何故コードギアスみたいな傑作アニメが二度と出て来ないの?
- 2024.02.03
- コードギアス

2:
唯一タメ張れるのは進撃の巨人ぐらいやな
5:
もう勢いでなんとかなる時代じゃなくなった
3:
ヴァルヴレイヴっていう神アニメがあるんですけど
14:
コードギアスは人生
だよな
だよな
6:
コードギアスも1期前半は神展開やけどマオが出てきた辺りから「うーん」って思うけどな
シュタゲと同じくなんでこんなに持ち上げられてるのか分からない
シュタゲと同じくなんでこんなに持ち上げられてるのか分からない
7:
>>6
鰻登りで面白くなる作品の序盤だけを評価してる君が異端なだけやで
マオ戦とか最高の頭脳戦してたやろ
鰻登りで面白くなる作品の序盤だけを評価してる君が異端なだけやで
マオ戦とか最高の頭脳戦してたやろ
8:
サイコパス(一期のみ)があるやん
12:
>>8
サイコパスは衝撃的な展開とかない刑事ドラマやからDTBクラスやろ
サイコパスは衝撃的な展開とかない刑事ドラマやからDTBクラスやろ
9:
そもそもギアスより面白いロボアニメたくさんあるやん
10:
ギアスなんてガンダムのパクリやん
11:
コードギアス興味あるんやけど今から見ても面白い?
15:
>>11
めちゃくちゃおもろい
内容は頭脳派のダークヒーローが活躍する話でデスノートや進撃の巨人に近い
めちゃくちゃおもろい
内容は頭脳派のダークヒーローが活躍する話でデスノートや進撃の巨人に近い
13:
>>11
すぐ見ろ
すぐ見ろ
17:
>>13 >>15
サンガツ
進撃風なら楽しめそうや
シリーズ全部も映画も見た方がいい感じ?
サンガツ
進撃風なら楽しめそうや
シリーズ全部も映画も見た方がいい感じ?
22:
>>17
一期二期だけでいいと言われている
緑髪のヒロイン好きになったら映画見ればよい
一期二期だけでいいと言われている
緑髪のヒロイン好きになったら映画見ればよい
153:
>>11
1期だけなら名作、2期込だと佳作か凡作
今だとよくある典型的な2期で大失速するアニメやで
1期だけなら名作、2期込だと佳作か凡作
今だとよくある典型的な2期で大失速するアニメやで
156:
>>153
2期の方が世間の評価高いんですがそれは
2期の方が世間の評価高いんですがそれは
16:
日本三大神アニメ「コードギアス(2006)」「グレンラガン(2007)」「クラナド(2007)」
23:
>>16
クラナドは省こうや
クラナドは省こうや
24:
>>23
エ□ゲやしな
エ□ゲやしな
19:
思い出補正定期
2期の展開とかめっちゃ叩かれとったで
2期の展開とかめっちゃ叩かれとったで
26:
>>19
今でも叩かれてるで
今でも叩かれてるで
27:
>>19
2期の方が面白くて評価高いのに当時のノリで2期叩いてるの異常者くらいやろ
2期の方が面白くて評価高いのに当時のノリで2期叩いてるの異常者くらいやろ
308:
>>27
最後だけ定期
最後だけ定期
20:
コードギアスって作品自体は別に面白くないよな
ルルーシュのキャラが最高なだけでそれ以外はオマケでしかない
ルルーシュのキャラが最高なだけでそれ以外はオマケでしかない
25:
>>20
ルルーシュ出てこない外伝全然人気ないしな
ルルーシュ出てこない外伝全然人気ないしな
28:
ぐうの音も出ないほど面白いのでアンチが多い
31:
完璧を装ってたルルーシュが終盤人間臭くなるのがええよな
同級生と花火して泣いたりやっぱまだ子供なんやなってなる
同級生と花火して泣いたりやっぱまだ子供なんやなってなる
29:
ギアスってしいていえば主題歌がアレよな
35:
>>29
他がウンチ以下でもFLOWだけでお釣りが来るで
