尾田っち「すまん!!ゴムゴムの実は本当はヒトヒトの実モデル“ニカ”っていうワイが考えた架空の神なんや!!」
- 2025.04.14
- ワンピース

1:
これで読者納得させたの凄いな
2:
してないが
3:
してないから売上も話題性も落ちてるんだろ
10:
>>3
いや発覚直後上がってるけど 下がったのエルバフ突入の最新巻やけど
いや発覚直後上がってるけど 下がったのエルバフ突入の最新巻やけど
95:
>>10
いやだから納得してないって話だろ…
その先を見なくなったんだから
いやだから納得してないって話だろ…
その先を見なくなったんだから
4:
あひゃひゃひゃひゃひゃ!

6:
後付けすることに躊躇しなくなってるのホントに見損なったぞ
5:
後付けでニカ出したことよりもニカの戦闘スタイルの方が叩かれてるのすき

61:
あひゃひゃひゃさえ無ければだいぶマシやったろ
63:
>>61
あと目が飛び出るのやめてほしい
あと目が飛び出るのやめてほしい
7:
なぜギア2路線を突き詰めなかったのか
8:
ほなら何でエネルに勝てたんや
12:
>>8
ゴムじゃないけどゴムの性質だからやぞ
ゴムで雷に勝てるわけないけど
ゴムじゃないけどゴムの性質だからやぞ
ゴムで雷に勝てるわけないけど
9:
1話のゴムゴムの実に対するシャンクスの反応そんなじゃなかったよね
18:
>>9
もう昔と今のシャンク"ス"は別人だぞ
もう昔と今のシャンク"ス"は別人だぞ
11:
とにかくノリが寒すぎる
13:
ギアサードからちょっと苦しかったししゃーないやろ
14:
話をつまらなくする代わりに女の子を可愛く描いてるのが最近の尾田っち
見直したぞ尾田くん
見直したぞ尾田くん
143:
>>14
メジャーみたいだな
メジャーみたいだな
15:
ニカって実在せんの!?
てっきりそういう神がいるもんやと思ってたわ
てっきりそういう神がいるもんやと思ってたわ
17:
言うて30年近くも連載しとるのに後付けしないとかありえんやろ
21:
>>17
やっていいこととダメなことがある
やっていいこととダメなことがある
104:
>>17
後付するのは勝手やけどそれを伏線回収すげぇって持ち上げるガイジ信者が持ち上げるのがウザいんだわ
後付するのは勝手やけどそれを伏線回収すげぇって持ち上げるガイジ信者が持ち上げるのがウザいんだわ
26:
伏線張ってきたのでセーフ
111:

アンチ乙ニカの伏線はあったから
鏡の前でカニ(鏡なので反対にするとニカ)がナミの髪(神)を切っているのです。これはあきらかにヒトヒトの実の幻獣種には「ニカ」という能力があることを示していたと考えられます。
20:
ニカッって笑ってるの気づいてニカにしたんやろな…
22:
もう読者側が熱量なくしただけや
エルバフでロビンとサウロが再会してもシャンクスが天竜人と確定してもシャンクスの双子の兄や親父が登場しても話題にならん
ホンマに悲しいで
エルバフでロビンとサウロが再会してもシャンクスが天竜人と確定してもシャンクスの双子の兄や親父が登場しても話題にならん
ホンマに悲しいで
59:
>>22
そんなことよりさっさとワンピース取りにいけよってな
なんやったんやワノクニの後の取りに行くかワンピースは
そんなことよりさっさとワンピース取りにいけよってな
なんやったんやワノクニの後の取りに行くかワンピースは
24:
それは別にいいけど何でニカがゴムの性質あるのかが謎すぎる

25:
今後主人公側がピンチになるシリアスな場面でいきなりキチガイになってふざけだすのが確定したのが痛い
29:
>>25
ワイがニカ嫌いなのがこれや
ギア4とかかっこよかったのになぁ
ワイがニカ嫌いなのがこれや
ギア4とかかっこよかったのになぁ
28:
ニカになる必要ないし
30:
一線超えた感じよな
突拍子ないことでも説得力あればまだ許されるけどあれはあかんわ
ゾロが和人で突然飛天御剣流に覚醒して天翔龍閃を使い出すくらいの展開だった
突拍子ないことでも説得力あればまだ許されるけどあれはあかんわ
ゾロが和人で突然飛天御剣流に覚醒して天翔龍閃を使い出すくらいの展開だった
49:
>>30
むしろそれは熱いわ
むしろそれは熱いわ
32:
別にええけどこれを伏線があった!とか言ってる奴がいるのはヤベーだろ
33:
じゃあゴムゴムの実は別にいるのか?
ここまであらゆる要素の悪魔の実を作ってきたのに
ゴムゴムだけ無いって事はおかしいでしょ
ここまであらゆる要素の悪魔の実を作ってきたのに
ゴムゴムだけ無いって事はおかしいでしょ
37:
>>33
そんな悪魔の実ないぞってベガパンクとかいう無能が言ってなかったか?
そんな悪魔の実ないぞってベガパンクとかいう無能が言ってなかったか?
35:
ドラゴンボールの続編見てても思うけど変な形態路線はダメだって
46:
>>35
ドランボーで例えるなら実は悟空はサイヤ人じゃなくて別の宇宙人でした!!やろ
ドランボーで例えるなら実は悟空はサイヤ人じゃなくて別の宇宙人でした!!やろ
100:
>>46
ベジータの脳が破壊されてしまう
ベジータの脳が破壊されてしまう
38:
あと麦らぁの自我がニカに乗っ取られてる感じすらして気味が悪いんや
39:
重要な実なのになんでサンクスはルヒー放置してんねん
40:
信者がめちゃくちゃ必死に擁護してるけど売上落ちまくっとるしな
41:
ニカだから腕伸びます????
42:
今まで普通にバトルしてたのに急にボーボボのノリになるから意味わからん
信者はよくついてきとるよな
信者はよくついてきとるよな
52:
>>42
ニカの性格上真面目バトル無理になっちゃったな
ニカの性格上真面目バトル無理になっちゃったな
47:
変に壮大にしようとして滑ったな
62:
効かないねぇ神だから
66:
許せる後付けと許せない後付けがあるよね
70:
ニカに引っ張られて作品全部がギャグになって終わってる
71:
ニカは別にええんやけど安売りしすぎじゃねとは思う
ルッチくらい普通にボコせよ
ルッチくらい普通にボコせよ

