「東京アンダーグラウンド」とかいう鋼の錬金術師になり損ねた名作漫画wwww
- 2018.10.12
- 東京アンダーグラウンド
- タグ:有楽彰展
1:
少なくともアニメは覚えてるやつ多いはず
8:
あれおもろいよな
2:
能力バトルといった王道のツボと、アングラな世界観を抑えた名作なる予感だったのに
なぜこうなっちゃったんですかねぇ
なぜこうなっちゃったんですかねぇ
5:
少なくともソウルイーターより売れるポテンシャルあったのになぁ
6:
いうて戦闘つまらんし
12:
>>6
ダブルヒロイン、敵の幼女が電撃放つんだぞ
キモオタのツボも抑えてる
ダブルヒロイン、敵の幼女が電撃放つんだぞ
キモオタのツボも抑えてる
7:
初日あっただけのヒロインにあそこまで肩入れできるか普通
13:
当時アニメの最初の数話だけ観て
あまりのつまらなさに自然に観なくなった
あまりのつまらなさに自然に観なくなった
38:
>>13
これ
でもEDの覚醒都市が最高でCDも買った
これ
でもEDの覚醒都市が最高でCDも買った
16:
アニメ見てたけど覚えてないンゴ…
9:
作者も月刊誌なのに締め切りキツいとかぬかすしまつ
17:
月刊誌で締め切りキツいとか言ってたらもう漫画家自体無理やろが
30:
>>17
隔月とか季刊もあるやろ
隔月とか季刊もあるやろ
37:
>>30
ガンガンパワード買ってたンゴねぇ…
ガンガンパワード買ってたンゴねぇ…
45:
>>37
パワードのメガロマニアとかいう漫画好きだったのに廃刊で打ち切りになったのかなC
パワードのメガロマニアとかいう漫画好きだったのに廃刊で打ち切りになったのかなC
28:
ポテンシャルはあったのにもったいなかったなぁ
32:
>>28
ポテンシャル発揮してもハガレンまではいかんかったやろ
ポテンシャル発揮してもハガレンまではいかんかったやろ
48:
>>32
作者があまりにもまとめる力がなさすぎたせい
それさえあれば
作者があまりにもまとめる力がなさすぎたせい
それさえあれば
51:
>>48
いや、無理やて
いや、無理やて
56:
ガンガン全盛期だよなあ
最近のガンガンしらんからなんとも言えんけどもあの頃が絶頂期だと思ってる
最近のガンガンしらんからなんとも言えんけどもあの頃が絶頂期だと思ってる
10:
重力使うやつがいたのは覚えてる
24:
チェルシーのが圧倒的人気やったから最後は同格ヒロインみたいにされてましたね…
18:
チェルシーで抜きまくったで
94:
主人公に全く魅力がなかったのが辛い
銀之助と赤すこ
銀之助と赤すこ
92:
なんか風使えるんやったっけ
44:
とりあえず超烈風しときゃええんやろ?
22:
主人公の属性を風にするのはやめた方がいいぞ
97:
チェルシー以外見どころないけどチェルシー好きすぎて見てたわ
60:
ゲームでないかなと密かに期待してました
バトル系なら最高に面白いものできるだろうに
バトル系なら最高に面白いものできるだろうに
63:
設定は良かったけどな
90:
なんか一時期ハマってた
大した内容やなかった気がするけど惹きつける何かはあった
大した内容やなかった気がするけど惹きつける何かはあった
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539185165/
関連記事
コメント(40件)
コメントをどうぞ
結局 A級師兵って8人いる設定だったけど8人も出てた記憶がない。
アスマ「は?」
そんだけ売れそうな要素詰め込んでるのに飛躍出来ないってのは、むしろポテンシャルが全く無かったんだと思う
パンチ力がないというか、薄っぺらくてガツンと掴むもの感じられなかったし
売れそうな要素という誰もが取り入れる出涸らしのネタでそれなりに結果出せてるのが評価されてるんだぞ。
「ドラゴンボールみたいな漫画」を書いたら、当然ドラゴンボールと比較される。それでも売れたら大したもんだろ?
実際(当時はどうか知らんが現在では)現代異能力ものなんて持ち込んでも、よっっっっぽど天才的な漫画じゃない限りは速攻でボツ食らって別のもん描いてきてって言われるそうだしな。
近代西洋風ファンタジーのハガレンと比べるモノじゃないと思うんだが
バトル漫画ではあるが現代日本・地下というイメージはやや魅力に欠けたかも
アニメのOPは良かった
ガキのころはなんか惹かれた部分はあったけど、読み直すとダメなところ多すぎるし、ハガレンとは比べるべきじゃないな
地下って設定のアニメだと、テクノライズがおすすめ
子供の頃見た記憶はあるけど、ものすごくパッとしなかった印象しかない
どこがどうダメ、じゃなくて全体的にダメな感じ
EDだけは良かった
確かにチェルシーが好きだったから、読んでたわ
ナンバー3のスイジェン(漢字忘れた)がいつガチ戦闘してくれるのか楽しみにしてたけど、結局チョイ能力披露しただけで終わってガッカリした思い出
ハガレンが引き合いに出されてるけど、設定や雰囲気を考えると烈火の炎やテイルズオブシンフォニアの出来損ない的な印象も感じたな
結局どっちがヒロインになったん?
時代が早すぎたな。
当時はオタ文化ってもっと隅っこにいたし、それらしか読まないようなガンガンなんてあまりメデイアに取り上げられなかった。
守護月天とパッパラ隊が好きでした!
