超マンガ速報

マンガまとめ

漫画家って漫画描いてる内にどんどん絵柄変わっていくよな


1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
当たり前のように受け入れてるけど1巻と最終巻で主人公の顔が別人だこいつは
2マンガ大好き読者さん ID:chomanga
スラダン



3マンガ大好き読者さん ID:chomanga
上手くなるのと下手になるやつの違いはなんなんや
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>3
やる気というかモチベーションやろな
6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>3
達筆が読めないみたいなもんやろ
34マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>3
単に画力が途上やった奴と画力が既に安定してて速筆化に伴い簡略化されて変わるタイプがおる
人によっては絵柄変えたくて変えるのもおる
5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ゆるキャンはめちゃめちゃ絵が荒れてきた





7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
連載速度に合わせるための最適化やな
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
魔法陣グルグルの変遷は残念だった

10マンガ大好き読者さん ID:chomanga
孔雀王の人は別人レベルで劣化した
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ヒロアカの堀越はそこら辺の安定感はあったな
12マンガ大好き読者さん ID:chomanga
あだち充は良い感じの簡略化してくれたよな
13マンガ大好き読者さん ID:chomanga
烈火の炎とか絵柄が全然変わってたな

14マンガ大好き読者さん ID:chomanga
1番酷いのは大暮維人やと思う
16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
咲は内容もやが絵で離脱したやつも多いやろ

15マンガ大好き読者さん ID:chomanga
むちむち漫画家がデブ漫画家になるのやめてほしい
17マンガ大好き読者さん ID:chomanga
嘘喰いはハングマンくらいが一番好き
19マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>17
生放送で暴露大会しとる時はもう絵が気持ち悪いよな
18マンガ大好き読者さん ID:chomanga
貴様ーッ猿先生を愚弄する気かあっ
20マンガ大好き読者さん ID:chomanga
連載中に手抜きを覚えて雑になっていくのはまだわかるんやが扉絵とか一枚絵も下手になるのは何なんや
25マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>20
週刊連載で手抜きを覚える
36マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>25
連載中に手抜きなのはええんやけどキッチリ仕上げるべき一枚絵とかも手抜きのままはいかんでしょ
22マンガ大好き読者さん ID:chomanga
作者が壊れたんか?ってのたまにあるよな
カービィとか瀬戸の花嫁とか


24マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>22
カービィは壊れたやつだな

壊れない沢田ユキオがおかしい
23マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ハヤテとかも全然ちがうわ

26マンガ大好き読者さん ID:chomanga
漫画って話が主体だから絵は付随物だろ
絵は良く言えば洗練される
悪く言えば最低限の労力をかけた仕事になる
28マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ベルセルクは後半行けば行くほど上手くなっていくよな
初期からうまいけど初期は線が荒々しい
31マンガ大好き読者さん ID:chomanga
刃牙もなかなか酷い
32マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>31
出る度に顔が変わる愚地克巳のコラ好き
30マンガ大好き読者さん ID:chomanga
僕ヤバのヒロインとかめちゃくちゃ変わったよな
今の方が可愛いからええけど






33マンガ大好き読者さん ID:chomanga
桜井のりおはみつどもえから一気に画風変えてきたからようやっとる
29マンガ大好き読者さん ID:chomanga
洗練されると書き込み多くなるパターンもあるけどな
筋肉描写増えたり背景ごちゃごちゃしたり顔長くなったり
アイシールド、ワンピース、北斗の拳
お前らのことな
27マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アシスタントいるとはいえキングダムの書き込みはようやっとる
35マンガ大好き読者さん ID:chomanga
こち亀は70~90巻くらいの絵柄がちょうどええわ
磯鷲や寿司屋が出たあたりから雑になっていく
37マンガ大好き読者さん ID:chomanga
うまるちゃんのアレ





引用元:https://chomanga.org/