糸使いのキャラ、強すぎるwwwww
- 2025.02.18
- 漫画総合

1:
全員つよい
2:
フッフッフフッフッ
4:
小糸さん
5:
戯言シリーズのやつ名前なんやっけ
18:
>>5
紫木一姫
紫木一姫
11:
だいたいは途中退場するよな
14:
夜叉丸とかいうクソ雑魚
17:
はいゲットバッカーズ

22:
>>17
ラスボスと同格の敵倒してるぞ
ラスボスと同格の敵倒してるぞ
146:
>>22
「歯が立たんし抵抗止めるでお前の好きにすればええ」→奥義ぶっぱで相手改心
やぞ
「歯が立たんし抵抗止めるでお前の好きにすればええ」→奥義ぶっぱで相手改心
やぞ
21:
ブギーポップ
シグナルイエロー
マチ
徐倫
あとなんかいたか?
シグナルイエロー
マチ
徐倫
あとなんかいたか?
30:
>>21
ゲットバッカーズのあいつ
ゲットバッカーズのあいつ
35:
>>21
普通まずウォルターやろ
普通まずウォルターやろ
47:
>>21
アカメ
アカメ
118:
>>21
ガッシュの
ガッシュの
33:
糸使いは秋せつらが原点にして頂点だな
215:
>>33
菊池秀行も夢枕獏も年取ってちんちん起たなくなった&子供が育ってきたら
エログロ書けなくなって一気に話作れなくなったな
昔のキャラで定番ムーブのマンネリ出してそれすらもできなくなった
菊池秀行も夢枕獏も年取ってちんちん起たなくなった&子供が育ってきたら
エログロ書けなくなって一気に話作れなくなったな
昔のキャラで定番ムーブのマンネリ出してそれすらもできなくなった
222:
>>33
これ
ニワカとホモは黙ってろ
これ
ニワカとホモは黙ってろ
41:
ブラックキャットにもいたな
44:


これは十兵衛もホモになりますわ
172:
>>44
SAMURAIがホモになった瞬間はこっちやぞ
SAMURAIがホモになった瞬間はこっちやぞ

45:
仕事人は糸使いに入るんか
63:
>>45
組紐屋の竜やぞ
組紐屋の竜やぞ
105:
>>45
三味線屋の勇次が与えた影響は図りしれんものがあるやろ
三味線屋の勇次が与えた影響は図りしれんものがあるやろ
68:
糸とかいう明らかに武器に適してない道具使って弱かったらそのまんますぎるからしゃーない
75:
>>68
外印「糸だと弱そうだからダイヤモンドまぶしたぞ」
外印「糸だと弱そうだからダイヤモンドまぶしたぞ」
71:
41歳は体から糸が出るだけというとんでもないクソ能力渡されてよくあそこまで頑張ったと思う

76:
>>71
餅渡された奴もようやっとる
餅渡された奴もようやっとる
98:
>>71
あの世界能力クソでも頑張ればそれなりにはなるからな
手叩いたらクッキー出てくる奴とか何桁手叩いとるんやろか
あの世界能力クソでも頑張ればそれなりにはなるからな
手叩いたらクッキー出てくる奴とか何桁手叩いとるんやろか
36:
ドフィの能力拡大解釈しすぎやろ
149:
ネタにされてるけどドフラミンゴの能力めちゃくちゃ強いやろ
151:
糸で切る
糸で縛る
糸を撃つ
糸で操る
糸で体内の傷を塞ぐ
糸で攻撃を防ぐ
糸で本物そっくりの分身を作る
糸を雲に掛け宙を移動する
糸で島ひとつ閉じ込める結界を作る(通信機能遮断可能)
なんやこいつ…
糸で縛る
糸を撃つ
糸で操る
糸で体内の傷を塞ぐ
糸で攻撃を防ぐ
糸で本物そっくりの分身を作る
糸を雲に掛け宙を移動する
糸で島ひとつ閉じ込める結界を作る(通信機能遮断可能)
なんやこいつ…
162:
>>151
糸人間やから糸でもう一人の自分作れるのは確かにその通りンゴな
糸人間やから糸でもう一人の自分作れるのは確かにその通りンゴな
163:
>>151
糸を撃つ→???
糸を撃つ→???
164:
>>151
糸で島囲うだけで天下取れる
あいつだけ強すぎだろ
糸で島囲うだけで天下取れる
あいつだけ強すぎだろ
174:
>>151
これ糸じゃなくてうんちでもできるだろ
これ糸じゃなくてうんちでもできるだろ
182:
>>151
鳥かごはやり過ぎやら
大将の斬撃も無力化は強過ぎんか
鳥かごはやり過ぎやら
大将の斬撃も無力化は強過ぎんか
189:
>>151
鳥カゴとホビホビはあまりにもご都合能力すぎる
鳥カゴとホビホビはあまりにもご都合能力すぎる
186:

