暗殺教室の作者「面白い漫画は読者に負担をかけない。台詞を減らせ。絵を見やすくしろ」
- 2021.03.13
- 漫画総合
1:
・松井
漫画では「面白さとは何だろう?」といった問題が常に付きまといます。
一昔前の編集さんは「面白ければ何でもいい」と言い、では面白いとは何かと聞くと「人それぞれだよ」という人が多かったです。
皆さんはそういう人の言うことを聞いてはいけません。
「面白い」とは何なのか、それは作家も編集も本人なりに言語化できないといけません。
そこでまず説明したいのが「防御力」です。
漫画では「面白さとは何だろう?」といった問題が常に付きまといます。
一昔前の編集さんは「面白ければ何でもいい」と言い、では面白いとは何かと聞くと「人それぞれだよ」という人が多かったです。
皆さんはそういう人の言うことを聞いてはいけません。
「面白い」とは何なのか、それは作家も編集も本人なりに言語化できないといけません。
そこでまず説明したいのが「防御力」です。
2:
33:
>>2
一理ある
嫌いではないが読むのがめんどくさくなるのはあかん
一理ある
嫌いではないが読むのがめんどくさくなるのはあかん
99:
>>2
あーなんか確かに松井っぽい要領のよさがあるよな
あーなんか確かに松井っぽい要領のよさがあるよな
426:
>>2
たしかに右の方に最初目がいったわ
たしかに右の方に最初目がいったわ
598:
>>2
たしかにネウロはするする読める
頭のいい人の話はわかりやすい言葉を選択してるから理解しやすいみたいな感じで
たしかにネウロはするする読める
頭のいい人の話はわかりやすい言葉を選択してるから理解しやすいみたいな感じで
6:
至って正論やな
9:
いるよな~見てて疲れる絵のやつ
13:
せやな
17:
つまりこういうことやな
読者の負担少なくて助かる
読者の負担少なくて助かる
18:
>>17
確かに見にくいと思ったことは無い気がするわ
確かに見にくいと思ったことは無い気がするわ
39:
>>17
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
22:
>>17
ここ好き
ここ好き
81:
>>17
普段はちゃんと描かれてる漫画でやってれば100:0で絶賛されてた
普段はちゃんと描かれてる漫画でやってれば100:0で絶賛されてた
93:
>>17
ネタ扱いされてるけどここは良い演出よな
ネタ扱いされてるけどここは良い演出よな
313:
>>17
当時中学生だったけどこれがネタにされてる意味が分からんかったわ
近年になって再評価されて嬉しい
当時中学生だったけどこれがネタにされてる意味が分からんかったわ
近年になって再評価されて嬉しい
474:
>>17
実際読みやすくはあるから困る
実際読みやすくはあるから困る
620:
>>17
これはオサレやん
これはオサレやん
660:
>>17
ここは良いと思うで
いやマジで
ここはね
ここは良いと思うで
いやマジで
ここはね
32:
コストかけれないだけやろ
52:
>>32
情報量は多くしないと満足感を与えられないとも言ってるで
情報量は多くしないと満足感を与えられないとも言ってるで
40:
なるほど
分からん
分からん
41:
新人でこれを実践してるのはマッシュルやね
あれは本当に読みやすい
あれは本当に読みやすい
111:
>>41
あれはあまりにも単調すぎんか
もうちょっとひっかかりのある構図とコマ割りやってもええ
あれはあまりにも単調すぎんか
もうちょっとひっかかりのある構図とコマ割りやってもええ
49:
>>41
マッシュルって序盤しか読んでないんだけどおもろい?急展開とかあるなら読みたいんやが
マッシュルって序盤しか読んでないんだけどおもろい?急展開とかあるなら読みたいんやが
63:
>>49
絵は抜群に進化してるがノリは初期から一貫して悪い奴をぶっ倒す話や
絵は抜群に進化してるがノリは初期から一貫して悪い奴をぶっ倒す話や
445:
>>49
基本的に主人公が悪い先輩をぶっ飛ばしていく作品やね
基本的に主人公が悪い先輩をぶっ飛ばしていく作品やね
51:
71:
>>51
まあ、これはこれでわかりやすいだろう
まあ、これはこれでわかりやすいだろう
649:
>>51
ワンピってこんなテンポ悪かったっけ?
