最近のガンダム「水星、SEED FREEDOM、ジークアクス立て続けに成功させました」←これwwww

ガンダム

1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
地味にすごいよな

スポンサーリンク

175マンガ大好き読者さん ID:chomanga
うおおおお



2マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ようやっとる
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
話題になるだけの粗製乱造始まりそうやな
5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
水星?
7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>5
めっちゃ話題なってたやん
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>7
ガンダムだから話題になっておもんないからすぐ廃れたやん
85マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>8
ガンダムなのに全然話題にならんかったAGE…
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
コナンの映画みたいなもんやろ
内容関係ない
16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>9
ガンダムコンテンツの底力すげーな
146マンガ大好き読者さん ID:chomanga
水星考えられんぐらいおもろなかったわ
214マンガ大好き読者さん ID:chomanga
水星絶対認めないおじさんいるよな
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ジークアクスが成功なら鉄血水星も成功やろ
ガンプラ売れたし
12マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ガンプラ売れれば成功扱いなら近年のガンプラブーム的に失敗アニメ無くなるんじゃね?
27マンガ大好き読者さん ID:chomanga
強くなるけど寿命縮める必殺技みたいなもんやろ
「バズり」商法というのはそれぐらい刹那的
30マンガ大好き読者さん ID:chomanga
水星は新規を大量に取り込んで水星世代を作った
SEEDフリーダムは圧倒的な興行収入でSEED世代の健在ぶりを示した
ジークアクスは前2作の勢いで興行収入はそこそこ伸びたけど本編始まったらボロボロじゃん
32マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>30
いや視聴率も配信人気もジークアクスは水星より遥かに高いやん
39マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>32
ネット人気はあってもネット評価は水星と同等かそれ以下なのは?
41マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>32
ジークアクスはガンダムファンにリーチする作品よな
水星はガンダムファン以外の層にウケた感じやな
70マンガ大好き読者さん ID:chomanga
水星を100としたら種自由が300、ジークアクスはうんこ
176マンガ大好き読者さん ID:chomanga
っていうか水星の映画とかやったら100億とか余裕行くだろ
180マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>176
うーん宣伝盛りまくって20億やな
102マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ガンダムのテレビシリーズなんかファースト以外糞ゴミ
216マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ジークアクス普通に面白いと思ってるのワイだけか?
217マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>216
みんなジークアクスに夢中だよ
223マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>216
普通におもろいで
221マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>216
まあエヴァの考察とかに疲れてない人なら面白いんじゃね
ワイはもうそういうのはええわってなった
105マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ジークアクスは今のところつまらなくはないけど1st使ってこれか…って感じではある
106マンガ大好き読者さん ID:chomanga
AGE、鉄血、水星はちゃんと自分で世界とキャラ作ってる時点でジークアクスより上や
115マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ジークアクスは明らかにシャリア・ブルメインで作ったほうが良かったわ
三馬鹿要らねえもん
134マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>115
シャリアブルも結局はずっと謎のおじさんムーブ引っ張ってるだけでベール剥がれた後ちゃんと魅力的な個性が残るかわからんで
シュウジみたいな大佐がそう言っていたbotかもしれない
149マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>134
シャリアブルは平和のためにシャアの意志をついでキリシアギレンを殺すのが目的やん
45マンガ大好き読者さん ID:chomanga
オモチャが売れたかどうかだけよ
229マンガ大好き読者さん ID:chomanga
良くも悪くもバズらせ方が上手くなってる気がする
優秀な企画担当がおるんちゃうかな
243マンガ大好き読者さん ID:chomanga
まあ事実ガンダムの売上伸びてるから成功やろな

コメント

  1. 1. 名無しの読者さん 2025-06-10 22:03

    ガンダムだから~とは言うけどAGEとかGレコとか鉄血の頃と比べたら明らかに盛り上がってるよな
    まぁ鉄血は盛り上がってた方か?

