【悲報】鬼滅の刃のこのシーンが面白すぎると話題にwwwww
- 2019.04.20
- 鬼滅の刃
1:


3:
笑いに厳しいワイでも流石にこれは草
2:
これは草
5:
露骨に叩かせにきてるやんけ
11:
ノリがツイッターに漫画あげてる絵師(笑)と同じやな
13:
>>11
ジャンプの漫画家によくそんなこと言えるよな
ジャンプの漫画家によくそんなこと言えるよな
14:
ムフフ
17:
2枚目はマグメルそっくりや
19:
このノリは女作者
命賭けてもいい
命賭けてもいい
67:
>>19
このシーンが描かれる前に男で結論出たぞ
このシーンが描かれる前に男で結論出たぞ
22:
>>19
普通に作者さん男でしょ
てか性別とかどうでも良くない?
普通に作者さん男でしょ
てか性別とかどうでも良くない?
21:
女の人が好きそう
20:
この漫画絵下手なのによく人気出たな
26:
売れてるんならなんでもええやろ
32:
>>26
ほんこれ
なんJの雑魚がどれだけ叩いても売れてるのが現実
ほんこれ
なんJの雑魚がどれだけ叩いても売れてるのが現実
35:

左上知るかバカうどんみたいな絵やな
43:
>>35
草
草
37:
右下すき
49:
誰か止めておいてくださいって誰が言っとるんや
54:
>>49
俺くんやで
俺くんやで
71:
頑張れ炭治郎がピークという風潮
77:
>>71
アニメ化したから単行本読み返してみたけどあの頃の台詞のキレってここ最近無くなってるな
アニメ化したから単行本読み返してみたけどあの頃の台詞のキレってここ最近無くなってるな
87:
ピカピカだった鬼滅をかえして
88:
最近またおもろいから別にエエわ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555584700/
コメント(39件)
コメントをどうぞ
なんで今まとめた…?
クッソどうでもいいことを鬼の首でも取ったかのように晒しあげて幸せそうな連中だな
ここより主人公が一日中付け回してるところが面白いんだよなぁ
蕎麦の早食い対決挑むところやろ
人気が出たらつまらないとかいう逆張り
なんか地下アイドルが好きそう笑
実際この漫画が地下アイドルみたいなもんだから
人気になったら粗が見える系じゃね?
地下(ジャンプ)
でも絵は雑じゃない?
目が死んでる
デフォルメされたギャグシーンだけで判断してる奴は戦闘シーン読んでどうぞ
うどんじゃん?
ドンドンバリバリ!
いや作者は女だし…アシも全員女だから…
自称笑いに厳しいワイさん「笑いに厳しいワイでも流石にこれは草」
女の子が可愛いからそれでいいんだぞ
ヒロアカとかもそうだけど、最近そういうのばっかだな
ノリが女作者って?
女、女うざい
どれだけ女を意識してんだよ
自分が幼いころDグレすきだったけど、同級生の男子がノリがきついとか言ってたから
作者の性別知らなくても、子供でも察せられるノリの違いってのがあるのかもしれない
それでわかるのは作品のノリが合わないことだけで女作者だとどうこうと言う話にはならんやろ
自分が女の作品に魅せられてるのが情けなくなるキモオタなんだろ
炭治郎可愛いよな
どんだけ叩いても〜云々は鬼滅が言えることじゃないだろ。むしろ売れてないのに賞賛されまくってたんだから
どこが面白いのか全く理解できませんでした(^^;;
そりゃここだけ切り出されてもな
今まで描かれてきた義勇のイメージとのギャップで笑うシーンだし
精神描写が幼稚というか浅はかで、設定も陳腐だったりするよな
最近のこういうノリはあんまり面白くないと思うけど、初期の方の言い回しとかは結構味があったと思う
それ編集のせいなんちゃう?
編集「…これちょっと重すぎない?…」
作者「そうですか?(そんな事無いと思うけどなぁ)…」
編集「ほらうちは『少年』ジャンプだし?少し息抜き回…っていうかちょっとしたギャグなんかをさ(それくらい察しろよ)…」
作者「…はぁ…わかりました考えてみます(それで叩かれたらどうすんの?)…」
編集「じゃそれでお願いね!(ふぅ…やれやれ…)」
みたいな?
さすがは漫画評論家の皆さん!
勉強になります!
ただの感想だろ、ハゲ
ブチ切れてて草
上弦6からこの辺りまでずっとつまらんかった
無限城編始まってやっと面白くなってきたな
信者だけど兄妹鬼と喜怒哀楽鬼が間延びしていたのは確か
最近はまじで面白いけど終わりそうで悲しい
無惨様が彼岸花からねず子に切り替えた時点でなぁ
彼岸花、入れ替わりの血戦、鬼殺隊の昇進
面白い要素はあるんだけど最終章に突入とはね
無惨は馬鹿だから仕方ない、じゃないよ
なんとなく不安になる絵だと思ってたら時々目がバカうどんみたいになるからだと気づかせてくれてありがとう
柱になる前に上弦との闘いが始まってしまってなんだかなあって感じ。
面白いのは面白いんだけどそういう階級を上げていく話も欲しいわ。
笑う以前に少し戸惑った。義勇さんって元々こんな性格だったのか、それとも作者の意向で変わったのかは知らんけども、ムフフなんて笑い方しないと思ってたからな。義勇さんはあまり感情を発露しない方が輝くと思う。
1から10までピッカピカやぞ
一定数いるのか全体がそうなのかわからんけど女アレルギーのひとはどうしたんだ
母親に性的虐待を受けて育ったのか
ちゃんと通院とかできてるんだろうか
ハガレンもそうだったけど女作者のギャグシーンは賛否分かれるよ
男からしたら合わない人の方が多い歳を重ねるごとに尚更そうなる
まあ男女脳に違いとか感性の違いがあるからしょうがない