進撃の巨人の最終回って漫画史上最も完璧な最終回やと思うんやがなんで叩かれてるんや?
- 2023.03.31
- 進撃の巨人

1:
みんなエレンが生き残ってミカサとくっついて欲しかったんか?
4:
ミカサは一生結婚せず子供部屋未使用おばさんとして生きてくれってことやで
3:
それまでが良すぎてハードルが高すぎた
5:
2000年後の君へって結局なんやったんや?
エレンだけループしてんの?
エレンだけループしてんの?

12:
>>5
始祖ユミルが死んでからエレンが和平の為に共通敵となることを進撃の継承者達は願い続けて繋いできたって感じやろ
始祖ユミルが死んでからエレンが和平の為に共通敵となることを進撃の継承者達は願い続けて繋いできたって感じやろ
8:
>>5
2000年前の君からって言うタイトルの話あったやんけ
2000年前の君からって言うタイトルの話あったやんけ
11:
>>8
だから結局どういうことなんあれ
だから結局どういうことなんあれ
15:
>>11
始祖ユミルが2000年前からずっとエレン待ってたってことやないんか?
1話の最初でエレンが寝てた木って始祖ユミルが巨人化した木でもあるし
始祖ユミルが2000年前からずっとエレン待ってたってことやないんか?
1話の最初でエレンが寝てた木って始祖ユミルが巨人化した木でもあるし
14:
>>5
2000年後の君(エレン)へ
2000年前の君(ユミル)から
やで
2000年後の君(エレン)へ
2000年前の君(ユミル)から
やで
16:
>>14
なるほど納得した
なるほど納得した
24:
ユミルが興味をもったのはミカサだけど
ユミルが待ってたのは自分を解放してくれる人間、つまりエレン
ユミルが待ってたのは自分を解放してくれる人間、つまりエレン
37:
>>24
なるほどね
なるほどね
6:
パラディ島の巨人だけで世界滅亡とか何年かかるんだよ
17:
最後エレンと皆が話す描写が欲しかった
特にライナーとリヴァイ
特にライナーとリヴァイ
20:
8割殺したやつが悲劇の英雄みたいな扱いはないだろ
22:
>>20
実際作中でもやりすぎじゃないか?ってアルミン言ってるしエレンに関しては肯定できないのは作者も織り込み済みやろ
実際作中でもやりすぎじゃないか?ってアルミン言ってるしエレンに関しては肯定できないのは作者も織り込み済みやろ
34:
ラスト直前でミカサがエレンと隠居?してる回想のシーンはなんやったんや
ミカサの妄想?
ミカサの妄想?
39:
>>34
道でエレンがミカサに見せたものなんじゃないの?
アルミンが最終回で思い出したやつみたいな
道でエレンがミカサに見せたものなんじゃないの?
アルミンが最終回で思い出したやつみたいな
44:
>>39
要はミカサが愛を告白してた世界線の未来ってことやろ?
そんなんも見せることできるんか
要はミカサが愛を告白してた世界線の未来ってことやろ?
そんなんも見せることできるんか
52:
普通に壁の外の人類を殲滅すれば良かったやん
中途半端に地ならしして泣いた赤鬼エンドにする意味がわからん
中途半端に地ならしして泣いた赤鬼エンドにする意味がわからん

55:
>>52
でもそれじゃ本当に島の悪魔で終わっちゃうじゃん
でもそれじゃ本当に島の悪魔で終わっちゃうじゃん
42:
望まれる結末が多すぎた結果よ
97:
どう考えてもエレンvs女型の巨人が一番の盛り上がりやったよな
その後の失速感よ
その後の失速感よ
99:
>>97
一番の盛り上がりはここやろ
一番の盛り上がりはここやろ

