【悲報】上弦の壱黒死牟さん、ネタ化が止まらないwwwwwww
- 2020.11.01
- 鬼滅の刃

1:
何でや…
出来良すぎる弟に狂わされた悲劇の侍やぞ…
出来良すぎる弟に狂わされた悲劇の侍やぞ…
7:
柱3人+雑魚でようやく倒せた相手やぞ
9:
こちらも抜かねば無作法というもの
6:
抜くため
3:
抜かぬは恥
18:

35:
>>18
嘘な模様
嘘な模様
20:
>>18
言うほどこいつら凌ぐやつ産まれたか?
言うほどこいつら凌ぐやつ産まれたか?
27:
>>20
兄上を凌ぐやつはたくさん
兄上を凌ぐやつはたくさん
21:
>>18
結局縁壱どころか兄上超える奴すらおらんかったよな
結局縁壱どころか兄上超える奴すらおらんかったよな
25:
>>21
柱時代の兄上ってそこまで強くないでしょ多分
柱時代の兄上ってそこまで強くないでしょ多分
31:
>>25
岩風なら勝てそうだよな
岩風なら勝てそうだよな
22:
>>18
縁壱は寿命だけが弱点やな
縁壱は寿命だけが弱点やな
28:
>>22
寿命も並の鬼殺隊からすると生きまくりちゃうんか
寿命も並の鬼殺隊からすると生きまくりちゃうんか
84:
>>22
痣あるのにあの時代で80超えのどこが弱点やねん
痣あるのにあの時代で80超えのどこが弱点やねん
175:
>>84
寿命があるっちゅう意味やろ
寿命があるっちゅう意味やろ
29:

ちょっと縁壱の顔変わったよな
56:
でもりょいちと無惨様につぐ作中最強キャラやから
デザインもカリスマ性あるし
デザインもカリスマ性あるし

45:

でも敵キャラでは人気トップだから…
24:
彼岸島に居そう
30:
ラストは泣けた

46:
>>30
奇跡のシンクロそして違和感のなさ
モブ傘有能
奇跡のシンクロそして違和感のなさ
モブ傘有能
38:
こいつだけ彼岸島要素多すぎる
47:

96:
>>47
そら信じられんわ
そら信じられんわ
108:
>>47
この豪雨の中で見える赤い月とは
この豪雨の中で見える赤い月とは
134:
>>108
明の所だけ降ってるんや
明の所だけ降ってるんや
146:
>>134
そら信じられぬものやわ
そら信じられぬものやわ
64:
明さんと無惨ってどっちの方が強いの?
66:
>>64
明さん
明さん
70:
>>64
明さんに決まってるやろ
無惨様なんて対峙した次のページでザンッ!よ
明さんに決まってるやろ
無惨様なんて対峙した次のページでザンッ!よ
74:
>>70
アンチ乙
彼岸島のボス戦は毎回すげぇテンポ悪いから
アンチ乙
彼岸島のボス戦は毎回すげぇテンポ悪いから
90:
強そう

72:

ここは強さ出ててすき
546:
>>72
ムーンティアラアクショーン
ムーンティアラアクショーン
80:

