【悲報】僕おじさん(34)、鬼滅の刃を読破しても何がウケてるのかわからなくて泣く…
- 2021.02.24
- 鬼滅の刃

1:
可哀想な人がいっぱい死ぬ漫画だった
2:
首チョンパが好きなんだろう
酷い時代になったもんだ
酷い時代になったもんだ
8:
>>2
切られてんのが好きなのか?シグルイオヌヌメ
切られてんのが好きなのか?シグルイオヌヌメ
3:
面白さはわからなくても
どこが受けたかとかはわかるだろその歳なら
どこが受けたかとかはわかるだろその歳なら
11:
>>3
あそこまで跳ねる理由はよくわからん
女の人にウケたからか?
あそこまで跳ねる理由はよくわからん
女の人にウケたからか?
4:
普通におもろないで
主人公の王道感で子供にウケてるだけ
主人公の王道感で子供にウケてるだけ
13:
>>4
水戸黄門方式か
水戸黄門方式か
6:
親を殺されてれば共感するだろ

14:
>>6
なるほどうち健在だからわからんのか
なるほどうち健在だからわからんのか
7:
お前みたいなのも一千万人くらいはいるから安心しろな
16:
>>7
もっとおるやろ
もっとおるやろ
9:
泣く必要がわからない
つまらないならそれでよかろ
つまらないならそれでよかろ
17:
>>9
ウケる要素が分からない
ウケる要素が分からない
10:
鬼というテクノロジーで悪さしてる犯罪者をこらしめる自警団の話
19:
>>10
魔人ブウをやっつける孫悟空一味みたいな
魔人ブウをやっつける孫悟空一味みたいな
15:
いや跳ねたのは漫画単体じゃなくてアニメの力が大きいよ
アニメ見なよ
アニメ見なよ

22:
>>15
アニメか
作画がいいとかならわかる
アニメか
作画がいいとかならわかる
57:
>>22
まじか
見る目が絶望的だな
まじか
見る目が絶望的だな
61:
>>57
まるでわかんねえ…
まるでわかんねえ…
64:
>>61
著名な映画評論家であろうと
名作映画を全部好きなわけじゃ無いから
別に理解出来ない作品があったところで恥じるもんでも無い
お前に合わないだけだから気にすんな
著名な映画評論家であろうと
名作映画を全部好きなわけじゃ無いから
別に理解出来ない作品があったところで恥じるもんでも無い
お前に合わないだけだから気にすんな
39:
自粛中に見れる王道アニメがこれしか無かったから売れた
97:
もちろんアニメの出来が良かったのもあるし
コロナの影響も後押しした
あと転売屋の存在も結構あるんじゃないかなと思う
内容的なことで言えば
腐女子がよく使うけど男にはイマイチよくわからない
「尊い」って感覚が多く見られる漫画なのかなとも思う
コロナの影響も後押しした
あと転売屋の存在も結構あるんじゃないかなと思う
内容的なことで言えば
腐女子がよく使うけど男にはイマイチよくわからない
「尊い」って感覚が多く見られる漫画なのかなとも思う
130:
鬼滅はアニメから人気に火がついたとよく言われるけど、むしろそれがよくわからない。確かに作画のレベルはめちゃくちゃ高いと思うけど、作画のレベルだけでこんなに爆発的に人気が出るのだろうか?
134:
>>130
もともと面白いからな
もともと面白いからな
20:
わかる必要あるの?
25:
>>20
ないけどウケることを狙ってこんだけ仕掛けてるんだから、その理屈に興味はある
ないけどウケることを狙ってこんだけ仕掛けてるんだから、その理屈に興味はある
38:
>>25
泣く理由は?
泣く理由は?
44:
>>38
老害がついに来たかと
老害がついに来たかと
35:
まあ映画70億売れたとかなら「すごいじゃん!!!!よく頑張ったな!!!」
って納得するけど
流石に売れすぎて俺の認識の範疇を超えている
これが老害になるということなのか…
って納得するけど
流石に売れすぎて俺の認識の範疇を超えている
これが老害になるということなのか…
40:
>>35
わかる
すげえ違和感あってついに俺も老害なのかと
わかる
すげえ違和感あってついに俺も老害なのかと
37:
展開が早くて読みやすい
42:
>>37
ストレートだもんな
ストレートだもんな
46:
>>42
いつものジャンプ漫画なら修行はもっと引き伸ばす
いつものジャンプ漫画なら修行はもっと引き伸ばす
48:
>>46
それ故に戦ってるところに厚みが出たりするんだが、そこがすっ飛んで誰かが死ぬ事で一山つけてる感がすごい
それ故に戦ってるところに厚みが出たりするんだが、そこがすっ飛んで誰かが死ぬ事で一山つけてる感がすごい
47:
戦闘中に戦ってるヤツが解説と実況するのはアニオリ?
