Dr.STONE「ファミコン並みのコンピュータ作ればロケット飛ばせる」←そんなわけないだろ
- 2021.07.28
- ドクターストーン
1:
そんなわけないやん
3:
ps2並みは必要や
36:
>>3
そういう都市伝説あったよな
北朝鮮かなんかのスパイがps3を盗んでたみたいな
そういう都市伝説あったよな
北朝鮮かなんかのスパイがps3を盗んでたみたいな
4:
いや文系視点の化学だからあれでええ
ガチなこと言われたら逆に伸びんわ
ガチなこと言われたら逆に伸びんわ
5:
これいう奴って前段階の実験や地上でのサポート体制とか全く考慮しとらへんよな
6:
ファミコン並みのコンピューター作って天才が沢山集まればロケット飛ばせる
7:
初めてロケットが飛んだのいつだと思っとるんや…
9:
アポロ11号はファミコン並だった希ガス
12:
ソ連はデジタルコンピュータすら搭載してなかった
コンピュータなんてなくても飛ばせる
コンピュータなんてなくても飛ばせる
14:
月に行った頃は8ビットマシンやしな
15:
アポロはファミコン並みの演算能力しかなかったし行けるいける
16:
今週よく分からなかった
マシン語が使えればハイスペコンピューターが無くても機動計算できるってこと?
マシン語が使えればハイスペコンピューターが無くても機動計算できるってこと?
17:
アポロがそんなやなかったか?
処理能力の話であればそうなんじゃね
処理能力の話であればそうなんじゃね
18:
むしろコンピュータがファミコン並みやったから人が乗っていくしかなかったんや
車とか見てわかると思うが自動運転って難しいんやで
車とか見てわかると思うが自動運転って難しいんやで
20:
プログラマーがとんでもない天才やから大丈夫って話やろ
22:
飛ばすだけなら出来るんちゃうか
制御とか着陸とかは無理やろうけど
制御とか着陸とかは無理やろうけど
23:
ファミコンてすげえんだろ
真田の映画でファミコン分解して通信機かなんか作ってたし
真田の映画でファミコン分解して通信機かなんか作ってたし
30:
>>23
懐かしい
あれ漫画版やとスーファミやったな
懐かしい
あれ漫画版やとスーファミやったな
26:
ファミコンで月に行けるなら
スマホがあったら何が出来るの?
スマホがあったら何が出来るの?
27:
ロケットとばすようのパソコンなんてほぼ旧世代やぞ
サバイバルの漫画でよんだわ
サバイバルの漫画でよんだわ
33:
100億%実現できるぜぇ…w
34:
そのコンピュータの不足分を補うために莫大な人材を動員しとったんやからそれ単体で飛ばせるわけないやろ
21:
行くより帰る方が何倍も大変そうなんやけどどうするんやろ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1627368910
関連記事
コメント(54件)
コメントをどうぞ
トリビアの泉であったぞ
もうトリビアの泉も通じない世代が来たのか…
映画のアポロ13みると、帰還の時は紙に書いて計算してたよね
両さんはできた
石化で死にかけても復活出来る時点で超化学やし、あの世界のファミコンはこっちのより凄いんやろ
ファミコン出る前には人類は月に到達してるゆうとるやないがい
帰りは敵の宇宙船奪うからセーフ
スピンオフでISS残ってる(作り変わってる)みたいだし、そこにいるロボットが最終的になんとかしそう
ロケットにおけるコンピュータの役割って
真っ直ぐに飛ぶためのバランス制御だからな
飛ぶ前に何から何まで計算してあるし、通信装置で地上の計算結果を送ってもいいし
初期の宇宙船に積んでたコンピューターの性能はファミコン以下っての、有名な話やと思ってたけど知らない人も結構いるんやな
そういう意味じゃなくて、ファミコン作るのとロケット作るのじゃ技術の畑が違うってこと
ファミコン作れる=ロケット作れるではないんだよ
それファミコン積んでたらロケットで宇宙行けるってわけじゃないですよね
知識はあっても常識はないんですね
単純なコンピューターの性能が一般にもわかりやすくいうと
そうだって話に噛みつくのはヤバすぎ
>ファミコン作れる=ロケット作れるではないんだよ
ロケット開発専門の科学者である元NASAのゼノがコッチ側についてるから心配要らないんじゃないでかね
>そういう意味じゃなくて、ファミコン作るのとロケット作るのじゃ技術の畑が違うってこと
>ファミコン作れる=ロケット作れるではないんだよ
わかってないのお前やろ
もうここまでのエピソードで他の技術ツリーはすでに開発済みだから、あとはファミコン作れる=宇宙行けるなんだよ
ロケット作ったことなくても色んな分野の人間寄せ集めれば作れると思ってんの?
