【画像】漫画史上、1番かっこいいと思ったシーンを挙げてけ
- 2019.03.29
- 漫画総合
1:


2:
不安になるわこの絵
3:
なんで文字ガタガタなのこれ
5:
>>2
>>3
作者が精神病だから
>>3
作者が精神病だから
4:
首長すぎじゃね?
6:

15:
>>6
前情報なしで初めて見たのがこの回で色々驚いたわ
前情報なしで初めて見たのがこの回で色々驚いたわ
10:

41:
>>10
おれもここすき
おれもここすき
13:
>>10
滑ってるぞ
滑ってるぞ
16:
>>13
素直にかっこいいと思ったシーンを上げただけでなんでそんなこと言われなきゃならないんだ
悲劇
素直にかっこいいと思ったシーンを上げただけでなんでそんなこと言われなきゃならないんだ
悲劇
14:

18:

ほれ俺もやけど負ってやるよ
12:
ベルセルクでガッツがモズグズにとどめ指すときの
神様に会ったら言っとけ!
放っとけってな!
みたいなのすげーかっこ良かった
神様に会ったら言っとけ!
放っとけってな!
みたいなのすげーかっこ良かった
22:

拾い画で荒いけど
この戦いは立ち読みして震えてたわ
なお
23:
>>22
克己良いよね
克己良いよね
25:
>>23
ここかここ↓かで迷った
グラップラーの克己は嫌いだったけど範馬の克己はかっこよすぎだわ
ここかここ↓かで迷った
グラップラーの克己は嫌いだったけど範馬の克己はかっこよすぎだわ

27:
>>25
この辺りの克己はかっこよかったなぁ
漢って感じでさ
この辺りの克己はかっこよかったなぁ
漢って感じでさ
30:



51:
>>30
マジでこれだった
マジでこれだった
72:
>>30
大魔導師と呼んでくれの方がかっこいい
大魔導師と呼んでくれの方がかっこいい
35:



38:
>>35
1枚目すげー好きなシーン
1枚目すげー好きなシーン
36:

44:



47:
ラオウ戦以降はぐだぐだだけどここのシーンのためだけに読む価値あるくらいバットがかっこいい

48:
>>47
え?これバット?かおちがいすぎだろ
え?これバット?かおちがいすぎだろ
54:

71:
>>54
俺もこのシーン何回も見直してるわ
俺もこのシーン何回も見直してるわ
55:

56:

58:

60:
定番かな?



67:


70:
この辺は感動した





50:
アームズのオリジナルが一気に覚醒するとこ
53:
>>50
俺もこれだわ
俺もこれだわ
46:
くれてやる!
くれてやる!
くれてやる!
くれてやる!
くれてやる!
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1553695505/
コメント(288件)
コメントをどうぞ
エニエスロビーの世界政府に喧嘩売りやがったーのところ
今日俺は中野が開久に助っ人として登場したシーンだなぁ・・・
今でもあれ以上に震える加勢シーンは見たことない
メルルの瀕死顔なんかい見てもギャグ顔みたいで笑えてしまう
もうやめてくれ自分を嫌いになりたくないこんないいシーンなのに顔が気になって入れない
上の10でオチてるわ
絶対に勝てないレベルの力量差、物量差があり、その上でこちらが満身創痍
この状態で「万」が一どころか「那由多」レベルのあるか無いかわからないような「勝機」ですら自分が全力で挑むには十分な理由だと言えるのはカッコいい
勿論、実際にそれだけの実力があるからこその話だが
臭すぎる
クラスで浮いてそう
緑山高校の国明館戦でホームランを打っても無表情で淡々とグラウンドを回る花岡
>>54
の所すごい好きだったんだけど、
これやってから結局田所ルートに行かなかったのがなあ。
ここにないのであげるとすればライオンとカバさんだな
克己は花山戦で
こんなことやったって強くなんかなれねェだろうけどよォ、とりあえず正拳上段突きィッ
と言う応援に
強くなれるさ…絶対に強くなる…こんなふうに!!!
と答える場面
スラムダンク。
「親父の黄金時代はいつだよ。全日本の時か?」
「俺は、俺は今なんだよ」
すぐにおもいつく恰好いいシーンと言えばここかな
ジョジョと北斗の拳は名シーンの宝庫
スラムダンクは個人的に
ポールとリバウンド取り合って俯瞰視点になるコマが個人的には好き
あの編から試合というか桜木の流れが変わるから
陰キャらしいチョイス(笑)
スパイラル推理の絆のアイズ・ラザフォードの「言葉に出すだけで取り返せるものなど俺は持った覚えはない」かな