これ風刺画らしいんやけど意味わかる人おるか?

漫画総合
1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
風刺画で検索してたら出てきたんやけど意味がわからん

スポンサーリンク

7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
思想は引き継がれる的な
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
思想は生きて違う人に受け継がれるちゅう事か?
12マンガ大好き読者さん ID:chomanga
うーん...見たところ
とりあえず「おちんちん」が暗示されていそうやな
13マンガ大好き読者さん ID:chomanga
飼い主が死んだからペットのワンワンを引き取ったんや
14マンガ大好き読者さん ID:chomanga
歴史は繰り返すってことや
15マンガ大好き読者さん ID:chomanga
やっぱわからん
17マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>15
なんやねん
16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
持ってた風船の意味はなんやろな
26マンガ大好き読者さん ID:chomanga
思想は死なない
18マンガ大好き読者さん ID:chomanga
おっさんの言葉はガキに引き継がれたっていうアツい展開やね
30マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>18
大航海時代の幕開けやね
25マンガ大好き読者さん ID:chomanga
配色的にはマリオとルイージか
28マンガ大好き読者さん ID:chomanga
今回助かった子供も結局将来殺されるってことちゃうか
29マンガ大好き読者さん ID:chomanga
いうて目の前で思想の持ち主殺されてるのにその思想に染まるか?
死にたいんか?
34マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>29
何者かになってる感じがカッコイイって思うのが子供やん
31マンガ大好き読者さん ID:chomanga
「思想や理念は、それを掲げた人物を弾圧しても消し去ることはできず、次の世代や別の人々に受け継がれていく」というメッセージを表現していると解釈できます。
39マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>31
それはないでしょ
思想ってのは実際に口に出したり行動しなきゃ伝わらんもんでさ

ワンピースでロジャーが探せぇ!って言うから駆り出されたわけでさ
こんな頭の中で思ってるだけのもんは子どもにも伝わらないよね

スポンサーリンク

32マンガ大好き読者さん ID:chomanga
処刑を目撃した子供は新たな犯罪者になりやすい
36マンガ大好き読者さん ID:chomanga
子供のトラウマは一生残るってこと
38マンガ大好き読者さん ID:chomanga
おじさんは緑の風船を持っていた
おじさんが殺されたので風船はおじさんのものじゃなくなった
子供は緑が好きなので(?)緑の風船をもらったんや
44マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>38
42マンガ大好き読者さん ID:chomanga
思想を受け継いだ
43マンガ大好き読者さん ID:chomanga
思想が受け継がれたんや
52マンガ大好き読者さん ID:chomanga
受け継がれる意志、時代のうねり、人の夢。
それらは止める事が出来ないものだ。
人々が自由の答えを求める限り、それらは決してとどまる事はない。
53マンガ大好き読者さん ID:chomanga
なんで赤色の風船手放しとるんや?
56マンガ大好き読者さん ID:chomanga
殺される覚悟で危険な思想を貫いたのに、後の世代のおもちゃにされてしまう悲しさ
時代に合わせて考えも変わり、その時代の正しさでしか捉えてもらえないことはよくあるよね
59マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>56
深いな
なんか見えてきたわ
72マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>56

ええな
76マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>56
なるほどな
吹き出しがメタなのか
71マンガ大好き読者さん ID:chomanga
子供にパクられるあっさい思想ってこと?
65マンガ大好き読者さん ID:chomanga
いやわからんな
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
大人が殺しちゃうほど憎む思想が子供にとっては風船と同じこと
10マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>8
はえーなるほど
110マンガ大好き読者さん ID:chomanga
思想中身空やん
>>8
俺はこっち説押すね
75マンガ大好き読者さん ID:chomanga
チ。みたいなことやろ
78マンガ大好き読者さん ID:chomanga
風船は飛んでいくけど思想は止まり続けるという対比やろ
84マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>78
おお
83マンガ大好き読者さん ID:chomanga
人の思想なんて子供からしてみたら風船と同価値なのかもな
これは褒め言葉ですよ
100マンガ大好き読者さん ID:chomanga
二枚目が重要そう
105マンガ大好き読者さん ID:chomanga
分かったわ
赤い風船を持った子は緑の思想じゃなくて赤い血をじっと見てるんよな
もし子供が思想を気に入った事を表現したいのなら2コマ目の目線は思想に向ける筈
つまり子供が思想を受け継いだってのはミスリードで子供は誰かに思想を受け継がせてまた赤い血を見るのが目的なんや
106マンガ大好き読者さん ID:chomanga
わかりにくい風刺画って風刺画としてどうなん
ゴミやろ

コメント

  1. 1. 名無しの読者さん 2025-06-01 16:39

    風刺画って時事的なもんが多いし、いつ誰によって描かれたかって背景情報もないと分かり難いやろ
    腐りやすい青魚のようなもんやで

  2. 2. 名無しの読者さん 2025-06-01 16:41

    わざわざワンピースを例に出すところが最高にかっこいいね

  3. 3. 名無しの読者さん 2025-06-01 16:51

    You can kill the person, but not the idea.
    ってタイトルなのかな
    人は殺せても思想は殺せない的な
    緑色の吹き出しじゃなくて白い吹き出しで、中に「idea」とか文字を書いておいた方が解り易かったんじゃないか

    反応 1件

    4. 名無しの読者さん 2025-06-02 02:01

    ※3への返信

    センスなさすぎて草

  4. 5. 名無しの読者さん 2025-06-01 17:11

    力で抑え込もうとしても思想は別の者に受け継がれるという意味だと思ったんだけど
    緑は風船じゃなく、人の想いとか具現化したものでしょ

  5. 6. 名無しの読者さん 2025-06-01 18:06

    赤は共産の象徴か?

  6. 7. 名無しの読者さん 2025-06-01 19:14

    色々な解釈できるのは良いけど本スレみたいに解釈すらできない奴がチラホラいるのはヤバいやろ

  7. 8. 名無しの読者さん 2025-06-01 21:31

    赤いのは精子で緑は子宮や。
    つまり男尊女卑の世界で弾圧されるフェミニズムと、それでもフェミに生きる事を選ぶ私尊いというフェミさんの主張や。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です