    反応 2件

    2. 名無しの読者さん 2025-06-11 01:42

    ※1への返信

    乃木坂ガンダム自慰乃握手

    3. 名無しの読者さん 2025-06-11 18:47

    ※1への返信

    最近のだとウイングガンダムが面白いよ

  2. 4. 名無しの読者さん 2025-06-10 22:11

    一応ロボアニメジャンルなのにロボバトルで沸かせたのが3作の中でいちばん年寄りのSEEDだけってのはどうなんだろ

  3. 5. 名無しの読者さん 2025-06-10 22:39

    ジーク握手は最高傑作
    乃木坂要素がある最高の作品じゃん

  4. 6. 名無しの読者さん 2025-06-10 22:40

    ことガンダムに関してはプラモが売れたかどうかが一番重要なのであって、アニメ自体の売れ行きは二の次やろ。ただ小川Pから小形Pになったことが大きいとは思う。

    反応 1件

    7. 名無しの読者さん 2025-06-10 23:24

    ※6への返信

    小形Pは良くも悪くも名前貸してるだけだろう
    小川Pが出しゃばり過ぎるんだよ

  5. 8. 名無しの読者さん 2025-06-10 23:06

    ガンダムにファンが一定数いるから初動は成功するだけで
    水星もジークアクスもガンダムという期待値から見て成功っていうと微妙だろ

  6. 9. 名無しの読者さん 2025-06-10 23:07

    ジークアクスも水星もガンダム要素を抜きにして話とキャラで考えると中堅アニメくらいだな、どっちもそこそこ面白い

    反応 1件

    10. 名無しの読者さん 2025-06-11 01:41

    ※9への返信

    乃木坂ガンダム自慰乃握手

  7. 11. 名無しの読者さん 2025-06-10 23:08

    鉄血も水星もジーク握手も作品単体としての数字がゴミだから、成功したと言われても説得力ないよ

    反応 3件

    12. 名無しの読者さん 2025-06-10 23:15

    ※11への返信

    信者もそれを理解してるから、でもガンプラは売れてる!と馬鹿のひとつ覚えで繰り返すんだろうな
    ガンプラなんてコロナ禍から売上倍増してるから、なんの参考にもならないのに
    ゴミガンダムの信者って、本当に気持ち悪いわ

    13. 名無しの読者さん 2025-06-11 09:13

    ※11への返信

    数字って何の数字かは知らんが、金を出すのはスポンサーなんだからスポンサーさえ潤えば成功やろ。ゴミアンチの基準で企画が潰れることはない。

    14. 名無しの読者さん 2025-06-12 11:11

    ※11への返信

    おめうるぜ、バァガごの、

  8. 15. 匿名の読者さん 2025-06-10 23:21

    乃木坂ガンダム自慰乃握手

  9. 16. 名無しの読者さん 2025-06-10 23:27

    内容や本質についてはどうでもよくお外やSNSでバズれば正義、金さえ稼げば正義になっちまってるなどこも

  10. 17. 名無しの読者さん 2025-06-10 23:48

    低評価作品を面白いと逆張りするやつって
    嘘松の「え、待って」と同じぐらいの登場率で枕に「普通に」ってつけるよね

  11. 18. 名無しの読者さん 2025-06-11 01:15

    厄介ガノタって何で水星やジークアクス嫌いなん?
    X見てると水星が初ガンダムとかジークアクスで興味持って1stやZ観たって人結構多いやん
    水星とジークアクスのおかげでガンダムコンテンツが若返って寿命伸びたやん。むしろ喜ぶとこちゃうの?

    反応 11件

    19. 名無しの読者さん 2025-06-11 01:41

    ※18への返信

    乃木坂ガンダム自慰乃握手

    20. 名無しの読者さん 2025-06-11 02:04

    ※18への返信

    シンプルに面白くないからやろ。正直ワイは1stとかZもそんなに面白いと思わんかったけど、時代が古くてアニメーション技術とかも考慮したらまぁしょうがないかって思ってる。水星とかジークアクスは今の作画技術とか駆使しても話のつまんなさをカバーできてない

    21. 名無しの読者さん 2025-06-11 02:09

    ※18への返信

    ※16
    それもよく分からん。ストーリー的に重要な部分にアイドルネタ使ったってんなら私物化と叩かれるのも分かるけど、重要でも何でもないただの背景に小ネタとして入れただけやん。たったそんだけで作品全否定とか何がそんなに気に入らんの?

