【画像】藤子・F・不二雄の新作、つまらなさそう
- 2022.01.16
- 漫画総合
1:
2:
ホラーやろなあ
4:
すごーくおもしろいんだ!🙂
6:
すごーくゆかいなんだ(*^◯^*)
10:
ゆかいなんだ
7:
子供の家にマスコットキャラが来る漫画ばっかよな
9:
>>7
宇宙に出ていった21エモンとモジャ公が当たらんかったからな
宇宙に出ていった21エモンとモジャ公が当たらんかったからな
39:
>>9
21エモン好きやわ
21エモン好きやわ
103:
>>9
21エモンくっそおもろいのに悲しい
21エモンくっそおもろいのに悲しい
17:
ドラえもんだけで
F>>>>>>>手塚
F>>>>>>>手塚
16:
Aって過大評価よな
19:
そうか?まんが道だけでAのが上やわ
23:
草
145:
>>23
主人公のび太じゃないんか?
主人公のび太じゃないんか?
30:
>>23
これ読みたい
これ読みたい
25:
主人公めっちゃガリ勉くんっぽいな
26:
手塚治虫「たとえ締め切りギリギリになっても絶対に仕事を投げ出すな!」
藤子不二雄「はあ?」
藤子不二雄「はあ?」
33:
>>26
漫画の神様に態度悪すぎやろ
漫画の神様に態度悪すぎやろ
34:
>>26
このページもちょうどさっき読み返してたわ
たしかにここだけ切るとやばい奴らに見えて草
このページもちょうどさっき読み返してたわ
たしかにここだけ切るとやばい奴らに見えて草
36:
>>26
休載しまくりのくせにSNSでイキってる奴に聞かせたいよ
休載しまくりのくせにSNSでイキってる奴に聞かせたいよ
41:
>>26
〆切はともかく仕事自体はまあまあ投げ出してますよね神様
〆切はともかく仕事自体はまあまあ投げ出してますよね神様
51:
>>41
神様はスケール大きいわ
神様はスケール大きいわ
58:
>>51
手塚治虫は実績が凄すぎて許されている感はあるけど編集や出版社側の人間は恨みがあると思う
手塚治虫は実績が凄すぎて許されている感はあるけど編集や出版社側の人間は恨みがあると思う
35:
実際原作読んだことあるやつなら分かるけど細かい設定とか皆無だからなドラえもんって
行き当たりばったりで描いてんだろなってめちゃくちゃ伝わってくる
行き当たりばったりで描いてんだろなってめちゃくちゃ伝わってくる
45:
>>35
ガチャ子とかいう黒歴史
ガチャ子とかいう黒歴史
38:
>>35
キャラの名前も設定もしょっちゅう変わるからな
キャラの名前も設定もしょっちゅう変わるからな
52:
>>38
タケコプターって最初竹トンボだったな確か
タケコプターって最初竹トンボだったな確か
55:
>>52
ヘリトンボな
ヘリトンボな
54:
>>52
ヘリトンボや。日テレ版の歌ではこの名前が出てくる
ヘリトンボや。日テレ版の歌ではこの名前が出てくる
53:
でもドラえもんがガチヒットしたのってアニメからじゃね
60:
三大名作
67:
>>60
やっぱ声はともかく絵は微妙だわ昔のアニメ
やっぱ声はともかく絵は微妙だわ昔のアニメ
97:
>>60
ドラちゃん甲冑似合うな
ドラちゃん甲冑似合うな
66:
絶対にのび太を怒らない(大嘘)
69:
>>66
ジャイアンの顔www
ジャイアンの顔www
75:
>>66
連載初期ってジャイアンよりスネ夫の方が悪役だったよな
連載初期ってジャイアンよりスネ夫の方が悪役だったよな
76:
>>66
この時代売れなかったのってアイディアよりデザインのせいだと思うわ
この時代売れなかったのってアイディアよりデザインのせいだと思うわ
81:
イヌ要素あるか?
84:
>>81
猫要素もないやろ
猫要素もないやろ
90:
>>81
出来損ないとか言う直球
出来損ないとか言う直球
102:
>>81
びんぼう人の子 セワシは草
びんぼう人の子 セワシは草
13:
何で今ってこういう国民的アニメになるような漫画ないんだろう
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642203314/
関連記事
コメント(24件)
コメントをどうぞ
これ新作じゃなくてドラえもんが連載する前の当時の予告だろ
今じゃなくてかなり昔の画像
マジやん
すげえ
若い子とかはこの予告見たことないだろうから騙されちゃうかもな
まさかのマジレス
かわいくて草
ネット初心者かな
様式美ってやつやね
そこそこまとめサイトに目を通してないと分からんかもしれんけど
ネタにマジレス、カコワルイ
…って言い回しもとっくに死語だな。
のび太おるやん
>>若い子とかはこの予告見たことないだろうから騙されちゃうかもな
この広告リアルタイムに見てた奴なんてもう後期高齢者だろ。
ドラえもんって動物だと太った猫にしか見えないけど言われるほど狸要素ないよな
あの当時デブ猫なんて一般的じゃねーんだろ
タヌキ呼ばわりされる人間も大体肥満体だから
そういう印象面から来てるんだろ
昔の作家って行き当たりばったりが普通だったみたいだよ。
今みたいにプロットや裏設定練って描くんじゃなく、結果ありきの後付マシマシ方式。
だから行き詰って途中で投げ出す作家も割といた。
手塚の「絶対投げ出すな」発言はその裏返し。
それでも面白い作品を創っちゃう人たちが有名になったんだろう。
ゆでたまごや昔のジャンプ作品が後付祭りなのもそういう気風がまだ残ってた時代なんだろな。
だから粗探しするといくらでも出てくるけど
勢いがあるから面白いんだよね
その先にプロットや裏設定練りまくらないといけない風潮のせいで
面白さの勢いよりも、設定おかしい!リアルでは~な奴らの餌食になって潰されるわけ
自分も勘違いしてたけど誕生順は
1964年:ハットリくん
1965年:怪物くん
1966年:パーマン
1970年:ドラえもん、まんが道
なんだよな
A作品のが先に子供向け当ててる
追記
1964年:オバQ
しずかちゃんって
しず子だったんか
ジャイアンの顔魂無くて草
21エモン、ウメ星デンカ、モジャ公と宇宙物が全く当たらなかったトラウマからか、ドラえもんって初期の5年間くらい全く宇宙ネタやってないんだよな。
エモンとモジャ公スゴい好きなんだけど評価されなかったってのが悲しい
宇宙の果てからイモロケットで脱出シチュエーションとかライトSFコメディとして素晴らし過ぎる
イモロケットは、宇宙船製造法と変わらんネタだろ
なんでこの家系図でどっちもセワシが生まれるんや