今更だが「ゆるキャン△」が流行った理由ってよくわからんよな
- 2023.10.20
- ゆるキャン△
1:
けいおん←当時としては絵がめっちゃ動く
ごちうさ←漫画アニメの枠を超えた内容の濃さ
ぼっちざろっく←オタク相手にフォーカスした圧倒的なエンタメ性
ごちうさ←漫画アニメの枠を超えた内容の濃さ
ぼっちざろっく←オタク相手にフォーカスした圧倒的なエンタメ性
3:
ごちうさそんなに内容濃いの?
4:
ごちうさは特濃だぞ○~
9:
>>4
ぴゅぴゅんって飛び出した~
ぴゅぴゅんって飛び出した~
2:
すくなくとも1期は面白かった
5:
分析下手過ぎだろ
けいおんもぼざろもゆるキャンも演出とかマーケティングの問題が7割
けいおんもぼざろもゆるキャンも演出とかマーケティングの問題が7割
16:
>>5
じゃあ失敗したやつはマーケティングに力入れてなかったの?
今期のやつとか人気出る気がしないが
何かの戦略のための捨て石なのか?
じゃあ失敗したやつはマーケティングに力入れてなかったの?
今期のやつとか人気出る気がしないが
何かの戦略のための捨て石なのか?
19:
>>16
アニメの9割は捨て石だが
アニメの9割は捨て石だが
25:
>>16
> 何かの戦略のための捨て石なのか?
アニメがどう作られてるのか勉強したら
> 何かの戦略のための捨て石なのか?
アニメがどう作られてるのか勉強したら
32:
>>25
制作委員会という形で複数の企業が資金を出し合って権利を分け合う
だから爆死してもダメージ少ないからいい?
ってことはないと思うけど
制作委員会という形で複数の企業が資金を出し合って権利を分け合う
だから爆死してもダメージ少ないからいい?
ってことはないと思うけど
11:
ぼっちざろっくは最初からマーケティング全振りしてたが、けいおんとゆるキャンは売れたから事業拡大してたと思う
けいおんもぼっちざろっくも、演出やシナリオ構成がよいから面白いという点は否定しない
ゆるキャンは特にそれが良いとは感じない
けいおんもぼっちざろっくも、演出やシナリオ構成がよいから面白いという点は否定しない
ゆるキャンは特にそれが良いとは感じない
33:
>>11
ぼざろの最初からマーケティング全振りってなんだろ
始まる前からテレビで特集とかしてたんかな
ぼざろの最初からマーケティング全振りってなんだろ
始まる前からテレビで特集とかしてたんかな
35:
>>33
してたぞ
してたぞ
39:
>>35
はえー
夕方のワイドショーとかで?
それであんなに売れるなら全部のアニメしたら良いのにね
はえー
夕方のワイドショーとかで?
それであんなに売れるなら全部のアニメしたら良いのにね
38:
>>33
ヤマハがギターのコラボモデル出してたっけ?
それとも既存のモデルをぼざろにタイアップさせただけだっけ?
前者なら最初から決まってないと急には無理だわな
ヤマハがギターのコラボモデル出してたっけ?
それとも既存のモデルをぼざろにタイアップさせただけだっけ?
前者なら最初から決まってないと急には無理だわな
41:
>>38
既存のモデルをぼざろの作中で使ってただけじゃないの?
既存のモデルをぼざろの作中で使ってただけじゃないの?
