鳥山明先生って言うほど全盛期の画力すごかったの??
- 2021.06.13
- 漫画総合
1:
歴代『ジャンプ漫画』で「絵のうまさに感動した漫画家」といえば? 読者が選ぶ“究極”画力
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ad815f2464b0ac0c9375f0d42e21ffe60ceaee5
1968年に『少年ジャンプ』という名で月2回刊誌として創刊し、翌1969年より週刊誌となってから、少年漫画の第一線を駆け抜けてきた『週刊少年ジャンプ』(集英社)。
バトルものやファンタジー、ラブコメからギャグにいたるまでジャンルは幅広く、数多くの名作が誕生した。
キャラクターメイクやストーリーはもとより、表紙に描かれたカラーイラストや大迫力の見開きページなど、各作家の絵を食い入るように見たことがある読者は少なくないはず。
そこで今回は、そんな『ジャンプ』作品の「作画力」についてあらためて着目。
30代から50代の男性300人にアンケート調査を行い、「これまで読んだジャンプ漫画で“絵のうまさ”に感動した作家」を1名ずつ挙げてもらった。
上位に名前が上がった漫画家を、代表作とともにランキング形式で紹介したい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ad815f2464b0ac0c9375f0d42e21ffe60ceaee5
1968年に『少年ジャンプ』という名で月2回刊誌として創刊し、翌1969年より週刊誌となってから、少年漫画の第一線を駆け抜けてきた『週刊少年ジャンプ』(集英社)。
バトルものやファンタジー、ラブコメからギャグにいたるまでジャンルは幅広く、数多くの名作が誕生した。
キャラクターメイクやストーリーはもとより、表紙に描かれたカラーイラストや大迫力の見開きページなど、各作家の絵を食い入るように見たことがある読者は少なくないはず。
そこで今回は、そんな『ジャンプ』作品の「作画力」についてあらためて着目。
30代から50代の男性300人にアンケート調査を行い、「これまで読んだジャンプ漫画で“絵のうまさ”に感動した作家」を1名ずつ挙げてもらった。
上位に名前が上がった漫画家を、代表作とともにランキング形式で紹介したい。
10:
■セクシー美女で多くのファンを魅了
続いて第2位(12.0%)となったのは、1981年連載開始の『キャッツ・アイ』や1985年連載開始の『シティーハンター』などの名作を生み出した北条司氏。
ハードボイルドなアクションの作風を得意とすることで知られる北条氏。
またセクシーな美女の作画には特に定評がある。
これらの美女は「北条美人」と呼ばれ、『シティーハンターパーフェクトガイドブック』でのインタビューによれば、顔の書き分けはあえて一切行なっていないとのことだ。
小説家の二階堂黎人氏も北条氏の作画について「絵が素晴らしく綺麗であり、セクシーな女性を描くのが得意であり、夜の描写が美しい」と評価している。
選んだ人からは「人物だけでなく、銃や車の描写もかなりうまいと思う」(48歳)、「大人っぽい絵や内容にドキドキした」(39歳)、
「冴羽リョウはいつまでも理想の男」(52歳)、「北条司の描く女の人がはくジーンズが好き」(40歳)というコメントが寄せられた。
続いて第2位(12.0%)となったのは、1981年連載開始の『キャッツ・アイ』や1985年連載開始の『シティーハンター』などの名作を生み出した北条司氏。
ハードボイルドなアクションの作風を得意とすることで知られる北条氏。
またセクシーな美女の作画には特に定評がある。
これらの美女は「北条美人」と呼ばれ、『シティーハンターパーフェクトガイドブック』でのインタビューによれば、顔の書き分けはあえて一切行なっていないとのことだ。
小説家の二階堂黎人氏も北条氏の作画について「絵が素晴らしく綺麗であり、セクシーな女性を描くのが得意であり、夜の描写が美しい」と評価している。
選んだ人からは「人物だけでなく、銃や車の描写もかなりうまいと思う」(48歳)、「大人っぽい絵や内容にドキドキした」(39歳)、
「冴羽リョウはいつまでも理想の男」(52歳)、「北条司の描く女の人がはくジーンズが好き」(40歳)というコメントが寄せられた。
13:
■未知の生物からメカまで、想像力をかきたてられる鳥山氏の絵
そして15.7%の人に選ばれて堂々の第1位になったのは、1980年連載開始の『Dr.スランプ』や1984年開始の『ドラゴンボール』で知られる鳥山明氏。
