鋼の錬金術師の三大謎「ロス少尉がいつの間にか蘇生してた」 「自らを賢者の石にする」(画像あり)
1:
あと一つは?
3:
ロス少尉のとこそんな解釈する奴いるのか
8:
ロス少尉死んでたのか
9:
あのロス少尉はラストだぞ
11:
マジで何を読んでたんだこいつ
22:
ロス少尉釣られ過ぎやろww
4:
お前何を見てたんだよ
2:
真理の扉って何
7:
>>2結局人間の創り出した何かだろうな
それを匂わすとこは各所にあった
それを匂わすとこは各所にあった
10:
>>7
そうか?
錬金術の知識とかだと思うぞ
そうか?
錬金術の知識とかだと思うぞ
12:
>>10だからだろ
17:
原作だとさ
すべてが大元は地殻変動のエネルギーを人間が利用したものなんだよな
だから真理の扉とかそういうのもそうなのかも
すべてが大元は地殻変動のエネルギーを人間が利用したものなんだよな
だから真理の扉とかそういうのもそうなのかも
18:
それこそ人知の及ばない世界の真理なんじゃなんか?
錬金術師はそれに少し触れれるて話じゃないの?
手パン連中はさらにその先に引きずり込まれたってことやろ
錬金術師はそれに少し触れれるて話じゃないの?
手パン連中はさらにその先に引きずり込まれたってことやろ
21:
>>18でもハガレンの世界観だと神は人間が創り出したって概念なんだよね
24:
魂を石にしたり鎧に定着とか好き勝手するくせに死人は生き返らないというのがイミフすぎるよな
27:
地殻変動のエネルギーを利用してたけど国中に張り巡らされた賢者の石がクッションになってたから本来の力を発揮できてなかった って話だったけど
あれずっとアメストリスの錬金術は賢者の石のエネルギーを利用してたと思ってたわ
それだとハッピーエンドにならないから途中で設定変えたのではと思うくらい
あれずっとアメストリスの錬金術は賢者の石のエネルギーを利用してたと思ってたわ
それだとハッピーエンドにならないから途中で設定変えたのではと思うくらい
33:
そういやスカーの名前って判明したの?
作中出てたらしいがね
作中出てたらしいがね
38:
>>33
マダナイ
マダナイ
40:
>>33
名前はナイ・スキニヨベ
名前はナイ・スキニヨベ
42:
>>33
おまけマンガで出さないことに意味があるってもったいぶっといて結局名無しさん
おまけマンガで出さないことに意味があるってもったいぶっといて結局名無しさん
35:
ホークアイ中尉のスリーサイズ
36:
>>35
軍人だからまあまあ太いらしい
軍人だからまあまあ太いらしい
43:
アルのボディの形状をあの鎧のままで固定している理由だろ
血の錬成陣がある部分が無事ならなんだって良いんだから、もっと人に近い形とか、逆にバトル特化の重装甲版とか
いろいろボディ作って換装式にしたほうが便利だったろ それこそロス焼尉みたいな人肉ボディだって作れたはず
血の錬成陣がある部分が無事ならなんだって良いんだから、もっと人に近い形とか、逆にバトル特化の重装甲版とか
いろいろボディ作って換装式にしたほうが便利だったろ それこそロス焼尉みたいな人肉ボディだって作れたはず
47:
>>43
家にあった物だし気に入ってたとかなんじゃね?
あとはちょくちょく変えて周りにつっこまれるのが面倒とか
一応中身無いの隠してるわけだし
家にあった物だし気に入ってたとかなんじゃね?
あとはちょくちょく変えて周りにつっこまれるのが面倒とか
一応中身無いの隠してるわけだし
48:
人柱候補って言ってもあんな序盤で真相にたどり着かれたら消されそう
51:
>>48
実際アルと大佐はラストに殺されかけてるよ
実際アルと大佐はラストに殺されかけてるよ
57:
>>51
やだ忘れてた……恥ずかしい……
やだ忘れてた……恥ずかしい……
49:
人柱とか言う上手い殺さない補正
55:
エンヴィーは地面がへこむほど体重があるのに建物に入ってるシーンがあるとかね
56:
>>55
質量は変わってない設定あったのにね
質量は変わってない設定あったのにね
58:
中尉の拳銃は無限に弾がでる
39:
日食(月食?)使った意味がよく分からなかった
41:
>>39
影で巨大な円を作るため
影で巨大な円を作るため
53:
もはやお前は本当に漫画を読んだのか
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1534244868
関連記事
コメント(33件)
コメントをどうぞ
アルの魂をロス人形みたいなのに定着させたらどうなるんだろう
食べたり寝たり出来るのか
腐っていくだけなのか
ものを食べて消化したり脳が身体を眠らせたりとかやるには、それこそ分子レベルで人間の身体を理解してないと無理じゃね?
