【悲報】「ガンダム水星の魔女」、放送時はめちゃくちゃ話題だったのに、完結した後まったく語られなくなる・・・
- 2024.12.27
- ガンダム
2:
何故なのか
5:
プロローグがピークだった
971:
>>5
あれでワクワクしてたのに
1期はいいとして2期が酷すぎたよ
キャラ増やしまりなのに未だに学園やってて最終的に物語がどうなってるのか視聴者解んなくなって公式が解説動画まで作ってたし
あれでワクワクしてたのに
1期はいいとして2期が酷すぎたよ
キャラ増やしまりなのに未だに学園やってて最終的に物語がどうなってるのか視聴者解んなくなって公式が解説動画まで作ってたし
985:
>>971
グエルのキャンプがピークだった
グエルのキャンプがピークだった
6:
メッセージ性とか何もなかったよな
9:
特に広がりもないし
7:
ガンダム初の同性愛で百合婚までしたのに反応が鈍い
224:
>>7
未だに同人誌やファンアートが頻繁にでてるから、定着はしたんじゃないの?
未だに同人誌やファンアートが頻繁にでてるから、定着はしたんじゃないの?
491:
>>7
それぞれ別に好きな相手がいる状態での便宜的な結婚だし…
それぞれ別に好きな相手がいる状態での便宜的な結婚だし…
10:
1期最終和の猟奇オチで白けた奴多そう
697:
>>10
ただしくはそれが明けての2期1話な
「あ、やっぱあれは引きの強さ狙いだけで、とくにすぐにはあの事件について言及しねえんだ」ってなって冷めた
すべからくクソバズ狙いのゴミだって
ただしくはそれが明けての2期1話な
「あ、やっぱあれは引きの強さ狙いだけで、とくにすぐにはあの事件について言及しねえんだ」ってなって冷めた
すべからくクソバズ狙いのゴミだって
12:
ガンダムがダセーもん
13:
ウケ狙いのは滑るとおわり
15:
だって地球人と頑張って和解するぞ~みたいな話だったのに急にママが暴れ出してめちゃくちゃにしたんだもん
14:
一応謎とか陰謀めいたものがあったけど
なんか雑に終わったからな
なんか雑に終わったからな
16:
ガンダムってエゴの押し付け合いみたいなとこあるじゃん
戦いながら持論をぶつけ合うみたいなやつ
水星はああいうシーンがなくて物足りなかった
戦いながら持論をぶつけ合うみたいなやつ
水星はああいうシーンがなくて物足りなかった
17:
エアリアルの中にエリーが居るのでは?とか
リアルタイムの考察がおもしろかったからネタがバレたらそりゃ廃れる
リアルタイムの考察がおもしろかったからネタがバレたらそりゃ廃れる
19:
やっぱ終盤ネタにならないと駄目だね
止まるんじゃねぇぞ・・・
止まるんじゃねぇぞ・・・
22:
公式が同性愛をひたすら濁しまくって消化不良で終わったからな
24:
10話くらいまでみてつまんなすぎてやめたわ
女主人公のせいでキラ・ヤマトや刹那Fセイエイみたいなカリスマ性がない
女主人公のせいでキラ・ヤマトや刹那Fセイエイみたいなカリスマ性がない
537:
>>24
ちゅうか性格のせいかな
どもりのたぬきじゃどうにもならん
ヒイロや刹那みたいなのにすればよかったのに
ちゅうか性格のせいかな
どもりのたぬきじゃどうにもならん
ヒイロや刹那みたいなのにすればよかったのに
545:
>>537
スレッタとミオリネの性格逆にすれば面白かったかもな
でもサイコタヌキっぷりはあの性格の方が面白いしなあ
スレッタとミオリネの性格逆にすれば面白かったかもな
でもサイコタヌキっぷりはあの性格の方が面白いしなあ
27:
鉄血なんか10年経とうとしてる今なおストーリーについて論争が起こるというのに
30:
>>27
バルバトスはカッコいい
バルバトスはカッコいい
264:
>>27
ガンダムよしキャラクターよしストーリーも印象には残る
ガンダムよしキャラクターよしストーリーも印象には残る
31:
作り手が雑に放り投げたんだから当然
でもキャラとMSはいいからなんらかの派生作品では愛でられるんじゃないかな
でもキャラとMSはいいからなんらかの派生作品では愛でられるんじゃないかな
35:
