三大作者は真剣に描いてるのに笑われる漫画「テニプリ」「彼岸島」あと一つは?
- 2019.05.12
- 漫画総合

1:
あと1つは?
3:
バキ

13:
>>3
昔はな、アメトークでバキ芸人やったくらいから狙って描くようになって寒い
昔はな、アメトークでバキ芸人やったくらいから狙って描くようになって寒い
2:
いうほど真剣か?
6:
>>2
最初は真剣
最初は真剣
9:
新テニ以降は狙ってやってるからノーカン

5:
テニプリはだいぶ寄せてきてる
24:
テニプリはいつから狙って描いてるか明言してたような
43:
テニプリは計算もかなり含まれてる
51:

これ新テニ入ってからだけど真剣に描いてるだろ
返す事が不可能なサーブをメカニズムを解説するところが何故か「背が高いやつのうつサーブは100%入る」になってるんだぞ
こんなん笑うわ
48:
最近のテニプリってウケ狙いにしてもつまらんわ
テニスしないことを笑いにしてるやん
テニスしないことを笑いにしてるやん
69:

62:
テニヌは作者もわかっててやってるやろ
60:
これがホラー漫画?





64:
>>60
最初はまじで怖かったから
最初はまじで怖かったから
66:
>>60
定期的に脱糞させないと気がすまないんじゃ
定期的に脱糞させないと気がすまないんじゃ
63:

7:
彼岸島は絶対ふざけてるわ

8:
狙っても彼岸島のセンスは出せない
25:
彼岸島はヤンマガという雑誌を象徴している感がある
30:
テニプリと彼岸島に関してはもうギャグシーンが一周回ってかっこいいと思うところさえある
15:
NARUTO

35:
>>15
大体ナルトスのせい
大体ナルトスのせい
21:
>>15
やはりうちはマダラか!?のところ以外そういうシーンあるか?
やはりうちはマダラか!?のところ以外そういうシーンあるか?
29:
>>21
逆だったかもしれねぇ…
サスケェ!お前は俺にとって
柱間ァ…!フルフルニイ
くらいか
逆だったかもしれねぇ…
サスケェ!お前は俺にとって
柱間ァ…!フルフルニイ
くらいか
33:
>>21
見つけ次第殺せ
見つけ次第殺せ
20:
キャプテン翼

22:
>>20
これで
これで
38:
キングダムだろ
44:
テニプリは真面目にやってる部分は格好良いだろ
最近のネタならパリコレだってお互いポーズ決め勝負する余裕無くなったとことか熱かった
最近のネタならパリコレだってお互いポーズ決め勝負する余裕無くなったとことか熱かった
18:
黙れドン

16:
ヒロアカ
27:
パラレルパラダイス
32:
北斗の拳だろう
67:
今の狐面被った明さんカッコいいだろいい加減にしろ

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557485708/
コメント(21件)
コメントをどうぞ
そんなのBLEACH一強だよ
これを探してた
暗殺教室
ハンタのキルアとかゴレイヌ
その二つが強すぎて並ぶものがないわ
野原ひろしの偽物のやつ
彼岸島は雑念捨てて、一気に読むと普通にバトルが面白いから
こんなのNARUTO一択
全く、大したヤツだよお前は
ストパン
作者が真剣に描いてることにして嘲笑いたいだけやな
彼岸島?
アイスデブは受け狙いという訳ではないがかといって別に真剣に描いてる訳じゃないから
なんでここに先生が!?
スレで出てるのだとキャプ翼が強すぎる
彼岸島が霞むレベル テニプリに至ってはとっくに狙ってるし
狙ってようが面白いだろテニヌは
それにキャラクターはいたって真面目だぞ
面白いとか面白くないとかは今ここで話題にすることじゃないんで
ワンピースのエース死亡シーン
ジェロニモのピンチに駆けつけるジェロニモだろ
「真剣に描いてる」の解釈が、「真剣に真面目に描いてる」(狙って無い)のか
「真剣にフザケて描いてる」(狙ってる)のか、でも変わるね。
「テニスの王子様」や「ジョジョ」は狙って面白いけど、「NARUTO」は狙った時は寒い。
「キン肉マン」は狙って無くて面白い。
コミック版 ジャイアントロボ
最強伝説黒沢