最近のマンガや小説、キャラクターの心情を過剰に説明し過ぎる
- 2018.11.04
- 漫画総合
1:
読者がヒントをもとに想像したり察したりするのが面白いんやろ
ごちゃごちゃ解説するのは野暮というものやろ
ごちゃごちゃ解説するのは野暮というものやろ
2:
昔の表現だとこうなる
↓
↓
4:
>>1
詳細
詳細
7:
>>4
左がレディジャスティス
右はタイトル忘れたけどゆらぎ荘の人の読み切りやったと思う
左がレディジャスティス
右はタイトル忘れたけどゆらぎ荘の人の読み切りやったと思う
5:
失われた時を求めてとか、ジョイスの作品とか想像してたらぜんぜん
生半だった
生半だった
8:
たかがエ口シーンに野暮もクソもあらへんやろ
かっこつけんで黙ってシコってろ
かっこつけんで黙ってシコってろ
9:
11:
>>9
まさにこんな感じのマンガ多いな
まさにこんな感じのマンガ多いな
3:
なお福本作品
6:
>>3
あれも「最近の表現」の範疇やない?
デスノとかの頭脳バトル系もやけど
あれも「最近の表現」の範疇やない?
デスノとかの頭脳バトル系もやけど
40:
>>6
結構昔からおるそ
結構昔からおるそ
13:
あだちとか台詞ないコマで登場人物の思いを読者に悟らせるの上手いよな
16:
>>13
あれはうまいというより本人が好きで好きで仕方ないからやってるように見えるわ
あれはうまいというより本人が好きで好きで仕方ないからやってるように見えるわ
19:
>>13
それを揶揄った他の漫画家は多いけどね
それを揶揄った他の漫画家は多いけどね
14:
これ見てから言いなさい
24:
>>14
30:
>>24
こいつのコラすこ
こいつのコラすこ
20:
説明した方がページ数稼げて引き伸ばしやすいとか?
21:
>>20
それな
それと説明しないとわからないでクレーム入れるような大馬鹿が増えたせい
それな
それと説明しないとわからないでクレーム入れるような大馬鹿が増えたせい
26:
間がないよな
そういうのを間抜けとはよく言ったもんよ
そういうのを間抜けとはよく言ったもんよ
33:
わかるわざわざ説明する必要のないことをだらだら書き込まれると読む気一気に失せる
34:
鰤はこういうのの対極か
37:
>>34
やっぱKBTITってすげーわ
やっぱKBTITってすげーわ
43:
直接的に書かないととんでも解釈で叩かれたりする世の中になっただけやろ
44:
>>43
小説での一人称=本人、と勘違いされて
犯罪行為したのかと言われたって太宰も書いてたような
昔から一定数そういう人がいたんやろね
小説での一人称=本人、と勘違いされて
犯罪行為したのかと言われたって太宰も書いてたような
昔から一定数そういう人がいたんやろね
41:
漫画は削りすぎてわかりづらいことも少なくないぞ
感覚的なものだから直感的にわかる人とわからない人が生まれてる気がするわ
感覚的なものだから直感的にわかる人とわからない人が生まれてる気がするわ
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1541205143
関連記事
コメント(34件)
コメントをどうぞ
>>9
クソワロタ
こんなんあるのかw
この漫画皮肉ってるて君分かってるよね
なん….だと…..
たしか「ワイの日常をハンターハンター風にかいてみた」的なやつだよね
マツコ・デラックス「ラブソングに『愛してる』と表現をいれるやつは才能がない」
大物漫画家「最近の漫画は描写が多すぎるね」←へぇ、そうなんだ
お前ら「最近の漫画は描写が多すぎるね」←テメェに何がわかんだよ
お前が一番わかってないやんけ
そうやで?
診断はされていなくとも発達障害は昔からいるのでそういうのが小説読んだら変な解釈してクレーム入れてくるのはある意味当然ではなかろうか>太宰の件
漫画家に言わせると、ネームで心理や状況描写を省いて描くと
読者に伝わるかどうか不安なんだと
説明しないと判らない読者が多くなったんだろ
大して知りもしないくせに断言口調で断言するお前には丁度いいだろ
呪術とかは、絞るとこ絞ってる気がする
なんにせよ、喋りすぎなジョジョが面白いんだから、それだけで良し悪しは測れねーよ
そもそもジョジョは最近の作品じゃないしな
挙げてる奴は見当違い
面白くねーぞ
なんかいちいちクドくてシラケる
面白いと思うのはお前がもともとジョジョオタだからだ
ジョジョはああいうクドさもウリだと思うけどなぁ
よくいるじゃん自分の妄想を公式設定のように吹聴する人
小説の例が無いやん
小説だとそもそも心情長ったらしく書くのも割と普通で、漫画とは大分違うしな
なんで小説を含めたのかが謎
背景とかに情報いれたらいいのにいれないところとかアニメなんかも一緒やん
批判したろ!が先にあるから無駄やで
描写が少なめにすれば説明不足、多めにすればくどいだのと容易くポジション変えて文句言ってくる
リゼロみたくキャラクターの台詞より心理描写に力注いでるラノベがアニメ化されると全然印象が違ってくる
ハルヒや物語シリーズのように主人公の一人称で話を進める作品ならアニメ化しても影響は少ないんだけどな
もちろんアニメではキャラの表情や声の演技、間の取り方等の表現が加わるから一概に優劣は語れないのだけど
書籍版を読んでキャラの心理の動きを把握してからアニメ観るのが一番良いのかもね
一切心の声がない
いぬやしきってやっぱすげーわ
単なる流行だよ。
デスノやカイジは頭脳戦がメインなんだから心理描写が多くなるのは当たり前だろ
ていおブログかな?
ジョジョとかハンターハンターみたいな複雑な能力バトルは仕方ない。むしろ説明しないと何をやってるのかわからない、今アニメ化してるジョジョ5部とかは特に。
確かに大体能力バトルのせい
ドラゴンボールみたいな物理の殴り合いバトルはほんと流行らなくなったからな
ブリーチは考察サイトを見ると細かな所まで考えて作られている事に関心するけどもう少し分かりやすく描いてほしかった
ただ読んでるだけだと分からない事が多い
ブリーチも能力は口で説明して絵で表現できてなかったり、ごまかしてるの多すぎだけどな
それか良くわからないエフェクトで発動と結果だけの紙芝居
一応捕捉しとくと
ゆらぎ作者の読み切りは的外れにも程があるぞ?
ヒロインが心を読む能力者で男の心の声を読んだ、「パンツが丸見えだと」は漫画的な心の声ってよりヒロインが読んだ心の声
ラブコメ漫画で顕著な気がする
ヒロインが主人公を好きなのが心の声で最初から描写されてたり
昔のラブコメも最初からヒロインが主人公を好きなんだけど、それを台詞で描写せずに態度とか表情とかで表現してた
んで付き合ってから「実はあの時こういう事思ってて・・・」って答え合わせする感じ
あだち充が特別なだけで
当時から心情を説明しすぎな漫画はあっただろ
四コマ漫画とかギャグ漫画で、笑い所を説明し過ぎるのはどうかと思う。ツッコミ役のセリフが細か過ぎると言うか、「ここはこういう解釈で笑ってくれ」みたいな。