他がウンチ以下でもFLOWだけでお釣りが来るで
53:
CLORSのイントロマジですき
くっそ盛り上がる
くっそ盛り上がる
51:
一期にはCOLORSとモザイクカケラがあるから
30:
コードギアスはキャラデザの人死んだしもう無理や
32:
>>30
木村貴宏ほんま残念やわ
ガンソードとかめっちゃよかったのに
木村貴宏ほんま残念やわ
ガンソードとかめっちゃよかったのに
34:
コードギアス見てハマる奴はアニメ適正あり
コードギアス見てハマらない奴はアニメ適正なし
って判断できるぐらいアニメの全てが詰まってるやな
コードギアス見てハマらない奴はアニメ適正なし
って判断できるぐらいアニメの全てが詰まってるやな
45:
結局ルルーシュなのはわかる
アルドノア•ゼロとかイナホに可愛気あればもうちょい人気出てた気がするわ
アルドノア•ゼロとかイナホに可愛気あればもうちょい人気出てた気がするわ
49:
>>45
イナホ嫌い過ぎで見なくなったのでくっそ分かる
イナホ嫌い過ぎで見なくなったのでくっそ分かる
56:
後から見たけど、当時扇が叩かれてたとか聞いて絶賛してる層とは相容れないと思ったわ
69:
>>56
扇なんてずっと叩かれてるやろ
ギアスの駒になるのは嫌だってとこまではまだいいけどそれでシュナイゼルの駒になるのアホすぎるわ
扇なんてずっと叩かれてるやろ
ギアスの駒になるのは嫌だってとこまではまだいいけどそれでシュナイゼルの駒になるのアホすぎるわ
62:
スザクも当時めっちゃ嫌われてたよな

68:
>>62
今スザク再評価されてきとるな
正論しか吐かないキャラは嫌われるんやな
今スザク再評価されてきとるな
正論しか吐かないキャラは嫌われるんやな
71:
扇はいつの時代もクソやろ
57:
総集編みたいなやつでもええか?
66:
>>57
話ちょっと違うで
死ぬはずのキャラが生きてたりする
話ちょっと違うで
死ぬはずのキャラが生きてたりする
73:
>>66
サンガツ
まずはオリジナル見たほうが良さそうやな
サンガツ
まずはオリジナル見たほうが良さそうやな
74:
完全な偏見やけどギアス好きな奴ほど今のアニメのガバガバ展開叩いてそう
75:
スザクとかいう鍛えまくったエリートなのに最後カレンに負けちゃう奴 可愛げあるよな
80:
>>75
スザクがあそこで勝ってたらゼロレクイエムが完遂できんからしゃーない
スザクがあそこで勝ってたらゼロレクイエムが完遂できんからしゃーない
83:
>>75
まあカタログスペック的にアルビオンより聖天八極式のほうが強そうだなとはなんとなく思った
計画の都合上わざと負けた可能性もあるかもしれんが
まあカタログスペック的にアルビオンより聖天八極式のほうが強そうだなとはなんとなく思った
計画の都合上わざと負けた可能性もあるかもしれんが
81:
100万のゼロの頭悪すぎる展開を勢いだけでゴリ推しするのとか笑うしかないやろ
勢いがあれば許されるんや
勢いがあれば許されるんや
91:
>>81
あれは皆笑顔になる渾身のギャグシーンなのでセーフ
あれは皆笑顔になる渾身のギャグシーンなのでセーフ
84:
面白いは面白いけど人選ぶやろうし
87:
コードギアス
ストーリー:A
作画 :B
キャラデザ:C
メカデザ :D
音楽 :B
ストーリー:A
作画 :B
キャラデザ:C
メカデザ :D
音楽 :B
92:
>>87
作画Aやろ
当時基準だったらSまである
作画Aやろ
当時基準だったらSまである
93:
割とマジで中華連邦絡みの話はまるごといらないと思う
98:
>>93
でも、しんくー!しんくー!って天子様の真似したくなるよね?
でも、しんくー!しんくー!って天子様の真似したくなるよね?