21:
というか一期やってた頃でも中ヒットしてた印象しかないんだが 二期やる頃には確かになんか持ち上がってたが
24:
>>21
様子見て売れそうと思ったから売った感じか
そういやそうだったかも
最初から売るつもりなら1話で日清に許可取ってる
様子見て売れそうと思ったから売った感じか
そういやそうだったかも
最初から売るつもりなら1話で日清に許可取ってる
30:
>>21
中ヒットどころか当時放送されてたアニメの中で2番目のヒット作だぞ
ヴァイエヴァとかポプテピとか色んなアニメが放送されてた中でアイナナの次に売れてた
中ヒットどころか当時放送されてたアニメの中で2番目のヒット作だぞ
ヴァイエヴァとかポプテピとか色んなアニメが放送されてた中でアイナナの次に売れてた
37:
ゆるキャン△がマーケティングに力入れてたかと言われるとうーん
芳文社は明らかにスロウスタートに力入れてた
ベテランの篤見先生原作でごちうさの橋本監督を起用
しかもぼざろのCloverの記念すべき1号作(放送してた頃はまだCloverって名前すらなかったけど)
そんなことが知らんが予算は明らかにそっちのほうが高そうだった(作画に枚数かけてそうな感じだったし)
ゆるキャン△も別に低予算って感じではなかったが
芳文社は明らかにスロウスタートに力入れてた
ベテランの篤見先生原作でごちうさの橋本監督を起用
しかもぼざろのCloverの記念すべき1号作(放送してた頃はまだCloverって名前すらなかったけど)
そんなことが知らんが予算は明らかにそっちのほうが高そうだった(作画に枚数かけてそうな感じだったし)
ゆるキャン△も別に低予算って感じではなかったが
43:
>>37
スロウスタートてベテランだったの…
設定の重い部分が自身と重なるせいかファンを獲得できなかったじゃん
スロウスタートてベテランだったの…
設定の重い部分が自身と重なるせいかファンを獲得できなかったじゃん
49:
>>43
作者はきらら創刊号の時点で漫画描いてる
因みにきららじゃないけど瓶詰妖精もこの人
たまちゃんも出てくる
作者はきらら創刊号の時点で漫画描いてる
因みにきららじゃないけど瓶詰妖精もこの人
たまちゃんも出てくる
44:
あれがマーケティングで売れたと言われると流石に違うなあと思う
口コミで売れた印象が強い
ステマって言えば楽なんだろうけど
口コミで売れた印象が強い
ステマって言えば楽なんだろうけど
52:
燻りキャンパーがいるからな
53:
>>52
絶対いるよな
参考書買って安心しちゃうタイプ
絶対いるよな
参考書買って安心しちゃうタイプ
56:
>>52
わしじゃん
道具揃えて車まで買ったけどほかの趣味見つけてしもうた
わしじゃん
道具揃えて車まで買ったけどほかの趣味見つけてしもうた
57:
つーか俺もキャンプ用じゃないけど
外でお湯沸かせるやつ持ってるけど数回しか使ってないな
まあ災害時とかに役立つだろう
外でお湯沸かせるやつ持ってるけど数回しか使ってないな
まあ災害時とかに役立つだろう
60:
正直音楽系よりもキャンプの方がおっさんの心を鷲掴みできる題材ではあるからな
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1697334718/
関連記事
コメント(10件)
コメントをどうぞ
ぼさろはマーケティングは最初からしてたけど
最初は同期に強いのがいてまるで機能してなかったと思うけどね
バズ乞食ガンダムとチェー牛マン「渋谷ジャック!菓子とコラボ!パズドラやモンストとコラボ!有名歌手起用!うおおっ!覇権!覇権!!」
これでぼざろに完敗したのは、冗談抜きにダサすぎるんだよね
いくら宣伝に力を入れても、中身が伴ってなければまるで意味がないんだ
その後の推しの子もマーケティング全振りだったけどぼざろには勝てなかったしな
結局金出す層が見て面白いと思うような内容じゃないと無理よ
最初きらら的にはスロウスタート本命でゆるキャンはオマケだったんだろうけど
当たったと確信してからのグッズ&コラボ攻勢はきららにしてはフットワークが軽くて良かったと思う
ぼざろは最初から売り込む気満々だった割には原作の重版を渋ったのはマズかった
刷りまくっていれば原作売上の方でもゆるキャンを超えられる器だったのに
雑談といえばそれまでだけど流行った理由を探したり考察するのはなんでやろか?
今回のケースに至ってはズレた認識っぽいし
ああいう日常系のアニメは定期的に流行るやろ
言うて若者でも無いしターゲット層でも無いかもしれないから友達間の会話でも「最近流行ってるらしいよ」止まりで実際観た奴は周りにいないからさっぱりわからん
そもそもアニメとしてのクオリティがいいからじゃない?
ゆるキャンから感じる雰囲気すき
カップ麺が美味そうだったから
ネトフリに表示された時親がキッショって言ってたアニメや