1:

スポンサーリンク
2:
準看板と言われた漫画の姿か…?
3:
テラフォーマーズみたいやね
4:
なんで生首が喋ってるんや?
声を出すためには喉を振るわせないといけないから肺が必要やろ
生首だけじゃ声出せないはずやで
声を出すためには喉を振るわせないといけないから肺が必要やろ
生首だけじゃ声出せないはずやで
5:
しかも、刀でゴルフって無理やろ
その刀が斬った断面をそのまま接着できるくらいよく斬れる刀なのか、ゴルフできるくらいのナマクラなのかって設定も定まってないのが意識低すぎる駄作よね
その刀が斬った断面をそのまま接着できるくらいよく斬れる刀なのか、ゴルフできるくらいのナマクラなのかって設定も定まってないのが意識低すぎる駄作よね
6:
水族館のアクリルパネルも切るし無茶苦茶や
7:
あのジジイって化け物みたいな技術で何でも切れるって感じやなかったか?
弾いた首で身体真っ二つになるほどの破壊力あるのは違うやろ
弾いた首で身体真っ二つになるほどの破壊力あるのは違うやろ
8:
シンプルに頭が悪すぎるんよ
9:
生首ゴルフは駄目でですね、生首テニスはいいのか、生首将棋はいいのか、ということなんだろうと思いますよ
10:
彼岸島?
11:
ギャグ漫画定期
13:
人体を真っ二つにするほどの強度を持った首
14:
なんか冨樫っぽい
16:
>>14
絵柄やろ
絵が上手いって言ってるのもおるけど、基本的にラフ画に近いブレブレ線やから絵もたいして上手くないんよな
むしろこんな状態で連載させてる雑誌がありえんと思うわ
絵柄やろ
絵が上手いって言ってるのもおるけど、基本的にラフ画に近いブレブレ線やから絵もたいして上手くないんよな
むしろこんな状態で連載させてる雑誌がありえんと思うわ
15:
作画荒れてないか
18:
>>15
昔からやで
最初からまっすぐ線を引けなくてほとんどラフ画みたいな状態で連載してるやろ
昔からやで
最初からまっすぐ線を引けなくてほとんどラフ画みたいな状態で連載してるやろ
17:
殺気に反応してボケ老人の人格に乗っ取られるバカみたいなラスボス
19:
これ篁さん憑依中か?
こんな戦い方するキャラちゃうかったやろ
こんな戦い方するキャラちゃうかったやろ
21:
線がブレブレだから絵が下手は草
藝大時代の作品見てきたらこいつがどれだけ絵上手いか分かりそうなもんなのに
藝大時代の作品見てきたらこいつがどれだけ絵上手いか分かりそうなもんなのに
24:
>>21
静物デッサンの上手さと絵やマンガの上手さは違うからな
よっぽどエアギア初期の大暮維人先生のが遥かに絵が上手かったわ
静物デッサンの上手さと絵やマンガの上手さは違うからな
よっぽどエアギア初期の大暮維人先生のが遥かに絵が上手かったわ
25:
>>24
アクションシーンも大暮より上手いよ
アクションシーンも大暮より上手いよ
32:
>>25
それは絶対ない
線がブレブレなのもそうだけど、動きが描けないんよこの作者
このページもそう、飛んでった生首もふっ飛ばされてる身体も線の太さも方向も変えない雑なラフスケッチでさっぱり躍動感がない
静物デッサンの延長しか描けないんだよな
だから迫力がない
それは絶対ない
線がブレブレなのもそうだけど、動きが描けないんよこの作者
このページもそう、飛んでった生首もふっ飛ばされてる身体も線の太さも方向も変えない雑なラフスケッチでさっぱり躍動感がない
静物デッサンの延長しか描けないんだよな
だから迫力がない
スポンサーリンク
22:
なんか草
これええなって思ってノリで描いたんかな
これええなって思ってノリで描いたんかな
23:
篁さん人気真に受けてスラーが篁さん化すれば人気出ると勘違いしてそう
違うんだよなぁ
違うんだよなぁ
26:
絵上手いなこの人
ずっと見てたいわ
ずっと見てたいわ
27:
なんかチェンソーみたいやな
28:
なんやこの絵
29:
タツキっぽい絵が多すぎる
逆に昔がどんなんか思い出せない
逆に昔がどんなんか思い出せない
30:
この作者どんどんタツキに近づいていってる気がするわ
31:
筧さんはそんな事しないんだが…
33:
もうやる気なくなってそう
34:
いやアクションは大暮より上手いやろ
35:
笑えない彼岸島定期
36:
“気”を込めてるんやで
37:
チェンソーマンじゃね
38:
そもそも肺と繋がってないのに喋ってるやんコイツ
39:
ギャグやん
40:
こんなことするならあのジジイそのまま生かしとけばよかったのに
41:
>>40
スメラギの爺さんも設定崩壊してたからな
殺意に反応するって設定だったのが、殺意どころか人間ですらないハエを車ごと斬ろうとしたり
それどころか生物ですらない建物を斬ったり
ほんま設定が練られてなくてまったくおもろないんよね
マンガって「このキャラならこう動くやろなぁ」ってのも含めて楽しめるジャンルなわけやん
もはやキャラすら描けてないんだよな
スメラギの爺さんも設定崩壊してたからな
殺意に反応するって設定だったのが、殺意どころか人間ですらないハエを車ごと斬ろうとしたり
それどころか生物ですらない建物を斬ったり
ほんま設定が練られてなくてまったくおもろないんよね
