこだと思うんだが?
進撃に限らずだけど絵の力で納得させられないんなら小説書いとけって思うよ
信者に言っても無駄だからこれ以上言わないが
60:
>>58
小説書いとけってのはその通りだと思うけど
じゃあ次巻からマンガじゃなくて小説にしまーす!って言われても困るだろ
小説書いとけってのはその通りだと思うけど
じゃあ次巻からマンガじゃなくて小説にしまーす!って言われても困るだろ
59:
難解っていうか重要な所を全く語ってないんだよね
それで、物語が進んでいきながら
途中でちょいちょい茶番が入るから余計に意味不明になる
結局巨人って何なの?ってのはラスボス戦になる前までわかんなかったし
それで、物語が進んでいきながら
途中でちょいちょい茶番が入るから余計に意味不明になる
結局巨人って何なの?ってのはラスボス戦になる前までわかんなかったし
70:
難解って言うより予想して考察して欲しかった節はある
意味不な答え合わせ回散りばめてたし
意味不な答え合わせ回散りばめてたし
131:
中卒の俺でも理解できたぞ
作品に入り込めない人は客観的に見るから頭に入らないんだよ
主観的に見て作品に没入する想像力が必要
作品に入り込めない人は客観的に見るから頭に入らないんだよ
主観的に見て作品に没入する想像力が必要
138:
漫画のほう実は同時刻にこうでしたっての多過ぎる気がする
9:
最後の2巻位読んどけば全部解決する
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1641575870
関連記事
コメント(29件)
コメントをどうぞ
天下取れなかったって34巻で1億部超えてて天下取れてないは無いだろ
そりゃ海までは面白かったんだから神漫画だったよ
ミカサがエレンのあれを喰ったんだろ?
暴れる巨人と戦う主人公達だと思ってアニメ見たら、ストーリーが複雑でとにかく暗い作品だったから本当に残念
進撃の巨人の能力判明してユミル懐柔からの地ならし発動&人類皆殺し宣言の流れはマジで神がかってた
あの辺はとにかく続きが気になって仕方なかったし自分の中では間違いなく一番面白いマンガだった
王政編からなんかコレじゃない感あったし
バカはなろうとか読んでシコってればいいよ
理解できないから
難しいシーンあったか・・?
普通の知能があれば理解できると思うが
海を越えたあたりから話が複雑化するから漫画を普段から読んでいる読者ならいいけど、読んでない奴は難しいだろうな
理解出来てる俺かっけーwww
理解できてるのが変人だから落ちたのか納得
結果が伴ってますね
感じ方の違いか知らんがこのスレの批評が全部的外れにしか見えない。もはや全く別の漫画の悪口言ってるやろ。
結局巨人のとんでも能力で片付けちゃうし
そもそも序盤からでてる立体起動装置も結局とんでも装置
だから難しい話なんてないよ
信さんは超緻密なストーリーとか言ってるけど
一億部売れてもおかしくない漫画ではある
だけど複雑だから読まない読者もいる
読者を選ぶ
よく言われるvs巨人→vs人間に変わった辺りから、話の根幹を進めてく編と実際に戦っていく編とで交互に進んでいくからさ。
どちらかが苦手な編でも頑張って読み進めれば、まあ全然ハマると思うんだけどなぁ
難しいかもしれないけどそれが面白かったんだよね、いろんな不可解なところの辻褄を合わせていくのが楽しかった
ミカサがジャンの子供を身籠るまで
あと半年か
親が買っていたので手元にあったという理由で途中までは半ば惰性で読んでいたが、後半、特に海のシーン以降は非常に面白かった。以下読書感想文。
近代アフリカ史の講義に出た事を思い出す:多くの国で似たような現象が繰り返し起きているように見えてくる。つまり、
-現在の体制に不満が募る
-カリスマ性に溢れ、非常に行動力のある人物(*)が自由を勝ち取ることを目標に立ち上がる。
-多くの支持を得て革命が成功。その後も(*)の勢いは止まらず、とにかく敵とみなしたものを攻撃し続ける。
-新勢力に過激派が現れ、新勢力が全体的に過激化。(*)は新勢力のトップとして圧政を敷く。初期の協力者たちは「(*)は変わってしまった」と嘆く。
進撃の巨人では、この(*)に当たる人物(エレン)は実は初期から「自由を勝ち取るための戦い」に執念を燃やす(巨人の力とは無関係に)怪物であり、また同時に仲間思いでもある。
パラディ島の外の世界を知る前後でこれは変わらない。行動目的はパラディ島の外の世界を知る前は仲間とは概ね一致していた(巨人を殺しまくって壁の外に出て海を見る)。ただし目的自体が海を見る、外の世界を冒険する、ではなく「自由を戦いで勝ち取る/自由を勝ち取るため進み続ける」であるため、エレンと仲間とのズレが生じ始める(これが海のシーン)。
この観点からは、エレンは本当にパラディ島の外の人類を絶滅させる気だったと考えられる。
本人もそれが倫理的に正しいとは思っておらず、だからこそライナーに自分を重ねた(ライナーとの再開シーン:ライナーも結局「それが正しいことだから」壁を壊したのではなく、自分が英雄になりたかったから壁を壊した。エレンはそれを確認したかった。)。エレン自身も地ならしの理由について最後に自分が「やりたかったから」やったとはっきりと認めている(子供エレンが地ならしでエクスタシーを感じている風のシーンもこれに合致)。
地ならし開始後に仲間を止めなかったのもやはり自分の行動が倫理的に正しいとは思っていなかったためで、少なくともこの当時もまだ8割で止められるとも知らなかったのではないか。
偉人/革命家/独裁者の人格などを想像するとき、エレンとのパラレルを想像するとおもしろい。案外エレンみたいなやつらなのかもしれないと思えてしまう。
作者マブラブとか好きだし、最終話のエレンのみっともない告白とか観る限りオタ寄りの人間なんだろうけど絵柄や演出でオタ臭さを隠すのは上手いと思った、たまにしか臭わなかったし
その辺は良くある日本の流行りものとは違ったと思う
ミカサ周りが伏線不足気味
これ、いろんな国の不幸な歴史を凝縮した感じだからむしろ海外勢のがのめり込むんだよな。
革命で王政を倒した国、
理不尽な身分差別に苦しんだ国、
救国の英雄がテロリストとして断罪された国、
おまえの祖国はかつて隣国を蹂躙した悪の国だったと洗脳してる国、
隣の国は悪魔の国だ絶対許すなと洗脳してる国、
全部実際にあるからね。
日本じゃんwwww
↑日本だけじゃなくて他の色んな国でも起こったことだから海外で共感を得たんでしょ。
日本でも起こってるんなら「莚海外勢の方が」は意味わかんないな
結局ラスボスはいないままだったの?
ラスボスはあえて言えば不自由で愚かな歴史を重ねてきた人類であり、そこから自由になろうとしたエレンでもある。
進撃の巨人を楽しめないって可哀想
知識と経験の足りない子供ならともかく、大の大人がそれって虚しいね笑
ほんまな
史上最高の神漫画なのにな
逆にどこが理解できなかったんだ?