敵の攻撃くらいながら悠長に会話しとるやん
ワンピってこんなテンポ悪かったっけ?
敵の攻撃くらいながら悠長に会話しとるやん
38:
つまり理想は刃牙か
57:
65:
>>57
導入のお手本
導入のお手本
78:
>>57
昔はお手本だったのに
昔はお手本だったのに
125:
>>57
神の導入
神の導入
437:
>>57
これこの二ページだけで試合前の導入完結しとるの凄い
これこの二ページだけで試合前の導入完結しとるの凄い
604:
>>57
第一話で完成されてるよなここ
第一話で完成されてるよなここ
673:
>>57
みやすい
みやすい
76:
これがお手本
137:
>>76
これの前のベラミーが跳ね回る絵すき
これの前のベラミーが跳ね回る絵すき
139:
言語化は必要だと思うが「防御力」というのはよくわからん
161:
>>139
安定感とか言い換えてもええんちゃうクオリティコントロールしやすい
台詞を間引こうって意識があれば
安定感とか言い換えてもええんちゃうクオリティコントロールしやすい
台詞を間引こうって意識があれば
182:
>>139
本文で説明あるけど
読者を増やすのが攻撃力で減らさないのが防御力
みたいな感じだったはず
本文で説明あるけど
読者を増やすのが攻撃力で減らさないのが防御力
みたいな感じだったはず
208:
>>139
攻撃力は長所の多さ
防御力は短所の少なさ
例えば鬼滅はアクションシーンが下手なので防御力が低いと言える
攻撃力は長所の多さ
防御力は短所の少なさ
例えば鬼滅はアクションシーンが下手なので防御力が低いと言える
162:
まあ言うほどこの人の漫画も面白くなかったけど
174:
暗殺は言うほど面白くはないけど話の転がし方といい漫画としてはよくできていた
194:
>>174
お手本って感じやな
お手本って感じやな
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615476527/
関連記事
コメント(79件)
コメントをどうぞ
最近流行ってる鬼滅も呪術も名前がぱっと見読めないキャラが多すぎて面倒だわ
これも読者に負担かけてることになるよな
1,2キャラくらいならまだ良いけど
名前や必殺技は漢字のが人気高いだろ
字面がカタカナだとダサい
>>字面がカタカナだとダサい
流石にそれはお前の感想だわ
しょうもなさすぎて呆れる
まあ、言うてもそれが=おもしろくないにはつながらないからな。結局センスがある奴はノウハウなんて関係ないってってね
名前が読みにくい点に関してはアニメ化で喋ってくれるから改善できたんだろうね。
ワンピやダイ大はカタカナだけど数少ない洋風ファンタジーで看板寄りの人気だったジャン
鬼滅って説明が主張強くて決して読みやすくはないよな
時代が大正だから
聞いてるか尾田?お前のことやぞ
尾田先生は防御力よりも攻撃力に特化してるから無問題
攻撃力をストーリーと考えるけど話が長すぎてそれも低くなってない?
単行本を一気読みすれば気にならないのかもしれないけど
週刊でこのままの防御力なのは大問題だと思う。とにかく読む気が起きない。
登場人物の多さはそれだけで読者の負担になるよね
10年ぶりの再登場キャラなんて、読者が忘れてて当然だし
まぁ今でも売れてるのは事実
暗殺教室は生徒一人一人がキャラ立ってて面白かったな
実写映画だと渚とカルマ以外モブ同然になってたけど
でもキャラデザがダサくて人気投票が総票で3000票代だったんだよな
ねんどろいども作られなかった
岸八「どう見るかだ、まだまだ心眼が足らぬ」
お前はリベンジしてくれ
戦隊大失格のことかな?
