【悲報】令和のアニメ、若い男主人公が激減してしまう・・・・

アニメ

1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
バトル→フリーレンやリコリコのようなイキリ美少女主人公が大人気
ロボ→美少女主人公で相方も女
ラブコメ→途中からヒロイン視点になりがち(スパダリ主人公の影響)
なろう→おっさん主人公が大人気


若い男主人公の需要が無さすぎる
2マンガ大好き読者さん ID:chomanga
なぜかフィクションなのに嫉妬する奴おるやん
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>2
嫉妬っていうか感情移入出来なくなるみたい
384マンガ大好き読者さん ID:chomanga
うーんこの





3マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アニオタの高齢化
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>3
50歳前後の氷河期世代がメインターゲットやな
120マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>3
学園ものとかも減っとるような気がする
5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
若い男ってほんとおもんないからな
6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
おっさんor美少女にされるけど
おっさんだと「いい歳してガキみたいな考えしてるキモイ主人公」になるし
美少女だと「女なのにイケメンを敵視してるネカマおっさん主人公」になってしまう


これでええんか?
23マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>6
つまり男を出さなければいいのでは?
30マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>23
男作者だと女同士の会話ってのが作れないから
男を消してもネカマのおっさん同士のやり取りにしかならないよ
36マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>30
つまり女作者で男を出さない系が正解か
40マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>36
女作者でも男向けに商売してる人は女同士の関係を上手く築けない人だからなあ
7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
売れてるものが正義やで
15マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>7
アニメコンテンツは中高年が支えてる
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
オタクって基本的に男嫌いなところあるからな
自分より若い世代になると尚更なんだと思う
16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>11
オタクの美少女になりたい願望が強すぎる
13マンガ大好き読者さん ID:chomanga
実際面白味を産める材料を一つ失うと同義だから避けるのも当然ではあるよね
17マンガ大好き読者さん ID:chomanga
いうてなろうも若い男多いやろ
22マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>17
転生やらで一回死んでリセットするパターンが多い
現地主人公だとそんなに若くないような
20マンガ大好き読者さん ID:chomanga
上条さんや阿良々木くんやスバルくんなんかを受け入れてた当時のオタク達がそういう主人公拒絶し始めたの悲しいね
27マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>20
とあるは女主人公の超電磁砲が人気やし
物語もオフシーズンからは撫子が主人公
ここら辺のコンテンツに残ってる人からも若い男主人公は要らないとされとる
21マンガ大好き読者さん ID:chomanga
まぁそもそもずっと少年少年少年少年少年少年!!!ってやってきて飽きた反動もあると思うよ
今のアニメマンガってずらしばっかりだしね
24マンガ大好き読者さん ID:chomanga
男がやるとオタクから反感買うような行動や言動も女なら許される部分あるから作り手としても楽なんだと思うわ
甘やかしてるともいえる
25マンガ大好き読者さん ID:chomanga
おじさんが異世界転移して若い頃の見た目になりました
もうこれだけでキツい
37マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>25
若返って青春したいって願望が出てる
32マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>25
しかも転生前に考えられる性格とはまるで別人なんよな
無職はあのままで行ったからキモいだけやったけど
41マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>32
これもきもいよな
僕だってイケメンで能力ある男に生まれ変わったら性格だって良くなるんだっていう気持ち悪るさ
44マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>32
あと急に性欲なくなって仏みたいな性格になってんのも笑う
いかにもオタクが理想にしてそうな可愛い女に媚びない俺みたいなの
26マンガ大好き読者さん ID:chomanga
男って実は女よりよっぽど嫉妬深いよな
38マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>26
「ババアは若い女に嫉妬してる」って批判する男性おるけど
自分がそう思ってるだけなんやろなと最近理解した
33マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アニメなんてほぼオタク向けでそのオタクが高齢化したからでは?
ジャンプは変わらず少年やん
45マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>33
サンデーは女主人公のフリーレンが看板になったの時代が変わったなって思った
53マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>45
フリーレン見てへんけどフリーレンに誰か好きになったり恋愛感情とかはあるん?
56マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>53
フリーレンが死んでからやっとヒンメルのこと意識したり
シュタルクとフェルンがさっさとくっついてガキ作れよみたいなぐらいあるがどっちも性欲が感じられない
58マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>53
フリーレンは最初女キャラの弟子と旅に出るんやけど
途中で男キャラも仲間に加わったら拒絶反応起こしてるオタク達結構いたよ
46マンガ大好き読者さん ID:chomanga
視聴者の高齢化がね
34マンガ大好き読者さん ID:chomanga
若い男やとなろう主人公と言われ
おっさんにしたらおっさんの願望キモいと言われる
その点女主人公ならハーレムになっても友情ですと言い張れてレズを旗印にポリコレシールドも得られる
せやから叩かれたくないなら女主人公一択
43マンガ大好き読者さん ID:chomanga
もう少ししたらおじいちゃん主人公のアニメとか美少女介護士アニメが始まるんやろか
48マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ラノベアニメが減ったのもあるやろな
ラノベは男主人公の一人称になりがちやし
51マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ブルーロックとかあるやん
イッチがそういうアニメしか見とらんだけやないか
55マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>51
数が減ったって主張に1例だけ出しても反論にはならんで
75マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>55
すまん激減か消滅に見えてもうた
57マンガ大好き読者さん ID:chomanga
スパダリってなんや
64マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>57
スーパーダーリンの略
なろう主人公の喜び組ハーレムの逆で女主人公を影から介護してなんでもやってくれる都合の良いイケメン
76マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>64
そういうことか
60マンガ大好き読者さん ID:chomanga
異世界転生して若いイケメンになるのが受け入れられん
異世界転生しても見た目は変わらず転生先は冴えないオッサンがモテる世界だったって設定のほうがいい
63マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>60
異世界おじさんやな
72マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>60
片田舎おっさんがそれでキモいと炎上したから
注目を浴びるには向いてるが炎上避けるならおっさんは男子高校生より悪い
78マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>72
片田舎のおっさんは謎にモテる以外にも設定に粗があり過ぎるのがな
GPTに聞いたら町田とか八王子程度の田舎とか言ってたし
70マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワイはボーイミーツガール異能バトルものが好きやから悲しい
だからキッズ過ぎて通ってこんかった昔の名作見てる
79マンガ大好き読者さん ID:chomanga
そんな事言いつつ今でもジャンプ系は人気やん
深夜アニメとかだと男は昔から人気ないししゃーないやろ