強い
208:
ストーンフリーはスタンド最強論争に絡む強スタンドやぞ
212:
>>208
どのへんがだよ
くそ雑魚やんけ
どのへんがだよ
くそ雑魚やんけ
229:
>>212
スタンドの耐久力ちゃうか
どうやったら死ぬんかよく分からんし
スタンドの耐久力ちゃうか
どうやったら死ぬんかよく分からんし
231:
>>229
普通にナイフ刺されて瀕死になるやんけ
普通にナイフ刺されて瀕死になるやんけ
235:
>>231
それは本体やろ
それは本体やろ
251:
>>235
ストーンフリーなんて切断されたら普通に死ぬし
あの能力の利点って本体も糸になれることくらいやろ
それが何の防御性能もない(裏返り特効のみ)から強みなしやん
ストーンフリーなんて切断されたら普通に死ぬし
あの能力の利点って本体も糸になれることくらいやろ
それが何の防御性能もない(裏返り特効のみ)から強みなしやん
220:
割とハメ殺し感ある
待ち伏せ最強というか自分から攻めていくとあんまり強くなさそう
待ち伏せ最強というか自分から攻めていくとあんまり強くなさそう
19:
ワートリのメガネくんは糸使いに分類されますか?
引用元:https://chomanga.org/
コメント(19件)
コメントをどうぞ
スレのオチに使われてるだけあって
ワートリのメガネは違う
バスタードのマカパインも初登場時は強かったなあ
途中で霊圧消えたけど
1位イングヴェイ光速剣
2位ボルキスボル影使い
3位マカパイン糸使い
4位バソリー蟲使い
5位イダ、召喚士
6位巨漢騎士
7位ホワイトスノー次元刀使い
8位ワルダー武闘家
9位ロス魔法戦士
10位魔剣士、サムライの弟がいる人
11位Vの字切りやる剣士
12位シェラ、バード
強い順に並べるとこんな感じ。
めっちゃ懐かしい
登場時の強さというか凶悪さがすごく印象残ってる。
マチとかいう雑魚専ピエロに見逃されるナメクジ
ゴムで動けなくなってたけど
糸で切れないの?
バトル漫画の世界では鞭ですら見切られて素手で掴まれるのが珍しくないのに
それよりも確実に遅いはずの糸は見切られる事少ないよね
そもそも基本「糸」じゃなくてワイヤーだしな使ってるの
掴まれるのはたまにあるけどブチ切られるのはあまり無い
それが出来ないから武器になるって設定を漫画家は糸に限っては妙に遵守する
従ってあんま攻略要素無くて最後まで負け試合無いまま終わる率高い
死天王の1人 センクウ先輩
クロスボーンのカラス先生は宇宙世紀なのに、ひとりだけガンダムファイターやってて笑ったわ
生身で宇宙空間に放り出されて、ワイヤー1本で生還は人間やめてるんだよな
元々はサイボーグの予定だったと聞いて納得
たとえオッサムが含まれたとしてもくっそ弱いからなww
オッサムは弱いけど香取に木虎にレイジと他は強キャラだな
思ったけど、レイジさんが三雲の巣に引きこもったら割とどうしようもなくね?
スパイダー攻略に手間取ると狙撃されるし、犠牲を払ってスパイダー突破して懐に潜り込めても本気モードのバトルゴリラが暴れ出すし
糸使い、渋い、おっさん、強い。
上記を満たしているリンテンスが入ってない、やり直し(´;ω;`)
おまえがスレでは書き込みできないだけやん
ふっふっふっふ
ジョンスミスやろ
※151の書いてるワンピースでの能力が、全部既に1990年代に菊地秀行のマンサーチャーシリーズの「秋せつら」がやってる上に、他人操るのは「せつら」は死体も生体も操る上に距離は無関係&糸に命令記録してオートも可能なんだよな。
鋼殻のレギオスに鋼糸使いの天剣受授者リンテンス(だったかな?)がいた。
ちなみに主人公もこいつの弟子扱い。