【は?】ワンピースのアラバスタ編、味方補正で何故かみんな生きてる

1:
ルフィ…串刺し・生き埋め・干上がり・猛毒と四回殺されたのに生きてる
ロビン…串刺しにされたのに生きてる
チャカ…2回も串刺しされたのに生きてる
ペル…直径5キロを吹き飛ばす爆弾が間近で爆発したのに生きてる
ウソップ…頭蓋をバットで叩き割られたのに生きてる
おかしいやろ
クロコダイル可哀想すぎる
ロビン…串刺しにされたのに生きてる
チャカ…2回も串刺しされたのに生きてる
ペル…直径5キロを吹き飛ばす爆弾が間近で爆発したのに生きてる
ウソップ…頭蓋をバットで叩き割られたのに生きてる
おかしいやろ
クロコダイル可哀想すぎる
2:
トリ生きとるのはなんかムカついたわ

10:
ペルは流石に意味わからなかったな
41:
ペルが生きられるならどこで爆発しても同じだろもう
45:
ツメゲリ部隊は死なせるのにペルは死なせない作者
3:
ペルよりチャカだよな
なんでクロコダイルにトドメ二回刺されて生きてんだよ
なんでクロコダイルにトドメ二回刺されて生きてんだよ
5:
これにはエースも呆れ顔

18:
>>5
エースも生きているオチや
エースも生きているオチや
27:
>>18
サボが食べたのはメラメラの実じゃなかった…?
サボが食べたのはメラメラの実じゃなかった…?
11:
クロコダイルの仲間も誰一人死んでないやん
21:
>>11
Mr.11だかは死んだやろ
Mr.11だかは死んだやろ
12:
というか何で死んだ方がいいんだよ意味わからん
生きてる方がいいに決まってるやん
生きてる方がいいに決まってるやん
17:
>>12
ペルは死んだほうが感動できたやろ
ペルは死んだほうが感動できたやろ
26:
>>17
いや命をかけて爆弾持ってったのは感動するだろ
そのあと生きてただけで前の行動が感動できないってのは意味わからん
いや命をかけて爆弾持ってったのは感動するだろ
そのあと生きてただけで前の行動が感動できないってのは意味わからん
33:
>>26
あんな間近で持ってたやつすら殺せない程の威力にあんなに大騒ぎしてたのかってなる
あんな間近で持ってたやつすら殺せない程の威力にあんなに大騒ぎしてたのかってなる
37:
>>26
いや普通に興醒めするだろ
いや普通に興醒めするだろ
22:
イガラムもなかなかだろ
24:
誰か殺してたらクロコダイルさんと共闘できんやろ

