【悲報】オーバーロード、「弱い現地人に無双する」を続けて15巻になる
- 2022.07.18
- オーバーロード

1:
何がおもろいん…
5:
おもろいんやないの
知らんけど
知らんけど
6:
王国虐殺するとこ引いたわ
やりすぎやろ
やりすぎやろ
7:
ただのなろうやんな
ストーリーだけならオバロ二次創作上がりの異世界魔王のがええわ
ストーリーだけならオバロ二次創作上がりの異世界魔王のがええわ

221:
>>7
そもそも漫画なんか大体なろうやろ
そもそも漫画なんか大体なろうやろ
56:
>>7
異世界魔王は、いかに可愛いキャラのお色気シーンをいれるかを考えて設定練ったとかいってたな
原作一巻だけよんだけど、町の位置に関する設定とかはわりと凝ってたような記憶
まああれも出落ち系でもあるが
異世界魔王は、いかに可愛いキャラのお色気シーンをいれるかを考えて設定練ったとかいってたな
原作一巻だけよんだけど、町の位置に関する設定とかはわりと凝ってたような記憶
まああれも出落ち系でもあるが
74:
>>56
後々やけど主人公より強い奴ボロボロ出てくるし、仲間守るために名前ある美少女でも敵だからきっちりぶっ殺した辺りええなって思ったわ
後々やけど主人公より強い奴ボロボロ出てくるし、仲間守るために名前ある美少女でも敵だからきっちりぶっ殺した辺りええなって思ったわ
78:
>>74
いちおう主人公の戦力としての欠点もあって、それがちゃんと欠点として機能してるのも好印象だった
いちおう主人公の戦力としての欠点もあって、それがちゃんと欠点として機能してるのも好印象だった
96:
>>78
強いけど縛りがあると物語としておもろくなるよな
万能すぎると仲間が苦戦しててもいや主人公が変わってやれや……ってなってまうし
強いけど縛りがあると物語としておもろくなるよな
万能すぎると仲間が苦戦しててもいや主人公が変わってやれや……ってなってまうし
13:
転生チートものに強敵なんかいらんねん
気持ちよくさせてくれればそれでええんや
気持ちよくさせてくれればそれでええんや
34:
>>13
倒すと気持ちいい強敵を描けばええやん
倒すと気持ちいい強敵を描けばええやん
81:
>>13
むしろ気持ち悪いやろ
むしろ気持ち悪いやろ
24:
そもそものコンセプトが「最強なのにほんの少しも油断せずに一部の隙もなく完璧な世界侵略をするなろう主人公」なので
主人公をピンチに陥れる強敵ってのが出てこないんだよ
そんなものがいたら主人公の完璧な侵略計画が崩れてコンセプト崩壊するから
主人公をピンチに陥れる強敵ってのが出てこないんだよ
そんなものがいたら主人公の完璧な侵略計画が崩れてコンセプト崩壊するから
135:
>>24
不快なワンパンマンみたいなもんか
不快なワンパンマンみたいなもんか
51:
読んだことないからドラゴンボールで例えて
68:
>>51
超サイヤ人悟空がひたすらねちっこくフリーザ一味とかレッドリボン軍を殺していく話
超サイヤ人悟空がひたすらねちっこくフリーザ一味とかレッドリボン軍を殺していく話
73:
>>51
全王がひたすら戦闘力5のおっさん達蹂躙するような感じや
全王がひたすら戦闘力5のおっさん達蹂躙するような感じや
60:
ゲームの世界に主人公だけ転生?して他全部NPCだっての聞いて失笑したわ
おままごとやんけ
おままごとやんけ
63:
一期みたワイ「これから他のプレイヤーも転生して勢力争いが起こるんだろうな・・」
なお
なお
255:
>>63
その展開はありきたり過ぎて多分つまらんと思うで。現地人イジメもどうかとは思うがな
その展開はありきたり過ぎて多分つまらんと思うで。現地人イジメもどうかとは思うがな
77:
>>63
それだよそれ
俺がこの作者だったら他ギルドの転生者出して
国同士の熾烈な勢力争いを描いていくのに
それだよそれ
俺がこの作者だったら他ギルドの転生者出して
国同士の熾烈な勢力争いを描いていくのに
173:
>>77
元仲間が遠くで似たようなことしてて、戦争状態になってからお互いの存在を知って
しかし両陣営ともに怨恨が溜まりすぎて今さら戦争を辞められない苦悩みたいな
のが欲しかった
書くのも落ちを着けるのも大変だろうけど見たかった
元仲間が遠くで似たようなことしてて、戦争状態になってからお互いの存在を知って