    22. 名無しの読者さん 2025-06-11 02:33

    ※18への返信

    ※17
    それやったら「個人的に面白いとは思わんけどコンテンツとして成功したのは認める」くらい言ってもいいと思うんよね
    でも厄介ガノタって「つまらん! ゴミ!」って全否定するやん? 面白い面白くないは個人の自由やからええけど、それはそれとしてお前らの大好きなガンダムコンテンツの寿命を伸ばしてくれた作品に感謝はないんか? 化石コンテンツとして廃れていく方が良かったんか? って思うんよ
    自分の気に入らん繁栄をするより気に入ったまま衰退する方がいいと思ってるんなら、それもうお前らの方がコンテンツを衰退させる敵やろと

    23. 名無しの読者さん 2025-06-11 02:40

    ※18への返信

    マチュの元ネタ:乃木坂46の松村沙友理(愛称:まちゅ)
    ニャアンの元ネタ:乃木坂46の西野七瀬(愛称:なぁちゃん)
    シュウジの元ネタ:乃木坂46のMV監督・伊藤衆人(いとう しゅうと)
    シャロンの薔薇の元ネタ:乃木坂46のデビュー日(2月22日)の誕生花であるムクゲ(英名:Rose of Sharon)

    ストーリー的に重要な部分にアイドルネタ使ってるやん、どこが重要でも何でもないただの背景なん?????しかも他所会社の他人作品のIFで私物化してるし

    24. 名無しの読者さん 2025-06-11 02:48

    ※18への返信

    ※20
    ただの名前やろ? 名前にストーリー的に重要な意味はないやん
    例えば作中の重要アイテムに特定のアイドルグッズが使われた、とかそういうのよ

    25. 名無しの読者さん 2025-06-11 03:07

    ※18への返信

    キャラの言動や環境が元ネタから反映されている時点でただの名前以上の影響受けてるやろ、詭弁はやめろや

    26. 名無しの読者さん 2025-06-11 09:10

    ※18への返信

    わしも18や21に同意。「デカレンジャーのメインキャラの名前はお茶の品種のもじり」とかと変わらん。

    27. 名無しの読者さん 2025-06-11 09:18

    ※18への返信

    ネットでバズってるのって旧シリーズのネタばかりなんだけど一体どこが若返ってるの?

    28. 名無しの読者さん 2025-06-11 10:31

    ※18への返信

    水星やジーク握手みたいな駄作でガンダムコンテンツが寿命伸びたとか言ってる、傲慢クソ信者で盛大にワロタ
    妄想逞しいなw
    SEEDぐらい数字と人気出してからイキれよ糞ニワカ

    29. 名無しの読者さん 2025-06-11 22:50

    ※18への返信

    >>27
    SEED劇場版はプラモ売れてるん?

  12. 30. 名無しの読者さん 2025-06-11 01:20

    SEEDは女オタもかなり多いから知り合いの女オタは5回は映画観に行ってた
    ジークとかは無視してたかな

    反応 2件

    31. 名無しの読者さん 2025-06-11 02:02

    ※30への返信

    すまんジークアクス4回観に行ったわ

    32. 名無しの読者さん 2025-06-11 02:29

    ※30への返信

    乃木坂ガンダム自慰乃握手

  13. 33. 名無しの読者さん 2025-06-11 02:52

    話題になったということしか聞かんな
    面白いとか名場面とか内容に関すること全く聞かんやん

  14. 34. 名無しの読者さん 2025-06-11 09:52

    自由は最後のマイフリ以外はファンサ含めて面白かったけど、水星とジークは尺が足りないと言えばいいのか使い方が悪いと言えば良いのかって感じ
    劇場版or先行上映版のジークは良かったけど

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です