【速報】沙村広明「無限の住人」アニメ化!両親を殺害された少女と不死の用心棒描く復讐劇
1:
https://natalie.mu/comic/news/332496
2019年5月23日
沙村広明「無限の住人」のアニメ化が決定した。
月刊アフタヌーン(講談社)にて1993年6月から2012年12月まで連載された本作は、両親を殺害した剣客集団・逸刀流への復讐を誓う少女・凜と、不死の肉体を持つ凜の用心棒・万次の仇討ちの旅を描く物語。単行本は全30巻、新装版は全15巻が発売中で、2008年にTVアニメ化、2016年に舞台化、2017年には実写映画化された。アニメ化の発表に併せ、ティザーサイトもオープンしている。アニメの詳細は続報を待とう。
http://mugen-immortal.com/
なお5月25日発売の月刊アフタヌーン7月号より、沙村協力のもと滝川廉治が原作、陶延リュウが作画を務めるスピンオフ「無限の住人~幕末ノ章~」が連載開始。幕末を舞台に土佐で隠居生活を送る万次のもとに、ある志士が訪れたことから物語が展開される。

2019年5月23日
沙村広明「無限の住人」のアニメ化が決定した。
月刊アフタヌーン(講談社)にて1993年6月から2012年12月まで連載された本作は、両親を殺害した剣客集団・逸刀流への復讐を誓う少女・凜と、不死の肉体を持つ凜の用心棒・万次の仇討ちの旅を描く物語。単行本は全30巻、新装版は全15巻が発売中で、2008年にTVアニメ化、2016年に舞台化、2017年には実写映画化された。アニメ化の発表に併せ、ティザーサイトもオープンしている。アニメの詳細は続報を待とう。
http://mugen-immortal.com/
なお5月25日発売の月刊アフタヌーン7月号より、沙村協力のもと滝川廉治が原作、陶延リュウが作画を務めるスピンオフ「無限の住人~幕末ノ章~」が連載開始。幕末を舞台に土佐で隠居生活を送る万次のもとに、ある志士が訪れたことから物語が展開される。


5:
アニメ化はされてたやん

31:
えっ、前のアニメは
何だったんスか
加賀行き前で俺達の旅はこれからだ!されたけどさ
何だったんスか
加賀行き前で俺達の旅はこれからだ!されたけどさ
42:
2008年にアニメ化?覚えてないなあ…
どこまで表現されるんだ?
どうせ変な影で見えないんだろ
どこまで表現されるんだ?
どうせ変な影で見えないんだろ
36:
キムタクのイメージだ

12:
万次の声優 キムタク
44:
実写は無かったことに
6:
不死の肉体を持つって、そんなの強くて当たり前じゃんよ、すげくも何ともない(・ω・`)
13:
>>6
主な目的は真性サドの作者が人体破壊を心ゆくまで描くため
主な目的は真性サドの作者が人体破壊を心ゆくまで描くため
14:
>>6
バラバラにされるて放置されると死ぬ
あともっと強い奴がいっぱいいる
バラバラにされるて放置されると死ぬ
あともっと強い奴がいっぱいいる
26:
>>6
むしろ不死身ゆえに気を抜いて弱くなってるのが醍醐味w
むしろ不死身ゆえに気を抜いて弱くなってるのが醍醐味w
7:
不死実験で視聴率落ちそう
19:
不死身じゃなかったら割と序盤で物語終わる漫画
52:
映画と同時期にやりゃよかったのに
25:
何クールだよ 2クールで全部やるとか言い出しそうで怖い
29:
首チョンパやレ○プしまくりだけど大丈夫?
15:
穴という穴をやられるのをやれないアニメ化とか
意味がない
意味がない
28:
いつも主人公が解体されてるよな
33:
主人公が地下牢であれこれされてるのがたまらない
39:
百琳と尸良エピソードが原作通り描けるかどうかだな
40:
最終回読んで死なないって地獄だなと思ったな

51:
ヒロインのお母さんの生首を剥製にして 肩に移植してる人がいたのは覚えてる
54:
原作も滅茶好きだけどキムタクの映画版地上波で実況したいわ
円盤も買ったし
円盤も買ったし
17:
完全アニメ化でラストシーンまで見せてるって事は
本当に最後までやる気なのか
本当に最後までやる気なのか
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558587223/
コメント(32件)
コメントをどうぞ
絵が上手い漫画はアニメ化に向かない
もっと下手じゃないと
なんで無理してやるんだろうね
腕とか足とかめっちゃ吹き飛ぶのなんて全部ぼかす気なんだろ
アニメに向かない漫画だって分かりきった事じゃん
ジョジョや進撃の巨人で割りとグロいシーンも普通にやってたけどやっぱ難しいよなあ
cv木村拓哉
ハウルやジャッジアイズの例があるからマジでキムタクアリだろ。
別に下手じゃないからアリなのか?
いやキムタクの顔が思い浮かぶしないわ
不死身の能力で慢心して度々殺されるラスボスがいましてね
天膳様がまたまた死んでおられるぞ!
天膳は死んで覚えるタイプだからあれが正攻法なんだよ。
木村沙織に見えた
ティザーサイトはディスプレイにダニでも這ってるのかと思って潰そうとしたら違った
蒔絵の3人相手に鬼無双した神技シーンだけアニメで見たい
人間椅子歌ってくれるかな?
TVアニメとかだったら規制されまくり改変されまくりで終わりだろうね
ヘルシングみたいにOVAで原作完全再現だったら期待大だけど・・・
最初から最後までやるとか馬鹿なことないよな…
この手のTVアニメ化って失敗のイメージしかない
ベルセルクもゴミだったし
NARUTOの岸本が滅茶苦茶尊敬してる漫画家だっけ?
不死解明編で切った奴多そうだけど最後のバトルロイヤルはめっちゃおもしろいんだよな
序盤に敵として出てくる逸刀流の面々が総じて主人公より強いってのは斬新に感じたな
万次さん、死ななくなったせいで100人斬りした頃より弱くなったらしいけど。
深夜枠ですら自主規制の嵐なのにコレをアニメ化してもね。
実写化は大河ドラマにして一年かけて放送して欲しいと思ってるくらいこの漫画大好きだけど再アニメ化は(どうせ規制規制だろうから)あまり推奨しないかな
どろろ成功の二匹目のドジョウを狙ってるのがミエミエなのもなんかなぁ
うしとらとかからくりみたいな糞にしかならんやろ
前のアニメは声優含めてそこそこ良かったしあれ越えられんわ
あれ…? 普通に楽しみにしてるのオレだけ…??
変なキャラと武器だらけなのに
歴史や時代考証はガチ描写という
あれ?新装版の巻末で、勢い大事にしたから時代考証は無茶苦茶になったって自省してなかった?
直したいところ多すぎるけど、敢えて直さず新装します、とも
完結した後に単行本一気読みしたから普通に楽しめたけど、連載中に追ってたら途中でダレそうだなと思った。
アニメじゃヤバイ描写かなりあるけどいいのかな…?
鬼滅の刃のufotableが受け持って脱税と腐女子祭りにならないなら構わない
乙橘槇絵さんのcv能登麻美子続投だったら何も文句無いわ
旧アニメはその功績だけで完走できたし良いアニメ
それだけあのキャラには能登さんしかいないと思う
前のアニメと舞台版の万次の関智良かったし続投してほしいけどこの手の再アニメ化は大抵キャスト変わるんだよな…
なぜ規制要素の多いものをわざわざチョイスするのか
アニメ化やばいシーン
破壊してやんな、巳良の戦闘全般、人体実験
尸良の最後すき