柳田理科雄とかいう子供のアニメマンガに難癖付けおじさんwwwww
- 2019.03.01
- 漫画総合
1:
好きです(小声)
2:
空想科学読本の人?
4:
文章にセンスがある
5:
子供に科学普及おじさん
3:
理科雄が本名という事実
15:
>>3
藤川球児みたいなもんか
藤川球児みたいなもんか
6:
子供の頃は面白がってたが今読むと寒い
10:
>>6
は?
は?
11:
>>10
レジェンド
レジェンド
27:
>>10
草
草
58:
>>10
これすこ
これすこ
8:
こういう遊び心ある科学者ってやたら賢そう
13:
>>8
こういう遊び心で笑えるのが大人だよな
今読むと寒いとか言ってるのは正しい意味での中二病やわ
こういう遊び心で笑えるのが大人だよな
今読むと寒いとか言ってるのは正しい意味での中二病やわ
9:
取り上げるのは一般的な作品ばかりかと思いきや
ストライクウィッチーズなんかもやってるんだよな
でも根本的に設定を間違えてた模様
ストライクウィッチーズなんかもやってるんだよな
でも根本的に設定を間違えてた模様
14:
イラストと文章が有能
64:
>>14
草
草
16:
難癖つけるのはいいんだけど
設定を適当に変えたり、間違ってたりするのやめてほしい
ツッコミの土台が崩れてると笑えんわ
設定を適当に変えたり、間違ってたりするのやめてほしい
ツッコミの土台が崩れてると笑えんわ
23:
>>16
無理に変な感じにしてまうのはなんか違うなと当時から思うとったわ
派生の空想歴史読本は無理やり各世界の歴史を一まとめにしたら4回人類が滅びてて草
無理に変な感じにしてまうのはなんか違うなと当時から思うとったわ
派生の空想歴史読本は無理やり各世界の歴史を一まとめにしたら4回人類が滅びてて草
44:
>>23
第四次第三次世界大戦とかいうパワーワード草生える
第四次第三次世界大戦とかいうパワーワード草生える
31:
子供おじさんにマジレスおじさん
33:
空想科学読本に難癖付けおじさん達が出した本がいっぱい並んでて子供心になんか必死やなあって思ってた
大人になってみても便乗商法やしやっぱ必死やなあって
大人になってみても便乗商法やしやっぱ必死やなあって
42:
ビームサーベルのくだりすき
ビームサーベルくるぞ~避けろ~とか草
ビームサーベルくるぞ~避けろ~とか草
49:
>>42
あれもビームサーベルはミノフスキー粒子で
レーザーじゃない
という本編設定無視の賜物だから嫌い
あれもビームサーベルはミノフスキー粒子で
レーザーじゃない
という本編設定無視の賜物だから嫌い
28:
最強の子供部屋おじさん
25:
中学校の講演で生徒からの質問にその場で科学分析できる有能
39:
元々は塾の講師で科学者でも作家でもなかった人
48:
>>39
天下無敵塾とかいうネーミングセンスゼロな名前の塾
天下無敵塾とかいうネーミングセンスゼロな名前の塾
41:
ええんか…?
62:
>>41
違う
違う
46:
元々チェーンメールかなんかで回ってたのが物凄く流行って広まっていったんやっけ?
まさかこれで一生食えるくらいのコンテンツになるとは思わんかったやろな
まさかこれで一生食えるくらいのコンテンツになるとは思わんかったやろな
47:
色々ガバガバやけど面白いから許すわ
53:
エヴァの墓参りは広すぎて迷子になって個人を特定できない可能性があるとかは笑う
55:
スケットダンスのファルケンやっけ?
カルタと机の摩擦で着火するやつの考察面白かった
カルタと机の摩擦で着火するやつの考察面白かった
17:
科学を好きになるきっかけにはちょうどええわな
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551305848/
関連記事
コメント(56件)
コメントをどうぞ
最近の人は水曜日のダウンタウンで名前を知った人の方が多そう
お前じゃん、義務教育はしんどいね。
ギルの笛vs意地でも変身したいキカイダーの回大好き
最終的に「もうダークのロボットはキカイダーに近づくな!」って結論になるとこ含めて
4巻と5巻だけ読んだことある
内容は忘れたけど面白かった記憶
うちの中学校に講演しに来てたわ
バタコさんの顔投げについて熱弁してた
タケコプター検証するやつ好き
あれが一番批判のまとになってるよな
タケコプターは反重力装置で飛んでるっていう設定を無視してプロペラの力だけで飛んでると仮定してたから
タケコプターほんと爆笑だったわ
前提からして間違ってるのが少なくないから嫌いだわ
正直今読んでも結構おもしろい
二次元の空想技術を現実科学で検証するとこうなりますよ、というギャグ本
に難癖付けてアンチ本出した人がいるらしい
山本弘はじめ、あいつら誰に向けて書いてるんだろうな?
「子供を楽しませつつ、科学へ興味を向けさせる」という目的において、柳田理科雄の足元にも及ばない。
空想科学読本は読者を楽しませようという確固たる意思があるから設定が間違ってても
笑って許せるんだが、山本弘のアレはひたすら文句文句で全然笑えなかった。
「トンデモ本はマジメに相手をしちゃダメ。笑い飛ばすだけ」じゃ無かったのか?
自分が気に入らないとなるといきなり思想を捻じ曲げるからサヨは駄目なんだよ。
もともと空想科学読本で有名だったろ
読み物としては面白いけど、アニメマンガを馬鹿にしようって姿勢が嫌い。
作中の設定を無視して、自説に都合のいい物理法則だけ引いてる。
科学技術を現実科学に当てはめたらどうなるかを面白おかしく検証・解説
がコンセプトなのに、作中の設定を尊重してどうするんだよww
そもそも理科雄氏は馬鹿にするどころかむしろアニメ漫画大好き人間だぞ
F91で小型化したMSがVガン時代で再び大型化傾向にある、とか細かなところまでよく知ってる
子供の頃はマジンガーを正座して見てたらしいしな
↑現代技術に置き換えて成り立たないのを承知しているから、架空の設定を作ったんだろうに……。
SF考証って知ってます?
