【画像】うまるちゃん作者、露骨に絵が下手になる・・・
- 2018.11.10
- 干物妹!うまるちゃん
1:




うまるちゃん
2:
いうほどあかんか?
3:
なんかちょぼらうにょぽみみたいな絵になってるな

8:
線が太くなったな
10:
あんま変わらんやろ
元々下手くそやし
元々下手くそやし
12:
ワイみたいなハヤテ初期フリークからしたらちゃんとニーズのある方向へ成長してるのはええことやと思うんやけどなぁ
持ち味崩さずに
持ち味崩さずに
4:
むしろ線が細くて不安定に見えたのが肉付き良くなってどっしりして見やすいわ
上手くなっとるやんけ!
上手くなっとるやんけ!
22:
描きなれてきてうまく手抜けるようになっとるって感じやん
充分うまいわ
充分うまいわ
24:
描いてると絵がどんどん丸くなるパターン割と多い気がする
26:
もともと仕草でかわいく見えただけで絵自体は落書きみたいなもんだろ…
33:
どんどんキャラが丸くなってる
全ての顔のパーツも丸くなってる
一切尖りがない
全ての顔のパーツも丸くなってる
一切尖りがない
35:
ギャグ漫画向きの絵だとは思うよ
書くの楽だろうしね
書くの楽だろうしね
44:
家うまるバージョンで書いてるだけやろ外うまるバージョンにしたら普通ちゃうか?
48:
デフォルメが物凄く上手いのに
その上手いデフォルメを等身大に活かそうとして変なバランスになる癖あるよね
その上手いデフォルメを等身大に活かそうとして変なバランスになる癖あるよね
51:
うまるちゃん途中からアニメよりの絵になったよな
54:
この作者結婚して子供できたあたりから露骨に漫画が手抜きになってしまった
やっぱ人生充実してしまうとクリエイターは終わりやな
やっぱ人生充実してしまうとクリエイターは終わりやな
58:
>>54
作品のこと考えて人生ボロボロにする矢吹は流石やわ
作品のこと考えて人生ボロボロにする矢吹は流石やわ
62:
なんでこいつヤンジャンで連載してるの?
63:
描きなれるとどんどんデフォルメしていって絵が簡略化されていく
決して下手になったわけじゃない
決して下手になったわけじゃない
66:
下手かわからんけど目大きくなって幼く見えるわ
70:
?むしろ前より上手さ感じる
まあいずれにせよ好きな画風じゃないけど
まあいずれにせよ好きな画風じゃないけど
52:
絵はどうでもいいけど話がね…
引用元:https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541708734
コメント(22件)
コメントをどうぞ
本物妹こまちちゃんの方が良いよね
まさかテラフォーマーズの方が大好きおじさんか?
なんでかはわからんけどうまるに比べて凄く読みづらかった。話の内容が頭に入ってこなさすぎて名前すら覚えることすら出来なかった。
ネウロやらバキやら進撃やら銀魂などの絵が下手とか言うならこれはなんなんだ
絵の上手さを誰基準でいってんだ
好みもあるけど
そいつらは全員上手いと思うで
他はともかくバキは普通に上手いだろ
まあバキは上手いよね
絵は分からないけど漫画として読みにくかった。
これうまるちゃんの作者だったのか
全然意識しないで読んでて最後のほう飛ばしたな・・・
フォビドゥンこれにどう答えるの?
篠崎さんみたいになってんな
描きなれて逆に手抜きになってるパターンでしょ
前は手探りで粗も目立ったけど、それでも丁寧に描いていた
この作者ってうまる時代から、タイヘーら会社勢や母親ら大人キャラを年齢に寄せて描けない人って印象強いわ
露骨なオッサンやジジババ以外は誰を描いても大学生みたいな見た目になる
女の子大好きおじさんくるぞ!
少なくとも終盤よりはマシになった。あの頃体細すぎて折れるだろってレベルだったし
自分の好みに合わなくなったからってヘタの
とのキメウチって短絡的なバカだと思う。
絵描いたことないんやろうなとも思う
絵は描いていくとあらゆる方向に変化していく
それは描き手の問題(意識)なので一言じゃいえない
写実的になったり、へんなデフォルメはいったり
手慣れで判子みたいな絵になったりとかな
そうだよね…
ワンピースとか他の作品も
連載開始の絵柄と現在の絵柄比べたら
違うってすぐ気付いてもいいのにね…
そんな事もわからないのかな?
うまるのあの締め方を見ると、やっぱり新作には期待できないよなあ
作者は引っ込み思案っ娘ジャンル確立させたいんだろうけど、正直温度差を感じた
画力より手抜きスキルが上がったんやね
日本には合わないから祖国に帰ってくれ
上達して型に落とし込んだけど、 絵としてちょっとつまらなくなった感が確かにある。 均一的になりすぎた。カレーでいうと満遍なくライスにルーがかかってどこも同じ味のようなもの。
初期の頃の手探り感がある絵って変化があって面白いし、偶発的に魅力ある絵が誕生したりする。カレーでいうとライスとルーをその時々の割合で調節しながら食べて味の変化を楽しむ感じ。