しかし両陣営ともに怨恨が溜まりすぎて今さら戦争を辞められない苦悩みたいな
のが欲しかった
書くのも落ちを着けるのも大変だろうけど見たかった
64:
強さを裏付けする背景が有れば気持ちよく見れるんだけどな
昔の漫画はそういうのばかりだっただろ
昔の漫画はそういうのばかりだっただろ
87:
でもオバロってレベルと耐性ゲーやし、やろうと思えば骨も殺せるやろ
他の連中もシャルティアを筆頭に耐性整えたらやれるみたいだしガチ対策されたらなんとかなりそう
他の連中もシャルティアを筆頭に耐性整えたらやれるみたいだしガチ対策されたらなんとかなりそう
100:
>>87
情報戦で圧倒的な差があるから無理だぞ
第一次世界大戦と現代くらいの情報把握能力差がある
情報戦で圧倒的な差があるから無理だぞ
第一次世界大戦と現代くらいの情報把握能力差がある
79:
本編で出てきた最強の敵→洗脳シャルティア
以上
以上

95:
シャルティア戦がピークなのは異論ないやろ
バブをガン積みするシーンは話題になったし
バブをガン積みするシーンは話題になったし
50:
唯一アインズと互角の戦闘繰り広げた外伝小説だけは面白かった それは認める
本編さぁ…
本編さぁ…
112:
外伝小説のあらすじ
モモンガがサ終のタイミングでナザリックの外に行ったら一人だけで異世界に移動
イビルアイになってないイビルアイちゃん(キーノ)と出会う
二人で冒険する
めちゃくちゃ強い敵が出てくる(本編でいう竜王の一人)
そいつと本気で戦って激闘を繰り広げる
なんとか倒す
現地の異業種たちと友達になってパーティ組んで冒険してるシーンで終わり
モモンガがサ終のタイミングでナザリックの外に行ったら一人だけで異世界に移動
イビルアイになってないイビルアイちゃん(キーノ)と出会う
二人で冒険する
めちゃくちゃ強い敵が出てくる(本編でいう竜王の一人)
そいつと本気で戦って激闘を繰り広げる
なんとか倒す
現地の異業種たちと友達になってパーティ組んで冒険してるシーンで終わり
116:
>>112
こっちの方が面白そうやんけ…
こっちの方が面白そうやんけ…
132:
>>112
こっちの方が面白そう
こっちの方が面白そう
144:
>>132
外伝小説はめっちゃ面白いで
外伝小説はめっちゃ面白いで
155:
現地人が頑張って築いたものがどういう経緯でぶち壊れるのかを楽しむんだぞ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658027336/
コメント(61件)
コメントをどうぞ
イキリ骨太郎にダンバインとか見せたら泡吹いて倒れそうだよな
異世界に転移しても主人公が気持ち良く無双できないから
吹く泡もないよ。だって骨だもん。死んでんだもん ギャハハハハ!!
アンチってそういう頭悪い批判しかできないんだよな
不快なワンパンマンは草
ワンパンマンもそこそこ不快なのに不快なワンパンマンとは……
オバロは更に不快ってことだろうね
とにかくストーリーが解らない、何をしてるのってなる
このイッチ面白くないと思いながら最新刊までずっと読んでるのか・・・
なんかの修行なのか
なろうバカにしてるヤツって誰よりもしっかり読み込んでるよなw
それは刺さるからやめてさしあげろ
アンチが一番のお客さんだからな
最新刊を発売日に買って、信者より早く批判書き込むのを生きがいにしている奴がマジで結構いる
でも読まずに批判したら読んでない奴が批判するなと言うんだろ?
ダブスタやん
好きの反対は無関心って知らないのか
長く続いてるのにアンチがいるのが既に謎なんだよ
一期のころは漫画も面白いとか絶賛コメばかりだった記憶があるんだが???
所詮、ネットの意見なんてその場のムードだからな
褒める空気なら褒めて、叩く空気になったら叩くだけ
一期だけは面白いやん
洗脳シャルティアは実際強敵やし
アニメの範囲しか知らんがずっと弱いものイジメか内輪モメしかしてない印象
敵が弱すぎて俺TUEEEというよりマジでイジメてるだけなんよ
なんでこんな海外人気あるんや…
米中を見ていれば分かるのでは?
何というか…悪ガキがアリの巣に熱湯流し込んでアリたちが死んでいくのを面白がって見ているような…そんな気持ち悪さをオーバーロードという作品には感じる。
まあ、あくまで個人的な印象だが。
自分の感じた事のように書き込んでるけど、そのままの批判の絵見たんやろ?有名やで?