だから、「成り立ちませんよ」ってことを面白可笑しく説明してるのがこの本だろうが。
馬鹿にしようとなんてしてないぞ。毎回前書きか後書きで各作品を尊重してる。というか本当に読んだのか?
※9を擁護するつもりはないけど、元ネタに失礼だと思ったら、そう思われないように書けばよかっただけ。
件の例なら「〇〇が成り立たないのを承知だから✖︎✖︎という設定にしたのだろうけど、あえて……」という文を添えるだけでもよかった。
題材にした作品へのリスペクトも感じとれるからこそ、好感を持って受け入れられているんだけどな。
↑スレでも指摘されたけど、リスペクトしてる割には、結構作中設定間違えているよ。
戦隊シリーズの間違いでひとつ原稿あげたくらいだからな……。
あとがきの「いつの時代も科学は空想に追いつこうと頑張り空想はさらにその先を走り続ける」みたいな言葉が好きやった
挿し絵の人が変わったのはもったいない
空想科学エジソンって漫画原作してるんだよね
作画の人はのちにオリジナルとアトムスピンオフでアニメ化してる実力派
結構面白いよ
こいつを認めるかどうかでセンスが問われる
俺は認めない派
俺は好き
これと
あさりよしとおのまんがサイエンスは
科学まんがの双璧だと思う。
まんがじゃない(「空想科学大戦」って漫画もあるが)
まんがサイエンスはバイブルだったわ
新エヴァのスタッフロールに使徒デザインで名前あってビビった
ガバガバ設定作品の信者が叩いてる印象
ガンダムお前のことだよ
設定が違う!ってアホかっつー話だよな
ミノフスキー粒子なんか現実にねぇだろっていう
このコンセプトの本で未知の粒子を肯定して話をしろ!ってアホだろう
いや、現代に存在しない原理について科学的なツッコミを入れるなら話わかるけど、勝手に現代の技術に置き換えるって意味不明でしょ。
お前みたいなバカにはわからんか
ガンダムに突っ込み入れるなら軽すぎる重量や重量推力費が1以下なのに空中戦やってるところだよ
ガンダムも最初は「ビームの」サーベルだったのは確かだけど、SF考証が面白いから公式に取り入れたんでしょ?
ガバガバだったのを徐々に地ならししていったんだよ。
「自衛官って普段顔を隠してもいいんですか?」と自衛隊に本当に質問したりとか、仮面の角が鋭利すぎて危ないとか、シャアネタがくだらなくて面白かった。
でもスペースコロニーの構造には珍しく関心してたよ、理科雄先生
小学生の時、よく図書館で読んでた
マンガアニメであることを前提に楽しむ本
物語の世界の物理法則が現実と同じとは誰も言っていないし
ハイジのブランコは普通に高校物理の練習問題にできると思う
ウルトラマンがブランコ持ってる挿絵が好き
一番萎えるのは、途中で「○○と仮定しよう」とやっておいて、
最後に「こんな結果になっちゃいました。こんな事はありえない」みたいに落とすパターン。(そしてこのパターンが結構多い)
途中でアンフェアな描写が山ほどある推理小説みたいなもんで、
最後に「真犯人はあいつです」とか言われても、「そんな粗雑な推理でいいんだったら、誰でも好きな奴を犯人にできちゃうじゃん」としか思えない。
割とここが理解できるか出来ないかで文理のセンスが問われる気がする
あの前提が話の流れでフェアだと思えるヤツは理系
そうじゃないヤツは理系のセンスが無い
まぁ山本弘さんはこれが嫌いだったんだろうね。
それを言わせない為の作中設定なのに、それを言ったら身もふたもないでしょうに……。
理系のセンスガーとか言ってる痛いのいるけど文系理系にセンスなんかねぇよ、アホか、どんだけ底辺高出身なんだよw
単純に好き嫌いでしかないわ、どんだけ低レベルなんだよwあるとしたら論理的に理解、論じる能力であってそれは文理関係ねぇわ
文系の人と理科雄さんで、所長をボコボコに論破するやつ面白いから好き
タイトル忘れちゃったけど
「空想科学論争」やね。
何巻か忘れたけど
怪獣の弱点の項目が死ぬほど面白かった
弱点が別に弱点になってない例は面白かった
ムカデンダーの吐く炎の射程が300mの設定に対して身長170cmの人間が8.5mの火炎を吐けたら普通は威張れるだろみたいなヤツとか
いいともにコーナー持ってたり、福田沙紀とラジオ番組やってたりしたな
東大理科I類に入ったものの、留年繰り返し挙句中退してるからちゃんとした科学知識を身に着けてないんじゃねえの?ってずっと思ってた
こんな彼でも検証を諦めた「マカロニほうれん荘」という伝説の漫画
ドッジ弾平の球速の威力を解説したエピソードが好き
こういうギャグに対して
ケチを付けられたと勘違いしてキレてる人は間違いなく発達障害(アスペ)
普通に結論にケチつけてるとしか言えないパターン多いし、その上で前提が間違えてるのもあるんやが…
この人の本は「猫柳田の科学的青春」が好き
晴れの日に会社に傘持って行ったら
絡んでくるキチおじ
「なんで傘なんか持って来てるん?」じゃねええよ
案の定夕方からゲリラ豪雨だよ
お前が全部悪いわ
アホが