【比較画像】Dr.STONEの千空、1話と最終話で別人になってしまうwwwww
- 2022.03.09
- ドクターストーン
1:

草
3:
むしろ最初だけがおかしい
4:
年取ってるし変化があるのは当然やろ
176:
>>4
若返ってるんだよなぁ
若返ってるんだよなぁ
6:
ボーイチが少年漫画の絵に慣れてなかっただけや
9:
高校生と30歳くらいやろ
そら変わるわ
そら変わるわ
13:
>>9
高校時代老けすぎ
高校時代老けすぎ
23:
打ち切りなん?
26:
>>23
多分違う
多分違う
31:
>>23
今の連載陣で打ち切ったんだとしたらやべーわ
今の連載陣で打ち切ったんだとしたらやべーわ
84:
>>23
今のジャンプ支えてた柱の一つやぞ
打ち切ったとしたら自殺に等しい
今のジャンプ支えてた柱の一つやぞ
打ち切ったとしたら自殺に等しい
25:
結局石化ってなんだったの?
30:
>>25
端的に言うと表面だけ重たい別物質になる現象
端的に言うと表面だけ重たい別物質になる現象
35:
>>30
ほえー、なんで世界中が石化したんや
?
ほえー、なんで世界中が石化したんや
46:
>>35
機械生命からすれば生きながらえることこそが正義だから擬似的な不老不死の石化光線をみんなに浴びせてあげた
知能が高いやつは復活するから不老不死に感謝して石化装置(=自分)を増やして保存してくれると思ってた
機械生命からすれば生きながらえることこそが正義だから擬似的な不老不死の石化光線をみんなに浴びせてあげた
知能が高いやつは復活するから不老不死に感謝して石化装置(=自分)を増やして保存してくれると思ってた
552:
>>46
ほぇー良かれと思って石化させたら主人公のセンクウニキが石化を解除しちゃう物語だったんか🤤
ほぇー良かれと思って石化させたら主人公のセンクウニキが石化を解除しちゃう物語だったんか🤤
137:
>>46
よくあるAIの暴走か。対策がタイムマシンなのは草
よくあるAIの暴走か。対策がタイムマシンなのは草
34:
ホワイマンって誰だったの
40:
>>34
石化装置そのもの
石化装置そのもの
39:
>>34
ホワイマンは石化装置自体や
ホワイマンは石化装置自体や
64:
>>39
マジかー
マジかー
48:
石化して解除すると若返るんでしょ
54:
死体を石化すれば蘇生だって出来るおありがてえチートアイテムやぞ
170:

とんでもない漫画なんだろうなぁ
188:
>>170
あのさぁ…
あのさぁ…
192:
>>170
アダムとアダムでは…
アダムとアダムでは…
180:
>>170
男二人でアダムとイブは草
男二人でアダムとイブは草
250:


チェルシーちゃんを僕にください
375:
>>250
こんなシーンあったけ
こんなシーンあったけ
418:
>>375
チェルシーは考え事するときはこのポーズよくしてた
チェルシーは考え事するときはこのポーズよくしてた
240:
ここすき

247:
>>240
スイカほんとすこ
スイカほんとすこ
249:
>>240
最高の回だった
最高の回だった
256:
>>240
ここ泣ける
ここ泣ける
366:
>>240
ここがMAXや
ここがMAXや
293:
この辺はぶん投げたの?

322:
>>293
ぶん投げてない、石化したやつはみんな思いっきりそのまま生きてる
ぶん投げてない、石化したやつはみんな思いっきりそのまま生きてる
312:
>>293
永遠の命もらったやん
石化することが永遠の命やし石化装置もそう言ってる
永遠の命もらったやん
石化することが永遠の命やし石化装置もそう言ってる
330:
>>312
いやだからその力を得たその後のことや
混乱不可避やろ
いやだからその力を得たその後のことや
混乱不可避やろ
407:



この辺りのクラフトはワクワクしまくったわ
425:
>>407
なろうじゃん
なろうじゃん
424:
こいついなきゃ詰んでたってマ?

512:
>>424
作中一のチートキャラ
作中一のチートキャラ
516:
>>424
マジやで
そいつが一番おかしい
マジやで
そいつが一番おかしい
439:
>>424
こいつと時計職人みたいなやつがチートだったな
こいつと時計職人みたいなやつがチートだったな
553:

絵を見せられただけでこれ作れるのおかしいやろ
569:
>>553
リアルでようこんなん作ろうと思ったよなぁ
依頼されたら頭おかしいんかこいつて思われるやろ
リアルでようこんなん作ろうと思ったよなぁ
依頼されたら頭おかしいんかこいつて思われるやろ
570:
>>553
これが一番ファンタジーやと思ったなw
でも実在するんやろ?
これが一番ファンタジーやと思ったなw
でも実在するんやろ?
509:
ここらへん爆速で草生えた

340:
まさか1話で主人公かと思ってた奴がモブになるとは思わなかったわ
368:
大樹との序盤の親友関係ほんますこやったからこのままW主人公がほんまに良かった
それ以降もまぁ面白いんやけど本当に残念や
それ以降もまぁ面白いんやけど本当に残念や
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646713409/
コメント(20件)
コメントをどうぞ
いらなくなるキャラが多かった
仲間になった武闘派の連中の活躍が無かったのは悲しかった。
W主人公じゃなくなるん?
千空が頭脳担当で大樹が体力担当やろ
大樹の上位互換多いからな
中盤以降はW主人公どころか相棒ポジすら怪しいレベルだな
キャラクターがストーリーを時短する為の便利道具でしかないのがな
絵ゴミだな
これじゃあルフィやタンジロウにはなれませんわ
打ち切りにしなかったジャンプ編集部の恩情に感謝した方がいいよ
長いことオッサンばっかウジャウジャ出てくるマンガばかり描いてたから少年の描き方を忘れてただけやぞ
というかそもそも作画担当は青年誌専門だったから
次もむりやりこの韓国人ねじ込んだら笑えるわ
燕が石化してたのはなんでなん?
人間石化させる前にとりあえず選ばれただけや
松風とあの男と女の戦闘員どした?
リーチローの話づくり結構好きだしボイチの絵も好きだからよかった・・・
何もかもがガバガバでご都合主義の塊のような作品だった
アトリエシリーズが好きな人はこの漫画好きだと思う
月に行ってから千空以外とくになにもしてないのがなぁ
序盤の へえー ってなるあたりが一番面白いのは仕方ない
千空の身長170くらいってのに驚いた
1話はそれくらいありそうだったが、それ以降はずっと160くらいにしか見えん
髪込み170なら分かるけど
終始この気持ち悪い絵が仇となったなw
あと「唆るぜ」って一切流行らなかったの笑える
何が次期看板漫画だよwww