196:
はぁ
サンジがかわいそう
サンジがかわいそう

197:
サンジはもうオワコン
199:
サンジの扱い酷すぎて草
ジンベエとゾロにお株が奪われてかけてるって自覚あるんだな
ジンベエとゾロにお株が奪われてかけてるって自覚あるんだな
77:
つーかサンジはゾロの覇王色感知できてないのが地味に酷い
尾田はサンジが見聞色得意な設定すら忘れる鳥頭
尾田はサンジが見聞色得意な設定すら忘れる鳥頭

79:
>>77
見聞で覇王色を見分けれるんだっけ??
見聞で覇王色を見分けれるんだっけ??
104:
>>79
未来視なんていうトンデモが出来るなら楽勝じゃね
未来視なんていうトンデモが出来るなら楽勝じゃね
82:
>>79
ルフィ、カイドウ、ギャバンわかってるし
ルフィ、カイドウ、ギャバンわかってるし
222:
覇王色って見ただけで素質分かんの?
頂上戦争の時のゴム猿の素質に白ひげ海賊と海軍は気づかなかった間抜けになるな
頂上戦争の時のゴム猿の素質に白ひげ海賊と海軍は気づかなかった間抜けになるな
228:
>>222
ゾロは覇王色をあふれ出してるから、ギャバン気づけただけ。
長年ルフィと一緒にいたガープが気づかなかったのも納得
ゾロは覇王色をあふれ出してるから、ギャバン気づけただけ。
長年ルフィと一緒にいたガープが気づかなかったのも納得
81:
ジンベエサメもルッチ倒すゾロ見てなんちゅう覇気じゃあとか言ってたし
サンジは最近の戦闘シーン見てないから知らんかったんだろ
サンジは最近の戦闘シーン見てないから知らんかったんだろ
91:
>>81
エッグヘッドでジンベエがそのセリフ言ったのはマーズの覇気に対してだよ
エッグヘッドでジンベエがそのセリフ言ったのはマーズの覇気に対してだよ
86:
サンジは見聞を持ってるけどまだ開花させてる描写は無いな
未来視も出来ないし、何なら素質面だけで言うとウソップにすら負けてる描写
今回のゾロサンジの共闘で開花するかもしれんが
未来視も出来ないし、何なら素質面だけで言うとウソップにすら負けてる描写
今回のゾロサンジの共闘で開花するかもしれんが
96:
>>86
カタクリの未来視を避けたことはあるけどな
あとは女性限定のレーダーはすごい
カタクリの未来視を避けたことはあるけどな
あとは女性限定のレーダーはすごい
69:
ロジャーは死んじまったからルフィは副船長のレイリーに、ゾロは3番手のギャバンに薫陶を受けたんだからサンジは今後4番手のやつに指導されるんだろ
ロジャー海賊団の4番手が誰か知らんが
ロジャー海賊団の4番手が誰か知らんが
120:
ロキとハイルディンの言い争いの後にサンジの意味深なコマあるしやっぱサンジも覇王色持ってそう

139:
おいジジイ俺は!?の後のサンジのコマなんか意味深な感じするけどどうなんだろ
140:
サンジ意味深なコマあるじゃん
215:
まあサンジ明らかに意味深なコマあって号泣してないし覇王色の素質自体はワンチャンあるかもしれんな
219:
悪魔風脚ってサンジの技あるしイム軍子で悪魔サンジ覇王色発動かな
190:
結局サンジも今はまだだけど最終的には覇王色持ちそうな雰囲気じゃねーか
162:
サンジ明らかにショック受けてるし何かしらありそうね
182:
ショック受けてるかまで分からなくて草
ないならないとはっきり言わせればいいし匂わせみたいな真似する必要ないよね
ないならないとはっきり言わせればいいし匂わせみたいな真似する必要ないよね
144:
サンジは覇王色は覚えないよ
代わりにベガパンクとジェルマが協力して作り上げた人工覇王色発生装置を体内に埋め込んでそれで神の騎士団と戦えるようになればいい
サンジは鍛錬や覚醒ではなく科学力で強くしていくってのは尾田っちが選んだサンジの道だからね
オマケにこの装置を埋め込む時はサンジの家族との和解という感動イベントもやれて一石二鳥だ