あれテンポ悪すぎて見る気失せた
あれテンポ悪すぎて見る気失せた
49:
>>47
原作通り
全てを台詞で解説することで理解力を必要としないからキッズやまんさんに受けた
原作通り
全てを台詞で解説することで理解力を必要としないからキッズやまんさんに受けた
50:
>>47
漫画も修行ほとんど書いてないからコナンくんばりに喋ってたよ
漫画も修行ほとんど書いてないからコナンくんばりに喋ってたよ
54:
>>49
>>50
せめて雷電みたいなキャラに解説させれば良いのにな
絵で表現出来ないのか
>>50
せめて雷電みたいなキャラに解説させれば良いのにな
絵で表現出来ないのか
106:
過剰なまでの優しさというか気遣いの内容をしっかり言葉で描写する王道ヒーローが新しかったのでは
113:
>>106
なるほど!!異常に優しいっていう主人公がウケたのか
なるほど!!異常に優しいっていう主人公がウケたのか
119:
>>113
あそこまでの気遣いを言語化して描写できるのは女性作者ならではなのかなと思った
あそこまでの気遣いを言語化して描写できるのは女性作者ならではなのかなと思った
121:
>>119
確かにそれはあると思うわ
女の人の感性が女の人に響く理由もよくわかる
確かにそれはあると思うわ
女の人の感性が女の人に響く理由もよくわかる
124:
>>121
男が好むもの(男目線ではやや不十分なところがあるかも)と女が好むものをよく理解して作品に落としこんだっていう印象がある
男が好むもの(男目線ではやや不十分なところがあるかも)と女が好むものをよく理解して作品に落としこんだっていう印象がある
126:
>>124
それなら集英社の腐女子マーケティング戦略とも合致するし、俺らおっさんが何で売れたかよく分からんってのもターゲットに入ってないからということで納得感あるね!
それなら集英社の腐女子マーケティング戦略とも合致するし、俺らおっさんが何で売れたかよく分からんってのもターゲットに入ってないからということで納得感あるね!
132:
和で王道でチャンバラでお涙要素もあればそりゃ万人受けするだろ
137:
主人公のキャラが良い意味で浅いのがでかいと思う
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1614049909
関連記事
コメント(102件)
コメントをどうぞ
ここまで俺の釣り
なぜここまでうけたのかなんて誰にも分からんし、分かったとしても一言二言で表せるような簡単なことじゃないだろ
タピオカが流行ったみたいなもんでしょ
タピオカにしては何でか異様な人気の持続力があるという
あ、今度はしのぶさんのDX日輪刀のが出るんだってね
宣伝の仕方と興味を引くシナリオやキャラが備わってるのが大きいと思うの
乗せられたまま離れられない連中が増えてるってことでしょ
でも、あんなに意図的に流行らそうとして誇大広告したサムライ8は流行らなかったじゃん
サム8は出来のいいアニメにはしてもらえなかったからな
してもらえなかったってその時点で面白く無いって世論だったってことやん
勘違いしてる人いるけどUfoの方が原作の出来を見抜いてアニメ化したからな
つまりサムライ8が悪いのは原作の出来が悪いから
金と時間ケチらずにすごいアニメ作ればいいんだよ。そしたらジャンプ中堅レベルの原作でも社会現象にできる
社会現象どころかバブルやんけ
狙って出来るんか?
漫画よりアニメの出来だが、ぶっちゃけ面白さで売れたというより、女子のよく分からん流行りから一般家庭に流れきた流行というか
駄目だ全然説明できないな。
面白いとは思うが内容は中堅レベルというか謎のブームがきてるとしか言えん
ドクターストーンとか鬼滅と同じ深夜帯だけど作画いいのに全然流行らないじゃん
呪術くらいじゃないとすごいとは言わない
34歳にもなって漫画の良さがワカリマセーンとかわざわざ発信する時点で老害なんて通り越してる
正論は人を傷つける
映画批評とか小説批評とか全否定のノータリンで草
読書感想文すら書いたことない幼卒保卒かな?
分からなことを分からないと言うことをバカにする人間にだけはなりたくないな。
アンチは大変だな
自分で考える事を放棄してる人間までも擁護しないといけないのか
考えてもわからなかったから
わからないと言ったんだろうよチャイルドくん。
何が面白いかって聞いたら納得するんか?
合う合わないは人それぞれではあるが、イッチも色々理解力とか無さそうな感じ出てるな…
多分、捻りの無さが子供に分かりやすかったんだろ。
子供の頃にあんなに面白かったキン肉マンとか今見てもクソつまらんし。
わかるわ
全巻読んだけどアンパンマン読んでる気分だった
けどそこがウケた理由だろ
まじかっけぇっすwww
いやかっこよくないだろ 頭悪いんか?
ネタだからとかで逃げるなよ?
