
1:
打ち切りレベルの終わり方
なお作者は全て描ききったとコメント、次回作を構想中とのこと
なお作者は全て描ききったとコメント、次回作を構想中とのこと


スポンサーリンク
3:
俺達の戦いはこれからだ!
2:
終盤はつまらなかったな
4:
これでサッカー漫画はしばらくブルーロック一強になるんか
26:
>>4
元々ブルロ一強やろ
元々ブルロ一強やろ
5:
J1の上位チームよりバルサユースって動きも追えないくらい強いのか?
強いか…
強いか…
103:
>>5
ありえん
ありえん
6:
青森山田からずっとつまらんかったよな
プロ練習合流編以外
プロ練習合流編以外
192:
>>6
十分楽しんでて草
十分楽しんでて草
7:
え、これで終わり?感がすごい
9:
まあ後半は司馬さん編以外はずっとつまらんかったし
10:
地味なのに2000万部も売れてるんやな
11:
作者が描きたいものはもう描き切ったんやろ
12:
Jリーグから海外まで描かなくてええんか
13:
アシトが上手くなりすぎたしやることないやろ
14:
阿久津がチートすぎる
15:
兄貴主人公のやつって忘れられたんか?
16:
プロ編見たかったけど作者が描きたいのとちゃうんやろな
17:
ええんやないの
これ以上描こうとしてもなんか違う路線になっちゃうやろ
これ以上描こうとしてもなんか違う路線になっちゃうやろ
18:
いやここらへんで終わらないとJリーグ編海外編ワールドカップ編とかいつまでやんねんになるからそれはしゃーないと思うわ
19:
最後の方で悲しい過去背負ってるやつが強いみたいな方向に行っちゃってたからスパッと切って正解
20:
サッカー漫画はシュートが一番やわ
お前らは認めようとしないけど
お前らは認めようとしないけど
24:
>>20
おじいちゃんかな?
おじいちゃんかな?
35:
>>24
実際そうやねんて
シュートが一番ちゃんと高校サッカーを描いた漫画やからな
それ以降はユースだなんだが出てきて緊張感がない
実際そうやねんて
シュートが一番ちゃんと高校サッカーを描いた漫画やからな
それ以降はユースだなんだが出てきて緊張感がない
21:
この作者話は面白いけど登場人物が魅力のないやつばかりなのが惜しいな
特に敵キャラが似たようなやつばっかり
特に敵キャラが似たようなやつばっかり
23:
一番盛り上がった試合で終わるのは「逃げ」だよね?
27:
>>23
いやバルサ戦全然盛り上がらなかったけど…
いやバルサ戦全然盛り上がらなかったけど…
25:
青森星蘭とかいうリヴァプールもできるしワトフォードもできるしN-BOXもできる謎のチーム
28:
>>25
なお練習時間は短い模様
なお練習時間は短い模様
79:
>>28
さらに選手は不器用ゆえに強豪チームやユースから落とされた落ちこぼればかりの模様
さらに選手は不器用ゆえに強豪チームやユースから落とされた落ちこぼればかりの模様
29:
実際Jリーグのチーム(仮にj2)とバルサのユースチームってどっちがつよいのる
66:
>>29
u18までならJ2の方が強いやろ
u20u23、Bチームとかそれより上のカテゴリになると分からん
昔J2のアビスパ福岡がバルサBと練習試合してボコられてた
u18までならJ2の方が強いやろ
u20u23、Bチームとかそれより上のカテゴリになると分からん
昔J2のアビスパ福岡がバルサBと練習試合してボコられてた
31:
デミアンの絶望感というかキャラ付けが弱かったよな
36:
>>31
トリポネのインパクトが強すぎて
蓮ですら絶望感そこまでなかったな
トリポネのインパクトが強すぎて
蓮ですら絶望感そこまでなかったな
45:
>>31
勝手に弱体化したからな
勝手に弱体化したからな
42:
ひっそりと海外に出なさそうと言われた富樫さん
48:
>>42
そもそもプロになれるんか?
エスペリオンやとトップ昇格キツそうやけど
そもそもプロになれるんか?
エスペリオンやとトップ昇格キツそうやけど
55:
>>48
あっくんの下位互換みたいなもんやからエスペリオンではなく他のチームに行くんやない?
あっくんの下位互換みたいなもんやからエスペリオンではなく他のチームに行くんやない?
