【悲報】最近のジブリ映画、ガチでヤバイ・・・・・・・
- 2023.02.12
- アニメ
1:
・最近のジブリの興行収入
2013 かぐや姫の物語 25億円
2014 思い出のマーニー 35億円
2016 レッドタートル 9400万円
2021 アーヤと魔女 3億円
・最近のジャンプの興行収入
2020 鬼滅 400億円
2021 呪術 137億円
2022 ワンピース 200億円
2022 スラムダンク 100億円
ジャンプにボロ負けで草
2013 かぐや姫の物語 25億円
2014 思い出のマーニー 35億円
2016 レッドタートル 9400万円
2021 アーヤと魔女 3億円
・最近のジャンプの興行収入
2020 鬼滅 400億円
2021 呪術 137億円
2022 ワンピース 200億円
2022 スラムダンク 100億円
ジャンプにボロ負けで草
4:
もう日本のアニメ映画界の代表はジブリじゃなくて集英社でええよな?
2:
昔のジブリみたいな冒険活劇なのに興行収入3億は笑うわ
もう時代遅れなんやね
もう時代遅れなんやね
21:
>>2
コロナの時期で
NHKで放送上映って形になったからな
コロナの時期で
NHKで放送上映って形になったからな
26:
>>2
これ先にテレビ放送してたからな
総集編もそうやけど1回テレビで流したやつは客入らんよ
これ先にテレビ放送してたからな
総集編もそうやけど1回テレビで流したやつは客入らんよ
37:
>>2
なんでCGなんやろ
なんでCGなんやろ
9:
集英社ってのは大ヒットに繋げるノウハウを確立しちゃったから比較にならない
AKBの握手券つけたCD売上みたいなもん
AKBの握手券つけたCD売上みたいなもん
12:
>>9
比較にならないにしても3億は終わってるよね
比較にならないにしても3億は終わってるよね
6:
レッドタートルのつまらなさはすさまじいぞ
11:
レッドタートルを入れるのはNG
20:
レッドタートルとかいう金ローにも無視される作品
どんだけおもんないんや…
どんだけおもんないんや…
24:
>>20
逆に流してみてほしいがな
逆に流してみてほしいがな
38:
>>24
深夜で流したことあるけど地獄やったで
深夜で流したことあるけど地獄やったで
19:
レッドタートルってなんや
13:
ヒットさせてたのはジブリじゃなく宮崎駿
14:
なんかポスト宮崎論争みたいなのも起きなくなったな
27:
>>14
新海でええやろ
新海でええやろ
30:
まあ宮崎駿の最後のやつは人入るやろ
ワイも行くしたぶん
ワイも行くしたぶん
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676051566/
関連記事
コメント(25件)
コメントをどうぞ
個人的にはジブリの方が好きかな
アーヤもポリコレSDGs臭いなあ
私のどこがダメですか?で草
CGが、に決まってんだろ
↑「平成狸合戦ぽんぽこ」で、ジブリは初めてCGを導入しました。
ほぼ30年前から導入してるのに?
全編3DCGと書くべきだったね
普通はそこまで書かなくても意図はわかるもんだけど
↑CGなら30年前から扱ってるのに未だに満足なものが作れないってことになるだろう
いろんな人がみるネットで幅広く受け取れる伝え方するほうが悪いんだよ
↑
満足な物が作れないというより、この雰囲気でウケると思って作ってるセンスの問題だと思うけどな。
CG使ってもアニメ風テイストを強くすればもっとましだったはず。
これにGO出した監督のセンスが終わってるってこと。
>この雰囲気でウケると思って作ってるセンスの問題だと思うけどな。
多くの人が製作に関わってるのにアレでいいと思ったのは監督のセンスなんて小さいことではなく、ジブリという会社自体の問題だろ
鬼滅とか目が疲れる割に話は退屈やったけどな
最近のジブリの方向性がわからん
宮崎駿がいなくなっただけでこんなに変わるんかぐらい落ちぶれている
駿は天才だけど、性格はクソガキみたいなひねくれ者らしいから後進が育たなかったんだろ。天才あるある。
感覚型の天才は他人に教えることができないのはよくある話
突然変異の天才より秀才のほうが後進を育てるのには向いてる
昔から実質ジブリイコール宮崎駿だったじゃん
