【画像】ワイ「例のなろうの漫画買ったぞwさーてと・・・」
- 2020.08.01
- 異世界・なろう系
1:
ワイ「おっ、修正したんやなw」
ダメじゃん
ダメじゃん
3:
??
5:
なるほどなぁ?
えどういうこと?
えどういうこと?
11:
解説しろ
10:
歯車3つ重ねるのは良いけど軸固定しちゃダメじゃん
なんで3つの歯車を全部ベルト?に噛ませちゃったんだよ
絶対動かないじゃんこれ
なんで3つの歯車を全部ベルト?に噛ませちゃったんだよ
絶対動かないじゃんこれ
7:
むしろ前のほうがマシじゃん
9:
>>7
取っ手への熱いこだわり
取っ手への熱いこだわり
6:
すけ゛ぇ
15:
まずこれが何のための機械なのかがわからん
18:
>>15
楽に水を汲み上げるためのものにしたかったらしい
多分ポンプみたいなありきたりなのじゃ嫌だったんだろうなぁ
原作だとどう描写されてるんやろか?
楽に水を汲み上げるためのものにしたかったらしい
多分ポンプみたいなありきたりなのじゃ嫌だったんだろうなぁ
原作だとどう描写されてるんやろか?
19:
よく分からんけどこれは動かんってことやろ
22:
こうなるから絶対動かない
20:
草
16:
歯車警察だ!
21:
歯車回ったとしてもどっちのハンドルも並みの力じゃ回らんなこれ
24:
編集「何かイマイチ平凡なので縦にしましょう」
26:
>>24
地の文章見てきたけど縦にするのは元からやな
むしろなぜ最初は>>7みたいなのができたのかが謎
地の文章見てきたけど縦にするのは元からやな
むしろなぜ最初は>>7みたいなのができたのかが謎
30:
>>26
縦に歯車を連結し歯車を回すと組み上がる仕組み
みたいな?
縦に歯車を連結し歯車を回すと組み上がる仕組み
みたいな?
32:
>>30
井戸に掛かる土台部分を置き、車輪みたいに二個連結した歯車を起動輪として掛ける。
そこに等間隔で枡ますのついたクロウラーをくっつけて連結させる。この時点では縦長なキャタピラで、最後に手回しハンドルのついたモーターのギアボックス機構を起動輪と繋げ、回ってきた枡が水を落とす所へ樋を設置して終了である。
井戸に掛かる土台部分を置き、車輪みたいに二個連結した歯車を起動輪として掛ける。
そこに等間隔で枡ますのついたクロウラーをくっつけて連結させる。この時点では縦長なキャタピラで、最後に手回しハンドルのついたモーターのギアボックス機構を起動輪と繋げ、回ってきた枡が水を落とす所へ樋を設置して終了である。
37:
>>32
何言ってるかわからんがキャタピラの感じだとすると
並んでる歯車は連結しちゃいかんな
軸固定どうするのかよくわからんし動力が手回しと考えると歯車増えたほうが重そうやけど
何言ってるかわからんがキャタピラの感じだとすると
並んでる歯車は連結しちゃいかんな
軸固定どうするのかよくわからんし動力が手回しと考えると歯車増えたほうが重そうやけど
38:
>>37
多分外観は>>1みたいな感じやけど歯車の構造を適当に描かれた結果動かない構造にされたって流れやと思う
なぜ縦長のキャタピラとあるのに最初は普通の水車にされたのか、コレガワカラナイ
多分外観は>>1みたいな感じやけど歯車の構造を適当に描かれた結果動かない構造にされたって流れやと思う
なぜ縦長のキャタピラとあるのに最初は普通の水車にされたのか、コレガワカラナイ
40:
>>38
普通に良くわからんかったからだと思うぞこれは
普通に良くわからんかったからだと思うぞこれは
46:
>>32
これに升をつけたような感じか?
これに升をつけたような感じか?
47:
>>46
多分そんな感じやと思う
多分そんな感じやと思う
12:
編集にまともに指摘できる奴おらんかったんか
43:
ポンプ使わないなら普通に中学とかで習うこれ使えばええのにな
変にオリジナリティ出そうとせんでも
44:
>>43
水車導入前のこれ見る感じ多分滑車はある・・・?はず
水車導入前のこれ見る感じ多分滑車はある・・・?はず
140:
>>44
これ頭おかしいやろ
普通の井戸にした方が絶対良かった
これ頭おかしいやろ
普通の井戸にした方が絶対良かった
51:
>>44
他分やが
こっちの方が軽くなる?
