超マンガ速報

マンガまとめ

最近アニメ漫画に「異世界」って言葉をよく見るけど


1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
※流行のきっかけはなんなんや?
2マンガ大好き読者さん ID:chomanga
異世界
3マンガ大好き読者さん ID:chomanga
異世界やで
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
異世界やな
10マンガ大好き読者さん ID:chomanga
現実逃避したい奴らが増えてる証拠やない?
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>10
なるほど
13マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ある意味来世思想だよな
今生での救済を諦めとる
15マンガ大好き読者さん ID:chomanga
きっかけとは違うからそれも的外れじゃね
18マンガ大好き読者さん ID:chomanga
二次創作の舞台として作りやすいんやろ。特にファンタジー系は

19マンガ大好き読者さん ID:chomanga
異世界が作りやすいってところからワイとは相容れないジャンルなんやとつくづく思う
21マンガ大好き読者さん ID:chomanga
きっかけと背景は別やろ
24マンガ大好き読者さん ID:chomanga
異世界転生、自己啓発、スカッとジャパン
根底の思想は同じやな
29マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>24
絶対負けない水戸黄門とか絶対失敗しないドクターXとか
結局金になるのは気持ちよくてバカっぽい話なのよな
22マンガ大好き読者さん ID:chomanga
FF5やぞ

23マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>22
いーやMADARAだね
26マンガ大好き読者さん ID:chomanga
FFTAも異世界ものやったっけ?
25マンガ大好き読者さん ID:chomanga
そらダンバインやろ
や禿神
38マンガ大好き読者さん ID:chomanga
みんな背景を答えたがるけどきっかけって○○が流行ったとかそんなもんやろ
41マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>38
それ知ってるのってキモヲタだけなんじゃない?
44マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>41
そりゃそうやろ
アニ豚くらいや
47マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>44
んで何がきっかけなん?
48マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>47
ワイも知らんけど
SAOなんじゃないの


51マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>48
竿という作品があるんか
50マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>48
すまん本気でわからん
54マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>50
ググればええ
58マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>54
確かに
でもなんか嫌だ
59マンガ大好き読者さん ID:chomanga
あぁ、そーどあーとおんらいんね!
はいはい
60マンガ大好き読者さん ID:chomanga
異世界だけならあんま抵抗ない
スレイヤーズとかゴクドーくんとかベルセルクも異世界やしな
転生って感情移入の露骨さだけキモいんやと思うわ


64マンガ大好き読者さん ID:chomanga
いつのまにかゲームの世界がゲームみたいな世界になったねん流行りが
66マンガ大好き読者さん ID:chomanga
せやからきっかけや
SAOの出る前はインデックス、はがない、バカテスと学園モノ優勢やったんやけどな
出てきてすぐに電撃文庫の看板扱いで他社も、ダンまち、ノゲノラなんてのを出すからアホみたいな異世界ムードの出来上がりよ。頑張ったのは俺がいるとスニーカー文庫ぐらいやないか?
67マンガ大好き読者さん ID:chomanga
電撃文庫ならワイくらいでも知っとるなぁ
あの感じが爆発したのがsaoってやつってことか
69マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>67
そそ
そこに>>40の角川の出版社合併の話。2013か14頃やったっけ。
出版社が合併してまずやったのが編集者の異動やねん
68マンガ大好き読者さん ID:chomanga
はえ~
63マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ググった感じsaoって異世界物じゃなくて.hackの流れちゃうの
70マンガ大好き読者さん ID:chomanga
SAOは2012年には既に出版されてて、これが売れるんならこれも売れるやろみたいな風潮やったのかは知らないけれど、異動のおかげで各出版社にあった特徴がだんだん薄れてファンタジーばかりになっていくんや

いちばんわかりやすいのはMF文庫
合併前は変猫。やはがないを看板にしてたんだけど、Reゼロやノゲノラを看板にするんよ
71マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ただ、SAOや合併が異世界ムードを全部作ったってわけやない

読書離れやラノベの出版不況が続く中で毎年新人賞で新人作家を発掘して売るってのはかなりリスクがあんねん
やけどなろうから人気のある作家を発掘すればローリスクローコストで出版できて収入も得られるよ
元々なろうが異世界やファンタジー色に染まってた以上、ラノベ業界やそれに関する事業がその色に染まるのは時間の問題だったんや
72マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ファッ!?長文で解説サンガツ
57マンガ大好き読者さん ID:chomanga
最初の方はゲームの世界に入っちゃった系ばっかだったけど、いつのまにかゲームみたいな異世界に行く風潮になったな

42マンガ大好き読者さん ID:chomanga
流行のきっかけはなろう
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1545183314/