『ドラゴンボール』では大迫力のバトルシーンで読者をワクワクさせた鳥山氏だが、コミックス表紙や扉イラストでは、見たこともない未来のメカや未知の生物が登場するのが特徴。
ドラゴンに乗った悟空や、一輪のバイクにまたがる亀仙人の絵をありありと思い出せるという人も少なくないはず。
同作のコミックス20巻のコメントによると、鳥山氏は幼少期から欲しいものがあると「それを手に入れるまで」もしくは「興味がなくなるまで」
ひたすら絵に描き続けたそうで、その強い好奇心が読者を引きつける理由なのだろう。
選んだ人からは「少年漫画の神様だと思う」(36歳)、「シンプルなのにうまいと思わせる」(30歳)、
「単純な線に見えるのに、マネしようとしても全然うまく書けない」(40歳)、「一枚絵が見事」(51歳)、「動きが分かりやすくて、遠近感や躍動感がすごい」(47歳)、
「絵が洗練されているから」(39歳)、「画集をずっと眺めてました」(41歳)といったコメントが寄せられた。
そして15.7%の人に選ばれて堂々の第1位になったのは、1980年連載開始の『Dr.スランプ』や1984年開始の『ドラゴンボール』で知られる鳥山明氏。
『ドラゴンボール』では大迫力のバトルシーンで読者をワクワクさせた鳥山氏だが、コミックス表紙や扉イラストでは、見たこともない未来のメカや未知の生物が登場するのが特徴。
ドラゴンに乗った悟空や、一輪のバイクにまたがる亀仙人の絵をありありと思い出せるという人も少なくないはず。
同作のコミックス20巻のコメントによると、鳥山氏は幼少期から欲しいものがあると「それを手に入れるまで」もしくは「興味がなくなるまで」
ひたすら絵に描き続けたそうで、その強い好奇心が読者を引きつける理由なのだろう。
選んだ人からは「少年漫画の神様だと思う」(36歳)、「シンプルなのにうまいと思わせる」(30歳)、
「単純な線に見えるのに、マネしようとしても全然うまく書けない」(40歳)、「一枚絵が見事」(51歳)、「動きが分かりやすくて、遠近感や躍動感がすごい」(47歳)、
「絵が洗練されているから」(39歳)、「画集をずっと眺めてました」(41歳)といったコメントが寄せられた。
17:
このほかにも『SLAM DUNK』の井上雄彦氏、『I”s(アイズ)』『電影少女』などの代表作がある桂正和氏、『NARUTO-ナルト-』の岸本斉史氏など、そうそうたるメンバーが票を集めた今回のアンケート。
『ジャンプ』には多岐にわたる才能が群雄割拠していることは間違いないようだ。
『ジャンプ』には多岐にわたる才能が群雄割拠していることは間違いないようだ。
2:
そりゃあまあな
3:
全盛期だけは地球一やったわ
5:
すごかったよ
8:
「漫画力」とかいう誰も説明できない訳の分からない力があるらしい
15:
>>8
福本とか三田の絵はいわゆる漫画力の高い作品だと思う
福本とか三田の絵はいわゆる漫画力の高い作品だと思う
28:
>>8
視線誘導が上手いから始まって背景似対して見やすいキャラとか幾らでも要素は挙げられる
鳥山明はこれが優れてるし絵はやたら上手いけど村田にはこれが無い
視線誘導が上手いから始まって背景似対して見やすいキャラとか幾らでも要素は挙げられる
鳥山明はこれが優れてるし絵はやたら上手いけど村田にはこれが無い
9:
>>8
見やすいってことやろ
見やすいってことやろ
16:
>>9
じゃあ描き込まなければ誰でも漫画力あるね
じゃあ描き込まなければ誰でも漫画力あるね
19:
>>16
そうかもね
そうかもね
11:
全体通してすごかったし全盛期はトンデモなかったやろ
12:
アラレ時代の方がうまかった
18:
クロノトリガー描いてた頃は世界取ってたやろ
36:
絵のことは知らんがクロノのイメージ画はしゅごい
22:
デザインの唯一無二感
23:
格闘でのバトルシーンの見やすさと迫力とかっこよさは随一なんじゃないかな 空飛ぶとか実際あり得ない構図でもはったりが効きつつ違和感の無い見せ方というか
26:
こういうの大体知名度ランキングになるのに尾田7位なんやな
メンツ見てると投票者の年齢層高そうやな
メンツ見てると投票者の年齢層高そうやな
40:
>>26
小畑より尾田が上な時点でわりと知名度ランキングやろ
小畑より尾田が上な時点でわりと知名度ランキングやろ
47:
>>40
年齢層の高い知名度ランキングやなって話よ
年齢層の高い知名度ランキングやなって話よ
52:
>>40
ヒカルの碁とバクマンしか読んだこと無いけど小畑って上手いか?