逃げるって何に対して?どういう意味なんだ??
逃げてて草
なぜ鬼滅はここまで売れたのかって論文でも書くつもりか
アニメのおかげ丸
時代や作者の人柄ならぬ鰐柄のお陰も多分にあるのは分かるけど
それを踏まえた上でも国内の映画興行収入だけで377億以上(それも話の途中の話)です
って言われたら、
…?うん、そう
ってなるわ
160億代くらいまでなら、はぇ〜これが今の時代なんか
とはなるが、それでも化け物なんやが
少年ジャンプなんだからおじさんに受けなくても別に良くね?
老若男女に受けないと売れないからダメ
ストーリー=平凡な王道少年漫画の寄せ集め。オリジナリティは大正時代ってくらい
漫画絵=味があるし他に似てない画風ではあるが、跳ねる要因としては弱い
アニメ=作画は良い。しかし良作画アニメで跳ねないアニメはいくらでもある。
2期が決まってから遊郭ガーで炎上してた。ということは原作はあまり読まれていなかったことを意味する。読まれていれば原作の時点で炎上してたはず。
社会現象になる程ヒットしたならその時点で原作読者も爆発的に増えてなきゃおかしい。なのに炎上は2期映画が決まってから。
不自然なことが多すぎる。本当にこんな興行収入があったのかすら疑ってしまうな。
きみらの街の映画館は、本当に長蛇の列だったのか?
マスコミ報道は本当に正しいのか?ブームを捏造して社会通念を書き換えるなんて普通にやってることだと認識してほしい。
頭にアルミホイル巻いてそう
ああいう国民的人気として地位を築いてる有名作品はアニメ派の母数が多い
ドラえもんやちびまる子ちゃんの時もそうだが必ず原作読んでるかと言われるとそうでもなくて、原作でのキャラ付けや設定が異なることを知らない派がかなり多い
あんたは映画実際に見に行って、その時ガラガラだった?
まさか行ってないのに想像で書いてるとか言わんよな?
俺が行った時は俺も含めて家族連ればかりだったぞ。
アルミホイラーもまとめにいると
箇条書きマジックだな
試しに呪術廻戦でやっても成立するぞソレ
映画の興行収入が異常なのはコロナ禍でライバル映画がスクリーン減らした分鬼滅が増えたから。通常営業だったらもっと低かったよ
遊郭で炎上してたのほんま謎
しかもアニメ化決定の後でっていう
漫画から卒業する歳なんだ。
鬼滅は駄作鬼滅は駄作鬼滅は駄作鬼滅は駄作鬼滅は駄作
鬼滅は駄作鬼滅は駄作鬼滅は駄作鬼滅は駄作鬼滅は駄作
俺の方がまだおもしれえ漫画描けるわwwくっだらねぇわ。
じゃあ描いたら? そして稼いだお金でパッパとマッマに孝行すると凄く喜ぶぞ
こいつもしかしてウシジマくんに出てきたアイツ本人か?
騙されたフリして経済回そうというボランティア精神のおかげで流行ったんや
既にブックオフで3冊ずつ並んでる
時代は呪術やぞ!
そりゃぁオジサンと一般的な若い世代の価値観に違いが出るのは当然だろ。
まして個人や男女の感覚の違いもあるのに・・・
普通におっさん世代にもウケてるだろこれ
若者だけで歴代一位になれるわけがない
アニメがわけのわからんバズりかたして流行ったのだから、その流れに乗ってない人がフラットな気持ちで見て、ハマらないからと言って、別に珍しい話じゃない
呪術みたいな厨二病ご用達漫画よりはかなりマシだろおっさん
かわらねーよ
少なくとも厨二病臭さはねえって
爺婆も読んでたりするしな
売れてるもん叩け!ネットの鉄則やぞ。今は呪術を叩くのが最高に楽しい。
楽しい(虚しいな)
34の爺がジャンプ読んでるのがおかしい
若作りすんなハゲ
割と正常だと思う、日本人は周りが騒いでる物を一緒になって騒がないと仲間外れにされると思い込んで大して興味もないのに映画見に行ったりするからね
それあなたの感想ですよねww
その通り一個人の感想だから何も問題ないな?
“日本人は〜”
主語クソデカマンでたーwwww
やめたれww
核心ついてるぞ
感想だよ?何が悪いの?
貴方みたいな頭の悪い人間には文章が解らなかったのかな??
最近のアニメは視覚の情報量が乱雑すぎて見てて疲れる
それでいい、それが正しい感情
アニメが凄良い出来で1部のオタクの中で流行る→周りのオタクが流行りに乗らなきゃ!とやってくる→広がった末ついに一般層へ というバタフライ効果的な感じ 設定もシンプルだし柱みたいな象徴的なキャラもいるし老若男女に行き渡りやすいよね
感動する場面は煉獄のお母様と狛治さんのところくらいだろ。でも、シンプルで話が直球かつ伏線とかないのが売れる理由なんじゃないかな?