専門職なめんなよニート君
>専門職なめんなよニート君
だからのロケット制作の専門職はもう石化解除してるやんけ
>だからのロケット制作の専門職はもう石化解除してるやんけ
だからロケットが少数の専門だけでは作れないってこと言ってるの
部門ごとにそれぞれの担当の専門職がついてるんだよ
>部門ごとにそれぞれの担当の専門職がついてるんだよ
現実はそうですね
でもこれ漫画だから
必死になって反論レスするのは大人げないよ
元々細かいところは飛ばしてテンポよく進めてる漫画なのにそんなこと気にする奴いるんやな
現実では~とか言われてもカセキが現実にいたら少人数でもロケットつくれそうだけどね
アポロに積んでたコンピューターはファミコン以下ってことはよく言われてるけど、それで月に行けるわけじゃない
アポロ内で行ってるのは宇宙船本体の操縦や制御だけであって、コースの計算はNASAにあるスーパーコンピューターが必要
月も地球も常に動いているんだから、地球の自転速度や月の公転速度を正確に計算しなければならない
発射日が1日ズレるだけで明後日の方向に飛んでっちゃうぞ
そこをマンパワーで補ったのがアポロ11号なわけだろ
それと同じことをやるだけだろ
わかりやすくするためにファミコンという単語を出しただけかもしれない。
アポロ11号の時代のどこにスーパーコンピューターが存在したんですかね
名無しの読者さん 2021-07-29 06:30
スーパーコンピューターは1960年から存在しますよ?
もうちょっと勉強してからコメントしましょう
じゃあ地上にはスーパーファミコンがあればいい、ってコト!?
1960年代にスーパーコンピューターと存在しても、ファミコン並みの性能でスーパーてw
名無しの読者さん 2021-07-29 12:38
お前ばかか?
ファミコン以下の性能ってのはアポロ本体に積んでるコンピューターのことであって、地上にあるスーパーコンピューターがファミコン程度のわけねぇだろ
ちっとは考えろよ
>1960年代にスーパーコンピューターと存在しても、ファミコン並みの性能でスーパーてw
今のスパコンも50年後からしたらゴミやぞ
バカに無知を指摘して悦に浸るのは同レベルの戦いでしかないね
でもお前らより詳しそう
>今のスパコンも50年後からしたらゴミ
だから今の人が、それをスーパーとか聞いてゴミじゃんと思ったんだろ
とばすだけならそらファミコンレベルで十分よ
着地とかその辺の考えは多分石化光線使ってなんとかしていくんだろ
ロケット本体がファミコンレベルなのは周知だが
当時のNASAって考えてもPSレベルはいってないだろうから、別にいいんじゃねえか
ジャンプレベルのマンガで正当性求めても、うっせぇわってなる
抗議したけりゃそういうマンガでも描いとけ
なんのために「フィクションです」って書かれてんのか
整合性のこと?
ドクターストーン。せっかく面白いのに、知識部分を変に凝ったせいで面倒な層に絡まれたな…
化石爺にもっと色んなものを作らせて「真面目に考えるなんてあほくさ」と万人に思わせるべきだったのかもしれない
この漫画をリアルと結び付けてる奴等の方がおかしいからええやろ
最初の頃はどうやって作るんだろう?ってワクワク感があったけど最近はもうどうせ都合よく出来るんでしょってなってる
未知のものを作るわけじゃなく、材料と作業工程はわかってるものをつくるのに
どうやっても何もないだろうに
それを都合よく出来ると思ってるなら何言っても無駄だね
真空管のあたりから少々あやしかったけど、ステンレス作るところやロケットエンジン作る所が工程省き過ぎ。
飛行機なんかゼノのを強奪しただけだし。
クラフト面では石神村の時の方が面白かった。
身近なものの説明なら工程を書くのも読者が理解できるだろうけど、ロケットエンジンの製作を詳しく書くのは冗長でしかない
名無しの読者さん 2021-07-29 06:45
>未知のものを作るわけじゃなく、材料と作業工程はわかってるものをつくるのに
>どうやっても何もないだろうに
復活液と石化装置の電池以外
材料と作業工程分かってる既知ものしか作ってないけどな
>材料と作業工程分かってる既知のものしか作ってないけどな
何が言いたくてレスしてるのかわからんが、そうだね
アポロ11号が月行ったの、ファミコンが出た時よりも14年も前だし、搭載されたコンピュータは電卓に毛が生えた程度のものだと聞いた事がある。
表示もテレビモニターでなく、デジタル数字が何桁かだった様な。
せめてディスクシステムだよね
結局~で十分とか自転車操業てきなポジティブ思考は科学に必要だろ
「~じゃなきゃだめだ」とか言ってなにかと難癖つけていつまで経っても何も起こさないとなんJ民みたいになる
そもそもまだ具体的なプランについて何も説明されてないのに出来るだの出来ないだの言ったってしょうがないだろ
つーかこの中に理一郎よりロケットに詳しい奴がいるわけないんだから科学の部分に突っ込むのはアホ
これ、8ビット演算だったってことを分かりやすくファミコンと比べてるだけだろ。
まあケータイ作ると言って、クッソデカいただの無線機だったから
ファミコン作るっても、オンオフスイッチ無数に並んだアナログ巨大筐体になるんだろうな。
ほんそれ。いつもの例えや。作れるって言ってその想像画像通り出来た事ほとんどないのに今更何騒いでるのか分からん
現実で新しいものを作る想像図はその通りにできるとは限らんが
この漫画でやってる設計図は全く違うぞ
なぜならすでに先駆者が作ったものの模倣で完成形は出来上がってるだろ
なぜならもクソも携帯電話作るって言ってクソデカ無線機だったりラーメン作るって言ってクソマズラーメンだったり想像図通りに行ったことのほうが少ないだろ。ホントに読んでんのか
↑おまえ勘違いしてる
携帯も相互通信ができるものを石神はそう言っただけで手のひらサイズを作るとか言ってないし、ラーメンも美味いラーメンって話じゃないじゃん