まだゲームのサービスが続いてた時
コイツらのギルドがナンバーワンではなく
ただの上位ギルドだったのヤバいよな
もっと凄いギルドあったんだよな
なんかバトルにしか目がいかない人が多いみたいだね(笑)
俺はゴブリンの主君になる村娘や執事と奴隷娘の恋とかのサブエピソードを楽しませてもらってるよ
最新刊の評価が過去最低レベルだから読者はちゃんとNOを突き付けてるぞ
なお作者
まあ次の下巻で過去最高の盛り上がりになるだろうからその前フリってことで
昨日昼頃にたまたま寄った新宿マルイで物販?やってたみたいだけど客1人もいなくて草生えた
エンリ周りの描写はクソほど要らねえ
作者はあのゴブリン達大好きなのかもしれんが
ああいう描写があるからいいんだよ
オバロのウリ自体は現地人の描写を頑張ってるところだと思うけどね
NPCみたいに主人公様最高ってマインドで読まないとかなりキツいし、好き嫌いはハッキリ分かれるよな。
エンリとゴブリン周りの描写全く要らないんだが
あれ面白いと思って書いてんのかな
要らないとまでは思わないんだけど、ビミョーな奴がご寵愛されてんなーって感じで見てる。
描写自体はいいけどもう少しまとめてほしい
長いわ
オバロだけ異様に息が長いのは完全悪役で余裕で勝てるのにネチネチいたぶるストーリーというか地位のある人間を虫けらとしてひねりつぶすのが爽快感あると感じる人が多いから
リアルで人間にストレス抱いてる人多いからね
自己紹介かな?
最初の内は爽快感感じても、そのうち飽きないか?割と疑問なんだが。
批判無視してひたすら雑魚相手に無双続けてるからこその人気だろ
なろう系はそれでいい
まともな面白さ求める奴はそもそもなろうなんて読まない
SMを見て何でまともな行為に及ばないんだと批判するようなもんだよな
嫌いなもん見て批判せず好きなもんでも見ろよとしか
なろうなんてそれでいいだろ
客層を考えろよ
弱い奴ほど弱い者イジメ大好きだからな 読んでる連中だっせーわ
まとめサイトの人間なんてそんな奴ばっかだけどな匿名で好き勝手言ってる時点でな…
カルネ村は最初だけで良かったしリザードマン編は丸ごといらないと思うわ、世界観作り込んだからできるだけ出したいってことなんだろうけど
瓦礫の山の上で支配者になってもしゃーないからチマチマやるでってのも理解できるけど普通にカタルシス無いストーリーになってるのもな
コメディシーンが面白いのとアインズと守護者のキャラが良いから楽しめるけど
名前が分かってるレベル100の現地人なんてツアーぐらいしかいないから人数差でほぼ勝てないのがな…
15巻はゲロマズ級につまらんかったらしいね
NPCに言われるがままに世界征服しまーす主人公がNPC何じゃないの?
なろう系見てると、弱い者いじめ楽しい?って言いたくなる
楽しいから弱い者いじめがなくならないんだろ
学校でのいじめなんて社会問題になってるんだから
どっちかっていうといじめられっ子の鬱憤ばらしで出来たものがなろう系な気がするけど。
馬鹿ほど内容見ないで表面だけで判断しようとするよな
でも格下しか相手にしていないのは紛れもない事実だよね?信者は頑なにそこから目をそらして言い訳ばかりするけどw
まあ自分にとって都合の悪いことから逃げる精神はいかにもなろうだけどさ
自分以外にもプレイヤーが居るかもという前提で行動してるから、結果的にプレイヤーじゃない=格下相手にしかならんだけ
それもいつもの信者の常套句だな。いくら強い奴がいると言っても出てこないのでは何の意味もないし、物語なんて生まれないよね
魔王プレイして一方的に蹂躙するなら素直に主人公陣営より強い奴はいない設定にすればいいし、そうでないならさっさと強敵を出せよとしか思えない
信者の常套句と言う風にしたいだけなの丸わかりだぞw
事実じゃん。だって信者さんは作品の中身を語らないで批判意見に文句を言うだけからね
15巻は流石に内容進まな過ぎた、ドワーフからドンパチ続きで派手だったのを引いても酷い。
マガポケで読めたから異世界魔王読んでみたけど、いうほどオーバーロード要素あるか?
外伝小説って本編があるから面白いのであって比べるものではないだろ
信者がくっさい不快なステマ作品だよな
一期の時から他のなろう系と何が違うのかわからなかった
もっと伏線とか楽しめるもんだと思ってたのにそうでもないし
主人公に負けさせろって言ってるんじゃなくて、こいつに勝てた~~ってカタルシスを感じるような敵を出せって言いたい
作戦練るなり仲間と協力するなり、隠してた必殺の魔法で倒すなり熱い倒し方してほしいわ
時止めました!心臓止めました!勝ちました!って勝負見せられて面白いか?って思う
本来別にすごい人気がでるタイプじゃない
作者が王道や定番の流れに逆張りする作品出したら、たまたまアニメガチャで大当たり引いて話題になっただけ