指輪で匂わせなんかしてないでちゃんと百合シーン描いてたら
スレッタが自分がクローンだと知る過程や知ったあとの葛藤が雑すぎ
スレッタが自分がクローンだと知る過程や知ったあとの葛藤が雑すぎ
830:
>>35
指輪って匂わせなんか
一緒に暮らしてるし明言に近いレベルじゃないか
指輪って匂わせなんか
一緒に暮らしてるし明言に近いレベルじゃないか
36:
1話だけは5回くらい見た
「逃げたら"負けない"が手に入ります。 でも進めば……」
「勝てるっていうの?」
「勝てなくても、手に入ります。経験値も、プライドも……信頼だって!」
これ以上に美しいセリフはアニメ史上にないと思う
「逃げたら"負けない"が手に入ります。 でも進めば……」
「勝てるっていうの?」
「勝てなくても、手に入ります。経験値も、プライドも……信頼だって!」
これ以上に美しいセリフはアニメ史上にないと思う
325:
>>36
大事なところから逃げたのがこのアニメなんだよなあ
大事なところから逃げたのがこのアニメなんだよなあ
818:
>>325
ほんとそれw
ほんとそれw
51:
0話のワクワク感はすごいんだけどな
53:
ビターン!で一気に客が逃げた印象
せっかく一見さん歓迎こういうのでいいんだよ路線で行ってたのにあれで逃げた
あとはもう消化試合
せっかく一見さん歓迎こういうのでいいんだよ路線で行ってたのにあれで逃げた
あとはもう消化試合
759:
>>53
アレでスレッタの内面が掘られるかと思ったけどそんなことはなかったぜ
アレでスレッタの内面が掘られるかと思ったけどそんなことはなかったぜ
70:
学園要素あれ必要だった?
85:
学園内で決闘ばかりのLGBTで最後のほうにやっと宇宙出てドッカーンみたいな感じでつまらなかった
艦隊戦とか期待してたのに
艦隊戦とか期待してたのに
156:
1クールめの学園ガンダムしてた頃は早く戦争しろよって思ったが戦争始まったら学園ガンダムの頃のほうが面白かった
151:
最後まで学園ものでよかったんじゃないの
198:
ガンダムは学園設定と合わんな
あと会社設立とかもちょっとな
あと会社設立とかもちょっとな
181:
シナリオがつまらないのはともかく
そもそもロボットアニメでなくていい内容
そもそもロボットアニメでなくていい内容
182:
最近のガンダムみんなそうじゃん
183:
主人公のスレッタが成長がないし
ただなんかエアリアルと交信しててめちゃ強いサイコな田舎者でしかない
エアリアルを失って強化したらほとんど寿命なくなって最期はダルマになっただけなんだから
途中は逃げ回ったり冷蔵庫からめしくすねたりしてるだけで主人公らしさもないし
ただなんかエアリアルと交信しててめちゃ強いサイコな田舎者でしかない
エアリアルを失って強化したらほとんど寿命なくなって最期はダルマになっただけなんだから
途中は逃げ回ったり冷蔵庫からめしくすねたりしてるだけで主人公らしさもないし
225:
学園なら学園だけで完結させても良かったな
外に話広げようとしたらグダグダで終わった
外に話広げようとしたらグダグダで終わった
245:
個人的にはオモロかった。
ン十年ぶりにガンプラも買ったし。
初代も最後はグタグタだったし、こんなもんっしょ。
ン十年ぶりにガンプラも買ったし。
初代も最後はグタグタだったし、こんなもんっしょ。
引用元:https://chomanga.org/
コメント(30件)
コメントをどうぞ
なぜも何もない
オワコン
次回作のジークアクスが水星よりも駄作決定のゴミ作品だから水星はまだマシだよ
水星は言い方悪いけど、褒めるところがない
08とか鉄血はストーリーがゴミでもグフカスやグレイズアインみたいな名勝負があるけど、水星は面白いMS戦がマジで皆無なんだよな
なんであそこまでファンネルを多用したの?今までのガンダムはここまでオールレンジ攻撃に固執してないぞ
小学生みたいな逆張りした挙句、ダダ滑りした水星ってやっぱ凄いわ
20m近いサイズの巨大ロボが街中でDBやプリキュア的な瞬間移動して勝ったグレイズアイン戦が名勝負かね
>>なんであそこまでファンネルを多用したの?