代わりにベガパンクとジェルマが協力して作り上げた人工覇王色発生装置を体内に埋め込んでそれで神の騎士団と戦えるようになればいい
サンジは鍛錬や覚醒ではなく科学力で強くしていくってのは尾田っちが選んだサンジの道だからね
オマケにこの装置を埋め込む時はサンジの家族との和解という感動イベントもやれて一石二鳥だ
208:
サンジのコマどっちにも取れるな
どっちかといえばギャバンからいい返事じゃなかった風に見える
どっちかといえばギャバンからいい返事じゃなかった風に見える
166:
サンジのコマは少なくとも「おまえにも素質はあるぞ」と言われて喜んでる顔じゃないな
89:
サンジも覇王色あるだろうね
だから濁した言い方だし、会話の途中で終わったわけだ
この章で発現するとは限らないけど、今後はなしだとトップの連中と戦えない
だから濁した言い方だし、会話の途中で終わったわけだ
この章で発現するとは限らないけど、今後はなしだとトップの連中と戦えない
94:
>>89
とはいえその前に未来視会得が先かなって思うよ
見聞得意な設定を活かすなら
とはいえその前に未来視会得が先かなって思うよ
見聞得意な設定を活かすなら
216:
ギャバン「ない」
多分これだな
サンジにあったらルフィがお前もなサンジとか言いそう
多分これだな
サンジにあったらルフィがお前もなサンジとか言いそう
175:
このタイミングで「ああお前さんも覇王色の素質あるぞ」と言われたんならサンジは途端に鼻の穴膨らませて調子こいたギャグ顔になるはずだからな
どっちかというと「お前には残念だが覇王色の素質はないだがジェルマの科学力ならそれに近いことが可能なはずじゃ」とでも言われたような複雑そうなリアクションしてる
どっちかというと「お前には残念だが覇王色の素質はないだがジェルマの科学力ならそれに近いことが可能なはずじゃ」とでも言われたような複雑そうなリアクションしてる
179:
>>175
ゾロは纏えるけどサンジはまだと言われたんだよ
ゾロは纏えるけどサンジはまだと言われたんだよ
191:
>>179
サンジが一番気になってるのは自分が覇王色を持ってるかどうかなんだから
纏えない事以前に自分が覇王色を持ってる事実に真っ先に喜ぶリアクションが入らない時点で無いな
サンジが一番気になってるのは自分が覇王色を持ってるかどうかなんだから
纏えない事以前に自分が覇王色を持ってる事実に真っ先に喜ぶリアクションが入らない時点で無いな
198:
>>191
逆に無いと断言されて悔しがっている描写もないんだよね
完全に無いんだったらこの流れなら泣き崩れるなりブチ切れるなりのギャグ描写しそうなもんだけど
逆に無いと断言されて悔しがっている描写もないんだよね
完全に無いんだったらこの流れなら泣き崩れるなりブチ切れるなりのギャグ描写しそうなもんだけど
218:
>>198
だからジェルマの科学力なら覇王色の代替となる力を再現することができるとでも言われたんだろ
なんとかできる道はあるでも覇王色ではない、喜びも悲しみもしてないサンジのリアクションにピッタリな中身だ
だからジェルマの科学力なら覇王色の代替となる力を再現することができるとでも言われたんだろ
なんとかできる道はあるでも覇王色ではない、喜びも悲しみもしてないサンジのリアクションにピッタリな中身だ
226:
>>218
ジェルマと会えって言ってんのか?
ジェルマと会えって言ってんのか?
229:
>>218
ゾロの名前も知らないのに、サンジがジェルマの一族と知る訳がないわw
初見のバトルでゾロの事を「いいクルーがいるな」って言ってるぐらいだから本当に知らない
ゾロの名前も知らないのに、サンジがジェルマの一族と知る訳がないわw
初見のバトルでゾロの事を「いいクルーがいるな」って言ってるぐらいだから本当に知らない
223:
>>218
ギャバンってサンジがジェルマの人間とか知らなくね?
ギャバンってサンジがジェルマの人間とか知らなくね?