そういう人はヒロアカでも読めばいいよ。
不憫だけど仕方ない。
キメツは元々面白い→アニメ化前は呪術とチェンソー以下だったの都合よく忘れてるのウケる
鬼滅以降の漫画原作のアニメはジャンプだろうが他誌のだろうが、いくらアニメやっても累計1億5000万部や初版395万部やら売上で黙らせることが出来ない限り延々と鬼滅と比べられるんだよ
進撃の時もそっくり同じことが起こってた
なんjでは流行ってたから
アニメ化前売り上げなんて比べたら、スパイファミリーの前ではどれも雑魚だけどな
キャラで売れてるっていうのは思うよ
好きな人に話聞くと、まじでキャラの話しかしない
あとはすごい泣けるよっていうコメント
ストーリーは鬼倒すだけで何の捻りも無いからなぁ
進撃の巨人みたいに人間側に付いたり巨人側に付いたりとかそういうの無いし
キャラ人気がつけば話は単純でも良いからな
ドラゴンボールなんかその最たるもんだろ
ドラゴボって意外と単純なバトル漫画じゃないと思うよ。
フリーザ編でベジータが出し抜こうと暗躍したり、人造人間編でボス候補の16号出しておきながらセルという不気味な存在だしてきたりと、結構ストーリー練られてたよ
アニメの作画がすごいのと良くも悪くも話は単純で判りやすいから
オタクだけじゃなく普段アニメ見ない層が食いついたんだろ
あと必殺技はやっぱり子供に受けるよな
呼吸だの一の型だの子供が皆やってるじゃん
子供に正しく流行ってればオッサンが無理して理解する必要なんてないのにな
まぁガンダムみたいに40年後も人気なら認めてやるわ
40年も過ぎたら34もうおじいちゃんだろ
34じゃなくてもおじいちゃんだろ
正直今のガンダムは人気あると言えるのだろうか?
今現在年齢一桁の子供ならギリ中年と言い張れるだろ
年齢一桁の子供がここに来たり書き込むか?
ロボット物の名作は?と聞かれたらガンダムって答える人が大多数だろう。
バトル物の名作は?って聞かれた時、鬼滅の名前がでるのか?
ドラボやワンピの名前の方が上がると思う
なんjでピカピカ言ってたからやろ
最後のコメントで答え出てるからいいとして
そういう意味じゃなくて精神年齢低い意味で理解しちゃだめだわな
ジャンプ漫画って芸人が口をそろえて「道徳なんてジャンプ読めば努力友情勝利を学べる」っていう品質なんだよ
それに映像美が加わればヒットすると思うよ
芸人とか…
実際、努力友情勝利が揃ってるジャンプ漫画なんて数えるほどしかないんだよな
逆だろ。一般大衆の認識してる道徳がそのレベルなだけ
その感性は正しい
まあ正しいよね(34歳なら)
アニメ化時原作最終決戦で話題持続
一万で全巻揃えられる
単純な設定なので後追いしやすい
深夜アニメの敷地が下がってる+配信
二次創作受けの良い個性的キャラデザ
第三勢力とか人間同士の戦いにならない
作者の倫理観が正常で子供も読める
わかりやすい必殺技 組織
ネームドキャラは何かしら活躍する
設定がガバいので読者側に想像の余地がある
思わずifを妄想したくなる本編の展開(二次創作受け)
BLNL夢に幅広く対応(二次創作)
コミュニケーションツールとして使える
売れてるから売れてる
10人中8人が60点以上つけてくれる漫画
これやろなあ
一番下のが納得すぎるな
自粛だったりジャンプの連載が弱かったりアニメの作画と曲が大当たりだったりと色々要素はあるんだろうけど、あんな血ドバドバで首が飛ぶアニメが家族向けでウケたよなとは思う。
世間の親御さん的にはエロはダメでもグロ(あくまで少年紙レベル)はわりと大丈夫なんだな。にしても人気を越して異常なレベルの売り上げだけど。
ウケてるのはあくまでアニメだからな
出来いいアニメ貰って中途半端な人気の呪術廻戦よりは上なのは確かだけど
アニメ放映中の売上の伸びは呪術の方が鬼滅より良いんじゃなかった?
受ける受けないって
バランス感覚的な所もあるからな
斬新なストーリーやキャラが必要かというとそうでもない
なんとなく心地いいキャラがいて
なんとなく感動出来てってのは割と重要
他キャラはそうでもないけど主人公のキャラは今まで読んできた漫画の中で1番好きだわ
中高生くらいで読んでたらもっとハマったと思う
面白いとは思うけど過剰に持ち上げられてるのは間違いない
内容がわかりやすいのが割と万人受けした理由なのかな