52:
>>48
あっくん居なくなったら不動のCBやしその内上がるやろ
あっくん居なくなったら不動のCBやしその内上がるやろ
57:
>>52
あっくん志村さんのCBコンビ勝てるとは思わないし
他のチーム行った方が幸せそう
あっくん志村さんのCBコンビ勝てるとは思わないし
他のチーム行った方が幸せそう
72:
阿久津んほりすぎて冨樫消えたよな
74:
>>72
何なら栗林すら存在感無くなった
何なら栗林すら存在感無くなった
78:
>>72
冨樫はずっと阿久津の完全劣化やったからな
阿久津が妙に盛られてしまった結果やね
冨樫はずっと阿久津の完全劣化やったからな
阿久津が妙に盛られてしまった結果やね
75:
>>72
デカい強い上手いで完全上位互換なんだよね
デカい強い上手いで完全上位互換なんだよね
80:
>>75
悲しき過去…も持ってるしな
悲しき過去…も持ってるしな
77:
アンチ乙
富樫には俯瞰があるから
富樫には俯瞰があるから
83:
栗林よりあっくんのが凄くなるとは作中でもちょこちょこ言われてたから
85:
>>83
栗林はガキの頃からすごいからすごくなるのはわかる
葦人も俯瞰があるからわかる
あっくんは悲しい過去あっただけであれなの草
栗林はガキの頃からすごいからすごくなるのはわかる
葦人も俯瞰があるからわかる
あっくんは悲しい過去あっただけであれなの草
128:
「お前らが若くして見限った層を日本は見限らずに戦えてるんやで」的な理屈はええと思ったわ
まあ読み返したら最初の方で結構な人数を若くして見限っとるんやけどな
まあ読み返したら最初の方で結構な人数を若くして見限っとるんやけどな
153:
>>128
そもそも海外でも見限ってないんよな
下でやってるやつ沢山おるし競争激しいだけやんっていう
ああいう欧州下げ含めて思想入れだしてきてキモくなった
そもそも海外でも見限ってないんよな
下でやってるやつ沢山おるし競争激しいだけやんっていう
ああいう欧州下げ含めて思想入れだしてきてキモくなった
139:
スポーツ漫画あるある
海外とか代表編に入ると以降は下り坂になる
海外とか代表編に入ると以降は下り坂になる
168:
>>139
急に大人の世界の論理が混じるから視点が変わってしまうよな
急に大人の世界の論理が混じるから視点が変わってしまうよな
146:
先生は次回作を構想中ですとか、
作者コメントで描き切りました、続きは皆さんで想像してくださいとか
続編はやりませんよ~っていう頑なな意思を感じたわ
作者コメントで描き切りました、続きは皆さんで想像してくださいとか
続編はやりませんよ~っていう頑なな意思を感じたわ
6:
個人的サッカー史上最高の漫画やと思ってる
コメント
1. 名無しの読者さん 2025-06-24 06:53
俺もサッカー漫画で間違いなく1番好きなんだけど、俯瞰が超能力すぎてな…
ぶっちゃけ続けられんのちゃうかと思ってはいた
忘れるなよ、アシトは足下ヘタクソだからな?
2. 名無しの読者さん 2025-06-24 09:37
トリポネ出てきたあたりまでみてた
3. 名無しの読者さん 2025-06-24 14:14
あくまでプロを目指すユースの話なのね
とすると国内ユース 高体連 海外ユース
これ以上やれる奴いないもんな
世代別代表の話は違うんだろうし
プロになりました、をぼかしたいのかね
プロクラブのスタメン全員ユース!
夢かなったよ〜
まで写しても良かったのに
4. 名無しの読者さん 2025-06-24 15:00
ジャンプ上位層より売れてて草
5. 名無しの読者さん 2025-06-24 15:47
阿久津がフィジカルとスタミナの化け物すぎるんだよな
主人公や栗林以上にあいつがいないとどうにもならんレベルだし
6. 名無しの読者さん 2025-06-24 19:19
育成サッカーが最初からテーマだしプロになって連載続けるのはまぁちゃうでしょ
ラストの試合はダミアンの急なデバフとイキってでてきてとっとと交代になったリンドウは意味分からんかったがまぁ楽しめた
8. 名無しの読者さん 2025-06-24 22:18
サッカーに限らずスポーツ漫画は何でもカテゴリー上がると途端につまんなくなる
9. 名無しの読者さん 2025-06-25 01:28
※7
別に姉の方に壮絶な過去や才能があるわけではなく
所詮弟の威を借りてマウント取ってるだけの奴だから
重要キャラでもないしあいつに時間を割く必要ないわ
10. 名無しの読者さん 2025-06-25 18:31
ブルーロックにボコされた作品
11. 名無しの読者さん 2025-06-26 07:18
兄貴のほうやってくれー