マジでこれだな
読者を無視して暴走してる
戦隊って絵が上手いだけに、内容の粗が目立つよな
防御力皆無だからな
とにかく読みづらいし、読者にコスト求めまくってる
絵も褒められない
止まってる絵は上手いんだけど、動きのある絵は下手すぎる
バトルのある題材を選んでしまったから、これから絵で損する状況が何度もありそう
この人ってほんと『プロの漫画家』って感じがするよな
で、いっそ冷酷なくらい商品として漫画を作ってるのに、出来上がったものがインパクト抜群な代物ってのがすごいわ
作者自身の個性を出しつつ狙ってヒット作生み出せるのは流石だと思う。
戦隊大失格にクリティカルヒットする内容だな
あれは本当にどうしてああなったんだろうな・・・
編集も止めなかったのかってレベル
あんたほどの連続ヒット漫画家が言うなら…
逃げ若もヒットしたら本物だな
刀が出てくる漫画は名作って要素も取り入れたしハズレるわけがない
サム8…はビームサーベルだからセーフだな
防御力と面白さの関係を話してないんだからタイトルみたいに繋がらないだろ
教わる段階の人なんて絵も台詞も連載陣と比べられるレベルじゃないんだから、身の丈に合わない凝り方するなって方向じゃないの
タイトルに釣られて言えば、読む側の理解力低下で負担に対応できなくなってる面もあるんだよな
ネットで碌に読まずに語録使って会話してるような奴ばっか文句言ってるし
なろう系が流行してるのも読者の理解力が低下してるからだと思ってる。
難解な設定やストーリーは一部なファンしか根付かない。
なろうはなろうで変に捻ったゲームの設定みたいなのもあるけどな
ルードの外皮がどうとかのみたいな
なろうが流行っているのはそれを欲しがる人がいて、そこに供給できただけだろ
昔だったら姪をおかずに072するニートが主人公なんて品がなさすぎて商業じゃ誰もやらなかった
そういうのをやってしまったのがなろう
なろう作家が他のプロ作家と同じテーマで作品作ったら駄作しか作れないよ
こういうこと言うと後でろくなことが起きるような…
連載中だしな
松井が師匠と仲良いのはそういう漫画論の共通もあるからなのかな
師匠も「何を描かないか」みたいなこと言ってたし
個人的にだけどヒロアカがこれ全然出来てないと思う
それでも人気なんだからなんか持ってるんだろうけど、イマイチ世間に浸透しない原因な気がする
完全に同意する
言葉遣いでよく突っ込まれてるけど、何でも絵で表現しようとしすぎて、読者にいちいち絵の解釈を強いているのが読みにくい原因だと思う
ジョジョも一見複雑そうなんだけど、誰が、なんのために、どんな行動をとっているかは、かなりセリフで説明してるから読みやすいんだよな
篠原健太も防御力高い漫画家だよなあ
こういう良い漫画の定義みたいなの書くと
かならず袋叩きにあうのに偉いわ
思考停止馬鹿「面白ければ何でもいい」
つってもそこまで商人思考過ぎても上限ありそうだけどな
松井先生の言葉はごもっともだが
残念ながらみんながみんな天才ではないんやで
むしろ松井の言う防御力が後天的に鍛えられるものじゃないか?
ちゃんと全部読んだ方がいい
攻撃力は天性のものが必要だが、防御力は努力でなんとかなる、って話だよ
これは藤田和日郎も近いことを言ってる、天才じゃなくても基本的な技術を磨けば30年マンガで飯が食える、って
読者にストレスをかけるというのもヒット作の条件だと思うけどな
かけるべきところでストレスかけて、余計なところでストレスかけないのが防御力って話だよ
同じ記事で「ネウロはトリッキーで読みづらい決めゴマ多いけど、そうじゃないページでは極力読みやすくしている」という話をしている
そら好みですわ
というかまとめのコメ欄みてると叩くにしろ100%こういう連中しかおらんやろ
いまのトップクラスの漫画は防御力が全然ないな
トップクラスで大事なのは攻撃力の方だからな
こんだけ丁寧に解説しても、意図半分も伝わってない奴が見当違いなこと言いまくって叩いてるから、漫画に防御力って大事だよ
大多数がロクに読みもせずに批判するんだから、まず脱落させない力=最後まで読んでもらう力=防御力は大事
この感覚を強く持ってたのは藤子Fだと思う
よく賢者の孫と比較されるワープの説明シーンなんて少ない情報量でスラスラ理解出来る
のび太を配置する事で説明が展開上自然になりと読者ストレス軽減してるのも上手い
この人物配置って落語なんだよね、物知りのご隠居のところに覚えの悪い与太郎がアドバイスをもらいに来る
落語好きの漫画家、藤子Fや荒木飛呂彦や魔夜峰央なんかはこれをわかってやってる
行き過ぎたオタク向けの防御力がなろうじゃね?