105:
>>99
ライナーから流れが鮮やか過ぎた
ライナーから流れが鮮やか過ぎた
118:
作者が最後にこれ描いてめっちゃだっせえなと思ったわ

124:
>>118
何これ
何これ
121:
>>118
これ我慢して黙ってたら完璧だった
これ我慢して黙ってたら完璧だった
2:
作者自身も最終回について申し訳ないって言ってるぞ
98:
もう地ならしの段階でありがちエンドやなと諦めたし
特に酷いとも出来がいいとも思わんかった
特に酷いとも出来がいいとも思わんかった
108:
エレンをどう動かすか悩みながら描いてたのはよくわかったわ
ライナー、リヴァイ、ジーク達の結末の方が描きやすかったと思う
ライナー、リヴァイ、ジーク達の結末の方が描きやすかったと思う
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680084157/
コメント(35件)
コメントをどうぞ
俺は好きやが嫌いな人の気持ちもわかる、season1宜しくアニオリの締め方に期待してる。
じゃあどんな結末だったら名作になったかと言われると誰も代案出せないんだけどね
凡作をいじったところでね
そこに至るまでの過程がイマイチなんだからラストだけでどうこう言ってもしゃーない
まぁ湧いてくるアンチがこんなんだから安保やね。
誰も代案が出せないから名作とか言ってる方が阿呆やろ
ひぐらしの結末も名作になるわ
まあ、アレ系で100人が100人満足する終わり方はむずいだろ。
完璧って言われるとうーんだけど比較的ベターな終わりかたなんじゃね
ギアスのパクリじゃん
これで最高傑作は草
ずっとエレンレクイエムって言われとったな
地ならし完遂して、壁内の人類の記憶を書き換えて終わるのかと思ってたなー
エレンは壁外に人類がいることにガッカリしてたし
逆張り糞野郎
普通に無難な終わり方でいいんだけど
たまにこうやって過剰に持ち上げるバカが
湧くから不快になる。
エレンが選びそうな結末だと思えたからワイはよかったで
スレの内容見ても分かる通りちゃんと読んでないくせにわかった気になってるやつが多すぎるからだろ
途中から迷走しすぎてちゃんと読んでないもなにもねーだろ定期
ただの駄作
迷走してると感じる箇所を例に挙げずに、駄作だと決め付てるあんたみたいなやつに言ってだよ…
ただの駄作は1作で一生遊んで暮らせるほど売れないし終わった後に語られないよ
当時ここのコメント欄やまとめでは
エレンの方が支持されてハンジやアルミンたちは叩かれてたな
あとどう問題解決するかフワフワしてるとかその辺も批判されてたな
そら本紙にはエルディア空爆とかが載ってなくて、アルミンが船で希望一杯虐○ありがとう!なんて〆たらねぇ
見当違いの馬鹿発見
虐殺の動機と実行できる環境を与えてしまった「共犯者」の自覚があったからこその発言だろ
たまに見かけるんだよな、読解力のなさを作品のせいにするやつ
流石違いがわかる男は違いますなぁ
最終の空爆が有ると無いとで印象が180度変わるってことすら読み取れないんだねぇ
あんたが偉そうに、虐殺ありがとうなんて解釈してるからその間違いを指摘したってこと理解してる?
空爆の有無でどう印象が変わるか具体的に書かないのもそうだし(そもそも指摘してない)
「男」だと断定して話を進めてる時点で反論する気なんかさらさらないことが伺えるな。
出来ねーだけかもしれないけど
うわー男なんて所に拘る時点でお里が知れますな、CMでも使われてた一連のワードなのにねぇ
たぶん共通理解を得られないんで負けで良いです、いやぁ読解力が低くて申し訳ないね
男に拘ってる?何言ってんの?
男である根拠も無いのにそのワード使ってるのが感情的になってる証拠で、反論する気がないって言ったんだよw
仮に拘ってたとして、それでお里が知れるってエスパーか何かか?
共通理解が得られないのは自分の意見も具体的に言えないあんたのせいだろ
そもそも勝ち負けなんて競ってないし…
あんたには理解するのが難しい作品だったてことだな
予定調和エンド
ミカサがあの馬面と寝取られたと知って俺は……..大笑いした!!
だから満足よ♪
最後の男はジャンじゃないよ。
ジャンは車力とくっついた
あれはジャンとミカサじゃないよ
ファルコとガビだよ間違いない
進撃自体途中で飽きた。
結局は個々人の好みでどれが最高とか無いんよ
なんか普通過ぎた
もう一捻りあると思った
進撃に対する過剰な期待があったかもしれん
日和ったから
作者本人も納得できてない時点で完ぺきではない
地ならしで人類絶滅エンドは本当に読んだんかって思うわ
エレンの本当の目的はミカサに殺されてユミルの民の巨人化要素の完全排除だぞ
ただ死んだだけじゃ意味ないしパラディ島攻撃されないために8割虐殺もしたけどな
それなら完全に外の人類を潰してから、壁内の巨人化要素を取り除けば良くないか?
完璧・・?絶望的につまらないの間違いだよな?
最後というかマーレ編の開戦以降の展開が酷すぎるのが悪い