ヒカルの碁とバクマンしか読んだこと無いけど小畑って上手いか?
58:
>>52
デスノートは面白いよ
デスノートは面白いよ
69:
>>58
ああデスノも読んだわ
ああデスノも読んだわ
48:
セルのデザインは神がかってると思う
60:
>>48
なお本人は不服
なお本人は不服
61:
セル編の絵好きやわ
66:
あとこの悟空とフリーザのバランスおかしくないか?
ワイには違和感あるわ
70:
>>66
フリーザ160で悟空170やからな
まあそんなもんや
フリーザ160で悟空170やからな
まあそんなもんや
74:
>>66
漫画だしね
漫画だしね
33:
存在しないメカの絵ほんま好き
初めて見る機械なのにちゃんと機能美があるんよ
初めて見る機械なのにちゃんと機能美があるんよ
53:
よく貼られてるけど謎の乗り物めちゃくちゃ上手いよな
57:
恐竜とか乗り物と可愛いく描いちゃう鳥山明すこ
68:
>>57
そういやワイが子供の頃に初めてドラゴンボールに興味持ったのは、あの愛嬌ある恐竜を見たからやわ
そういやワイが子供の頃に初めてドラゴンボールに興味持ったのは、あの愛嬌ある恐竜を見たからやわ
55:
バトルでドラゴンボール以上の物はもう出てこねーわ
鳥山は天才
鳥山は天才
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623074760/
関連記事
コメント(52件)
コメントをどうぞ
すごかったの?
…って現物が目の前に存在してるんだから分かるだろ
メカや動物類はデフォルメされてるのにリアルさが絶妙なんだわ
見やすさ=描き込まないじゃない
むしろ鳥山はトーンほとんど使わずに描き込む作風だろ
ダイの大冒険ですら上手いって奴いるし基準が分からん
ですらっていうけどダイ大はあれで見やすく動きが自然で一定水準で安定してる
序盤は未熟だしキャラクターの造形にクセがあるというだけ
大ダイが下手とか目腐ってんの?
上手いかどうかは人それぞれって言うけど鳥山明だけは万人が上手いと思うレベルに達してる
バカほど偉そうなのってなんなんやろね
漫画力が説明できないとか訳わからんとか
いやわかるやろ
説明してみたらいいのに
偉そうやな
絵に精通してないのに分かるもんなの?ワイ全くわからん、ドラゴンボールは好きやが
漫画なんて読んでてもおもろいな〜としか感じんわ
絵心ない人は分からんけど、ある人は全員すごさが分かるくらい鳥山明は圧倒的
気を感じる能力身につけた人が超サイヤ人の悟空と対峙するようなもん
↑
そういえばアメトークの絵心ある芸人
ケンコバ、竹若、川島、バカリズム、しょこたんってみんなDBとDQ好きだな
マンガじゃなくても絵の下手さはわかるだろ
それを基準にして鳥山明の絵をみても同じと思うのなら説明のしようがないがな
本当に美味い酒は水みたいに飲めるみたいな話で、本当に高い技術で描かれた漫画は呼吸するみたいに読めるんだわ
ドラゴンボールより読みやすい漫画はこの世に存在しない
なぜなら作品に愛もこだわりもない漫画家と編集者が、徹底して「読みやすさ」だけにこだわって描いた漫画だから
↑後半は同意できないな
愛もこだわりもないとか知ったふうなこと言うなよ
みんな絵に詳しそうですねw専門家さんですかw
↑
画力スレなんだからフツーそうじゃない?