さすがにこれくらいは誰でもできるでしょう
できないできない
自信に満ち溢れた新人と、大ヒット飛ばした漫画家が特に忘れがち
「読者は俺の漫画なら、隅から隅まで読んでくれる」というのを前提条件に考えて漫画作ってて、「どうやって最後まで読んでいただくか」というサービス精神=ここでいう防御力が欠如している
岸八の悪口定期
今の若君は、信者しか褒めないぐらいつまらんと思ってるが、
読みやすい、理解しやすいは確かに詰まってるわ
本は地の文があるから分かるけど、漫画は文章多すぎると何やってるのか分からん
逃げ上手は題材的にもジャンプじゃどうかなってところがあるけど、マジで読みやすさは今の連載人の中でトップクラスだわ。
絵の上手さって整ってるかどうかじゃないよね
この作者も、面白い=読みやすい、読みやすい=面白いとも言ってないけど、
皮肉なことに、今のジャンプ連載でいうと、売り上げ上位は読みづらい勢い重視の物が多く、
下位はシンプルで読みやすいものが多いっていうね
皮肉でもなんでもない
メリット・デメリットを見てメリットはセンスや運が大事だけど、デメリットは努力でなんとかしやすいという話
上位陣はメリットが突き抜けてるから売れてる
おまけに全文読めば分かるけどデメリット軽減には読みやすさ以外にも色々あるし、上位陣が下位陣よりもデメリット多いとは思えん
暗殺教室の第一話はお手本そのものだったな
・ジャンプの表紙で殺せんせーの奇妙な姿を見せ、興味を引く
・本編1ページ目から「起立、礼、射撃」で読者にナニコレ!?と思わせる
・当たれば殺せるけど当たらない、という「自分ならどう工夫するか」を考えたくなる設定
・ラスト数ページは教師としての真っ当な思いやりを見せ、「いい話」にして読者を安心させる
ヒット間違いなしと思わせる始まり方だった
新連載即打切しか知らなかったキッズワイ
暗殺教室1話だけは確信を持って残ると言えた
尾田は長い下積みがあるからこそ今みたいに攻撃全振りでも付いてきてくれる人が居るだけで
新連載で攻撃全振りしても誰もついてこないよ
ごめん最初の部分尾田→ワンピースに訂正
実際に尾田の次回作がコケてから叩け
別に叩いてるつもりは無いんだがまあいいか
たしかに松井は防御力高いし
安定してるけど、もうちょっと攻めてほしい。
Dr.stoneもだけど、ザ・万人向け
て感じのストーリーはワクワク感が足りない。俺みたいに捻くれたおっさんはもっとクセの強いのが読みたい。ハゲてきたしさ。
あくまで少年誌なのを忘れてはいけない…おっさん向けの尖ったのを求めるなら青年誌をお読み
松井先生十分攻めてない?暗殺とかネウロとか。尖った話を普遍的に均すのが上手いんだと思う。
Dr.stoneもそんな万人向けか?クラフトメインの漫画だし
ワクワク要素が強いのってワンピースやドラゴンボールみたいに壮大な世界観でバトルメインのTHE万人向けの作品じゃない?
まぁこの言葉を参考にするなら良いけど鵜呑みにするだけならそれこそそいつは先がない奴なんだろうな
51がコラじゃないという
尾田っちの悲しき現在
趣旨は理解できるけと方法論の一つでしかないと思う
文字多いハンターハンターやコナンが人気なのが反証
それぞれのマンガの持ち味の差
ハンターはもう面白くないから
ハンターは一応説明でも面白さがあったよ
念の系統や水見式の説明で、どんな能力者が出てくるかワクワク感があったし、クラピカは具現化でそこまで強くない、しかし特質になりやすいとか
まあ王位継承戦は説明につぐ説明、モブの思考まで詳細に記述してお腹いっぱいになったが
ドラクエの制作者も似たような事言ってたな
ぱっと見で分かるように引き算しろって