ガンダムってそもそもプラモデル興味なかったら見なくていいコンテンツだろ

ガンダム

1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
・登場人物が多すぎる
・善悪がハッキリしないストーリー
・戦争がテーマなので主人公一人の活躍ではどうにもできない
・どうしても主人公が人殺しになってしまう
・画面が暗い、みんな同じ服で華やかさがない
・シリーズが続きすぎてマンネリ展開

これでどうやって楽しめってんだよ
3マンガ大好き読者さん ID:chomanga
結論、これ見るくらいなら大河ドラマとかでよくない?ってなる
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
主人公が人殺しってところが許せないやつって普段どんなアニメみてるんや??
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>4
主人公が人殺しなのを否定してるんじゃなくて人殺しにならざるを得ないことに言及してるんやで
戦争がテーマやから少年兵多すぎる
5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
プラモデルの販促でしかないのは事実
プラモデル事業を続けるためにアニメがある
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>5
それはそうやねんけどわりとテーマもちゃんとしてて主人公の成長も描けとるから物語として見てもガンダムシリーズ悪くないんよな
ただ戦争アニメってカロリー高いわ見る方も作る方も
6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
日常系アニメとか好きそう
7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
俺はガンプラやりたくて義務で見た
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>7
ガンプラ好きな人でもアニメは見てない人多いから見なくてもいいんじゃね?
見たほうが没入できるとは思うけど
15マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>11
あんまりおもしろくはなかったけど文化的な価値が高いから教養として触れておくのは悪くないと思う
ガンダム絡みのコンテンツって結構多いからな
20マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>15
たしかにパロディ多いもんな
ワイ的に文化的価値とか求めるんやったらガンダムじゃなくて他の映画とか歴史ドラマとか見てまうわ
べつにガンダムが悪いわけじゃなくてアニメはアニメっていうカテゴリーやし、アニメ詳しくなっても話通じる人あんまおらんし
10マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ボトムズ見たらこいつ発狂しそう
12マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>10
むせるわ
少なくとも今の時代にそういうアニメは求められてない
13マンガ大好き読者さん ID:chomanga
フリーレンとか鬼滅とかは普通に流行る理由はわかるけど
戦争もののロボットアニメってこういう制約が色々ありずきて今日日もう流行らせたくても流行らんやろ
14マンガ大好き読者さん ID:chomanga
プラモデルどころかモビルスーツに興味わかねーけどガンダム見てる
20マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>14
まじか
それで楽しめてる?すごくないか
16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ゲースロとかは面白かったから最後まで見たけど
ガンダムもジャンルとしては近いけどやっぱきついんよな
ガンダムでカロリー使うくらいなら他見るわってなっちゃう
17マンガ大好き読者さん ID:chomanga
水星とジークアクスは流行ったけど
18マンガ大好き読者さん ID:chomanga
初代(TV版)だけでええ
ガンダムはあれで完結しとる
21マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>18
結局初代ガンダムがシリーズの物語の基礎として一番良く出来てるんよな
シャーやラルさんのパチモンどんだけ後のシリーズに出てくんねん
19マンガ大好き読者さん ID:chomanga
そのためのGガンダムでしょ🥺

24マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>19
Gガン1話しか見たことない🥺
なんかガンダム好きの逆張りって感じで最初にオススメする作品ではないやろあれ
31マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>24
普通のガンダムを楽しめないのがわかってるなら逆張り作品を見るのが合理的やん🥺
37マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>31
それはそうやけど、もうあの辺見るくらいなら勇者シリーズとかパトレイバーとか他のアニメでよくない?とすら思える
ガンダムやけどガンダムやないならガンダムにこだわる理由ないというか
23マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ファースト
陰っぽい台詞をあくまで軽妙に吐きつつ割り切りもよく有能な上司シャア…しかしガルマを謀殺して左遷される…
後半はアムロが化物になりすぎてフェンシングでわざわざフィジカル勝負を仕掛けるもヘルメットがなければ即死だった

Z
どさくさで復讐は完了してたので人生に目標ない感じで
一兵士兼中間管理職のシャアが最初から最後まで味方側で出ずっぱり
時代を見極めるスタンスでいながらシャアの名で時代背負いたくはねーんだよしてたら
カミーユに殴られても言い訳こいてたりポエムやるくらいの余裕はなにげにあるし
人生楽しい時期ではある

ZZ
クイズしたりOPで口臭撒き散らす

逆シャア
なんかアクシズ落としを思い付いたので実行
25マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>23
雑すぎんか
30マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>25
SEEDと00中心や
集めだすと金むっちゃかかるからな
ケンプファーも欲しかったけど諦めた
33マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>30
定価がプロヴィデンスの1万安いのに転売価格が同じ金額なん凄いわ
11台買えたけど寝かしてたら10万超えそう
37マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>30
はえ〜
00は知らんけどSEEDかっこいい機体多いよな
ケンプファーとかってなんで今でも需要あるんやろ
26マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ガンダム詳しくなっても周りにアニオタおらんしどうしようもないってのも見るモチベ沸かへん一員ではある
内容もカロリー高いし普通のジャンプアニメとかの方がライトオタクと話通じるし
27マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ロボットが戦うアニメ=戦争とか血なまぐさい人殺しの話が多いから流行る要素少ないよな
例えるならなろう系が男の読者の欲望丸出しで女需要少ないみたいな感じや
市場が狭すぎる
28マンガ大好き読者さん ID:chomanga
見る価値あるの1stだけだよ
あとはプラモ売るためのアニメ
29マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>28
それはそう
32マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ガンダムと言うかSFが人気ないんよ
38マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>32
それは言い得て妙やその通り
SF自体が人気ない
最初に世界観や設定ベラベラ語られても物語が面白くなけりゃ意味ないんよ
61マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>32
ほんこれ
土台がもう崩れてるからな
34マンガ大好き読者さん ID:chomanga
そうだよオモチャ売るための広告だから
35マンガ大好き読者さん ID:chomanga
1stも玩具売るためのアニメだったぞ

44マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>35
これまだ設定定まってない頃のやっけ草
36マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ガンダムってむしろ善悪はっきりしてるの多くない
初代もなんか後付けでジオンにも事情が~みたいになってるけどアニメだと普通にジオンが悪だし
∀とかムーンレイスが徹頭徹尾悪だし
44マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>36
たしかに
お上は悪やけど末端の敵パイロットは特に恨みのない普通の人間やから主人公が戦いでMS倒すたびに複雑な気持ちになるんよな
これが怪獣や使徒との戦いなら何とも思わんのやけど
40マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ガンプラやる気しないわ
素組みじゃ雑魚なんやろ?
42マンガ大好き読者さん ID:chomanga
素組みでもええらしいが上手い人のみちゃうとそっち欲しくなっちゃいそう
43マンガ大好き読者さん ID:chomanga
むしろプラモデル興味ある人も見てなくね
遊戯王もOCG興味ある人は多いがアニメ興味ない奴らばかりたったし
49マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>43
たしかに
まあその辺は母数多いからカードもアニメも楽しんどる人まあまあおる印象ある
45マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ガンプラ興味あっても見なくていいぞ
49マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>45
じゃあもう誰が見てんねん…
48マンガ大好き読者さん ID:chomanga
出てこなければやられなかったのにな
52マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ロボットかっこいいってプラモ以外で思わんの?
思う層おるから見られてるんよ
57マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>52
いやロボット自体はかっこいいと思うし見た目は好きやけど
いざ本腰入れてアニメ見ようとしたら>>1の理由でモチベ続かなくて見る気なくなるんや
53マンガ大好き読者さん ID:chomanga
まあ大人が改めていきなり見るもんでもないのはそう
54マンガ大好き読者さん ID:chomanga
見れば見るほどオリジナル以外は見る価値ないって評価になるな
56マンガ大好き読者さん ID:chomanga
昭和の戦争を知らない世代には刺さるんやろなあとは思う
今となっては戦争のない時代に生きてた世代って戦後の一瞬の世代しかおらんよな
58マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>56
ワイ戦争知らんけど
76マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>56
ファースト作ってた奴らですら戦時中は子供だったのに何言ってんのこいつ
64マンガ大好き読者さん ID:chomanga
SFはもう昔の未来予想と現実のテクノロジーがかけ離れすぎててキツイよな
ろくに宇宙進出してないし未だに石油が使われとるのにAIと通信技術とドローンはやたら進歩しとるし中東は虐殺起きとるし
現実夢なさすぎやろ
95マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>64
初代マクロスはあんな技術力あるのに携帯電話が無くてロボット化した公衆電話から呼んだり呼び出されたりしてたな
99マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>95

昔のSFにあるこのガジェットは数百曲も曲が保存できるんだぜーみたいなのも今見ると考えさせられるね
65マンガ大好き読者さん ID:chomanga
でも売れてるのはヒロインの美少女プラモという
78マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ガンプラはパッケージ画がかっこええ
別に作らなくてもええ







80マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>78
むかしからずーっっっと言われてるけど、パッケ絵が一覧になったイラスト集欲しいわ
でもプレバンはモノクロにしたりでバンダイは一切その気なさそうで・・・
88マンガ大好き読者さん ID:chomanga
正直ギャンとジフレドのキットはめちゃくちゃ期待してる
92マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>88
ギャンほんまええよな
正統進化って感じ
114マンガ大好き読者さん ID:chomanga
まあ本丸グッズ販売なんで

コメント

  1. 1. 名無しの読者さん 2025-06-20 13:37

    販促アニメってなんやねん。
    お前アニメ見たらDVD絶対買うようなタイプかよ

    反応 1件

    2. 名無しの読者さん 2025-06-20 16:35

    ※1への返信

    ガンプラの販促ってことだろ

  2. 3. 名無しの読者さん 2025-06-20 14:09

    コミュ症特有の批判症状だな

  3. 4. 名無しの読者さん 2025-06-20 14:29

    >・登場人物が多すぎる
    >・善悪がハッキリしないストーリー
    >・戦争がテーマなので主人公一人の活躍ではどうにもできない
    >・どうしても主人公が人殺しになってしまう
    >・画面が暗い、みんな同じ服で華やかさがない
    >・シリーズが続きすぎてマンネリ展開
    >これでどうやって楽しめってんだよ

    ガキなのかジジイなのか

  4. 5. 名無しの読者さん 2025-06-20 14:33

    >見る価値あるの1stだけだよ
    >あとはプラモ売るためのアニメ

    それ言ったら1stも玩具を売るためのアニメですよ

  5. 6. 名無しの読者さん 2025-06-20 14:41

    それまでのスーパーヒーローロボットアニメと次元が異なってた
    量産型や〇〇専用機等の発想にも衝撃を受けてたよ

    もちろんいわゆる戦争物として描かれてたのも大きかったしね

    あれで販促ものとしか捉えられないのは未熟すぎる

  6. 7. 名無しの読者さん 2025-06-20 16:08

    ゲースロのほうがよっぽど見るのきついし日本国内で言えば話通じるやつもガンダムより少ないだろ

  7. 8. 名無しの読者さん 2025-06-20 17:12

    むしろ今の子らはロボに興味持ってくれないからロボ部分以外のとこで集客しようと頑張ってるんだぞ
    プラモ販促のために強引なシナリオ作ってるのも確かだが

  8. 9. 名無しの読者さん 2025-06-21 05:02

    そんなこと言ったら、三国志とかどうすんだよ?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です