なろう作者「赤、青、緑のジュースを混ぜると透明になる。これが光の三原色(ニチャァ」
- 2022.05.01
- 異世界・なろう系
1:
2:
5:
さすがに草
7:
すごい
3:
発光してる水なんやろう
8:
水と光って同じものやったんか🤔
53:
>>8
コイツが一番はずい
コイツが一番はずい
10:
12:
えぇ…🥺
14:
黒くならないんやな
19:
絵の具混ぜたことないんやろな
15:
絵の具エアプ民
20:
作者が実際に試したら透明になったらしい
28:
>>20
うおおおおお!!!
うおおおおお!!!
43:
>>20
草
草
44:
>>20
透けてる黒じゃん
透けてる黒じゃん
48:
>>20黒やんけ
49:
>>20
全然透明じゃなくて草
全然透明じゃなくて草
55:
>>20
つまりベムベラベロが合体すると透明人間になると
つまりベムベラベロが合体すると透明人間になると
57:
>>55
闇にかくれていきなくてもええな
闇にかくれていきなくてもええな
62:
>>57
誰が上手い事言えと
誰が上手い事言えと
25:
なるとしても灰色やろ
27:
こういうのって校閲で弾かれないの?
35:
>>27
編集に理系とかおらんやろ
編集に理系とかおらんやろ
78:
>>27
漫画はフィクションだから
漫画はフィクションだから
60:
>>27
面白いからそのままにしてるんやろ
なろう系は笑われてナンボや
面白いからそのままにしてるんやろ
なろう系は笑われてナンボや
29:
そもそも無色じゃないだけでジュースは最初から透明よな
34:
>>29
無職なのはワイたちだねってやかましいわ!
無職なのはワイたちだねってやかましいわ!
30:
草
40:
65:
>>40
面白すぎるやろこいつ
面白すぎるやろこいつ
82:
>>40
自分を見てるみたいな気持ちになったわ
自分を見てるみたいな気持ちになったわ
88:
>>40
草
草
47:
混ぜた色が丁度透過指定色やったんやろなぁ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651198338/
関連記事
コメント(41件)
コメントをどうぞ
透けてる黒をみて透明だとおもっちゃったわけか
水が入ったグラスを別に用意していれば勘違いにも気づけただろうに
作者がテンションぶち上がって描いたのだけは伝わってきた。
作者「うおぉぉぉ!!透明の3色のジュース混ぜたら透明になったぞ!!大発見!!描いたろ」
混ぜる前のも透けてる青赤緑なのにな
これ何が言いたいの?
なろうだから馬鹿にしてサンドバックにしてもいいってか?
なろうだからじゃなくなろうからまた馬鹿が生まれただけの話だ
こんなもん商業誌だったとしてもサンドバックだわ。
↑↑つまりこんなことしても透明にはならんってこと?
なろうかなろうじゃないかすら見分けられない情弱を炙り出すための釣りだぞ
既に何人かは見事に釣られてるみたいだが
↑↑まずお前は透明が何か調べてこい
↑質問に質問で返すな!
↑質問してないじゃん何言ってんだこいつ
ガリガリ君で実際にやれよ
知ってて教えず「そんなことも知らないの?~」って言う奴が世の中で一番バカな人間だよって学校の先生言ってたなぁ
世の中で一番バカな人間はそんなことも知らない奴だよ
どこに向けて言っとるか知らんけど、聞かれても無いことをどう教えんねん。
性格悪いだけでバカではないやろ
そんな馬鹿な教師に君は何を教わったんや?
>>40
これ面白すぎる
途中から笑いが止まらん
そもそもこれはなろうなのか?
なろうじゃないよ
コンビニで売ってる商品を大財閥のお嬢様が食レポしたり独自メニューを披露したりする漫画
一時期流行ったグルメ漫画系列だよ
コンビニ商品限定の汚くないめしぬま
と言えば伝わるだろうか
こいつらって周りがそういう空気だから一緒になって叩いてるだけで、
実際にはバカの集まりだから具体的なことは何一つ言えんのよな
ある種の喜劇やな
言ってることが分からんのか・・・
それは悲劇だな
これが透明なら
元の三つも透明だわな
元は色付いてるのに透明とは一体・・・
透明と無色透明は別物なんだ
そもそも液体を混ぜた色で「光の三原色」はないわな
絵の具を混ぜたら黒になるって幼稚園で気付く
光の三原色って理科や図工でやるだろ
中学の理科や美術で点が取れないと創作系の仕事にも就けないのな
絵具を混ぜたら黒になるってのは元ネタの方も言ってるからそれは作者も知ってる
ただなんでか「透明なものは光を通す=発光側の性質が適用される」と勘違いしてこうなった
まぁ赤緑青のセロファンを重ねて透明になるか考えたらすぐわかると思うんだが
普通これやる時ってジュースを通過させた光でやるよな
スーパー食いしん坊ぐらいの勢いがないとダマせんで
草、なろう書きが三原色なんて言葉知ってるわけないじゃん
また一匹釣れたな
実験動画が面白すぎる
これだけコメあって、誰もきちんと説明しようとしないのは草
説明できないのかよ
光そのものを直接視認することによる加法混色と光の反射から視認する減法混色の違いでそもそも原理が違う。
どつ足掻いても色ついた水は光の三原色にならん。
透明になる、光の三原色だってのがバーカ間違ってるよって話で
じゃあ実際どうなるか説明できるよねって話じゃないの?
要は「光の三原色」は光によって起こるもので、この場合は間接的に光を通すわけだから前提が違うってわけね。
スレの場合は敢えて光に当てたから灰色っぽい透明になっただけ。
光の色は集まれば明るくなり、それ以外の色は暗くなる(光が妨げられるから)てことだ
小学生でもわかるように「絵の具と同じだぞ」って説明してくれてるのに
それすら理解できない上に「具体的なこと何一ついえないじゃん!」とか
「説明できないのかよ」とかもうね・・・
正気を疑うレベルですよ
ニコニコ動画の実験もやり方次第では作者がやったように透明(というより灰色)になったんだろうね。
アレ極力薄めてるんだろう……。
光の三原色と色の三原色・・・
いや深くは言うまい
多分ここ誰も真面目な事分かってないと思う
分かった上で説明してる奴いるぞ
思わせぶり発言で理解してない奴はどっちだよっていう