技かっこええわ
88:
>>80
色付くとかっこええな
白黒やとよくわからんかったが
色付くとかっこええな
白黒やとよくわからんかったが
524:
>>80
UFOなら月一つ一つに闇の靄がかったエフェクト付けて
禍々しくすると思うから安心してる
UFOなら月一つ一つに闇の靄がかったエフェクト付けて
禍々しくすると思うから安心してる
91:
>>80
違いがわからん
違いがわからん
97:
>>91
アニメに期待するんや
アニメに期待するんや
102:
>>91
日の呼吸も違い分からんけどアニメ見たらいけそうやし分かるやろ多分
日の呼吸も違い分からんけどアニメ見たらいけそうやし分かるやろ多分
148:
>>91
違いはわかるやろさすがに
斬激飛ばすというか伸ばすというか
地をはう感じの斬激を放射状に
回転のこみたいの複数飛ばす
連激
違いはわかるやろさすがに
斬激飛ばすというか伸ばすというか
地をはう感じの斬激を放射状に
回転のこみたいの複数飛ばす
連激
160:
>>80
毎週カラー連載やっん?
毎週カラー連載やっん?
174:
>>160
電子版は特定の作品だけカラーあるんや
電子版は特定の作品だけカラーあるんや
133:
エフェクトに当たり判定つけるとかチートやろ
129:
キキララエフェクトすこ
143:
彼岸島コラもっと見たいわ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603644265/
関連記事
コメント(43件)
コメントをどうぞ
台詞のせいでエロに遭遇したら即抜きするお労しい兄上になっちまったじゃねぇかあーーっ
兄上キャラはいいんだけど使ってる武器がダサすぎる
鬼滅で一番好きなキャラだけに、ネタになってるのはうれしいような、悲しいような…
昔のFFのメガフレアエフェクトなんよ
これはずるい
縁壱さんはなんか自分は何も成せなかったからそんなすごい人間じゃないみたいな過程を無視して結果だけを見た考え方をしてる気がする
本人が飛び抜けてるからな
兄上が後継者いないしこのままじゃ駄目じゃねえかって悲観的になってたのを励ましただけなんだろうけど
どっち道俺ら亡くなったら後のものに託すしかないから前向きに考えましょうよってことで
ただ本人の言う才能ってのは剣の腕じゃなくて色んな分野の才能のことなんだろうな
縁壱では無惨を分裂させない薬は完成できないし爆血で縄を燃やして救うのもできないから
確かにたんじろう達が無惨倒したって聞いたら、やはり私たちを上回るものが現れたかとか言いそうだもんね
実際回想なかったら存在さえ認識されてないし、わからなくもないだろ
縁一は自分の存在意義をアンチ無惨としか認識してなかったから、それが達成出来ない時点で無価値だと自己評価してるのかと。
だからこそ炭治郎単独ではなく、派生の呼吸達が総出で無惨を討伐、その子孫が現代も平和に暮らしているという事実が縁一が報われた証になっているわけで。
なにもなせなかったことですべてを失ってしまったからな
そら無常観しかなくなると思う
マダラの声でしか再生されないわ兄上
マダラは渋すぎるかなあ
藍染惣右介の声優さんの速水奨さんがいい
パピヨンとか伊東鴨太郎とか心の病んだ演技が上手い真殿光昭さんにやってほしい
黒死牟戦はアニメだと映えるだろうなぁ
雑魚といっても玄弥割とMVP的な活躍したけどな
人間なのに血鬼術使えて上弦壱拘束して技出せなくしたの割とチート
柱だけじゃなくて鬼喰いがいなかったら倒せない辺り無理ゲーだ
案外人気あるよなこいつ
こいつと岩柱が対峙したときのワクワク感は異常
よく分からんけどカラーって毎回作者がやってんの?
電子版のためだけに仕事量昔よりめちゃめちゃ増えてね?
そんなわけ
業者や
ただ、業者に任せるために他の連載より1週間早く入稿してる
それで巻末コメがずれてたりもする
弟コンプになるのも致し方なし
あの三日月いっぱいの斬撃はいまいちどうなってるのかよくわからんわ
刀の枝が動いてるってことなんかな
血鬼術でエフェクトにも当たり判定がついてるってことじゃない?
兄上のは単なるエフェクトじゃなくて当たり判定のある三日月状のものが出てる
もうこの時期になると作者は眼しかペン入れしてねーんじゃね?てくらい絵が変わってる
武器のダサさ以外は完璧な敵キャラだったと思うわ
最強の上弦と最強の柱が対峙する展開も良かった
自分、無双の上杉謙信思い出したわ、あの武器
パッと見直視したくないキャラ
普通にクソ長い刀でよかったのになぜ余計な突起を生やしてしまったのか
突起の数だけ斬撃増やせるんなら剣八や志々雄みたいなギザギザ刀でええやんけ
主人公と兄上が戦ってそこに過去回想が挟まれつつ
主人公覚醒の王道展開が来ると思ってた時期が僕にもありました…
いいや兄上には縁壱とも日の呼吸とも無関係のところで死んでもらう
岩と風が善戦するも敗れて、神楽を縁壱から受け継いだ炭治郎、子孫である無一郎、兄の仇を討ちたい玄弥の三人がかりで黒死牟を倒す展開とか熱いと思ったんだけどな~
上と下の目閉じてくれたら好き
柱時代はどれぐらい強かったんだろうね
月の呼吸も日の呼吸ぜったい意識してできた型な気がするし
炭治郎が因縁のあるアカザと戦ったから、黒死牟は炭治郎と全く接点がなかったのが悔やまれる
ヒノカミ神楽を継いだ炭治郎と黒死牟のやり取りとか見たかったのにな…
炭治郎と子孫である無一郎とのタッグで戦う展開とかがよかったのに、岩と風と玄弥の見せ場を優先したのが残念
そんな展開誰も望んでないだろ
縁壱の「私たちはそれほど大そうなものではない」を実証するためにも、ヒノカミ神楽以外で倒すこの展開で正解だったと思うよ。
↑それだと、テンプレ有象無象系作品止まりだったと思うぞ。皆が活躍したからこその鬼滅じゃないか?少なくとも自分はその展開だったら萎える。
こいつの彼岸島コラどれもこれも違和感無さすぎて笑う
黒死牟強かったけど主人公側の被害はそうでもなかったな
会ってたら多分全滅してた
柱全員まとめて掛かっても無惨を倒せるか分からない中、柱1人と中の上くらいの奴が死んだ時点で相当被害受けてるんだよなぁ。