73:
せめてこの設定はホールケーキで出すべきだった
急にニカだったとか言い出してカイドウ倒しても納得せんやろ
急にニカだったとか言い出してカイドウ倒しても納得せんやろ
74:
多分これも後になって評価されるで
ギア2だってクソ叩かれとったし
ギア2だってクソ叩かれとったし
80:
フルーツ食べたら神になりました
なろうだよね?
なろうだよね?
83:
これから敵が強ければ強いほどあのおふざけ戦闘になると思うと涙が止まらない…
87:
20年以上ゴムゴムの実を食べたゴム人間のルフィでやってきたのに
90:
なんなら覇気から許してないんやが
引用元:https://chomanga.org/
コメント(30件)
コメントをどうぞ
少なくともニカったら章ボスのぞいて楽勝で勝てるくらいにはしといたほうが良かったな
すまんも何も最初期から決まってた設定だしなぁ
じゃあクッソ伏線へたやん
その証拠はどこにあるんですかね
尾田「ただ殴って勝ちでは読者は納得しないと思うので…神ってことにします」
岸8「それ漫画なめてない?」
尾田くん尾田くん五月蝿いよ
ゴムゴムをニカにしたのは話の都合もあるし別に気にならないし納得できる部分あるからよかったけど、戦い方がキチガイじみた表現になって受け入れられないわ
正直気持ち悪くてワンピアニメが深夜枠に移された要因にも一役買ってそう
そのきちがい表現も、尾田のオリジナルセンスとか皆無に等しくて、
マスクやら、アメリカのトゥーンあたりの劣化二番煎じでしかないのがまた・・
神様になった後に海賊王とか言われても
何の凄みもないなw 太陽神て神様でもトップレベルだろ。 もう海賊王にならなくていいやん
ワイがゴムゴムのピストルだと思ってたあれはニカニカのピストルだし、ほかの技もニカニカのガトリング、ニカニカのバズーカ、ニカニカの暴風雨なんやなって思うとなんか寂しい
いやヒトヒトのバズーカな
信者信者とファンをバカ呼ばわりで煽っておきながらちゃんと読んでるんだな 笑
そんなに嫌なら見るな、追うな、スレくるなで済むんだが
そんなに相手をボコボコにしたいの見たいなら異世界転生シリーズ読みあさってな
戦闘がギャグなるのが嫌
反動がヨボヨボなのが嫌
他なんかある?
カタクリ「ゴムゴムはモチモチの劣化!」
ゴメンな
これゴムじゃなくて神なんだ
能力バトルモノって相性勝負を期待されるとこあると思うんやがな
そこに海楼石ってアンチ物質投入することで無能力者でも戦える土台があった
けど覇気の導入や能力のトンデモ解釈で「◯◯の実」の名前が無意味になってしまってなあ
能力者は覇気の同時使用不可とかやってたらまだなぁ・・・
ただでさえ能力者は実の覚醒があるんだから差別化した方が良かったよな
覇気はあくまで能力者に対抗するための手段くらいにしとけばまだしも今となってはほぼほぼ誰でも何かしらの覇気が使えるっていうただの便利能力になっちゃったしね
ニカモードのバトルスタイルがどうしたってダサい上に舐めプに見えるのどうにかならんか?
ヘラヘラ笑いながらトゥーン調で戦うのって主人公がやることじゃないでしょ
ボーボボのほうがよっぽど真摯に相手に向き合ってるわ
ギアセカンドならなぁ…
周りもゴムの性質になる だけで良かった
周りの壁やら床やらゴムにして高速移動とか相手の足場ゴムにして動きを鈍らせるとか色々やりようあったのな
ルフィーが海賊王になる物語が
太陽神が海賊王になる物語になってしまった
海賊王よりもスケールのでかい称号・地位が途中から出てきたことで相対的に最終目標である海賊王がちっぽけに見えてしまう問題
ルフィーが海賊王になった後に後世の人に太陽神として崇拝されるならまだ良かったが…
ニカのアイデアを出すのが早すぎたな
太陽の神ニカはまぁ別にいいよ
太陽の神とゴム体質に何の繋がりがあるのか意味分からんし、何で太陽の神という個人が実になってるのか分からん
〇〇の性質を持ったヒトヒトの実モデル〇〇で
なんでもできるようになってしまった。
そもそも悪魔の実って個数の設定無かったけ
まだ使い切ってないんか
シャンクスがルフィにあんなに親身にしてたのってニカの実食ってたからなんだよな
そう考えると凄い微妙
ルフィが5月6日生まれ(ゴム)じゃなく
五月五日生まれなのはニカニカの伏線なのは中々
ニカのつまらなさって相性バトルにならないことなんだよね。ニカに有利取れる能力ないじゃん。