【Bの星線 2話感想】 主人公がピアノを辞めた理由wwwwwww
226:
えぇ…ピアノやめた理由それ…?

252:
一郎「ピアノコンクール2位だったからやめるわ」
227:
なんかメランコリーを感じる漫画だな
228:
恩師の教えを裏切る形で負けたからピアノを弾く資格がないってことか
焦燥からかむしろピアノを支配していたと評されたのが効いたわけだ
が、しかしベートーベン的には音楽の神から「裏切り者め」と特別扱いされるほどお前は偉いのかと
でようやく再起につながるわけだが
これアホのジャンプ読者がまともに読み取れるようなもんじゃないと思うわw
焦燥からかむしろピアノを支配していたと評されたのが効いたわけだ
が、しかしベートーベン的には音楽の神から「裏切り者め」と特別扱いされるほどお前は偉いのかと
でようやく再起につながるわけだが
これアホのジャンプ読者がまともに読み取れるようなもんじゃないと思うわw
229:
2話にして大部分が主人公の回想で終わった…
しかしまぁマスターも主人公もベートーベンも独りよがりなキャラだな
これベートーベンがマスターに乗り移ってそう
しかしまぁマスターも主人公もベートーベンも独りよがりなキャラだな
これベートーベンがマスターに乗り移ってそう
230:
設定の粗や主人公の性格はともかくベートーベンの語りは比較的読めた
でも実質3話から1話が始まる このテンポはまずい… やはり予想が的中してしまった
でも実質3話から1話が始まる このテンポはまずい… やはり予想が的中してしまった

231:
これ少年漫画として面白さを出すの難しすぎないか
主人公がこっからいい演奏をしたとして盛り上がれるかな・・
主人公がこっからいい演奏をしたとして盛り上がれるかな・・
232:
こんなスタートダッシュする気もない作品は既におわっとるだろ
何も話が動かんうちから回想て
何も話が動かんうちから回想て
233:
主人公の挫折にイマイチ共感が持てないというか感情移入出来なかったのが不味いかな
234:
家庭教師嫌がってたけど演奏から感情把握するとか普通に有能じゃないか
235:
はい、アンケ入れます
236:
二話まで合わせてやっとプロローグ終了って感じだ
マスターとのエピソードは素直に良かったしきっとなかなかのピアニストだったんだろうな
あと中学生の部で主人公をおさえて一位取ってたやつは妖怪か?
マスターとのエピソードは素直に良かったしきっとなかなかのピアニストだったんだろうな
あと中学生の部で主人公をおさえて一位取ってたやつは妖怪か?
247:
ピアノを完全に支配したってマスターのピアノを追求した結果マスターガデラーザ言ってた「王様になろうとするな」に思いっきり逆らった結果になってしかも2位止まりってことか?
周りから見たら「行けるとこまで行って飽きたからやめるわ」みたいに見えたかな
周りから見たら「行けるとこまで行って飽きたからやめるわ」みたいに見えたかな
237:
2位が完全にピアノを支配してたなら1位はどういう状態だったんだろうな
244:
>>237
一位「俺自身がピアノになることだ」
一位「俺自身がピアノになることだ」
238:
キャラ(というかオッサン)が濃過ぎてクセになってくる

239:
これ、主人公は多分ベートーヴェンと組んで YouTuber になるんだな。
240:
ところで、2人はずーっとドイツ語で会話してるんだよね?
あいつは最初から日本語を話す設定にすべきだったな。
今後、他キャラと絡められないし。
あいつは最初から日本語を話す設定にすべきだったな。
今後、他キャラと絡められないし。
241:
物語を主人公が引っ張るんじゃなくて、誰かにリードしてもらう系なのはちょっと……
なんで主人公からベートーベンに教えを請うかたちにしないの?
なんで主人公からベートーベンに教えを請うかたちにしないの?
242:
キャラの回想ってさ、読者がこいつに何があったんだろう?だけじゃまだ弱くて
何があったのか知りたいな、〇〇だろうか……?とか考察するレベルにまで達してやっと描写したほうがよくないですかね
何があったのか知りたいな、〇〇だろうか……?とか考察するレベルにまで達してやっと描写したほうがよくないですかね
256:
しかし極太サヤ師を登場させないとか
連載続ける気ないんか
連載続ける気ないんか
245:
極太サヤ師出せよ1話で緊張してミスって極太になったのか本当に極太なのかわからんだろ
250:
回想は2話じゃなくてもっと後でもよかった気はするな
それはそれとしてセリフ回しはマジでかっけえと思う
ただやっぱ絵がな・・・
それはそれとしてセリフ回しはマジでかっけえと思う
ただやっぱ絵がな・・・
253:
マスターも復活しててラスボスとして立ちはだかるんやろな
258:
ベートーベンってあんなでかかったの?
259:
調べたらベートーヴェン160cmくらいだったと言われてるな
262:
ここ最近の中ではダントツ好きかもしれん
263:
ベートーベンが復活した理由が気になるけどそっち方面に舵切ったら超常音楽バトルになりそうだな
261:
めっっっちゃ面白い
早く続き読ませろ
早く続き読ませろ
引用元:https://chomanga.org/
コメント(6件)
コメントをどうぞ
三白眼太ももデッカ娘を早くだせ
この漫画に求められているのはそれだけだ
つまらなすぎて雪降るわ
ジャンプの音楽漫画は絵が下手くそでなきゃならん縛りでもあるんか?
虹を出してくれ
コメにあったけどセリフ回し良いよなコレ。
画力とストーリーどっちが重要か議論の行方は果たして
ベートーベンの時代の音楽って貴賤貧富が問われてたはずなんだが……