39:
>>24
知り合いが死んでなければ謀略で仲間の国を乗っ取ろうとした奴と協力してもセーフという風潮
知り合いが死んでなければ謀略で仲間の国を乗っ取ろうとした奴と協力してもセーフという風潮
32:
「豪水を飲んだ者は凄まじい力を得る代わりに数分の命なってしまう…!」
クロコダイルに飲ませればいいよね
クロコダイルに飲ませればいいよね
46:
死んだら死んだでキン肉マンやDBみたいに復活させるだけやしなあ
16:
爆弾大したことなかったんやろなあ
必死で止めようとしてて笑うわ
必死で止めようとしてて笑うわ
8:
もしかしてレベルグランドラインの銀メダリストさん必殺力持ってないんですかね
引用元:https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1561172090
コメント(44件)
コメントをどうぞ
敵もみんな生きてんじゃんw
ミスター1もゾロに完璧な腹掘削食らわせたのに腹の薄皮切っただけだから
あの世界で死のうと思ったら劇的な場面で腹貫かれるか階段で転ぶしかない
草生える
味方補正じゃなくてワンピ補正な
むしろ敵の方が死なないぞワンピは
ウソップはギャグキャラみたいなものだから許してやってください
過去編以外で明確に死んだ描写のあるエースと白ひげ以外は
Mr.11やツメゲリ部隊ですら死んだかどうか怪しい
これのせいで未だにモネの生死すら議論されるしなぁ
さすがにアブサロムは確定かと…
ベラミーの仲間は怪しい
シノクニくらったモブは死んでそう
あとはモリアに影奪われて日光受けた奴とか
空島で通行料を払わなかったやつら
モブは演出というか兵器や能力、設定の説明のために割と殺されてる気がする
ああブルックの仲間とかも死んでるか
死んだと思ってたら生きていた、って展開自体は別にいいんだだよ
読者に感動を与えられる完成度の高い物語を作れるかどうかが大事なのであって
同じ少年誌では、うしおととらの雪女(垂)の話があるけど、あれは名エピソードよな
エースとかを見るに、ODはキャラの生死で感動させる話作るの苦手なんじゃないのかね
前に主役キャラは殺さないとかそんな感じの事言ってたし
近海のヌシとくいなの家の階段の株がドンドン上がるのすこ
豪水をカイドウの酒に混ぜて全員避難しようぜ
どうせ効かないやろなあ
豪水を効くことすらせんのか
君らちょっとにわかすぎない?ゾオン系は覚醒するとタフさが増すんだよ、つまりペルは覚醒した能力者というわけなんだよ
当時少年だった俺はペルが生きてて嬉しかったセーフ。俺以外でも生きてて興醒めした少年がどれだけいたのやら
これ。ガキの頃はすげぇ喜んだし、子供が面白いって思う展開ならええねん
あそこの世界の爆弾は体にすすが着くくらいのもんだしな
ジョジョの爆弾とかの方が威力やばい
ジョジョを引き合いに出すのは草
他の漫画と比較するのは悪かったけど、ワンピースの世界なら爆発を直に浴びても平気やろってのが言いたかった
ほぼドリフの世界
髪がアフロになって終わりのギャグマンガと同レベルやぞ
普通の漫画なら強能力のはずのボムボムの実が、ワンピの世界観ならダメージ皆無の糞ザコ能力だしな
あの医者がペルの帽子掲げるとこは良いシーンだしええやろ
ワンピは基本死なないんやが
エースと白ひげが例外なだけで
イガラムみたいにストーリー的・展開的に説得力のある生還(手を下したロビンが実は悪人ではなかった)なら全然いいんだけど
ペルは逆にストーリーや展開を否定してるからアカンわ
ペルもボンちゃんも生きてたのになんでエースだけ…
エース好きだったのに…
恵まれたデザインからクソみたいな最期
あれでペル死なないなら、あの砲弾放置してクロコダイル狙いに行っても問題なかっただろ
空を飛べるほど体重が軽くなるから
焼かれる前に爆風で吹っ飛んだ説
モブとかは普通に結構死んでそうじゃね?
あとは死ぬ代わりに力を得るみたいな薬を飲んだ奴らがいて、そいつらと戦わずにスナスナで高所に移動して戦いもしなかった場面あったと思うが
あれって死んでないのか?
クロコダイルの話
ワンピってモブは割とゴミみたいに死んでないか?
ペルとかナルトのガイとかその作品での役割を完全に全うした上で最高の散り花を咲かせたのにやっぱ生きてましたは本当萎える。
これめっちゃ分かる
ガイペル生存してツメゲリ部隊は生存させることすらせんのかって感じ
あのラクダはただのラクダかな?突然出てきてちょっと活躍して…
再登場して、実はゾオン系の重要な奴だったとかないかな
ペルは流石に死んどけよって思った。
感動してたのに激萎えしたわ。
完全にトドメを刺さない敵キャラが意味不だわ 自分の配下に置く為に生かすとか理由が無きゃ間抜けの集まりでしかない
頂上戦争のコビーとかまさにそうだよね
おかげで覚醒前の未来の4皇取り逃がしてるし
ペルやんの「奇跡的に生きてました」は映画のエピローグみたいでよかったやん
だいたいあれ死んでたらあとから仲間になるロビンにケチついちゃうだろ
頑丈なやつと貧弱なやつの差がデカすぎる
ペルーってフラグ的には死んでるべきだけど描写的には余裕で生き延びられるってのが笑える
でかい爆弾持って数秒で何キロも飛べるんだし爆風から逃げ切るくらい訳ないからね
ご都合で死ぬ死なないが強く出過ぎ。長期連載になると余計矛盾も酷くなる。