マンガって「このキャラならこう動くやろなぁ」ってのも含めて楽しめるジャンルなわけやん
もはやキャラすら描けてないんだよな
42:
>>41
誰やねんスメラギって
漢字の勉強から始めろよ
誰やねんスメラギって
漢字の勉強から始めろよ
46:
呪術みたいなライブ感やろうとしてるけどキャラ自体が立ってないから酷いことになっとるな
47:
>>46
キャラに愛着ないんやろな
スメラギの爺さんも、なんか話題にあがるダイブツって女キャラも
雑な感じで死んでいくよな
キャラに愛着ないんやろな
スメラギの爺さんも、なんか話題にあがるダイブツって女キャラも
雑な感じで死んでいくよな
48:
篁さん死んでからサカモトデイズスレの空気感変わったよな
なんか一気に淀んでしまったわ
なんか一気に淀んでしまったわ
49:
>>48
筧さんが決め台詞言った集は過去作含めて絶賛するスレが完走してたやな
ワイもその時に骸区とロッカールーム読んだりしてたわ
あの時は確かにアンチもそんなおらんくて普通に語れてたんやけどな
筧さんが決め台詞言った集は過去作含めて絶賛するスレが完走してたやな
ワイもその時に骸区とロッカールーム読んだりしてたわ
あの時は確かにアンチもそんなおらんくて普通に語れてたんやけどな
50:
草
51:
この前一気に読んだけどこの世界の一般人の反応意味わからんくない
死の恐怖がなかったりヤバい状況でもほとんどギャグ漫画みたいな反応するの気になるわ
死の恐怖がなかったりヤバい状況でもほとんどギャグ漫画みたいな反応するの気になるわ
53:
ああこれ飛ばした生首で体真っ二つにしてんのか
最初わからんかったわ
最初わからんかったわ
55:
>>53
逆にそれ以外ある?
逆にそれ以外ある?
56:
>>53
絵が結局ラフ画でじっくり見る価値ないんだよな
細部まで描かれてないから見てもどうにもならんし
ほんまネジ1本1本に至るまで、洋服のジッパーですら細部の金具もきっちり描く大暮維人先生の絵を見たあとじゃこんな汚いラフ画で連載なんてありえんわな
絵が結局ラフ画でじっくり見る価値ないんだよな
細部まで描かれてないから見てもどうにもならんし
ほんまネジ1本1本に至るまで、洋服のジッパーですら細部の金具もきっちり描く大暮維人先生の絵を見たあとじゃこんな汚いラフ画で連載なんてありえんわな
54:
進撃の巨人と同じでバトルロワイヤルフォロワー作品やからな
キャラが死ぬくらいしか見どころがない虚無
キャラが死ぬくらいしか見どころがない虚無
57:
肝心な主人公のサカモトなんて自分でスラーと共闘して筧さんぶっ殺させてパワーアップさせて逃がした挙句に自分の店爆破されてトラウマになって弱体化しとるしな
その爆破される直前までむしろ乞食じじいと修行して感を取り戻しかけてた展開が意味なくなってわけわからんわ
その爆破される直前までむしろ乞食じじいと修行して感を取り戻しかけてた展開が意味なくなってわけわからんわ
59:
チェンソー呪術から続くラフみたいな線で載せるのやめようや
60:
生首ヨーヨーの真似か?
61:
アタリちゃんなんだったんだよ…
45:
呪術廻戦からしっかり冨樫イズムを受け継いてるな
62:
どうしてジャンプのつまんない漫画は富樫の真似をするのか
コメント
1. 名無しの読者さん 2025-06-03 08:46
これこそサカモトデイズらしさやろ
まじでとりあえず批判しとけばいいやつが多くてめんどいな
2. 名無しの読者さん 2025-06-03 08:48
三流クリエイターは意味のない露悪演出で話題作りしないといけないんだよ
許してやれ
3. 名無しの読者さん 2025-06-03 08:55
頭の方が粉々になりそうだな
4. 名無しの読者さん 2025-06-03 09:22
刀でゴルフww
なろうでも描いてろ
5. 名無しの読者さん 2025-06-03 09:55
最後のコマがギャグシーンへのツッコミみたいにしか見えない
6. 名無しの読者さん 2025-06-03 11:29
グレ吉よりうまいは草wwww
8. 名無しの読者さん 2025-06-03 12:20
なんか絵が上手い扱いされてた気がするけど
普通に下手じゃねこの漫画
12. 名無しの読者さん 2025-06-03 13:18
なんか線が雑=絵が下手って言うヤツいるよな
14. 名無しの読者さん 2025-06-03 14:33
生首じゃなくてゆっくりでアストロン使ってるんやで
15. 名無しの読者さん 2025-06-03 22:32
>線がブレブレなのもそうだけど、動きが描けないんよこの作者
>このページもそう、飛んでった生首もふっ飛ばされてる身体も線の太さも方向も変えない雑なラフスケッチでさっぱり躍動感がない
この漫画に動きが描けないとか躍動感がないとか言えるのって読んでない奴だけやろ…
16. 名無しの読者さん 2025-06-03 23:59
言うてカグラバチの雑さよりはマシやろ
17. 名無しの読者さん 2025-06-06 01:46
別にいいと思うけど飛ばした首の位置はちゃんと次のコマの方に置けや
素人じゃないんだからさ…