そしてそれだけ生物学や医療が発展してればエド&アルの母親はそもそも病気で死ななそう
バリー本体を見るに完璧な肉体に放り込んでも身体と魂が反発して腐り落ちると思うで
錬金術の原理とか心理の扉とか魂を使って賢者の石をつくる原理とか、意外と良く分からん
勢いで読んでたけど
なんだこれ!?って言いながらついつい見てしまうようなB級映画のような作品を目指したって作者のコメントで書いてあっただろ。それで正解なんだよ
云十人単位で魂必要な賢者の石の代わりを個人で賄えるのかは中々謎
何回か使えるまともなものを作るのに十人単位いるだけで一人でも作れるじゃない。
砂粒くらいの大きさでニ、三回錬成したら壊れるかもだけど
それで賢者の石ができたとは言わないやろ
連載漫画は勢いが大事。
単行本で読み返してわからない所は保管
軍の陰謀も賢者の石の存在も知らないスカー兄が逆転の錬成陣を発見していた事
錬金錬丹術両方を学んでたからやろな。
メイも速攻で気づくぐらいアメストリアの錬金術には違和感があり、国土錬成の一部になったイシュヴァール内乱を体験してたからこそ気づいたんだと思う
アルの鎧はエドじゃないと修復不可能で、欠損したらその分全体から集めて、全体的に装甲が薄くなってしまうらしいから、あの鎧の状態じゃないと動けないんだと思う。だからアル単体だと変形も出来ないし、換装しても鎧ほどは動かせないはず
何故か車に乗れてるエンヴィーだろ
鉄パイプに着地した時にひん曲がったけど、着地時の勢いもあるだろうしそんなに超重量でもないんじゃないの?
作者の発言的にも重量とかは割と適当に描いてそう
気分で
自らを賢者の石にする
賢者の石は生きている人間の魂の集合体だから一個の魂でも賢者の石に干渉出来る
賢者の石になった自らの魂を自身に戻す描写も最終戦闘時国中の人々戻っていたし引かれ合う設定あったから問題ない
ゲテモノエンヴィーの重量は本気で考えると興ざめするからやめて置くとして、
人間一人ひとりにある「真理の扉」そのものに代償価値があるのは雰囲気だなあと思う。
扉ってのは可能性の視覚表現でエネルギーそのものじゃないし、パスポート扱いだとすると会員権売買みたいで凄く俗っぽい
マンガ的には主役の錬金術を捨てて弟を引き上げるんだから「扉を捨てちゃうのはすごいこと」で素晴らしい
まあ持っているものを差し出すと言う意味ではノウハウでもいいのか
ホムンクルスの古参勢は何百年も生きてんだからあらゆる体術を極めておくべきだったよな。
戦闘集団でもないんだし別に不要じゃないか?実際に実働部隊はラストとラースで事足りてたでしょ
あらゆるではないが体術を極めた例がラースだろ
そもそも身体能力で上回って負けないし能力もあるし死にもしないのにわざわざ体術極め無かったのが他のホムンクルスで、ラースとそれ以外は人間に対する危険意識が根底から違うと言う表現にも買ってる
真理は集合的無意識でしょ
全は一、一は全っていってんだから
違うだろ
lainでも見てろ
セリムがやる目玉のついた影の攻撃ってどういう理屈なんだろうな
錬金術みたいに何かを変化させてるとも違うし
原理良く分からないの多いよな
ハガレンを見なおすと、ヒロアカが結構発想パクってるの多い印象
アレは擬似的な真理の扉だから
うーん
イズミは子供作れなくなって人体錬成したはずなのにお父様に人体錬成して子供作れなくなったって言われてたのが長年の疑問なんだけど
子供つくる
↓
子供4ぬ
↓
人体錬成
↓
子宮を持っていかれて、二度と子供が産めない体になったんじゃなかったっけ?
ブラッドレイがお父様に従ってる理由がようわからんかったわ
一人で月間連載で作っててここまで破綻がないのがすごい
スレやコメ見ててもなんだかんだ「ここが謎」とか「ここが意味不」っていうと大概は単に読み零してるか忘れてるか、理解出来てないだけだったりするし
設定に謎な部分はあるけど読んでいて疑問や違和感がほとんどない連載物はすごいよね
単行本読み返してもスッと読み終えるわ
オートメイルの基本的な構造が謎
脳からの伝達信号を神経→機械にする過程がよー分からん。腕、手首や指など関節とかの駆動部はモーターかなんかで動かすとして電源は?オートメイルの施工手術やリハビリがキツイ描写はあったけど細かい機構の説明が無かった気がする(ウィンリィがボヤキながら分解するシーンは多々あったが…)
そんな設定ストーリーに大きく関わらないから適当に決まってんだろ
人間の腕も所詮筋肉の収縮で動かしてるし、手術の時神経つないでたり
ぶっ壊れたときの描写的にモーターとかギアうんぬんよりワイヤーいっぱいって感じだったし
もっとローテクな技術&ハイテク不思議な素材(微弱な電子信号で収縮する素材とか)な感じもする
真理の扉は恐らくだがアカシックレコードのようなものじゃないのかね