ガンダムの主人公をパイロットの実力順に並べたらTOP5はどんな並びになる??
- 2025.03.29
- ガンダム

1:
1 アムロ
2 キラ
3 シーブック
4 トビア
5 ウッソ
2 キラ
3 シーブック
4 トビア
5 ウッソ
3:
ジュドー
6:
シーブックに違和感
4:
シーブックなんかすごいことしてたっけ

10:
>>4
F91からクロボンまでの活躍はトップクラスだろ
F91からクロボンまでの活躍はトップクラスだろ
7:
アセムは?

17:
>>7
ゼハートのぱっとしなさ見るにアセムも所詮スーパー一般人でしかなかったんだと思う
ゼハートのぱっとしなさ見るにアセムも所詮スーパー一般人でしかなかったんだと思う
20:
>>17
なるほど
なるほど
5:
>>1
トピアの実力は知らんが、まあだいたいそんなイメージ
トピアの実力は知らんが、まあだいたいそんなイメージ
11:
トビア時代は実力そこまでもないだろ、カーティスになってからも含めたら上位かもしれんが

13:
>>11
カーティスも含むよそりゃ
シーブックもキンケドゥ含んでここ
カーティスも含むよそりゃ
シーブックもキンケドゥ含んでここ
12:
ユウカジマが抜けてるだろ
シミュレーションとはいえアムロのガンダム落としてるからな
シミュレーションとはいえアムロのガンダム落としてるからな

14:
>>12
あいつそんなに強いのか
あいつそんなに強いのか
19:
>>14
あいつが強いっていうかブルーディスティニー3部作の3作目で全作戦Sランクでクリアするとアムロが乗ったガンダムとシミュレーションで戦える隠しモードが出て頑張って勝つとすごい…!シミュレーションとはいえ白い悪魔に勝ってしまうなんて!みたいに褒められるんだぞ
あいつが強いっていうかブルーディスティニー3部作の3作目で全作戦Sランクでクリアするとアムロが乗ったガンダムとシミュレーションで戦える隠しモードが出て頑張って勝つとすごい…!シミュレーションとはいえ白い悪魔に勝ってしまうなんて!みたいに褒められるんだぞ
22:
>>19
それならアムロの戦闘AI仕込んだアマクサ倒したトビアも強いだろ
それならアムロの戦闘AI仕込んだアマクサ倒したトビアも強いだろ
16:
トビアとかいう失明して音だけで50歳まで最前線で戦った男
23:
機体まで含めてサイコフレームの共振とかは考慮しないものとするとウッソ一強だろその中じゃ

27:
>>23
ウッソは撃墜数は意外と少ない
ウッソは撃墜数は意外と少ない
29:
やはりウッソですかね
35:
ウッソ小4だからな
33:
アムロ
ウッソ
カミーユ
ユウカジマ
ヒイロ
シーブック
ロラン
ジュドー
キラ
マスターピースレイヤー
トビア
ハサウェイ
ガロード
刹那
シロー
バーニィ
コウ
まぁこうだな
ウッソ
カミーユ
ユウカジマ
ヒイロ
シーブック
ロラン
ジュドー
キラ
マスターピースレイヤー
トビア
ハサウェイ
ガロード
刹那
シロー
バーニィ
コウ
まぁこうだな
34:
>>33
あんまり同意できんな
あんまり同意できんな
37:
>>33
ただ並べただけだろそれ
あとカミーユはそんな強くない、パイロットとしての腕はジェリド並み
ただ並べただけだろそれ
あとカミーユはそんな強くない、パイロットとしての腕はジェリド並み
102:
>>33
刹那もうちょい上じゃね
劇場版の時期ならある程度実力あるでしょ
刹那もうちょい上じゃね
劇場版の時期ならある程度実力あるでしょ
75:
カミーユはジェリドよりほんの少し強い程度だよ
77:
ジュドーが最強なんじゃないの?
1番つまんないガンダムだけど
1番つまんないガンダムだけど
80:
ジュドーってパイロットとしての技能高かったっけ

81:
>>80
パイロットとしてはそんな強いイメージ無いよな
ニュータイプ能力はめちゃくちゃ高いけども
パイロットとしてはそんな強いイメージ無いよな
ニュータイプ能力はめちゃくちゃ高いけども
83:
>>81
なんかミノフスキー粒子か何かを操作して生身で銃弾止めてたような記憶があるから生身のスペックはやばいんだろうと思うけど操縦技能は特に印象ないんだよな
なんかミノフスキー粒子か何かを操作して生身で銃弾止めてたような記憶があるから生身のスペックはやばいんだろうと思うけど操縦技能は特に印象ないんだよな
85:
>>83
ダブルゼータが機体として強過ぎてるのもあるし
強い奴らは大体ジュドー以外でやられてたりするし
ハマーン戦とかニュータイプバトルだしな
ニュータイプ能力が飛び抜けてるのは分かるけどパイロットの腕での話だとそんなテクいイメージはない
ダブルゼータが機体として強過ぎてるのもあるし
強い奴らは大体ジュドー以外でやられてたりするし
ハマーン戦とかニュータイプバトルだしな
ニュータイプ能力が飛び抜けてるのは分かるけどパイロットの腕での話だとそんなテクいイメージはない
88:
>>85
ZZとかいう欠陥品を1人で操縦できてる時点でかなり凄い
(何が複雑なのかはよくわからんが)操縦が複雑だからアレ
ZZとかいう欠陥品を1人で操縦できてる時点でかなり凄い
(何が複雑なのかはよくわからんが)操縦が複雑だからアレ
105:
ここまでバナージの名前無し

引用元:https://chomanga.org/
コメント(18件)
コメントをどうぞ
アムロ ジュドー キラ の順やろ
少なくとも種の中でもキラよりアスランじゃないんか
キラは改良版のストライクに乗ったときに、数機のザクに秒殺されているから、パイロットとしての腕前はそこまで高くないと思う。
意味のないランキング
シーブック時代は大したことないけど、キンケドゥ時代がヤバすぎるんだよな
ガンダムの両腕破壊された状態で、しかも3対1の劣勢で敵を退けるとかバケモンすぎる
長谷川漫画はやたらヒーローが盛られるだけあって凄い描写になる
まぁ、マザー・バンガードの帆とトビアの協力があってのことだけどな
しょうもないオカルトで解決しなかったのは偉い
最終的に生き残ってパン屋やりながら子供作って真っ当な人生送れたシーブックじゃないかな…
バナージってカミーユの劣化ってイメージ強いわ
カミーユ「ロザミィ……か、可哀想だが直撃させる!」
バナナ味「撃てましええぇぇん!!」
この違いだよな
てか、ユニコーンガンダムのスペックならシャンブロを無力化できただろ
>>ゼハートのぱっとしなさ見るにアセムも所詮スーパー一般人でしかなかったんだと思う
なんか意味分かんねえコメ
殴り合いならメタル刹那が強そう
パイロット能力はわからんけど
ELSに憑かれて身体能力上がるのか
イノベイターになった時点で反応速度とかそういう面も強化されてたはず
殴り合いはドモンという圧倒的最強がいるからな
ガロードは過小評価されてる気がする
そもそも雑魚無双するにしてもその雑魚の強さがピンキリだからなぁ
それこそ宇宙世紀はティターンズとその他でだいぶ違うっぽいし
あとシミュレーションを過信しすぎだな
ウッソは撃墜数と言うか殺害数トップやろ
万単位やぞ