102:
>>98
あいつ全然死ななくて草生える
あいつ全然死ななくて草生える
114:
扇とシンクーは死ぬべきやった
107:
ギアスはまじ実況向けだよな
当時なんjあったらやばそう
当時なんjあったらやばそう
111:
ルルーシュが主人公として魅力的すぎるんだよな
123:
リアルタイムで見てた訳じゃないから知らんけど
一期のあの終わり方から二期のあの序盤はう〜ん…
て感じやったやろな
なんやねんロロって!って感じで
結果あいつに泣かされたけど
一期のあの終わり方から二期のあの序盤はう〜ん…
て感じやったやろな
なんやねんロロって!って感じで
結果あいつに泣かされたけど
116:
R2からは正直シナリオが劣化した感が強い
ルルーシュ捕まったのに学園に戻されたり生徒の記憶まるまる改変とかロロとか
ルルーシュ捕まったのに学園に戻されたり生徒の記憶まるまる改変とかロロとか
119:
>>116
1期の引きが最高過ぎたのもあると思う
1期の引きが最高過ぎたのもあると思う
121:
>>119
次週が気になる引きは天才的やったなあ
次週が気になる引きは天才的やったなあ
122:
>>119
1期のラストの引きええよな
1期のラストの引きええよな
129:
ロロは最期で許されてる感あるけどシャーリー殺すのはあかんでしょ
まぁルルーシュも失う痛みを知れってことなんかもしれんけど
まぁルルーシュも失う痛みを知れってことなんかもしれんけど
134:
>>129
何かしらを失うのはまあええけどシャーリーは似たような流れを一期マオでやったのに繰り返すのは既視感があったわ
何かしらを失うのはまあええけどシャーリーは似たような流れを一期マオでやったのに繰り返すのは既視感があったわ
130:
グレンラガンとかマクロスFとかダブルオーとかこの時期のロボアニメの質高いな
133:
>>130
ロボットアニメが輝いてた最期の年とまで言われとるな
ロボットアニメが輝いてた最期の年とまで言われとるな
137:
あれはサンライズが莫大な予算をかけて頭おかしい脚本家にロボアニメ作らせて
たまたま脚本が破綻しないギリギリの絶妙なバランスで成り立ってた奇跡の産物だから
たまたま脚本が破綻しないギリギリの絶妙なバランスで成り立ってた奇跡の産物だから
143:
>>137
制作人かどっかの監督か忘れたけど
ギアスは受け狙って作った人気だからエヴァみたいな超ヒットはできなかった言うてた
制作人かどっかの監督か忘れたけど
ギアスは受け狙って作った人気だからエヴァみたいな超ヒットはできなかった言うてた
146:
>>143
受け狙って当たった作品
コードギアス
受け狙ってそんな当たらなかった作品
ギルクラ、カバネリ、アルドノア
て感じする
受け狙って当たった作品
コードギアス
受け狙ってそんな当たらなかった作品
ギルクラ、カバネリ、アルドノア
て感じする
147:
コードギアスもやけど本当に面白いアニメってキャラデザのクセが強いの多くて新規が入ってこないんよな
151:
よくよく考えると地面崩すしかしてないのになぜか頭いい扱いのルルーシュ

260:
dアニメ3000作品中9位
普通に神アニメやんw
普通に神アニメやんw

213:
普段アニメ見ないワイですらリアタイ視聴してたわギアス
232:
ギアスって傑作なん?
バトル面はガバガバやし
戦術もガバガバやし
能力もガバガバやんけ!
バトル面はガバガバやし
戦術もガバガバやし
能力もガバガバやんけ!