逆に何で君みたいな素人がわざわざ来てコメントしてるのか分からん
皮肉だろ、感想だけで内容のないレスがほとんどだし
逆にほんとに絵描いてるようなやつばっかだと思ってるのかお前は
↑
何が皮肉だよ
絵の素人が指摘されて逆ギレしてるだけじゃん
レベルを上げて物理で殴ると毎回同じ展開なのになんで面白いんだろうな。
毎回最後は戦闘力が上回って勝利する展開だけど
途中の部分はドラゴンボール争奪戦や勝つ方法を求めての奔走が話のメインになってると思う
ナメック星編はそこが面白かった
それ以降はお世辞にも、って感じだけど
クロノトリガーあたりが絶頂期
スピード線やらエフェクトやらをごちゃごちゃさせずに見やすく、且つ迫力のある絵を描くのってめちゃくちゃ難しい
自分で戦闘シーン描いてみるとわかるけど
セルの両腕が短いから違和感しかない
本スレにもいるけど
「自分は絵がヘタクソです」って自己紹介してるようなものだぞ
お前どんだけ腕長いんだよ
膝くらいまであるのか?
11はアオレンジャイ
>> 10:16
うわーつまんねーw
「絵がヘタクソ」が芯食って顔真っ赤か
腕が短いんじゃなく胴のほうに合わせてるからだな、
だからこの場合バランスに追求するなら胴のほう
とはいえデフォルメだから絵が上手い下手糞って話ではないのだが、
自分もこの立ち絵のセルは普通にバランスだせぇと思う
CITYHUNTERの女は今見てもいい女だなと思うわ。肩パットとかは時代感じるけどおしゃれだし
久々に悟空がバイクに乗ってるやつ見たけど、すげえな
Drスランプ連載頃は、絵同等Lvのプラモ(フィギュア)改造でコンテスト常連やぞ
漫画家にアンケートとっても一位は鳥山だと思う
大友・鳥山の出現で漫画の絵が3Dになった
コマ割りや台詞配置、カメラアングルで読みやすい漫画を書く能力、つまり漫画力がえげつないんだよ
未だに鳥山明超える漫画力持った漫画家はいない
キャラが殴りあって、ビーム打ち合ってるだけで面白い漫画描けるのは鳥山明だけ
向き不向きをしかとした意見だな
鳥山がそれ特化してるっていうだけの話
シリアス、恋愛、etc、それぞれあった演出や描き方があるが、鳥山がそれに適してるとは思わんわ
しかもそれを描いて面白かったのはDBまでで
その後も似たようなの連発しても大して面白くなかったし
↑横だけど
なんかズレまくった意見だなー
鳥山が「迫力もたせつつ、かつみやすい」でTOPクラスは異論ないが、
「漫画力」っていうものをその点でしかみてねーじゃねーか
結局造語だからそれぞれ言いたいように言うしかないが、
こんな適当に都合よく言ってるから「漫画力ってなんだよ」ってなるんだよ
〇〇が一番筋力がある←わかる
だから戦ったら〇〇が一番強い←わからん
信者がきめぇ言われる所以はこういうところな
画力構成力デザイン力は天才だけど、ストーリーだけは並
コマ割りが神なのと、メカニックもまーじですごい
書き込んであるから重厚さがあるのにすっきり見やすい。わけがわかない
このクオリティで毎週安定させるってとんでもないよな
鳥山明の凄さは頭の中で作った3Dを矛盾なく絵に起こせること
だからPCなどで3Dモデル→2D変換が普通になってくると凄さが伝わりづらくなってくるんじゃないかな
原作漫画なんか読んでないであろう現代ちびっ子にも人気なことを考えると鳥山先生のコマ割りとか絵のうまさってどれだけ影響あるんだろって思う
設定とか世界観も評価されるべきなのでは?
一番上の画像の竜の左足の形ミスってねえか?w
わざわざ9巻の画像持ってきてるだけに
有名なミスだったりするだろうか
鳥山ももう70歳
読めば分かるやろ
読んで分からないなら障害者や
そんなんきにして読まんやろ普通
そういやDB読んでありきたりとか上手くないとか言ってた評論家?居たよな・・・