同じやるなら
他分やが
こっちの方が軽くなる?
同じやるなら
54:
>>51
回転方向逆かこれ
回転方向逆かこれ
53:
>>51
変わらんやろ
変わらんやろ
58:
>>53
外周が広がれば移動距離が増えるぶん必要な力は減るはず
重さは変わらない
外周が広がれば移動距離が増えるぶん必要な力は減るはず
重さは変わらない
60:
>>58
それなら紐のかかる部分は細くせんとあかんで
それなら紐のかかる部分は細くせんとあかんで
65:
>>60
なんで?
なんで?
84:
>>65
分かりづらくてすまんが紐のかかる部分ってのはハンドルのついてる方のことや
こうせんと意味ない
分かりづらくてすまんが紐のかかる部分ってのはハンドルのついてる方のことや
こうせんと意味ない
88:
>>84
あーそっか
すまん
あーそっか
すまん
55:
ちゃんと回るとしてもハンドルクッソ重そう
途中で力ゆるめた瞬間スゴイ勢いで逆回転すると思うと草生える
途中で力ゆるめた瞬間スゴイ勢いで逆回転すると思うと草生える
59:
>>55
想像したらくっそ笑える
想像したらくっそ笑える
133:
141:
>>133
修理クッソ高そう
こんなん専門職の職人以外治せんで
修理クッソ高そう
こんなん専門職の職人以外治せんで
179:
182:
>>179
マリオペイントみたい
マリオペイントみたい
175:
きっしょい転生なろうスレかと思ったら
ためになる物理スレでした
ためになる物理スレでした
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596119814/
関連記事
コメント(22件)
コメントをどうぞ
こんなもん作らんでも、普通に滑車数個取り付けるだけでいいだろ・・・
やっぱなろうに知能求めたらだめだぁ・・・
魔法で水道つくれば?
なろうのこの手の現代知識すらガバガバな描写見ると流石現代舞台から逃げた作品って思うわ
便利は人を殺すゾ
ドクターストーンって素晴らしい作品だったんだな
そもそも元の形で下にでなく後ろに引っ張ること教えてやれば良かったのでは
黙れドン太郎買ってきたのかと思った。だまされた
Dr.ストーンの序盤で滑車複数使って木を持ち上げるシーンあったな
マンガ的な省略はあるとしても、やっぱり監修がいると違うんだなって
蛇口回すだけで水が出るのに憧れたからハンドル回すだけで水が出るようなものにしようと頑張ったんやろ
お前らがどんなになろうを叩いてドクターストーンを持ち上げてもドクターストーンよりなろうの方が人気あるからね
閲覧数がどれだけ多くなってもぶっ叩かれる作品よりは、多少見る人が少なくても応援してくれる人が沢山いる作品の方が断然いいわ
広くても汚れてる海と清流の川どっちがいいかって言ったら後者やんけ
なんか「和ゲーVS洋ゲー」思い出すコメやな
1の和(ドクスト)に対してそれ以外の洋(なろう)ぶつけるみたいな
流石にこれよりドクストの方が人気やろ
ほーん で、この漫画はアニメ化されたの?
ゲームの世界に転生だから適当にアイテムをセットするだけで機能するようにできてるんでしょ
ゲームみたいな世界のアイテムを使う内容ならともかく
ゲームみたいな世界に現実のシステムを持ち込むことで無双する内容だからな
現実をちゃんと分かってない奴が描くとこういうことになる
この主人公は魔法使いなんだから、
不思議な魔法の力で水汲み装置が出来ました、でいいのにね
ワロタ
漫画のタイトルなに?
タイトル「リアデイルの大地にて」
↑タイトルサンキュ
だいたいこの手の無視されるから助かる
正直、プロットなしで描いているんじゃないか?と疑っている
チートやった神様もこんなんに使われて泣いてるわ
なろう作品にもしっかりした知識チートあるんだけど、まとめサイトじゃ頑なに扱わないよな
玉葱とクラリオン、Dジェネシス、薬局とか