烈火の炎のパクりだったし残当
???パクリ要素あった?
主にどこが?
・主人公がヒロインと出会うことで非日常的な戦いの世界に足を踏み入れる
・風使いとか水使いとか出てくる
・トーナメントに出場する
これだけパクってるのにパクリ漫画扱いされてるのは烈火だけで東京アンダーグラウンドは全然パクリ漫画扱いされてないってどういうことなの?
その三つとも、どれもありふれた設定だろ
ヒロインと出会って日常が変わる、属性能力バトル、トーナメント…
シャーマンキングやナルトだってそういう要素含まれてるし
少年漫画のお決まり、マニュアルみたいなもんだ
まあパクリというかもう使い古された感じだよな
パクリというか少年漫画の定型的なシナリオラインや設定で
正直なところ最近の呪術みたいなのほうが色々既視感あるの設定を詰め込み過ぎな気がする
NARUTOの九尾みたいに体に宿儺を封印して、心の世界で会話みたいなのをしたり体の主導権を奪おうとしてきて
日常から非日常はBLEACHみたいだし、呪術の学校を扱うという学園要素もあり、ハンターハンターみたいなコマ割、修行要素、呪術というか能力系漫画のような感じ
って感じで売れた漫画の設定とか漫画的な技術詰め込んだ感が凄くて、アングラをパクリって言ったら呪術みたいなのも相当だと思うけど
言ってることがアングラにじゃなくても当てはまる笑
キャラが〜とかここのシーンが〜とかを言ってくるかと思ったのに非日常な戦い、風や水の能力者、トーナメントなどありふれた事をパクリと大体的に言うのはな
風や水の能力についてやけど烈火は道具での能力でアングラは能力の研究で得たもんやからそもそもが違うし
重力能力はアングラの方が先に出てるよ
トライガンのメリルとミリィを丸パクリしたキャラが出てたな。
読めなくはないけど全体的に軽かったかな
中学生の妄想をそのまま漫画にしたような感じ
当時もよくアニメ化したなと思ったよ
最終回付近での雑誌掲載時は下書きで載せてたしな。
まぁ綺麗に落としたとは思うけど、ラスボスの能力もパっとしないし盛り上がりに欠けた漫画だったよなあ
9巻辺りから絵柄かなり変わってたな
単行本買ってて焦った、
たしかに結構変わってたな
小四で初めてガンガン買ったときに最終話だったわ。
遠目に見ると出会って4秒かと思った
決して悪くなかったんだけど、作者の力不足が随所に見られた作品だな。作画が頻繁に変わったり、バトル作品なのにバトルが少なかったり。
絵柄変わってからつまんなくなった
作者はガンガンお家騒動時の被害者だからなぁ…もうちょい本誌の余裕があればね…
内容よりもOP知っている人のが多そう
第二部?から絵柄が大幅に変わってキャラの見分けが付かなくなったのが致命的だった。
その前からトーナメントみたいなのが始まったと思ったらあっさり終わったりで意味不明な展開だったりしたが。
ヒロインみたいなの居て 重力使う女がいて 主人公が風使う
ぐらいしか覚えてねーな、確かよくあるごく普通の生活してた主人公がヒロインの事情に巻き込まれて戦いだすパターンよな
なんのかんので最後まで買うくらいは好きだったよ
絵柄は・・・あれってデジタル化したんかな?それ以前の絵柄の方が荒いけど好みだったよ
それとハガレンと比較するのは同じガンガンでも作風が違い過ぎるんじゃないか?年食えばまとまってるハガレンの方が好印象になるかもしれんけど、子供心を掴めるのはこっち(特に序盤は)だと思うわ
ちぃと主人公とヒロインの性格がステレオ過ぎた
隔月とか季刊の連載で食っていけるわけないだろ
ただでさえ月刊誌の漫画家はページ数少なくて刊行ペースも遅いから、週刊よりも基本収入が低くてギリギリの生活してるのに、隔月誌の収入でどうやって食ってくんだよ、マイナー誌しかないから原稿料だってくそ安いし
ハガレンとは比較にはならないって言ってる奴多いけど
上手くいってたらそのぐらいの名作になれたって意味で使ってるんだろ
内容面で例えて比較してるわけじゃない
ハガレンも漫画だけみたら別に大した作品じゃないけどな
アニメが売れたのが一番大きい、それもオリジナル路線の第一期がな
原作に則った二期よりも支持してる奴多いし
ハガレンはあの一期が無かったら、今の地位にはなってないわ
OPもEDも良かった。キャラも、まあ良かった。話は覚えてない
設定とかキャラはあまりに王道漫画のマニュアルすぎて一見特徴ないけど
それだけじゃないヒットさせるだけの何かはあった。
作者鈍筆だけど面白い漫画は描けるんだよなぁ
ただアンダーグラウンドですらむしろよくやれたレベルで次回作なんか余りにも鈍筆過ぎてヤバかったからな
1年に1冊しか出ないしそんなん連載続く訳ねぇだろと
ただオタク心を擽るキャラを描くのは上手いから鈍筆さえなければな
箱入り娘とかつぐももみたいな作品が好きな人ならハマるだろうし
まぁハマっても4巻しかないが
うろ覚え過ぎるがちょっとだけ惹かれる部分がチラホラある作品だった
有能編集者が付いて尻叩いていたらもう少し上目指せた気がするな
まあそんな作品は無数にあるんだけどさ・・・
デビュー前の有楽くんの綺麗な落書きとサイン持ってるわ^ ^
保存状態も良いので額に入れて家宝にしようかと。