高畑ですらジブリの微妙な方扱いだったし
宮崎駿が居なくなった時点でスタジオを畳むつもりなんだろうね
結局、ジブリで客を呼べたのが駿だけだったのだから
高畑勲も技術は凄いらしいけど、拘りが強すぎて人を選ぶ作品が多くて、興行収入は大赤字だったみたいだし
まあ駿も最近は微妙な作品(というより個人的な趣味)が増えているみたいだけどね
駿の作品は駿しか作れなかったのが致命的
ドラえもんとかサザエさんみたいに生みの親以外でも作れるようになっているアニメとは性質が違い過ぎる
この辺は手塚治虫とも似通っている
結局、ワンマンで後継者がいないのが衰退の原因だろうね
鬼滅ブーストで映画に興味持った人が増えてるし次のジブリこそ言い訳できないやつ
レッドタートルはセリフ一切なしの完全雰囲気オンリーやから感性が追い付かんわ
アーヤはTV放映後だし話題性も薄かった
マーニーは正直悪くないと思うけど語る程でも無いしな…
かぐや姫は面白いけど、これも感受性専門系だから語るようなもんでもないし話の種に出来ないならウケないでしょ
ジャンプはそういう意味では広告ドーン、誰でもわかってネタに出来るから相乗効果で広まりやすいしマスコミとネット社会を完全に使いこなしてる
色々と技術凝らしているのだけは伝わってくるけど、それが一般に受けるかどうかとは別の話で、何か内容がマニアック過ぎて受けづらいのが多いんだよね
昔のジブリは割と一般受けする作品を作っていたけど、2000年代以降は何だかマニアックな作風になってきて、段々見る人の事を無視した作品が増えてきたな
興行収入だけは多いけど、駿の知名度で人が入っているだけだと思うし、内容も高齢者向けの内容が多いから(風立ちぬ、君たちはどう生きるかは特に)、人口が多い高齢者が見ているだけで、若者はほとんど入っていないんじゃないかと思う
説教臭いってつまり、人権団体とか国際団体とかグローバリストって事だからな。
おれらを楽しませることよりも、マスコミだの芸能界だのグローバリストだの「お友達」との繋がりを選んだ。
人権とか、平和とか、多様性とか、反戦とか、キラキラ未来、とか。
金よりも権力を選んだ、って事なんだろう。
利権につながれば、金はまぁ、いずれ入ってくるから。大量に
エンターテイメントとしては、終わり。付き合いたい人だけが付き合えばいい。得をすると判断したならば。
風立ちぬがつまらなすぎてジブリは見なくなったな
パヤオもその息子も時代についていけてないわ
風立ちぬは完全に高齢者向けの内容で、若者受けはしない
息子は割と頑張っていた方だと思うけど、無理に駿に似せようとして大失敗していた感じ
普通に今風のアニメ作っていれば良かったと思うのだけど
ナウシカ、ラピュタ、もののけや魔女宅ハウルの路線で行けば良いのに
なんか後半作品から説教くせえのばっかなんだよな
あーはいはいって感じで離れたわ
風立ちのワンシーンで手書きで数秒に1年とか掛けてるって聞いて
凄いとは思ったけどもうこれアカンなって素人にもわかった
もう新規取るつもりは無いと思う
駿は一種の信者向けの商売に舵を切ったんだろうなと思っている
自身もかなりの高齢で後先が長くない事を理解しているから、最後は自分のやりたい事をやっているだけなんじゃないかと思っているわ
正直10代どころか、その親の世代でさえも古臭く感じるデザインなのに、若者受けするような要素があるのかと思う。ラピュタやトトロ、魔女宅辺りがかろうじて人気がある程度で、他はさっぱりじゃないかと思うわ。
もののけとかナウシカとかが持ち上げられているけど、子供には難解過ぎる(親でも分からないけど)というか、やたら凝った演出が多すぎて、嫌う可能性が高いと思う。
というか、ジブリアニメって、70年代や80年代でもそんなに人気があったのかと思うのだが。劇場版を含めて、タツノコプロとかジャンプ系のアニメの方が遥かに子供に人気があったようなきがするのだが、話題になったとかいう話はあまり聞いたことが無いんだよな。
今の世代なら東映アニメーション(ドラゴンボールとかワンピースとかプリキュアとか)やドラえもんとかの方が遥かに人気があるんだよな。若い世代だとこっちの絵柄に慣れている人の方が多いから、ジブリの絵柄は古臭くてお爺ちゃんお婆ちゃんが見るようなアニメだと思っていそうだな。