235:
>>232
あら捜しを始めたらキリがないぞ
進撃の巨人だって云々
あら捜しを始めたらキリがないぞ
進撃の巨人だって云々
240:
>>235
ギアスの場合粗しかないやんけ
キャラクターだけのアニメやろ
ギアスの場合粗しかないやんけ
キャラクターだけのアニメやろ
261:
コードギアスがガバガバなのは否定しないけど、このアニメを持ち上げざるをえないくらい日本のアニメってレベル低いからね
それだけは受け入れろカス
それだけは受け入れろカス
268:
ギアスはルルーシュがカッコイイだけのアニメってのはガチ
話はガバガバすぎて見てて違和感やばいわ
サンライズ製ならもう少しガンダムみたいに下地整えろよ
話はガバガバすぎて見てて違和感やばいわ
サンライズ製ならもう少しガンダムみたいに下地整えろよ
270:
ガバガバでもなんでもルルーシュ好きになれたら楽しめるアニメや
めちゃくちゃいい作品やと思う
めちゃくちゃいい作品やと思う
引用元:http://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1706902778/
コメント(36件)
コメントをどうぞ
ヴヴヴや水星の魔女に足りなかったのは、ルルーシュみたいな魅力的な主人公だな
あと女キャラのエロさ
萌え豚にも腐女子にも媚びて、ちゃんと成功したギアスってやっぱ凄いわ
腐には媚びてないぞ
実際、証言してるぞ
スタッフ的にはあれで媚びてないってマジかよw
男主人公としてキャラデザ、性格、声優がどれもクオリティ高かった分魅力的だった
声のデカイ信者が悪い
ギアスソシャゲとか外伝系ほとんど終わってる
年の瀬に5話まで見たけど、無理、ギブアップ
持ち上げてるの思い出補正のあるジジィだけやろ
よぅ!クソガキ!面白いものを
面白いと認められないのは
哀れだと思うぜ?
他人の感想が自分と違うからって受け入れないのは老害だと思うぜ!
その他人の感想とやらの真偽が不明なら
自分の感想を押し付ける以外ないんだぜ?
ガキ相手ならとくにな!
アニメから卒業出来ない哀れなジジイなんだ、生温かい目で見てやれ
アニメしかすがるモノのない
絶望少年か?つまらないね
自分の感想は押し付けるものじゃなくおまえだけのものでしかないよ
だから押し付けるんだけど?
ふわふわして芯のない子供を導くのは?大人!
昔は子供みたいな大人のことを〔こどな〕って
言っていたけど最近はこどおじとかゲロカスとか
社会不適合者とか移植用臓器保存係とか
言うらしいね
↑↑反面教師にしかならん大人の戯れ言
ギアスはガンダムじゃなくボトムズのパクリ
グレンラガンはゲッターロボのパクリ
ギアスって銀英伝のパクリじゃね?
セリフもちょいちょい流用してるし
ギアスはデスノブームに乗れたことと種の逆張り展開だろ
あとよかったのは一期までで二期はあたおか大河内展開だしな
集客力はCLAMPパワー様々だ
✕ボトムスのパクリ
◯ガサラキのリベンジ
スタッフ的にはこれだと思う
傑作はない
ギアスが面白いのはそうだけど、それ以上に同ジャンルで面白い作品が出てきてないことのほうが終わってる
ギアスの真似事し始めた進撃はメッキが剥がれてつまらなくなったし
パクるにしてもレクイレムだけにしとけよ
Cの世界とかCCとかコード継承とか王の力とか、根幹に関わるもの全部パクってどーするよ
世にでたのがギアスが先だからといって
パクったのは違うと思うけど?
ガバガバとか冗談だろ、デスノートと勘違いしてんのか
ガバガバなところ
ルルーシュのギアス→同一人物一回限り
日本侵略が世界11番目
KMF上位機種→貴族優先
ギアスを使い続けるとONOFFの切り替え不能になる
軍の指令体系の最上位が皇帝直属
結構あるよなぁ(笑)
KMF上位機種→貴族優先
そのリストの中じゃ、これくらいだろガバガバって言えるの
他にもっとガバってるとこクソほどあるだろ……
100万人のゼロとかKMFの進歩の早さとか
「戦略を覆す戦術だと!」とかいいつつ、ルルーシュって戦略を用いたことほとんどねーんだよな
ひとつでもあればガバガバなのは間違ってないじゃん
ルルーシュのギアス→同一人物一回限りとかはそういう設定で話回してるわけでそこに文句言ってもしょうがなくねぇか
ドラゴンボールの神龍で二回目の復活は禁止になってるのとかガバガバだよねとか言わんでしょ
1期の範囲は好きだけど以降は個人的にはイマイチ
今見てるけどおもろいで
ちな高ニのガキ
木村死んでたんか・・・ご冥福をお祈りします。
シンゲキッズのバイトおるやん
講談社から無関係スレで連呼してステマしろって言われてるんか?ww
ノルマがあるんやろ…
地面崩すだけってよく言われるがそこにもっていくまでの過程は全無視するよな