187:
サンジは懸賞金の件でジンベエにまで対抗意識抱いてるけど当の本人は何もできず捕まっちゃってるのがな
210:
>>187
尾田の扱いが一番悪くてかわいそうなのはジンベエだよな
ナミにもぼろくそ言われてたしさすがになにか名誉挽回のシーン用意してあげて欲しいが
尾田の扱いが一番悪くてかわいそうなのはジンベエだよな
ナミにもぼろくそ言われてたしさすがになにか名誉挽回のシーン用意してあげて欲しいが
245:
>>210
良い感じで巨人の子ども助けたやん
かっこよかったやん
良い感じで巨人の子ども助けたやん
かっこよかったやん
200:
サンジはたしかに濁してるな
どちらとも取れる描写だし、後付けするための布石かもしれない
どちらとも取れる描写だし、後付けするための布石かもしれない
207:
>>200
それ後付けか?
それ後付けか?
213:
>>207
後付で覇王色ありとする時の為のだよ
今回の描写は覇王色確定とはほど遠いだろ
後付で覇王色ありとする時の為のだよ
今回の描写は覇王色確定とはほど遠いだろ
195:
ゾロの覇王色も今回のくだらないやり取りのために引っ張りまくってたし
サンジの覇王色の回答濁したのは後でなんかやるつもりなんだろうな
サンジの覇王色の回答濁したのは後でなんかやるつもりなんだろうな
221:
まああの意味深なコマを付け足すのが尾田っちのいつものやり方ではある
201:
ジンベエとサンジどっちが覇王色使えるの早いかな
217:
>>201
ジンベエ覇王色はさすがに無いだろ
資質を生まれ持っているのにあの年かつあの経歴でいまだに使いこなせてないとか考えづらい
ジンベエ覇王色はさすがに無いだろ
資質を生まれ持っているのにあの年かつあの経歴でいまだに使いこなせてないとか考えづらい
224:
そもそもギャバンがジェルマの何を知ってるんだって話になるし無理矢理すぎるわ
後から素質ありましたよってするための匂わせだろ
後から素質ありましたよってするための匂わせだろ
204:
サンジは全盛期ギャバンくらいは強くなるんだから心配ない
205:
まあどうせこの後覇王色のあるゾロと覇王色のないサンジが似た様な強さの敵と戦って似たような活躍するんだから意味のないやり取りだよ
コメント
1. 名無しの読者さん 2025-06-24 07:34
今週はわーぎゃーのまとめないの?
2. 名無しの読者さん 2025-06-24 09:39
ゾロってサンジの前で覇王色出してなくね?
3. 名無しの読者さん 2025-06-24 09:42
覇王色じゃなくて魔王色だぞ
4. 名無しの読者さん 2025-06-24 10:35
まぁサンジはヴェルゴ程度の敵に骨折られかけていたしクイーンもレイド戦のおかげで何とか勝てたレベルだしゾロと比べたら格が下なのは確実。
6. 名無しの読者さん 2025-06-24 11:07
3時はひとつの技だけ覇王色を発するとか、壊れやすいヒーロースーツで3分だけ発せれるとか
限定的な設定の方がカッコいいんじゃないか?
10. 名無しの読者さん 2025-06-24 13:07
ない!って言われたからショック顔する一コマギャグ描くだろ尾田なら
11. 名無しの読者さん 2025-06-24 14:39
そりゃ一応は王族なんだから覇王の資質持っててもおかしくないんじゃね?
何がおかしいの?
12. 名無しの読者さん 2025-06-24 18:14
あるわけねーだろ。こいつなんかにあったらイチジ、ニジ、ヨジにも覇王色あるわ
13. 名無しの読者さん 2025-06-25 12:23
覇王色持ちしか分からんと思ってたら、キングも分かってたからな
ただまあ、ゾロはまだサンジの前ではあのバリバリは見せてなかったっぽいから、それで知らんかっただけかもしらん
14. 名無しの読者さん 2025-06-25 20:44
どうせ後付で全ての覇気は覇王色に昇華するとか言うんだろ?
16. 名無しの読者さん 2025-06-26 07:55
尾田がONE PIECEのサンジをダサく描く話らしいし今後も期待できない
まぁ他の漫画家でもこの流れでサンジにあるよって流れはないな
17. 名無しの読者さん 2025-06-26 16:39
サンジのこの手のギャグは昔からあったぞ
18. 名無しの読者さん 2025-06-26 16:40
ゾロに関してはさんざん言われてたからな
NO.2の器とは思えないみたいな