最初からファンネル機に乗っててメイン武装なんだから当たり前だろw
使わなかったら舐めプでしかないじゃん
水星の魔女は一言で表すなら、「SEEDに踏み潰されたガンダム」ってところか
まぁ、水星がクソつまらない駄作なのが悪いんだけどな
鉄血がゴミだったから最初の頃は擁護してたけど、水星は本当につまらなかった
もう新作のオリジナルガンダムには期待しない
さっさとクロボンをアニメ化しろ
キャラで売ってるからMSが長続きせん、
同じ様にキャラで売ったWや種はMSや戦闘が格好良かったから
続いとる、水星はMSはデザインも活躍もイマイチやった。
鉄血がいかに有能だったか
いや、鉄血も2期から微妙だっただろ
1期は水星なんぞとは比較にならないくらい面白かったけど
プロローグがピークだった水星よりはマシってだけで、鉄血も別に有能ではない
百合な時点で女性票無視してるし
ジャンプもバズるのって女性票も取り入れた作品だけだよ
女が多いだけでジャンプも売れないらしい
百合より男女カプという事ですねわかります
次は薔薇婚してほしい
2期からほんと話題を見なくなったよな
こんなんでも当時は百合豚どもが絶賛してたんだよなぁ
初めて視聴したガンダムのアニメだけど「え?この程度なの?」って愕然としたわ
百合豚じゃ戦力にならんってことよ
こいつらシコるだけで満足してグッズもかわんしカフェにもいかん
むしろ百合豚にぶっ叩かれてたじゃん
でも水星には、「王者SEEDの座る椅子を尻で磨いた」功績があるから
今も外伝作品とかやってるのに全く話題に出ないのがどういう扱いになってるかよくわける
水星をバズ乞食ガンダムと最初に言い出した奴、ガチで天才だと思う
まさしくその通りだもんな
何だかんだでそれなりに見れたけど最終回が無味無臭すぎてな、味方の機体は見せ場すらなく電池みたいな扱いで退場だし魅力的な敵役もでなかったし、スタッフが終わった後に身内の悪口撒き散らしてたのも有って本当に萎えた
中身が無さ過ぎて意見の割れようもないから語ることが無い
シュバルゼッテのデザイン良かったのに出番一瞬で終わりなの勿体ないわ
他でも女主人公、学園モノ、決闘、人種差別と個々の素材は悪くないのに全然活かせてなかったな
偶々見たシーンがガンダムで人間叩き潰して平然としてるシーンだった
ビルドシリーズorGガンみたいな決闘メインでやってほしかった
バズり狙いはダメだ
チェンソーも失速しただろ
鬼滅みたいに“純粋に面白い作品”を作らないと
視聴者と向き合え、愚か者
なんつーかガンダム名乗るなって作品多すぎ
水星終わった後次のクールの話題がほとんどなくて
まだ水星の話題してるくらいには話題になってたわw
凄く面白かった!って話題ではないけどな。
完結した後まったく語られなくなる・・・
って鉄血もAGEもGレコも同じじゃん。
新しいガンダムが出た時の比較にもってこられるだけ。
ちなみにその場合でもGレコ、AGEは比較にも出てこないから水星以下。
他をsageてもしゃあないやろ
水星叩きたいがために他を棚にあげてるのは論外だろ。
叩くためならなんでもするのがアンチ