ドンキホーテ・ドフラミンゴ、よく考えたら強すぎる
- 2025.02.15
- ワンピース
1:
海軍大将でも収縮遅くするのがやっとな鳥カゴをルフィとの戦闘中に展開できる模様



2:
今考えると「天竜人はガチったら強い」の伏線よなこれ
4:
>>2
ホーミングとロシナンテはピストル如きで亡くなったんやが?
ホーミングとロシナンテはピストル如きで亡くなったんやが?
3:
41歳にしてはようやっとる
6:
>>3
ワンピ世界ならまだ成長できる年齢やぞ
ワンピ世界ならまだ成長できる年齢やぞ
5:
こいつ偉いのが糸が出るとか常人ならショボっ…て諦めるところを工夫してこれだからな
発想のスケールが違うよ
発想のスケールが違うよ
7:
>>5
スパイダーマン見てたら糸が弱いとは思わんやろ
スパイダーマン見てたら糸が弱いとは思わんやろ
11:
>>7
スパイダーマンって糸よりも肉体強化のおかげやろ
スパイダーマンって糸よりも肉体強化のおかげやろ
10:
糸で自分囲って膨らましていけばみんなを島から追い出して勝てるんやないか
12:
雲に糸引っ掛けて飛ぶとかわけわからんこともしてるしこの海で一番自由なのこいつかもしれない

14:
>>12
どういうこと?
どういうこと?
17:
>>12
あの世界ではどの雲も一律で空島みたいな固形物扱いなんだろうかね
イトイトの実だけちょっと分身したり人操ったり糸要素が1ミリでもあれば何でもあり感すごいや
あの世界ではどの雲も一律で空島みたいな固形物扱いなんだろうかね
イトイトの実だけちょっと分身したり人操ったり糸要素が1ミリでもあれば何でもあり感すごいや
15:
でもカイドウにビビり散らかしてたよね

引用元:https://chomanga.org/
コメント(8件)
コメントをどうぞ
あの時のイッショウあくまでもサポートに徹してるからな
それとは別に鳥籠は性能おかしいけど
1番工夫すごいのはビスビスの実
鳥籠はほんまミスったな
せめて、斬れるけどすぐに再生するみたいにすればよかった
ゾロや大将ですら、押して勢いを少し弱める程度ってのがほんまおかしい
藤虎がトリカゴを切れない描写は無いけどな
↑切れた描写がないの間違いじゃ?(笑)
鳥かごなんかは明らかに物語の都合上の、舞台装置的な能力だしなぁ。
大将って言ってもちょっと前まで中将だったんだから実質中将クラスだろ
赤犬や青キジには遠く及ばない
糸で風に乗る蜘蛛がいるからめっちゃ大量の糸をめっちゃ長く出せば飛べるだろ。多分