コメント

  1. 1. 匿名 2025-05-07 15:09

    リアルな学園ものはSNSツールを登場させないといけないけど
    おじさんたちは学生時代にメールどころかLINEだだってなかったし、感情移入しづらいよね。
    オレガイルでTwitterを駆使する回があったけど、LINE世代からすれば全然分からないシーンだった。

  2. 2. 匿名 2025-05-07 15:09

    御坂って今も人気なんか?

  3. 3. 匿名 2025-05-07 15:36

    現代の覇権は自己評価低いオッサン主人公に幼女がまとわり付いてくる保護欲アニメやで

  4. 4. 匿名 2025-05-07 16:34

    普通にオッサンが主人公の作品みないだろw

  5. 5. 匿名 2025-05-07 16:44

    なろうは若いっつっても見た目だけで中身がオッさんなパターンが多過ぎて…

  6. 6. 匿名 2025-05-07 16:46

    悪徳領主!とか工房主とかあるだろ・・・なろうしかねぇな・・・?

  7. 7. 匿名 2025-05-07 17:04

    これは思ってたわ
    少年が主人公の漫画で育ってきた俺としてはおっさんになってもそういう話を読みたいんだがな
    この年になると親目線で成長を見守るのも楽しいしな
    女主人公はイマイチ感情移入できん

  8. 8. 匿名 2025-05-07 18:02

    片田舎のおっさんは弟子が美少女しかいないのがな
    主人公はいいと思うけど

    反応 1件

    9. 匿名 2025-05-08 08:43

    ※8への返信

    冒険者をやめて道場を継いだやつも
    鍛冶屋の年上のおっさんも弟子やろ。
    弟子じゃないけど、負けて慕ってる副団長も男だし。

  9. 10. 匿名 2025-05-07 18:17

    若い男主人公って馬鹿で制欲の塊にしかならんやんw

  10. 11. 匿名 2025-05-07 18:28

    おっさんが過労死したりして子供として転生して中身おっさんなのに無邪気な子供演じてるのが一番きつい

  11. 12. 匿名 2025-05-07 19:32

    そんなに減ってるのか
    今ネトフリでお勧め表示されたのヴィジランテデビルメイクライYAIBAチ。って若そうなの多かったからあんま疑問に感じなかったわ
    タイトルからくどい転生物は増えすぎててビビるけど

  12. 13. 匿名 2025-05-07 23:59

    女の自分からするとやっぱおっさん主人公きしょいからみない
    だから大バズりはしないよね
    結局、若い男主人公の鬼滅とかガンダムもSEEDが最強だし
    若い男いないと女は見るねーよ、なんで会社でおっさんのセクハラに耐えてんのに
    アニメの中でまでみたくねえよ

  13. 14. 匿名 2025-05-08 01:33

    むしろ、少年ばっかで冴羽とか両津みたいなおっさん主人公いねえなと言われてたから戻ってきただけやで。

  14. 15. 匿名 2025-05-08 06:36

    昭和や平成初期も普通におっさん主人公いっぱい居ただろ
    ラノベが流行りだしてからなよっちい男子高校生主人公が量産されただけやぞ

  15. 16. 匿名 2025-05-08 14:49

    カッコいい大人をかける奴がいない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です